JPH06101921B2 - ローリングロータ型モータ - Google Patents

ローリングロータ型モータ

Info

Publication number
JPH06101921B2
JPH06101921B2 JP1284664A JP28466489A JPH06101921B2 JP H06101921 B2 JPH06101921 B2 JP H06101921B2 JP 1284664 A JP1284664 A JP 1284664A JP 28466489 A JP28466489 A JP 28466489A JP H06101921 B2 JPH06101921 B2 JP H06101921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
type motor
rotor type
counterweight
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1284664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02188157A (ja
Inventor
レイモンド リーディー ウェイン
Original Assignee
キャリア コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャリア コーポレーション filed Critical キャリア コーポレーション
Publication of JPH02188157A publication Critical patent/JPH02188157A/ja
Publication of JPH06101921B2 publication Critical patent/JPH06101921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K27/00AC commutator motors or generators having mechanical commutator
    • H02K27/30Structural association with auxiliary mechanical devices, e.g. with clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/06Rolling motors, i.e. motors having the rotor axis parallel to the stator axis and following a circular path as the rotor rolls around the inside or outside of the stator ; Nutating motors, i.e. having the rotor axis parallel to the stator axis inclined with respect to the stator axis and performing a nutational movement as the rotor rolls on the stator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カウンタウエイト(釣り合い重り)を有する
ローリングロータ型モータに関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題] ローリングロータ型モータは、所定の時間に巻線の一部
のみが励磁され、励磁される巻線を変えることによっ
て、その結果生ずる非対称の磁場が、ステータの回りを
移動する。この種のモータの特徴は、高トルク、低速度
なことである。ロータがステータの内部に配置される場
合には、非対称の磁場の結果として生ずるロータとステ
ータとの間の共働関係は、他の制限がなければ、ローリ
ングピストン型あるいは往復動ベーン型圧縮機のピスト
ンとシリンダとの関係と同様である。その結果、ロータ
は、米国特許2,561,890号に記載されているようなロー
リングピストン型圧縮機のピストンであってもよい。ロ
ータがステータの回りを転がるので、ロータが固定軸の
回りを回転することを抑制しているモータと比べて、軸
受け負荷が低い。
ローリングロータ型モータは、圧縮機と一体に形成する
ことができ、それによって、軸や軸受けのような部品の
大きさを小さくし、部品数を少なくすることができる
が、この種のモータには、幾つかの本質的な欠点があ
る。巻線の幾つかが特定の時間に励磁されるので、モー
タ重量のポンド当たりの出力トルクが、誘導モータの場
合よりも少ない。また、ロータは、回転磁界に追随する
ように、磁気吸引によって励磁された巻線の方に移動し
て、その中心が円軌道を描くので、力学的な釣り合いを
保つことが出来ない。この不釣り合いな力は、ロータ回
転速度の二乗に比例して増加し、そのため、この種のモ
ータを高速回転に適用することは不適当である。
[課題を達成するための手段及び作用] 従って、本発明では、ローリングロータの各々の端部に
短い軸を設け、この軸がカウンタウエイトを取り付ける
ための軸受面として作用するようにする。エンドフレー
ムに設けられた短い軸は、カウンタウエイトを拘束する
役割を果たし、これらの集団は、エンドフレームの短軸
によって規定されたこれらの回転の中心線に対して、ロ
ータの集団と正反対の位置に常に配置する。各々のカウ
ンタウエイトの駆動は、カウンタウエイトが角度のアラ
イメントと維持するように、スロット内のピンによる。
しかし、ロータは、圧縮機として使用する場合に、ステ
ータの内部の異物又は液体スラグ上を転がるように、そ
の動作半径を自由に変えることが出来る。
本発明は、ローリングロータ型モータ又は圧縮機の力学
的な釣り合いを保つことを目的とする。
また、本発明は、簡単に適用でき、ローリングロータの
動きを拘束しないカウンタウエイトを提供することを目
的とする。
さらに、本発明は、ローリングロータが、その動作半径
を変えることができるようにすることを目的とする。こ
れらの目的は、本発明によって達成される。
基本的に、ローリングロータ型のモータのロータの中心
とカウンタウエイトは、エンドフレームの短い軸の正反
対の位置に配置する。ロータは単独で、あるいはロータ
及びカウンタウエイトは、半径方向に移動して、その回
転アームを変え、それによって、ロータとステータとの
間の接触点に、異物又は圧縮不能な物質が存在する場合
にも使用不能になることを回避することが出来る。
本発明によれば、ローリングロータ型モータ手段は、多
数の巻線を有するとともに、内部に円筒形の開口部が形
成されたステータ手段と、ステータ手段を収容するとと
もに、円筒形の開口部から離れた位置に、軸線方向に延
在する共軸の一対の軸を有するハウジング手段と、円筒
形の開口部内に配置し、室を画成するとともに、軸線方
向に延在する一対の軸を有すると円筒形のロータ手段
と、一対のカウンタウエイト手段とから成り、各々のカ
ウンタウエイト手段が、ハウジング手段の一方の軸及び
ロータ手段の対応する一方の軸と共働し、多数の巻線の
連続的な動作に応答して、一対のカウンタウエイト手段
とロータ手段が一体に動くように構成されている。
カウンタウエイト手段の各々は、ハウジング手段の一対
の軸の一方を収容する第1の開口部と、ロータ手段の前
記一対の軸の対応する一方の軸を収容する第2の開口部
とを有するようにすることが出来る。また、第2の開口
部が、ロータ手段の半径方向の移動を許容するスロット
を有し、カウンタウエイト手段が、ハウジング手段の一
対の軸の回りを回転するようにすることも出来る。さら
に、本発明のローリングロータ型モータ手段は、ローリ
ングロータ型圧縮機としても適用でき、この場合、前記
室内に延在するベーン手段を有するようにすることが出
来る。また、第1の開口部は、ロータ手段とカウンタウ
エイト手段とを一体として半径方向に移動することを許
容するスロットを有するようにすることも出来る。この
場合も、ローリングロータ型圧縮機として適用でき、前
記室内に延在するベーン手段を有するようにすることが
出来る。
[実施例] 以下、添付図面を参照して、本発明の一実施例を説明す
る。
第1図に示すように、ローリングロータ型のモータ/圧
縮機10は、多数の巻線11−1、11−2、11−3、11−
4、11−5、11−6を有する。電源12からの電力は、切
り換え論理モジュール16の制御に基づいて、出力スイッ
チ・モジュール14によって、巻線11−1乃至11−6に供
給される。第2図に示すように、電源12は、切り換え論
理モジュール16によって制御されるスイッチ14−1乃至
14−6を介して、巻線11−1乃至11−6に接続されてい
る。第2図では、スイッチ14−1は、ソレノイド動作
(電磁動作)として描かれているが、他の適当な出力切
り換え手段を使用することが出来る。第3図に示すよう
に、スイッチ14−1乃至14−6は、一つの巻線への電力
の遮断と次の巻線への電力の供給とが一致する「OFF」
モードで、「ON」の場合に動作することが出来る。ある
いは、第4図に示すように、スイッチ14−1乃至14−6
は、電力が次の巻線に供給される後のわずかな時間だ
け、電力が巻線に供給される「OFFモード前のON」の場
合に動作するようにすることもできる。
第5図及び第6図に示すように、ローリングロータ型の
モータ/圧縮機10は、ステータ20を有する。ステータ20
には、巻線11が設けられているとともに、短軸21−1及
び21−2を有するロータ/ピストン21が設けられてい
る。短軸21−1及び21−2は、それぞれカウンタウエイ
ト30及び40の開口部30−1及び40−1に回動可能に支持
されている。エンドフレーム24及び26は、それぞれ、密
閉本体22の上部及び底部を郭定する。また、エンドフレ
ーム24及び26は、それぞれ、短軸24−1及び26−1を有
するとともに、カウンタウエイト30及び40のためのカウ
ンタウエイト室を提供する。短軸24−1及び26−1は、
スロット30−2及び40−2と共働して、ロータ/ピスト
ン21及びカウンタウエイト30、40の軸を提供するととも
に、ロータ/ピストン21及びカウンタウエイト30、40が
一体として半径方向に移動できるようにしている。
動作中においては、上述したように、巻線の幾つかの選
択的な励磁を通じて、磁場がステータ20の回りを移動す
るので、ロータ/ピストン21は、磁場に追随し易く、ロ
ーリングピストン型圧縮機のピストン及びシリンダが共
働するように、ステータ20と共働する。従って、ロータ
/ピストン21は、短軸21−1及び21−2の共軸の回りを
回転するとともに、ロータ/ピストン21とカウンターウ
エイト30、40は、一体として短軸24−1及び26−1の共
軸の回り回転する。ウエイト部30−3及び40−3は、ロ
ータ/ピストン21の重心から、短軸24−1及び26−1の
反対側にあるので、ユニットは力学的に釣り合いを保た
せることができ、カウンタウエイト30及び40の修正選択
あるいは設計は、慣性標準モーメントの式を用いて、ロ
ータ/ピストン21とカウンタウエイト30及び40との釣り
合いを保たせることが出来る。圧縮工程ではガス負荷が
変化し、カウンタウエイトはこれらの変化を調節してい
ないので、釣り合いが保たれないときがある。しかし、
カウンタウエイトを最初に選択することは、釣り合いが
保たれる圧縮工程の幾つかのステージを選択することが
出来る。例えば、液体のスラグが圧縮機のトラップ容量
(trapped volume)内にある場合には、その圧縮不能に
より、過剰圧力が生ずる。スロット30−2及び40−2が
設けられているので、ロータ/ピストン21は、ステータ
20の壁面から離れて移動することができ、それによっ
て、トラップ容量を密閉しないで、ロータ/ピストン21
が液体スラグ、砂などに打ち勝つようにすることが出来
る。
圧縮機の動作については、ステータ20及びロータ21の間
の室の端部を閉じることが必要である。これは、溶接や
ボルト締めのような適当な手段によりステータ20に液密
に貼着されたプレート32及び42によって達成される。プ
レート32及び42は、短軸21−1及び21−2を収容する円
筒形の開口部32−1及び42−1を有する。プレート32及
び42は、静止したままであり、変化する磁場によって回
転するロータ21と液密に当接する。従来のローリングピ
ストン型圧縮機のための方法により、吸込み圧力の冷媒
はライン36を介して冷凍システムから供給され、吐出し
圧力の冷媒はライン37を介して冷凍システムに供給され
る。
第7図に示すローリングロータ型のモータ/圧縮機10′
は、カウンタウエイト130及び140の一部が異なることを
以外は、構造的に第1図乃至第6図のローリングロータ
型のモータ/圧縮機10と同じである。カウンタウエイト
30及び40は、固定した回転軸を有しないが、カウンタウ
エイト130及び140は固定した回転軸を有する。特に、カ
ウンタウエイト130及び140は、短軸24−1及び26−1を
収容してその回りを回転する開口部130−2及び140−2
を有する。短軸21−1及び21−2は、スロット130−1
及び140−1に軸支されている。スロット130−1及び14
0−1は、モータ/圧縮機10のようにロータ/ピストン2
1とカウンタウエイト30、40の両方を半径方向に移動さ
せるというのではなく、ウエイト部130−3及び140−3
を移動させる必要なく、ロータ/ピストン21を半径方向
に移動させることが出来る。
[発明の効果] 上述したように、本発明によれば、ローリングロータ型
のモータ又は圧縮機の力学的釣り合いを保つことが出来
る。また、本発明によれば、簡単な構成で、ローリング
ロータの動作を拘束しないカウンタウエイトを提供する
ことが出来る。また、本発明によれば、ローリングロー
タは、その動作半径を変えることが出来る。また、本発
明によれば、ローリングロータ型モータのローラの中心
とカウンタウエイトは、エンドフレームの短い軸の正反
対の位置に配置しているので、ロータは単独で、あるい
はロータ及びカウンタウエイトは、半径方向に移動し
て、その回転アームを変え、それによって、ロータとス
テータとの間の接触点に異物又は圧縮不能な物質がある
場合にも、使用不能になることを回避することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるローリングロータ型のモータ又
は圧縮機の回路図、 第2図は、第1図の回路の切り換え部を示す詳細図、 第3図は、OFFモードでONにした時間の関数として表し
たスイッチの動作を示す図、 第4図は、OFFモード前にONにした時間の関数として表
したスイッチの動作を示す図、 第5図は、第6図の5−5線に沿ったローリングロータ
型のモータ又は圧縮機の縦断面図、 第6図は、第5図の6−6線に沿った横断面図、 第7図は、第8図の7−7線に沿ったローリングロータ
型のモータ又は圧縮機の縦断面図、 第8図は、第7図の8−8線に沿った横断面図である。 10…ローリングロータ型モータ/圧縮機 11…巻線 20…ステータ 21…ロータ/ピストン 21−1、21−2…短軸 22…密閉本体 24、26…エンドフレーム 24−1、26−1…短軸 30、40…カウンタウエイト 30−1、40−1…開口部 30−2、40−2…スロット 30−3、40−3…ウエイト部 32、42…プレート 32−1、42−1…開口部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の巻線を有するとともに、内部に円筒
    形の開口部が形成されたステータ手段と、 前記ステータ手段を収容するとともに、前記円筒形の開
    口部から離れた位置に、軸線方向に延在する共軸の一対
    の軸を有するハウジング手段と、 前記円筒形の開口部内に配置し、室を画成するととも
    に、軸線方向に延在する一対の軸を有する円筒形のロー
    タ手段と、 一対のカウンタウエイト手段とから成り、各々のカウン
    タウエイト手段が、前記ハウジング手段の一方の軸及び
    前記ロータ手段の対応する一方の軸と共働し、前記多数
    の巻線の連続的な動作に応答して、該一対のカウンタウ
    エイト手段と前記ロータ手段が一体に動くことを特徴と
    する、ローリングロータ型モータ手段。
  2. 【請求項2】前記カウンタウエイト手段の各々が、前記
    ハウジング手段の前記一対の軸の一方を収容する第1の
    開口部と、前記ロータ手段の前記一対の軸の対応する一
    方の軸を収容する第2の開口部とを有することを特徴と
    する、請求項1項記載のローリングロータ型モータ手
    段。
  3. 【請求項3】前記第2の開口部が、前記ロータ手段の半
    径方向の移動を許容するスロットを有し、前記カウンタ
    ウエイト手段が、前記ハウジング手段の一対の軸の回り
    を回転することを特徴とする、請求項2項記載のローリ
    ングロータ型モータ手段。
  4. 【請求項4】前記ローリングロータ型モータ手段がロー
    リングロータ型圧縮機であり、前記室内に延在するベー
    ン手段を有することを特徴とする、請求項3項記載のロ
    ーリングロータ型モータ手段。
  5. 【請求項5】前記第1の開口部が、前記ロータ手段と前
    記カウンタウエイト手段とを一体として半径方向に移動
    することを許容するスロットを有することを特徴とす
    る、前記請求項2項記載のローリングロータ型モータ手
    段。
  6. 【請求項6】前記ローリングロータ型モータ手段がロー
    リングロータ型圧縮機であり、前記室内に延在するベー
    ン手段を有することを特徴とする、請求項5項記載のロ
    ーリングロータ型モータ手段。
JP1284664A 1988-11-02 1989-10-31 ローリングロータ型モータ Expired - Lifetime JPH06101921B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/266,425 US4900237A (en) 1988-11-02 1988-11-02 Rolling rotor motor balancing means
US266,425 1988-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02188157A JPH02188157A (ja) 1990-07-24
JPH06101921B2 true JPH06101921B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=23014542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284664A Expired - Lifetime JPH06101921B2 (ja) 1988-11-02 1989-10-31 ローリングロータ型モータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4900237A (ja)
JP (1) JPH06101921B2 (ja)
KR (1) KR920000686B1 (ja)
BR (1) BR8905620A (ja)
IT (1) IT1237677B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4118950A1 (de) * 1991-06-08 1993-02-11 Teves Gmbh Alfred Antriebsaggregat, insbesondere motorpumpenaggregat
US6287092B1 (en) * 1998-03-11 2001-09-11 Tecumseh Products Company Counterweight for hermetic compressors
DE19930602A1 (de) * 1999-07-02 2001-01-11 Interelectric Ag Sachseln Dynamisch ausgewuchteter Elektrokleinmotor
NL1013535C2 (nl) * 1999-11-09 2001-05-11 Stichting Energie Windturbine-generatorsamenstel.
US20050031465A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Dreiman Nelik I. Compact rotary compressor
US7217110B2 (en) * 2004-03-09 2007-05-15 Tecumseh Products Company Compact rotary compressor with carbon dioxide as working fluid
CA2532045C (en) * 2005-01-18 2009-09-01 Tecumseh Products Company Rotary compressor having a discharge valve
US9325218B2 (en) 2011-07-06 2016-04-26 General Electric Company Laminated rotor balancing provisions
WO2013006079A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 General Electric Company Laminated rotor machining enhancement
JP2020167806A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 日本電産株式会社 モータ、回転翼装置、および無人飛行体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2480825A (en) * 1945-06-29 1949-09-06 Vibro Plus Corp Electric vibration motor
US2561890A (en) * 1945-07-25 1951-07-24 George C Stoddard Dynamoelectric machine
JPS5622553A (en) * 1979-07-31 1981-03-03 Masakado Ejima Variable vibration motor

Also Published As

Publication number Publication date
IT8922247A0 (it) 1989-11-02
IT1237677B (it) 1993-06-15
KR920000686B1 (ko) 1992-01-20
US4900237A (en) 1990-02-13
BR8905620A (pt) 1990-06-05
KR900008742A (ko) 1990-06-03
JPH02188157A (ja) 1990-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2710827B2 (ja) スクロール流体機械
US20160294251A1 (en) Electric compressor
JPH06101921B2 (ja) ローリングロータ型モータ
US5123818A (en) Rolling rotor motor driven scroll compressor
JPH02227575A (ja) スクロール流体機械
JP2000320458A (ja) 圧縮機構
US5002470A (en) Internal stator rolling rotor motor driven scroll compressor
CA1064444A (en) Two speed compressor with vibration dampening means
JPH0734647B2 (ja) ローリングロータ型モータ
KR920000687B1 (ko) 로울링 로우터 모터 균형장치
US4700090A (en) Motor-compressor unit
US4946353A (en) External stator rolling rotor scroll compressor
JPH0712076A (ja) 圧縮機
EP0155057A2 (en) Motor-compressor unit
US3149778A (en) Compressor particularly hermetically sealed motor-compressor for refrigerating units
JPH10252647A (ja) 往復動機械
JP2002130171A (ja) 密閉型回転式圧縮機
JP7278473B2 (ja) スクロール圧縮機およびスクロール圧縮機の製造方法
WO2019021432A1 (ja) スクロール圧縮機
KR100200900B1 (ko) 왕복동형 압축기
JP2004173478A (ja) 密閉型圧縮機の駆動モータ
KR200165731Y1 (ko) 압축기의 고정자 구조
KR20210105542A (ko) 전동압축기용 모터 및 이를 포함하는 전동압축기
JPS5877193A (ja) 圧縮機
JPH11107961A (ja) 密閉型回転式圧縮機