JP2004173478A - 密閉型圧縮機の駆動モータ - Google Patents

密閉型圧縮機の駆動モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2004173478A
JP2004173478A JP2003194384A JP2003194384A JP2004173478A JP 2004173478 A JP2004173478 A JP 2004173478A JP 2003194384 A JP2003194384 A JP 2003194384A JP 2003194384 A JP2003194384 A JP 2003194384A JP 2004173478 A JP2004173478 A JP 2004173478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive motor
magnet
rotor
laminated core
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003194384A
Other languages
English (en)
Inventor
Han-Jon Cho
ハン−ジョン チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2004173478A publication Critical patent/JP2004173478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】回転子に装着されるマグネットの移動を防止するように固定することにより、工程移動時に揺れにより回転子が損傷することを防止し得る密閉型圧縮機の駆動モータを提供する。
【解決手段】電源が印加される固定子3と、固定子3の磁化作用により回転し、複数のマグネット32が所定間隔を置いて挿入される積層コア22と積層コア22の両側に固定される上/下部エンドプレート23、23aとから形成される回転子2と、を包含し、上/下部エンドプレート23、23aのうちの少なくとも何れか一つには、マグネット32が積層コア22の内部で移動することを防止する移動防止手段40が形成されるように密閉型圧縮機の駆動モータを構成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、密閉型圧縮機に係るもので、詳しくは、駆動モータのマグネットの移動を防止しマグネットの損傷を防止し得る密閉型圧縮機の駆動モータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、冷凍サイクル装置を構成する圧縮機は、蒸発器から流入する低温低圧状態の冷媒ガスを圧縮して高温高圧の状態にして吐出す機器をいい、このような作用を行なう密閉型圧縮機のうちで、冷凍サイクルで主に使用される圧縮機は、その圧縮方式によって回転式圧縮機と往復動式圧縮機とに大別される。
【0003】
そして、回転式圧縮機のなかでも、エアコンのような電子機器の冷凍サイクル装置の冷媒圧縮に使用される密閉型の回転式圧縮機は、図5に示したように、密閉された収納空間が内部に形成されたケーシング100と、ケーシング100の内部に収納された回転子120及び固定子130からなる駆動モータ140と、回転子120の中心に軸方向に切削形成された貫通ホール121に嵌合された回転軸150と、を包含して構成されていた。
【0004】
また、回転軸150の下方段には、偏心部160が一体に形成されて、偏心部160の外側にローリングピストン170が挿入され、ローリングピストン170の回転により冷媒ガスが圧縮される圧縮空間180を有するシリンダ(cylinder)190が形成され、このシリンダ190の上下両方の回転軸150に1対のベアリングプレート191、192が夫々嵌合されることによって圧縮部200が構成されている。
【0005】
また、上記の各ベアリングプレート中、第1ベアリングプレート191には、吐出ホール(discharge hole)193が穿孔形成され、吐出ホール193の出口側にバルブ組立体(valve assembly)195が装着され、このバルブ組立体195の上部の第1ベアリングプレート191の上面には、吐出騷音を低減させるための消音器(muffler)197が装着されている。
【0006】
また、シリンダ190の側壁には吸入口199が切削形成され、この吸入口199側には、液冷媒の流入を防止するためのアキュムレータ(accumulator)210が管を介して装着され、ケーシング100の上面には、圧縮部200で圧縮された高圧の冷媒ガスを外部に吐出すための吐出管220が装着されている。
【0007】
一方、図6及び図7に示したように、回転子(rotator)120は、中空円筒状に積層コア122が形成されて、積層コア122の上/下両方側に円状のエンドプレート(endplate)123、123aが夫々固定され、それらのエンドプレート123、123aの上/下側には、上/下部バランスウェイト124、125が夫々形成され、この上部バランスウェイト124の上方側には、分離可能な分離ディスク(detachable disk)126が結合されている。
【0008】
また、積層コア122には、垂直にマグネット挿入ホール(magnet inserting hole)131が所定角度に複数形成され、それらのマグネット挿入ホール131には、磁界形成のためのマグネット(magnet)132が夫々挿入されている。
【0009】
以下、このように構成された従来の密閉型回転式圧縮機の動作について説明する。
【0010】
先ず、電源が印加されると、駆動モータ140の回転子120が回転し、この回転子120の回転により回転軸150が回転する。
【0011】
次いで、回転軸150の回転によりこの回転軸の下段の偏心部160と、偏心部160に係合されたローリングピストン170が回転することにより、シリンダ190の吸入口199から圧縮空間180の内部に吸入された低温低圧の冷媒ガスを高温高圧の冷媒ガスに圧縮する。
【0012】
次いで、このように圧縮された高温高圧の冷媒ガスは、バルブ組立体195の消音器197の排出ホール198を通して密閉容器100の内部に吐出され、この吐出された高温高圧の冷媒ガスは、回転子120及び固定子130の隙間を通過して吐出管220を通して外部に吐出される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
然るに、このように構成された従来の密閉型回転式圧縮機は、駆動モータ(driving motor)140の回転子120に挿入される各マグネット132が、マグネット挿入ホール131に挿入されて、その上/下方側に上/下部エンドプレート123、123aがマグネットの離脱防止のため装着されて構成されているが、使用中、各マグネット132がマグネット挿入ホール131の内側壁面と隔離することによりある程度移動が発生し、回転子(rotator)120の各部品を組立てた後、圧縮機の総組立工程に移動する場合の揺れにより移動が発生することにより、クラック又は破損が発生するという不都合な点があった。
【0014】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたもので、回転子に装着されたマグネットの移動が発生しないように固定することにより、圧縮機の組立工程移動時に揺れにより回転子が損傷することを防止し得る密閉型圧縮機の駆動モータを提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するため、本発明に係る密閉型圧縮機の駆動モータは、電源が印加される固定子と、該固定子との磁化作用により回転して、複数のマグネットが所定間隔を置いて挿入される積層コア並びに、該積層コアの両側に固定される上/下部エンドプレートから構成された回転子と、を包含して構成され、前記上/下部エンドプレート中、少なくとも何れか一方には、前記マグネットが積層コアの内部で移動することを防止する移動防止手段が形成されて構成されることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に対し、図面を用いて説明する。
【0017】
本発明に係る密閉型圧縮機は、図1〜図4に示したように、ケーシング1の内部に回転子2及び固定子3からなる駆動モータ4と、回転子2の中心軸方向に穿孔形成された軸貫通ホール21に嵌合された回転軸5と、回転軸5の下段に偏心部6が形成されて、偏心部6の外側に挿入されたローリングピストン7と、ローリングピストン7が回転により冷媒ガスを圧縮する圧縮空間8が形成されたシリンダ9と、シリンダ9の上下両方側の回転軸5に夫々嵌合された上/下部ベアリング10、11から構成されている。
【0018】
また、上部ベアリング10には、吐出ホール10aが穿孔形成され、この形成された吐出ホール10aの出口側には、バルブ組立体12が装着され、バルブ組立体12の上面には、吐出騷音を低減させるための消音器13が装着されている。
【0019】
また、シリンダ9の側壁には、吸入口9aが切削形成され、この吸入口9a側には、液冷媒の流入を防止するためのアキュムレータ17が管を介して装着され、ケーシング1の上面には、シリンダ9及びロータリピストンにより圧縮された高圧の冷媒ガスを外部に吐出すための吐出管27が装着されている。
【0020】
また、駆動モータ4は、電圧が印加される中空円筒状の固定子3と、固定子3の内部に回動自在に挿入されて複数のマグネット32が所定間隔を置いて挿入される中空円筒状の積層コア22と、各マグネット32が積層コア22から離脱することを防止するため、積層コア22の上/下両面に夫々固定される上/下部エンドプレート23、23aと、それらの上/下部エンドプレート23、23a中、少なくとも何れか一方に形成されて、マグネット32が積層コア22の内部で移動することを防止する移動防止手段40から構成された回転子2と、を包含して構成されている。
【0021】
即ち、回転子2には、積層コア22の上/下両面にエンドプレート23、23aが密着して固定され、それらのエンドプレート23、23aの上/下両側には上/下部バランスウエート24、25が夫々形成され、上部バランスウエート24の上方側には分離可能な分離ディスク26が結合されている。
【0022】
また、積層コア22には、複数のマグネット挿入ホール31が等間隔に夫々穿孔形成され、それらのマグネット挿入ホール31に磁界を形成するためのマグネット32が挿入され、それらのマグネット32の上/下両面に移動防止手段40を有する各エンドプレート23、23aが夫々係合して支持されている。
【0023】
このとき、移動防止手段40は、積層コア22に配置されるマグネット32の配置態様によって適宜に形成されるが、図4に示したように、内側に突出するように形成されて、各マグネット32が動かないようにマグネット32の上/下側を加圧支持する構造であれば、どのような形態でも可能である。即ち、図3及びそのA−A′断面を示す図4に示したように、移動防止手段40は各上/下部エンドプレート23、23aのそれぞれ下/上方側に突出してマグネット32の上/下方側に夫々密着するノッチ部(notch portion)として形成され、それらのノッチ部は、マグネット32に密着する先端が丸くなるようにラウンディングされるように突出形成される。
【0024】
以下、このように構成された本発明に係る密閉型圧縮機の駆動モータの動作について説明する。
【0025】
固定子3に電源が印加されると、回転子2が回転し、回転子2に圧入された回転軸が回転する。
【0026】
このとき、回転子2の積層コア22の内部に装着された各マグネット32は、マグネット挿入ホール31から隔離する現象の発生を防止するように、回転子の上/下側に装着されたエンドプレート23、23aの移動防止手段40によりマグネットが隔離しないように加圧支持されているため、隔離が生じず、騷音も発生しない。
【0027】
また、モータの組立過程で回転子2の各部品を組立てた後、圧縮機製品の組立工程に移動するときに揺れによりマグネット32が損傷又は破損することが防止される。
【0028】
また、移動防止手段40をエンドプレート23、23aのノッチ部として丸め加工するとき、パンチング作業により前記の上/下部エンドプレートの一部分を突出させれば良いので、移動防止手段40を極めて簡便に形成することができる。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る密閉型回転式圧縮機においては、駆動モータの回転子の積層コアに複数のマグネット挿入ホールを穿孔形成し、それらのマグネット挿入ホールに夫々マグネットを挿入した後、それらのマグネットが離脱しないように上記の積層コアの上/下両側にエンドプレートを密着させるときに、それらのエンドプレートに移動防止手段を形成して、それらの移動防止手段によりマグネットの上/下側を加圧支持するため、回転子の各部品を組立てた後、圧縮機の組立工程に移動させるときに揺れ又は衝撃によりマグネットが損傷もしくは破損することを防止し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る密閉型圧縮機の構造を示した縦断面図である。
【図2】本発明に係る駆動モータの回転子を示した縦断面図である。
【図3】本発明に係るエンドプレートを示した平面図である。
【図4】図3のA−A′線縦断面図である。
【図5】従来の密閉型回転式圧縮機の構造を示した縦断面図である。
【図6】従来の駆動モータの回転子を示した縦断面図である。
【図7】図6の横断面図である。
【符号の説明】
2…回転子
3…固定子
22…積層コア
23、23a…上/下部エンドプレート
32…マグネット
40…移動防止手段

Claims (6)

  1. 電源が印加される固定子と、
    該固定子との磁化作用により回転する回転子であって、複数のマグネットが所定間隔を置いて挿入された積層コアと、前記積層コアの両方側に固定された上/下部エンドプレートと、を具備して形成される回転子と、を包含して構成され、
    前記上/下部エンドプレートのうちの少なくとも何れか一つには、前記マグネットが積層コアの内部で移動することを防止するための移動防止手段が形成されることを特徴とする密閉型圧縮機の駆動モータ。
  2. 前記移動防止手段は、前記上部エンドプレートの下方側方向に突出し、前記マグネットの上面に密着するノッチであることを特徴とする請求項1に記載の密閉型圧縮機の駆動モータ。
  3. 前記移動防止手段は、下部エンドプレートの上方側方向に突出し、前記マグネットの下面に密着するノッチであることを特徴とする請求項1に記載の密閉型圧縮機の駆動モータ。
  4. 前記移動防止手段は、前記上/下部エンドプレートに夫々下/上方側に突出し、前記マグネットの上/下面に夫々密着するノッチであることを特徴とする請求項1に記載の密閉型圧縮機の駆動モータ。
  5. 前記ノッチは、前記マグネットに密着する先端がラウンディングされるように形成されることを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の密閉型圧縮機の駆動モータ。
  6. 前記移動防止手段は、パンチングを施すことによって前記上/下部エンドプレートの一部分が突出し、前記マグネットの上/下面に夫々密着するように形成されることを特徴とする請求項1に記載の密閉型圧縮機の駆動モータ。
JP2003194384A 2002-11-20 2003-07-09 密閉型圧縮機の駆動モータ Pending JP2004173478A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020072524A KR20040044027A (ko) 2002-11-20 2002-11-20 밀폐형 회전식 압축기용 전동기의 자석고정구조

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004173478A true JP2004173478A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32709674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003194384A Pending JP2004173478A (ja) 2002-11-20 2003-07-09 密閉型圧縮機の駆動モータ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004173478A (ja)
KR (1) KR20040044027A (ja)
CN (1) CN1290246C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007124877A (ja) * 2005-09-30 2007-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 誘導電動要素を収納した圧縮機
KR100788287B1 (ko) 2006-04-25 2007-12-27 엘지전자 주식회사 회전자와 이를 포함하는 전동기
KR20140053734A (ko) * 2012-10-26 2014-05-08 한라비스테온공조 주식회사 전동 압축기
KR20190065525A (ko) * 2017-12-02 2019-06-12 현대자동차주식회사 모터

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477449A (en) * 1987-09-17 1989-03-23 Fanuc Ltd Rotor structure for synchronous motor
JPH04165933A (ja) * 1990-10-29 1992-06-11 Toshiba Corp 永久磁石式回転子
JPH09233747A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Daikin Ind Ltd ブラシレスdcモータ
KR19980011217U (ko) * 1996-08-19 1998-05-25 조희재 전동기의 마그네트 고정구조
KR19990002394A (ko) * 1997-06-25 1999-01-15 윤종용 회전압축기의 회전자
KR20000001924A (ko) * 1998-06-15 2000-01-15 윤종용 전기모터
KR20000032836A (ko) * 1998-11-18 2000-06-15 구자홍 전동기의 회전자 구조

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040044027A (ko) 2004-05-27
CN1503430A (zh) 2004-06-09
CN1290246C (zh) 2006-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6680779B2 (ja) 圧縮機、および冷凍サイクル装置
WO2007072699A1 (ja) モータおよび圧縮機
JP2001140783A (ja) 2シリンダ型2段圧縮ロータリーコンプレッサ
WO2007111141A1 (ja) 圧縮機
EP2090780B1 (en) Compressor
JP3960347B2 (ja) 圧縮機
JP2004173478A (ja) 密閉型圧縮機の駆動モータ
TW564286B (en) Enclosed type compressor
WO2008062789A1 (fr) Compresseur rotatif et dispositif de cycle de réfrigération
JP2008022666A (ja) モータおよび圧縮機
JP2017082684A (ja) 電動圧縮機
JP2009002352A (ja) 圧縮機
JP4120266B2 (ja) 圧縮機
JP5135779B2 (ja) 圧縮機
CN103912497A (zh) 压缩机
JP2008138591A5 (ja)
JP2003193973A (ja) 密閉型圧縮機及び密閉型圧縮機のリサイクル方法
JP2002130171A (ja) 密閉型回転式圧縮機
JP2000287424A (ja) ロータリ圧縮機の回転子及びこの回転子の製造方法
JPH09151850A (ja) 密閉型回転圧縮機
JP2007040139A (ja) 圧縮機
KR100498365B1 (ko) 회전식 압축기의 고정자 구조
JP4548411B2 (ja) 圧縮機
JP6509542B2 (ja) 圧縮機および電動機
JP2000287397A (ja) 圧縮機の電動機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613