JPH0610100U - ウオータージエット船の吸水装置 - Google Patents

ウオータージエット船の吸水装置

Info

Publication number
JPH0610100U
JPH0610100U JP5529192U JP5529192U JPH0610100U JP H0610100 U JPH0610100 U JP H0610100U JP 5529192 U JP5529192 U JP 5529192U JP 5529192 U JP5529192 U JP 5529192U JP H0610100 U JPH0610100 U JP H0610100U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
duct
opening
ship
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5529192U
Other languages
English (en)
Inventor
雅彦 梅舎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5529192U priority Critical patent/JPH0610100U/ja
Publication of JPH0610100U publication Critical patent/JPH0610100U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 船が上下変位しても、吸水量が変動せず、推
進器のトルクやスラストが変動しない、したがって、軸
系の剛性を低下することができるとともに、燃費を節減
できる経済性に優れたウオータージエット船の吸水装置
を図る。 【構成】 船底外板後部寄りの吸水口01と船尾端外板
下端寄りの吐水口2とを接続するダクト03の後部に推
進器04が内挿されたウオータージエット船において、
ダクト03の入口部に内挿された自動開閉弁3と、吸水
口01の圧力計2と、圧力計2からの入力信号に基づき
弁3へ信号を出力する弁開度自動制御機構とを具え、吸
水口01の水圧に基づき弁3の開度を自動制御すること
によりダクト03の吸水量を一定に保つこと。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はウオータージエット船の吸水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ウオータージエット船としては、従来、例えば、図6縦断面図に示すように、 船底外板01aの後部寄りの吸水口01と船尾端外板の下端寄りの吐水口02と を接続するダクト03の後部に推進器04を内挿するものが知られている。ここ で、05はダクト03を貫通して推進器04と船内の変速機06とを連結する推 進器軸、07は変速機06に出力軸を介して連結された主機である。 この種の船舶では、航走中船の動搖で吸水口01が上下すると吸水口水圧が減 増し、吸水量も減増する。
【0003】 したがって、このような構造では、推進器04のトルクやスラストが変動する ので、下記のような欠点がある。 (1) 変速機06,主機07等の疲労荷重が増加し、対策として剛性を増さねば ならず、したがって軸系の重量が増加し、建造費が嵩む。 (2) 主機07の回転数が変動し、燃費が増加し、したがって運航費が嵩む。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、このような事情に鑑みて提案されたもので、船が上下変位しても、 吸水量が変動せず、推進器のトルクやスラストが変動しない、したがって、軸系 の剛性を低下することができるとともに、燃費を節減できる経済性に優れたウオ ータージエット船の吸水装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そのために、本考案は船底外板後部寄りの吸水口と船尾端外板下端寄りの吐水 口とを接続するダクトの後部に推進器が内挿されたウオータージエット船におい て、上記ダクトの入口部に内挿された自動開閉弁と、上記吸水口の水圧検知機構 と、上記水圧検知機構からの入力信号に基づき上記自動開閉弁へ信号を出力する 弁開度自動制御機構とを具え、上記吸水口の水圧に基づき上記自動開閉弁の開度 を自動制御することにより上記ダクトの吸水量を一定に保つことを特徴とする。
【0006】
【作用】
このような構成によれば、ダクトの入口部に内挿された自動開閉弁と、吸水口 の水圧検知機構と、上記水圧検知機構からの入力信号に基づき上記自動開閉弁へ 信号を出力する弁開度自動制御機構とを設けているので、上記吸水口の水圧の変 動に基づき上記自動開閉弁の開度を自動制御することにより、上記ダクトの吸水 量を一定に保つことが可能で、推進器のトルクやスラストが変動しなくなる。
【0007】
【実施例】
本考案を図6に示すウオータージエット船に適用した一実施例を図面について 説明すると、図6と同一の符号はそれぞれ同図と同一の部材を示し、まず、図1 縦断面図及び図2横断面図において、1は船内に配設され船の上下変位を検出す る波高計で、これは加速度計が検出した加速度を2重積分して変位を得る機構と なっている。2は船内からダクト03の吸水口近傍に突設され、そこの水圧変動 を検出する圧力計である。 3はダクト03の入口部に水平軸4を介して枢着されたバタフライ弁、5は水 平軸4の左端に嵌着された大歯車、6は出力軸に嵌着された小歯車7が大歯車5 と歯合するステッピングモーター、8は大歯車5〜小歯車7が協働して構成する 弁開度調整器、9はダクト03の内面に付設されたバタフライ弁用のストッパー 、10は吸水口01に装備されたごみ流入防止格子である。
【0008】 このような装置において、船の上下搖れに伴い、波高計1で吸水口01の変位 を検出、又は圧力計2で吸水口01の水圧変動を検知すると、その検知信号が図 3ブロック図に示す演算器及びコントローラー11に送られ、ここから弁開度調 整器8に制御信号が送られ、バタフライ弁3の開度を自動調整し、常に一定の水 量がダクト03内を流れるようにする。 次に、図4縦断面図及び図5横断面図は本実施例の変形例を示し、12は基部 が船底外板01aに枢着され、先端部が水平軸4に嵌着されたアーム部材13の 他端に枢着された油圧シリンダーである。このような装置においても、その作用 効果は本実施例のそれと実質的に同一である。 なお、本実施例はバタフライ弁3により吸水口01の面積を変えるものである が、その他機構により吸水口01の面積を制御して変え、吸水量を一定にする手 段も本考案に含まれる。
【0009】 これら、実施例,変形例の装置によれば、ダクトの入口部に内挿された自動開 閉弁と、吸水口の水圧検知機構と、上記水圧検知機構からの入力信号に基づき上 記自動開閉弁へ信号を出力する弁開度自動制御機構とを設けているので、上記吸 水口の水圧の変動に基づき上記自動開閉弁の開度を自動制御することにより、上 記ダクトの吸水量を一定に保つことが可能で、推進器のトルクやスラストが変動 しなくなり、下記効果が奏せられる。 (1) 軸系の剛性が小さくて済むようになり、したがって建造費が減少し、経済 性が向上する。 (2) 主機の回転数の変動がなくなり、したがって燃費が減少し、経済性が向上 する。
【0010】
【考案の効果】
要するに本考案によれば、船底外板後部寄りの吸水口と船尾端外板下端寄りの 吐水口とを接続するダクトの後部に推進器が内挿されたウオータージエット船に おいて、上記ダクトの入口部に内挿された自動開閉弁と、上記吸水口の水圧検知 機構と、上記水圧検知機構からの入力信号に基づき上記自動開閉弁へ信号を出力 する弁開度自動制御機構とを具え、上記吸水口の水圧に基づき上記自動開閉弁の 開度を自動制御することにより上記ダクトの吸水量を一定に保つことにより、船 が上下変位しても、吸水量が変動せず、推進器のトルクやスラストが変動しない 、したがって、軸系の剛性を低下することができるとともに、燃費を節減できる 経済性に優れたウオータージエット船の吸水装置を得るから、本考案は産業上極 めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の横断面図である。
【図3】図1のバタフライ弁3の開度の自動制御機構を
示すブロック図である。
【図4】図1の変形例を示す同じく縦断面図である。
【図5】図4の横断面図である。
【図6】公知のウオータージエット船を示す縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 波高計 2 圧力計 3 バタフライ弁 4 水平軸 5 大歯車 6 ステッピングモーター 7 小歯車 8 弁開度調整器 9 ストッパー 10 ごみ流入防止格子 11 演算器及びコントローラー 12 油圧シリンダー 13 アーム部材 01 吸水口 01a 船底外板 03 ダクト

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船底外板後部寄りの吸水口と船尾端外板
    下端寄りの吐水口とを接続するダクトの後部に推進器が
    内挿されたウオータージエット船において、上記ダクト
    の入口部に内挿された自動開閉弁と、上記吸水口の水圧
    検知機構と、上記水圧検知機構からの入力信号に基づき
    上記自動開閉弁へ信号を出力する弁開度自動制御機構と
    を具え、上記吸水口の水圧に基づき上記自動開閉弁の開
    度を自動制御することにより上記ダクトの吸水量を一定
    に保つことを特徴とするウオータージエット船の吸水装
    置。
JP5529192U 1992-07-14 1992-07-14 ウオータージエット船の吸水装置 Withdrawn JPH0610100U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5529192U JPH0610100U (ja) 1992-07-14 1992-07-14 ウオータージエット船の吸水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5529192U JPH0610100U (ja) 1992-07-14 1992-07-14 ウオータージエット船の吸水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0610100U true JPH0610100U (ja) 1994-02-08

Family

ID=12994481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5529192U Withdrawn JPH0610100U (ja) 1992-07-14 1992-07-14 ウオータージエット船の吸水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610100U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998025815A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-18 Ishigaki Company Limited Dispositif de propulsion a jet d'eau pour bateau

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998025815A1 (fr) * 1996-12-11 1998-06-18 Ishigaki Company Limited Dispositif de propulsion a jet d'eau pour bateau

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5203727A (en) Control apparatus for an outboard marine engine with improved cruising performance
US7325505B2 (en) Outboard motor steering control system
US6827031B2 (en) Steering system for watercraft
US7422495B2 (en) Operation control system for small boat
US5785562A (en) Method for trimming of a boat propeller drive and drive unit with means for performing the method
US20070066154A1 (en) Steering system for small boat
JP2008094256A (ja) ウォータービークル
JPH0610100U (ja) ウオータージエット船の吸水装置
JP2006188952A (ja) エンジン
JPH0516078Y2 (ja)
JP5207431B2 (ja) 船外機の燃料制御装置
CN116888042A (zh) 船舶振动阻尼器系统
CN114063450A (zh) 一种基于模型预测控制的拖轮能效优化方法
JPH0526933B2 (ja)
JPS6150889A (ja) 上部構造物姿勢調整式船舶
JPH03127847U (ja)
JP2601001Y2 (ja) 船舶の動揺低減装置
JPS63198749A (ja) 船舶推進機用エンジンの燃料供給装置
JPH086597B2 (ja) エンジンの排気制御装置
JP3125142B2 (ja) 船舶の動揺軽減装置の制御方法
JPH0339359Y2 (ja)
JPS59153691A (ja) 舶用主機関の制御装置
WO2011004812A1 (ja) ガバナ制御装置および制御方法
JPS61174398U (ja)
JPS60194299A (ja) 水中航走体の揚力発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961003