JPH06100948A - バッチ式タイト焼鈍における冷却制御方法 - Google Patents

バッチ式タイト焼鈍における冷却制御方法

Info

Publication number
JPH06100948A
JPH06100948A JP25307492A JP25307492A JPH06100948A JP H06100948 A JPH06100948 A JP H06100948A JP 25307492 A JP25307492 A JP 25307492A JP 25307492 A JP25307492 A JP 25307492A JP H06100948 A JPH06100948 A JP H06100948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
coil
inner cover
temperature
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25307492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Shimatani
康彦 嶋谷
Hideaki Miyazaki
英明 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP25307492A priority Critical patent/JPH06100948A/ja
Publication of JPH06100948A publication Critical patent/JPH06100948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】冷却過程での焼付発生を防止するとともに、可
能な限り冷却速度を速めて、生産能率の向上を図る。 【構成】炉冷および空冷の冷却過程において、インナー
カバー内の雰囲気温度の測定値に基づいて、少なくとも
コイルの内径、外径および板幅を考慮した伝熱モデルか
ら、各コイルの半径方向の温度分布における最冷点と最
外周部との温度差を求め、予め求めたコイルの表面粗度
に応じた、板厚ごとの前記温度差と最冷点との相関にお
ける焼付け発生領域内に入らない範囲で最大冷却速度と
なるように、冷却速度を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バッチ式タイト焼鈍に
おける冷却制御方法に関するもので、冷却過程での焼付
発生を防止するとともに、生産能率の向上を図るもので
ある。
【0002】
【従来の技術】冷間圧延されたタイトコイルまたは冷間
圧延後に電気清浄化されたタイトコイルをそのままの状
態で焼鈍するのが、いわゆるバッチ式タイト焼鈍であ
り、現在最も広く利用されている焼鈍法の一つである。
ところが、バッチ式タイト焼鈍では、上述のように、タ
イトコイルのまま焼鈍するため、熱伝達が悪く、生産性
が低い。
【0003】そこで、最近、バッチ式焼鈍において高熱
伝達性を得るために、雰囲気ガスとして水素を用いるこ
とが行われている。これは、図1に示すように、高熱伝
達性のH2 ガスをインナーカバー11内に流入させ、こ
れを循環ファン14により強制循環させて熱伝達を良好
にすることにより、タイトコイル10,10…の急速加
熱、急速冷却を可能としている。なお、図1において、
12は炉体を構成するアウターカバー、13は均熱用バ
ーナー、15はハース(ベース)プレート、16はイン
ナーカバー11内の雰囲気を測定するための熱電対、1
7はコイル間に介在させたコンベクタープレートであ
る。
【0004】しかしながら、冷却をあまり急速に行う
と、図7に示すように、タイトコイル10の半径方向の
内周部の最冷点10aと最外周部10bとではかなりの
温度差ΔTを生じ、ストリップ間の面圧が高くなって、
焼付を生じやすくなる。かくして生じた焼付部分は、冶
金的にストリップ間が融着しているため、焼鈍後の調質
圧延処理等のためにタイトコイルを巻き戻す時点で、ス
トリップ表面に焼付疵として残り、歩留りおよび品質低
下の原因となる。
【0005】この焼付防止に関する従来技術またはその
関連技術として、たとえば、特開昭51-32406号、同53-1
46916 号、同58-123834 号公報等に記載のものがある。
特開昭51-32406号公報には、タイトコイルの外周に熱遮
蔽部材を配設し、タイトコイル内の温度差の僅少化を図
ることが開示されている(先行例1)。一方、特開昭53
-146916 号公報には、脱炉後2時間の冷却速度を36〜
70℃/hrの冷却速度で冷却することが開示されている
(先行例2)。他方、特開昭58-123834 号公報には、冷
却過程でタイトコイルの最冷点が再結晶温度まで降温し
た時点で前記タイトコイルの外周部との温度差が50℃
以下になるように、脱炉タイミングを遅らせることが開
示されている(先行例3)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先行例
1においては、タイトコイルの外周に熱遮蔽部材を配設
して徐冷を行うため、低温域での冷却能率まで低下し、
生産能率が著しく低下することとなる。一方、先行例2
においては、タイトコイルの最冷点およびタイトコイル
内の温度分布が考慮されていないため、異なるサイズの
コイルに対して、必ずしも適切な冷却速度とはならな
い。他方、先行例3においては、最冷点温度の求め方が
明記されておらず、また炉冷時の冷却速度を制御してい
ないため、再結晶温度まで降温するのに時間がかかり、
実用的ではない。
【0007】そこで、本発明の課題は、冷却過程での焼
付発生を防止できるとともに、可能な限り冷却速度を速
めて、生産能率の向上を図ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題は、アウターカ
バー内にインナーカバーを設けた焼鈍炉のインナーカバ
ー内に設置したタイトコイルを、所定の温度でかつ所定
時間加熱した後、 (I)インナーカバー内に水素濃度が75体積%以上の
雰囲気ガスを循環させながら、(I−A)前記両カバー
間に燃焼ガスを吹込むまたは冷却空気を吹込むことによ
り炉冷を行う工程、(I−B)前記アウターカバーに代
わってクーリングカバーをインナーカバーの外方に設置
し、両カバー間に冷却空気を吹込むことにより空冷を行
う工程、 (II)コイル内温度が基準温度以下になった時点で、イ
ンナーカバー外面に散水して水冷を行う工程、 を順次経て冷却を行うとともに、前記(I−A)および
(I−B)の冷却過程において、インナーカバー内の雰
囲気温度の測定値に基づいて、少なくともコイルの内
径、外径および板幅を考慮した伝熱モデルから、各コイ
ルの半径方向の温度分布における最冷点と最外周部との
温度差を求め、予め求めたコイルの表面粗度に応じた、
板厚ごとの前記温度差と最冷点との相関における焼付け
発生領域内に入らない範囲で最大冷却速度となるよう
に、冷却速度を制御することで解決できる。
【0009】
【作用】本発明では、炉冷および空冷時の両過程におい
て、インナーカバー内の雰囲気温度の測定値に基づい
て、少なくともコイルの内径、外径および板幅を考慮し
た伝熱モデルから、各コイルの半径方向の温度分布にお
ける最冷点と最外周部との温度差を求め、予め求めたコ
イルの表面粗度に応じた、板厚ごとの前記温度差と最冷
点との相関における焼付け発生領域内に入らない範囲で
最大冷却速度となるように、冷却速度を制御するもので
ある。
【0010】伝熱モデルにより、各コイルの半径方向の
温度分布における最冷点を求めことは、特開昭60−1748
30号公報に開示されている。しかし、この技術は最冷点
と冷却速度との関係について教示してしない。また、最
冷点と最外周部との温度差管理が焼付防止のために重要
であること自体は、前述の先行例3に記載されている
が、その温度差ΔTが50℃以下になるようにアウターカ
バーの取り外し時期を送らせることのみを教示し、その
後の空冷過程についての考慮がなく、しかも、炉冷過程
においても、冷却速度を速めるとの考えはない。
【0011】これに対して、本発明は、最冷点と最外周
部との温度差を求め、予め求めたコイルの表面粗度に応
じた、板厚ごとの前記温度差と最冷点との相関における
焼付け発生領域内に入らない範囲で最大冷却速度となる
ように、冷却速度を制御するものであるために、炉冷お
よび空冷の両過程において、焼付け防止を発生させない
で、最高の冷却速度を得ることができるために、生産性
が高まるものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に基づきさらに具体的に
説明する。図1および図2は本発明法を実施するための
装置例を示す概略図で、図1は炉冷時のものであり、図
2は脱炉後の空冷時のものである。
【0013】図1に示す炉冷時においては、たとえば10
0 %H2 を雰囲気ガスとし、着脱可能な炉体を構成する
アウターカバー12内にインナーカバー11を配設し、
このインナーカバー11内のハースプレート15上にコ
ンベクタープレート17を介してタイトコイル10,1
0…をたとえば3段に積み重ね、インナーカバー11内
にH2 ガスを流入させつつ、これを循環ファン14によ
り強制循環させながら、前記両カバー11,12間の空
間にエアーブロワー18より均熱用バーナー13,13
を介して燃焼ガスを吹き込むことにより、タイトコイル
10,10…に対して所定時間および所定温度で焼鈍処
理を行っている。この場合、H2 ガスを用いるのは、高
い熱伝達性を示すからである。
【0014】一方、かかる熱処理後のタイトコイル1
0,10…を冷却する場合には、下記の冷却工程、すな
わち、 (I)上記熱処理の場合と同様に、インナーカバー11
内のH2 ガスを循環ファン14により強制循環させなが
ら、(I−A)アウターカバー12とインナーカバー1
1との間の空間にエアーブロワー18より冷却空気を吹
き込むことにより炉冷を行う工程(図1参照)、(I−
B)アウターカバー12に代わってクーリングカバー2
0をインナーカバー11の外方に設置し、これら両カバ
ー間の空間に冷却空気を吹き込むまたは吸い込むことに
より空冷を行う工程(図2参照)、 (II)タイトコイル10,10…内温度が基準温度以下
になった時点で、クーリングカバー20の上部よりイン
ナーカバー11外面に散水して水冷を行う工程、 を順次経て冷却を行う。
【0015】かかる冷却工程において、本発明では、図
1に示す(I−A)および図2に示す(I−B)の冷却
過程における冷却速度を制御するものであり、その態様
は次の通りである。すなわち、インナーカバー11内の
雰囲気温度の測定値に基づいて、図3に示すタイトコイ
ル10の内径DI 、外径DO および板幅Wを考慮した伝
熱モデルから、各タイトコイル10,10…の半径方向
の温度分布における最冷点と最外周部との温度差をたと
えば5分間ピッチで求める。なお、インナーカバー11
内の雰囲気温度については、熱電対16にて連続的に実
測でき、その実測温度は記録計1にて常時記録されるよ
うになっている。ちなみに、図1,図2において、熱電
対16は循環ファン14出口の雰囲気温度を検出してい
る。
【0016】一方、前記伝熱モデルについては、タイト
コイル10の縦断面を想定した図4に示すような円筒座
標系(r,θ,z)を用いることができる。ここで、図
4に示す円筒座標系は、タイトコイル10の半径方向r
にn、幅方向にmのメッシュ分割し、各メッシュの熱バ
ランスがとれるように、たとえば下記の伝熱モデル式か
ら経時変化的に順次演算していく。
【0017】コイル10内部の伝熱モデル式は、r方向
熱伝導およびz方向熱伝導以外を無視すると、次の
(1)で与えられる。
【0018】
【数1】
【0019】ただし、C:比熱(kcal/kg ℃)、ρ:密
度(kg/m3)、V:体積(m3)、S:面積(m2)、λ:熱
伝導率(kcal/mhr ℃)、ε:熱吸収率、h:熱伝達
係数(kcal/m2 r ℃)、T:温度(℃)、t:時
間、r:r方向、z:z方向、i,j :メッシュ番地。
【0020】ここで、コイル10の外周側では、雰囲気
ガスxによる対流熱伝達およびインナーカバーIからの
輻射を考慮すると、上記(1)式は次の(2)式とな
る。
【0021】
【数2】
【0022】一方、コイル10の内周側では、雰囲気ガ
スxによる対流熱伝達のみを考慮すると、上記(1)式
は次の(3)式となる。
【0023】
【数3】
【0024】他方、コイル10の上下端面側では、コン
ベクタープレートCからの輻射および熱伝導を考慮する
必要があるため、上記(1)式は次の(4)式となる。
【0025】
【数4】
【0026】以上のようなコイル10内温度分布の推定
は、CPU2にて演算処理されるようにようになってい
る。なお、インナーカバーIまたはコンベクタープレー
トCの温度TI ,TC についても、伝熱モデルで求める
ことができる。また、伝熱モデルの演算精度を高めるた
めに、板厚および雰囲気ガスの流れをさらに考慮するこ
とができるが、一般的には上記の式で充分である。
【0027】また、CPU2には、たとえば図5および
図6に示す関係の、過去の操業実績より求められた、コ
イル10の表面粗度および板厚をパラメータとして、コ
イル10の半径方向の内周部(最冷点)10aにおける
温度と、コイル10の外周部10bから内周部10aを
減算したコイル10内温度差ΔTの関係で、焼付安全領
域と焼付危険領域の境界を示す最大冷却速度曲線(各実
線カーブ)が予め入力されている。なお、図5はブライ
ト仕上げされたコイルのものであり、図6はダル仕上げ
されたコイルのものである。なお、材質、板幅および前
工程の巻取張力もファクターとして考慮できるが、通常
は先のパラメータで充分実用的である。
【0028】実際の冷却制御に際しては、以下の態様で
行われる。すなわち、均熱が終了した後脱炉する前に炉
冷を行う。炉冷時に、上記の伝熱モデル式に基づいて、
伝熱計算をある時間ピッチで行い、各コイル10,10
…内の温度分布を演算により推定し、その温度分布に基
づいて、最大冷却速度曲線を1コイルでも越えるまたは
越える危険性が高くなった場合には、冷却速度を低下さ
せるために、燃料ガスたとえばCガスにエアーブロワー
18からの空気を添加してバーナー13,13により燃
焼ガスを吹き込む。このバーナー点火の必要性がない場
合には、可能な限り最大冷却速度曲線に沿うように、空
気のみを別ルートで吹込み、冷却を行う。炉冷後期で
は、冷却速度を少し上げるため、通常は、専らエアーブ
ロワー18より空気の吹込みのみで足りる。なお、炉冷
時における冷却速度の制御は、バーナー13,13のO
N−OFF制御のみならず、バーナー13,13への燃
料ガス供給量も制御することができる。
【0029】その後、コイル10,10…内の温度差が
基準値以下になれば、図2に示すように、アウターカバ
ー12を外して、これに代わって、クーリングカバー1
9を被せて空冷に入る。空冷時においても、前述の伝熱
計算をある時間ピッチで行い、同様に最大冷却速度曲線
に沿うように冷却速度制御する。この冷却速度の制御に
際しては、インナーカバー11内への雰囲気ガスの送風
量を循環ファン14の回転数制御により行う、ならびに
両カバー11,20間への送風量をクーリングファン1
9の回転数制御により行う。なお、循環ファン14の回
転数制御は炉冷時においても行うことができる。
【0030】その後、コイル10,10…内温度が設定
値以下になれば、もはや焼付けの虞れがなくなるので、
クーリングカバー20の上部よりインナーカバー11外
壁に散水して水冷して急速冷却する。
【0031】(実施例1)次に、本発明の効果を立証す
るため、以下のようなテストを実施した。なお、テスト
条件は下記に示す通りである。 ・テスト条件 対象材品種:高炭素冷延鋼板〔C〕0.55〜0.65% 板厚:0.6 〜0.8mm 板幅:900 〜950mm コイル外径:1900〜2000mm コイル数:4段積み 表面マット:ブライト仕上げ 焼鈍均熱温度:700 ℃×18hr(雰囲気ガス温度) 雰囲気ガス:H2 99.9%(残りN2 等不純物) この条件の下で、図8に示すように、均熱終了後、即水
冷して能率を最優先させた場合(比較例1)、均熱終了
後、炉冷を20℃/hrの速度で6時間、空冷を10時
間、その後水冷して品質を最優先させた場合(比較例
2)、本発明の通り、図5の0.5 mmtと0.8 mmtの間の
境界線に沿うように、炉冷はコイル内周部の温度660 ℃
まで実施、空冷はコイル内周部の温度550 ℃まで実施、
その後水冷した場合(実施例1)のそれぞれについて、
冷却時間および焼付格落率を調査した。この結果を表1
に示す。
【0032】
【表1】
【0033】本発明によれば、表1から明らかなよう
に、焼付発生を防止することができるとともに、品質最
優先の場合より、冷却能率を高めることができる。
【0034】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、冷却過程
での焼付け発生を確実に防止できるとともに、生産能率
を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明法を実施するための炉冷時の状態を示す
概略図である。
【図2】本発明法を実施するための空冷時の状態を示す
概略図である。
【図3】タイトコイル情報を示す斜視図である。
【図4】円筒座標系を説明する図である。
【図5】ブライト仕上げにおける焼付境界線を示す図で
ある。
【図6】ダル仕上げにおける焼付境界線を示す図であ
る。
【図7】タイトコイル内の温度分布を示す図である。
【図8】実験例におけるテストパターンを示す図であ
る。
【符号の説明】
1…記録計、2…CPU、10…タイトコイル、11…
インナーカバー、12…炉体、13…バーナー、14…
循環ファン、15…ハースプレート、16…熱電対、1
7…コンベクタープレート、18…エアーブロワー、1
9…クーリングファン、20…クーリングカバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アウターカバー内にインナーカバーを設け
    た焼鈍炉のインナーカバー内に設置したタイトコイル
    を、所定の温度でかつ所定時間加熱した後、 (I)インナーカバー内に水素濃度が75体積%以上の
    雰囲気ガスを循環させながら、(I−A)前記両カバー
    間に燃焼ガスを吹込むまたは冷却空気を吹込むことによ
    り炉冷を行う工程、(I−B)前記アウターカバーに代
    わってクーリングカバーをインナーカバーの外方に設置
    し、両カバー間に冷却空気を吹込むことにより空冷を行
    う工程、 (II)コイル内温度が基準温度以下になった時点で、イ
    ンナーカバー外面に散水して水冷を行う工程、 を順次経て冷却を行うとともに、前記(I−A)および
    (I−B)の冷却過程において、インナーカバー内の雰
    囲気温度の測定値に基づいて、少なくともコイルの内
    径、外径および板幅を考慮した伝熱モデルから、各コイ
    ルの半径方向の温度分布における最冷点と最外周部との
    温度差を求め、 予め求めたコイルの表面粗度に応じた、板厚ごとの前記
    温度差と最冷点との相関における焼付け発生領域内に入
    らない範囲で最大冷却速度となるように、冷却速度を制
    御することを特徴とするバッチ式タイト焼鈍における冷
    却制御方法。
JP25307492A 1992-09-22 1992-09-22 バッチ式タイト焼鈍における冷却制御方法 Pending JPH06100948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25307492A JPH06100948A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 バッチ式タイト焼鈍における冷却制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25307492A JPH06100948A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 バッチ式タイト焼鈍における冷却制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06100948A true JPH06100948A (ja) 1994-04-12

Family

ID=17246134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25307492A Pending JPH06100948A (ja) 1992-09-22 1992-09-22 バッチ式タイト焼鈍における冷却制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100948A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102851484A (zh) * 2012-03-22 2013-01-02 万永强 钟罩式退火炉水雾风冷工艺及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102851484A (zh) * 2012-03-22 2013-01-02 万永强 钟罩式退火炉水雾风冷工艺及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63255350A (ja) 非時効性溶融亜鉛メツキ綱ストリツプの製造方法
JPH06100948A (ja) バッチ式タイト焼鈍における冷却制御方法
JPH0196333A (ja) ガス循環装置を備えた連続焼鈍炉
JPS5855534A (ja) 冷延コイル焼鈍方法および装置
JPS6239208B2 (ja)
JP2004176141A (ja) 箱型焼鈍炉の炉内圧制御方法
JPS6045252B2 (ja) 熱間圧延線材の直接熱処理制御方法
JPH0627290B2 (ja) 金属ストリップの浮揚支持方法
JPS6220260B2 (ja)
JPS6141725A (ja) 連続焼鈍炉のハ−スロ−ル温度制御方法
JPH052728B2 (ja)
JP3770933B2 (ja) 冷延ブライト鋼帯の製造方法
RU2262541C1 (ru) Способ управления отжигом металла в колпаковой печи
JPS60221521A (ja) 一方向性珪素鋼板の仕上焼鈍方法
JPS5944367B2 (ja) 水焼入連続焼鈍法
JPS6345454B2 (ja)
KR910002488B1 (ko) 배치소둔용 페라이트계 스테인레스 열연판의 권취방법
JP2009228057A (ja) 連続熱処理炉における板温制御システム、方法及びプログラム
SU1406186A1 (ru) Способ управлени нагревом рулонной автолистовой стали дл особо сложной выт жки
RU2165466C1 (ru) Способ регулирования нагрева металла в колпаковой печи
SU834379A1 (ru) Способ тепловой обработки рулоновВ КОлпАКОВОй пЕчи
JPH08197129A (ja) 熱間圧延鋼材の徐冷方法
JPS62124233A (ja) 深絞り用極低炭素鋼の連続焼鈍方法及び装置
JPS5754228A (ja) Renzokushodonrokinnetsutainoreikyakuhoho
JPH10251764A (ja) 鋼帯コイルの箱焼鈍方法