JPH0599726A - タンデイツシユ溶湯面レベル検知方法 - Google Patents

タンデイツシユ溶湯面レベル検知方法

Info

Publication number
JPH0599726A
JPH0599726A JP15562291A JP15562291A JPH0599726A JP H0599726 A JPH0599726 A JP H0599726A JP 15562291 A JP15562291 A JP 15562291A JP 15562291 A JP15562291 A JP 15562291A JP H0599726 A JPH0599726 A JP H0599726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
molten steel
gas
level
blowing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15562291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yokogawa
浩 横川
Shoichi Hiwasa
章一 日和佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP15562291A priority Critical patent/JPH0599726A/ja
Publication of JPH0599726A publication Critical patent/JPH0599726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 連続鋳造中のタンディッシュの溶湯面レベル
制御および鋳込終了時のタンディッシュ内残鋼量の検知
によるスラグの鋳型への流出防止のため、タンディッシ
ュの溶湯面レベルを検知する簡易方法を見出す。 【構成】 タンディッシュ4の溶鋼中に浸漬する細管か
ら不活性ガス3を吹込み、溶鋼ヘッドにより変化する吹
込みガスの背圧を測定することにより湯面レベルを測定
する公知方法において、本発明はタンディッシュ4の側
壁6もしくは底部耐火物8中に金属細管2を埋込み、溶
鋼中の開口部10から不活性ガス3を吹込み、その背圧
を測定することにより湯面レベルを検知する方法をとっ
た。 【効果】 定常鋳込中のタンディッシュの湯面レベル制
御が可能のほか、従来信頼性の低かった鋳込終了時のタ
ンディッシュ内残鋼量の検知が正確、容易に可能となっ
たので、従来のスラグ流出防止の安全残鋼量5トンを3
トンに低減でき、溶鋼歩留の向上が達成できた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タンディッシュ溶湯面
レベル検知方法に係り、特に簡易かつ正確にタンディッ
シュ湯面レベルを検知する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来タンディッシュの湯面レベルの検知
は、ロードセル等による重量測定値を利用する方法が主
であって、鋳込終了タイミングも、鋳型内にスラグやフ
ラックスの流入しないヘッド高さに対するタンディッシ
ュの重量を実験的に求めて決定されていた。しかし、タ
ンディッシュの重量を測定する方法は、連続鋳造の定常
鋳込時のレベル制御には信頼性が高いが、鋳込終了時の
タンディッシュ内残鋼量の検知に関しては、タンディッ
シュ内の形状、重量測定値のばらつき等により信頼性が
低く、タンディッシュの重量と溶鋼レベルとは必ずしも
直線的な関係ではない。従って、実際操業においては、
安全率を大きくとり、タンディッシュ内に5〜10トン
の比較的多くの溶鋼を残して鋳込みを終了している現状
である。
【0003】その他のタンディッシュ湯面レベルを測定
する方法としては、電極間の抵抗値、磁場の変動等を計
測する方法があるが、この方法は熱負荷の大きさ、粉塵
等に対する環境対策、装置取付位置の問題を解決するこ
とを含め、設備費が高く、また保全コストも少くないと
いう問題点を有している。また、タンディッシュ内の一
定位置から不活性ガスを一定流量吹き込み、溶鋼ヘッド
により変化する背圧により溶鋼レベルを検知する従来技
術としては、特開昭49−52126、特開昭63−1
96820がある。以下その概要について説明する。
【0004】特開昭49−52126:この発明の要旨
とするところはつぎの如くである。すなわち、「一定圧
力のかかった不活性ガスを被測定湯面へ吹き付け、被測
定湯面からの背圧を検出し、レベル信号に変換しレベル
計に表示させることを特徴とする溶鋼レベル検出方
法。」である。しかし、この方法は、液面が常に一定レ
ベルに保持されている場合は有効であるが、鋳込終了時
のタンディッシュの如く、広範囲に湯面が変動する場合
には使用できない。
【0005】特願昭63−196820:この発明の要
旨とするところはつぎの如くである。すなわち、「上面
にスラグが浮上する溶湯に対し、その下端開口部から不
活性ガスが流出されている送ガス管を下降侵入せしめ、
該送ガス管の背圧の変化を検知して溶湯レベルを測定す
ると共に、該送ガス管の上端部付近に内蔵した赤外線温
度計により溶湯温度を測定することを特徴とする溶湯レ
ベル及び温度測定方法。」である。しかし、この方法
は、上方に取鍋があるタンディッシュにおいては、設置
するスペースに問題があり、また、送ガス管(ランス)
の昇降装置を必要とするので設備費が高くなる欠点があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、タン
ディッシュ内の湯面レベルを測定する方法、特に溶鋼中
に浸漬した細管から不活性ガスを吹込み、溶鋼ヘッドに
より変化する該吹込みガスの背圧を測定することにより
タンディッシュ内の湯面レベルを測定する、上記従来技
術の問題点を解決して、 (イ) タンディッシュの周囲に設けられている諸設備に妨
げられることがない。 (ロ) 鋳込終了時などの広範囲に湯面が変化する場合にも
使用可能である。 (ハ) 測定装置が簡単な装置であって、設備費が低廉であ
ること。 以上の要件を満足するタンディッシュ溶湯面レベルの検
知方法を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは次の如くである。すなわち、「溶鋼中に浸漬した細
管から不活性ガスを吹込み溶鋼ヘッドにより変化する該
吹込みガスの背圧を測定することによりタンディッシュ
内の湯面レベルを測定する方法において、前記ガス吹込
用の細管を前記タンディッシュの耐火物壁もしくは底部
耐火物中に埋込み、溶鋼中の該細管の開口部より不活性
ガスを吹込むことを特徴とするタンディッシュ溶湯面レ
ベル検知方法。」である。
【0008】溶鋼レベル測定用のArもしくはN等の不
活性ガス吹込み管としては、通常の金属管では管そのも
のが溶解したり、溶鋼が凝固して管に付着し背圧測定が
困難となる。これを防止するために金属管を耐火材で被
覆したり、もしくは管そのものを耐火材で製作する必要
がある。しかし耐火物による管は、接続部の気密性を保
持することが困難で、ガス圧力が洩れることがあるため
正確な背圧を測定することが甚だ困難である。そこで、
本発明においては、図1にて示す如く、ガス吹込み用の
細管2をタンディッシュ4の耐火物壁6もしくは底部耐
火物8中に埋め込む構成とし、その開口部10が耐火物
壁6もしくは底部耐火物8近傍の溶鋼12中に開口する
ようにした。開口部10のガス吹込孔14は実施例によ
れば1mmφ×5個、ガス流量は5〜20Nl/minの範
囲が好ましい。
【0009】すなわち、アルゴン、窒素等の不活性ガス
3は、ヘッダー5および流量計7、圧力計9を経由し
て、タンディッシュ4の耐火物壁6に導入される。 満杯時の溶鋼12のガス吹込孔14からのヘッド : H 鋳込終了時の溶鋼ヘッド : h と仮定すれば 溶鋼の全ヘッド=H+h 吹込みガス流量は、ガス吹込孔14の直径と、タンディ
ッシュ4が満杯時の溶鋼ヘッド(H+h)から適当な値
を設定する。ガス吹込みは、ポーラス質の吹込孔よりも
細管の方が背圧挙動が安定する。これは、ポーラス質で
は鋳込中に剥離溶損等により急激な背圧変化が見られる
場合があり、不安定であるからである。本発明において
は、アルゴン、窒素等の不活性ガス3は、ヘッダー5、
流量計7、および圧力計9を設けた導入管16を介し
て、タンディッシュ4内に埋め込まれた細管2に導入さ
れ、ガス吹込孔14から溶鋼12中に吹込まれる。ガス
吹込孔14の位置は、溶鋼12のレベルが降下しても溶
鋼12上に浮遊するスラグ、保温剤が鋳型内に流入しな
い高さに設定する。
【0010】
【実施例】本発明によるタンディッシュ4の側壁6に埋
込んだ細管2の不活性ガス吹込孔14より吹込む吹込み
ガス3の背圧を測定することにより、タンディッシュ4
内の湯面レベルを検知することによるタンディッシュ4
の湯面レベル制御の実施例について説明する。実験に使
用したタンディッシュ4の図1によるHおよびhは次の
とおりであった。 H = 570mm h = 350mm ガス吹込孔14 : 1mmφ×5個 ガス流量 : 15Nl/min 吹込ガス : Ar 図2に示す如く、タンディッシュ4への取鍋からの溶鋼
注入前における残溶鋼ヘッドhのガス背圧値は0.9Kg/
cm2であった。タンディッシュへの溶鋼注入開始と同時
に背圧が上昇し、目標ヘッドの背圧値となった時点でス
ループットの情報と合わせ、背圧が一定になるように、
取鍋の注入速度を制御することにより、タンディッシュ
のレベルを背圧1.3Kg/cm2の一定に制御する。途中、
取鍋交換時一時背圧が低下したが、新取鍋による注入開
始とともに背圧1.3Kg/cm2のもとに復旧し、新取鍋に
よる注入終了と同時に背圧が降下し始めたので、取鍋注
入開始前のヘッドhの背圧0.9Kg/cm2まで降下した時
点で鋳型への鋳込みを終了した。本実施例では、ガス吹
込用細管2をタンディッシュ4の側壁6へ埋込んだ場合
について説明したが、細管2を底部耐火物8中に埋込
み、ガス吹込孔14を底部表面に開孔してもよく、位置
としては、鋳型への浸漬ノズル開孔部近傍が望ましい。
【0011】
【発明の効果】本発明によるタンディッシュの側壁もし
くは底部耐火物中に埋込んだ細管よりのガス吹込孔から
不活性ガスを吹込み、その背圧を測定することにより、
溶湯面レベルを検知する方法をとったので、次の如き効
果を挙げることができた。 (イ) 従来技術の如く、送ガス管の取付、昇降装置等不要
のほか、耐火物被覆等が不要となるので背圧測定装置は
簡易、安価である。 (ロ) 定常鋳込中のタンディッシュの湯面レベル制御が可
能であるばかりでなく、従来技術では信頼性の低かった
鋳込終了時のタンディッシュ内残鋼量の極めて容易かつ
高精度の検知が可能となった。 その結果、従来スラグ流出の危険を避けるため安全を見
て残鋼量5トン、ヘッド250mmとしていたのを、残鋼
量3トン、ヘッド150mmにすることが可能となり、溶
鋼歩留を向上することができた。 (ハ) 金属細管は十分細いものを使用できるので、簡便で
精度よく背圧を測定できるが、先端部は地金やスラグが
付着し易いので毎回交換した方が精度上好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタンデイツシユ側壁内に金属細管を埋
込んだ場合の実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例におけるタンデイツシユにおけ
る鋳込経過時間による吹込み不活性ガスの背圧の変化を
示す線図である。
【符号の説明】
2 ガス吹込用金属細管 3 不活性ガス 4 タンデイツシユ 5 ヘッダ− 6 耐火物壁(側壁) 7 流量計 8 底部耐火物 9 圧力計 10 開口部 12 溶鋼 14 ガス吹込孔 16 ガス導入管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶鋼中に浸漬した細管から不活性ガスを
    吹込み溶鋼ヘッドにより変化する該吹込みガスの背圧を
    測定することによりタンディッシュ内の湯面レベルを測
    定する方法において、前記ガス吹込用の細管を前記タン
    ディッシュの耐火物壁もしくは底部耐火物中に埋込み、
    溶鋼中の該細管の開口部より不活性ガスを吹込むことを
    特徴とするタンディッシュ溶湯面レベル検知方法。
JP15562291A 1991-05-30 1991-05-30 タンデイツシユ溶湯面レベル検知方法 Pending JPH0599726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15562291A JPH0599726A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 タンデイツシユ溶湯面レベル検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15562291A JPH0599726A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 タンデイツシユ溶湯面レベル検知方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0599726A true JPH0599726A (ja) 1993-04-23

Family

ID=15610031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15562291A Pending JPH0599726A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 タンデイツシユ溶湯面レベル検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0599726A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020996A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-22 W. Strikfeldt & Koch Gmbh Dosierofen
KR100916561B1 (ko) * 2002-11-06 2009-09-08 주식회사 포스코 연주용 기공성 내화물의 수모델 실험장치
CN104344867A (zh) * 2013-08-04 2015-02-11 四川锦美环保科技有限公司 一种间接接触式液位检测的方法及设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020996A1 (de) * 1996-11-11 1998-05-22 W. Strikfeldt & Koch Gmbh Dosierofen
AU733931B2 (en) * 1996-11-11 2001-05-31 W. Strikfeldt & Koch Gmbh Metering oven
KR100916561B1 (ko) * 2002-11-06 2009-09-08 주식회사 포스코 연주용 기공성 내화물의 수모델 실험장치
CN104344867A (zh) * 2013-08-04 2015-02-11 四川锦美环保科技有限公司 一种间接接触式液位检测的方法及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5325727A (en) Apparatus and method for measuring the mass flow rate of liquid from a vessel
JPH04253554A (ja) 連続鋳造用インゴットモールドに粉末または粒状の材料を供給する方法および装置
US20050133192A1 (en) Tundish control
JPH0599726A (ja) タンデイツシユ溶湯面レベル検知方法
CN111593283B (zh) 热涂镀锌锅液位测量系统及控制方法
JPS60158952A (ja) 溶融金属の液面を決定制御する方法並びに装置
US6660220B2 (en) Apparatus and method for delivering an inert gas to prevent plugging in a slide gate
JP3252769B2 (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼流動制御方法
JP3252768B2 (ja) 連続鋳造鋳型内における溶鋼流動制御方法
JPS59147987A (ja) 測温方法及び装置
JP3039254B2 (ja) 連続鋳造設備における湯面位置制御装置
JPH02200362A (ja) 連続鋳造装置におけるノズル詰まり予測方法およびノズル詰まり抑制方法
JPH08300121A (ja) 連続鋳造機における湯面制御装置及び湯面制御方法
JPH0217263B2 (ja)
JPH0341884Y2 (ja)
JPH0464419B2 (ja)
JPS62197257A (ja) 連続鋳造における溶鋼の注入方法
JPH0238932A (ja) 溶融金属の連続測温方法
JPH0327300B2 (ja)
JPH0882553A (ja) 光ファイバ温度計による出銑口での溶銑温度測定法
US20050200056A1 (en) Apparatus and method for determining fluid depth
JPH11267811A (ja) 渦流式湯面レベル計
SU1125096A1 (ru) Устройство дл измерени уровн металла в кристаллизаторе установки непрерывной разливки металла
JPH09126858A (ja) 連続鋳造設備における湯面レベル測定装置
JPH05180580A (ja) スラグ厚測定方法