JPH059892A - 紙の製造方法 - Google Patents

紙の製造方法

Info

Publication number
JPH059892A
JPH059892A JP16069191A JP16069191A JPH059892A JP H059892 A JPH059892 A JP H059892A JP 16069191 A JP16069191 A JP 16069191A JP 16069191 A JP16069191 A JP 16069191A JP H059892 A JPH059892 A JP H059892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
pulp
slurry
acrylamide polymer
cationic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16069191A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Okuda
正俊 奥田
Shigehiro Fukuda
繁宏 福田
Osamu Kitao
修 北尾
Hiroshi Ogawa
宏 小河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16069191A priority Critical patent/JPH059892A/ja
Publication of JPH059892A publication Critical patent/JPH059892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】再生パルプを配合した紙の印刷時に発生する毛
羽やパイリングトラブルが改善された紙の製造方法を提
供する。 【構成】古紙及び/又は損紙を原料とする再生パルプの
スラリーに、予めカチオン性アクリルアミド系ポリマー
を添加し、ついで高剪断攪拌処理を施したのち叩解して
得たパルプスラリーを紙料として配合することを特徴と
する紙の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は紙の製造方法に関し、特
に、再生パルプを配合した紙の印刷において発生する毛
羽やパイリングトラブルを改良した紙の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】資源の有効利用と言うことで、紙の製造
工程で生じた損紙や一度使用されたのち回収された古紙
を原料とする再生パルプを配合した再生紙の需要が大幅
に伸びてきている。わが国における古紙の回収率は50
%程度であり、諸外国の水準をはるかに上回っている
が、近年のOA化の進歩に伴って都市ゴミに含まれる紙
の量が急増しており、更に再生パルプの利用率を高める
工夫が強く望まれている。
【0003】ところが、再生紙に印刷した場合には、紙
の表面及び表面近くに散在する再生パルプが、印刷で使
用されるインキによって抜き取られ、印刷物に白い斑点
を生ずる所謂パイリングトラブルが発生し、印刷効果を
著しく低下させてしまう。また再生紙は、その取扱の過
程で表面同士が擦られると、紙の表面や表面近くに散在
する再生パルプが抜け落ちて毛羽や紙粉を発生し、その
後の加工工程や使用段階で機械的なトラブルの原因とな
る。
【0004】こういったトラブルを防止する方法として
従来は、叩解の強化、あるいは内添薬品(紙力剤,歩留
り向上剤等)や外添薬品(表面サイズ剤,コーティング
剤等)の使用量を増加する方法が採用されている。しか
し、叩解の強化は、紙の寸法安定性、嵩、あるいは不透
明度の低下につながり、品質上種々の問題を生じる。ま
た内添薬品や外添薬品の使用量増加は、比較的多量に使
用しないとその効果が発揮されず、結果としてコストア
ップに繋がるのみならず、内添薬品の多量使用は地合の
劣化を招いてしまう。また、特公平2−46720号公
報には、原紙を多層構造にすることでベッセルの抜けを
防止する方法が提案されているが、この方法では層間剥
離が起きやすいという欠点がある。更に、特開平2−2
93497号公報には、ベッセルピックを防止する目的
で、予めカチオン澱粉などのカチオン性高分子物質をパ
ルプスラリーに添加したのち叩解する方法が提案されて
いるが、カチオン澱粉のような分子量やカチオン化度が
比較的低い高分子物質の使用では、再生紙の印刷時に発
生する毛羽やパイリングトラブルを充分に防止すること
ができない。
【0005】このように、印刷時における毛羽やパイリ
ングトラブルの解決手段として従来提案されている方法
は、再生紙の印刷時に発生する同様のトラブルには何れ
も充分な効果を発揮せず、これを効果的に解決する方法
の開発が強く要請されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、再生
パルプを配合した紙の印刷時に発生する毛羽やパイリン
グトラブルを、簡便かつ経済的で、しかも地合などの紙
品質の低下を招くことなく、効率よく改善する方法を提
供するところにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、古紙及び/又
は損紙を原料とする再生パルプのスラリーに、予めカチ
オン性アクリルアミド系ポリマーを添加し、ついで高剪
断攪拌処理を施したのち叩解して得たパルプスラリーを
紙料として配合することを特徴とする紙の製造方法であ
る。
【0008】
【作用】本発明は、再生パルプをカチオン性アクリルア
ミド系ポリマーの存在下で高剪断攪拌処理を施したのち
叩解して得たスラリーを、紙料として使用するところに
特徴を有するものである。かかる再生パルプとしては、
紙の製造工程で発生する損紙の他、使用された後回収さ
れた各種の古紙が使用できる。
【0009】また、カチオン性アクリルアミド系ポリマ
ーとしては、カチオン性モノマーとアクリルアミドとを
共重合させたポリマー、及び、ポリアクリルアミドの変
性によってカチオン性基を導入したポリマーの何れを使
用することもできる。共重合によってカチオン性アクリ
ルアミドポリマーを調製する際のカチオン性モノマーと
しては、例えばビニルピリジン、α−アミノエチルメタ
クリル酸、ジアリルジメチルアンモニウム・クロライ
ド、トリメチルビニルベンジルアンモニウム・クロライ
ド、ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、ジメチル
アミノエチルメタクリレート、メタクリルアミドプロピ
ルトリメチルアンモニウム・クロライド、4級化ジメチ
ルアミノプロピルアクリルアミド、4級化ジアミノエチ
ルアクリル酸等の4級化合物が挙げられる。
【0010】又、ポリアクリルアミドの変性によってカ
チオン性基を導入する方法には、ポリアクリルアミド
にアルカリと次亜ハロゲン酸塩を作用させてホフマン分
解反応を行い、1級アミノ基を導入する方法、ポリア
クリルアミドにホルムアルデヒドとアミンを作用させて
マンニッヒ反応を行い、2級または3級アミノ基を導入
する方法がある。
【0011】本発明で使用するカチオン性アクリルアミ
ド系ポリマーの分子量やカチオン化度については特に限
定するものではないが、分子量やカチオン化度があまり
に低いと所望の効果が得難く、また分子量やカチオン化
度が過度に大きいと地合を乱す恐れがあるため、重量平
均分子量が50万以上で且つカチオン化度が5モル%以
上のポリマー、特に重量平均分子量が300万〜500
万で且つカチオン化度が10〜20モル%のポリマーの
使用が望ましい。
【0012】かかるカチオン性アクリルアミド系ポリマ
ーの添加量としては、再生パルプの乾燥重量に対して好
ましくは0.01〜2.0重量%程度、より好ましくは
0.05〜1.0重量%程度の範囲となるように調節す
るのが望ましい。因みに、添加量が対パルプ0.01重
量%未満では、再生パルプの種類によっては毛羽やパイ
リングトラブルの防止効果が充分に発揮されない恐れが
あり、一方、2.0重量%を越えて添加しても所望の効
果に顕著な改善が見られず、むしろ地合を乱す恐れがあ
る。
【0013】本発明では、再生パルプのスラリーに上記
の如きカチオン性アクリルアミド系ポリマーを予め添加
し、ついで高剪断攪拌処理を施したのち叩解処理を施し
て得たパルプスラリーを紙料として使用するものである
が、カチオン性アクリルアミド系ポリマーを添加する際
の再生パルプスラリーの固形分濃度としては、2〜10
%程度の範囲で調節するのが望ましい。
【0014】カチオン性アクリルアミド系ポリマーを添
加した再生パルプスラリーの高剪断攪拌処理は、ハイシ
ェアミキサーの如き装置で行なうことができ、かかる処
理を施すことで、添加されたカチオン性アクリルアミド
系ポリマーとパルプとの混合が充分促進され、続く叩解
工程における処理効果を顕著に向上せしめることができ
る。また、叩解処理に使用する叩解機については特に限
定するものではなく、シングルディスクリファイナーや
ダブルディスクリファイナー等のディスクリファイナー
の他、各種ビーターやジョルダン等を適宜使用すること
ができる。なお、叩解処理の度合いは、使用する再生パ
ルプの種類や目的とするパルプ品質に応じて調節すべき
ものであり、特に限定するものではないが、処理前後の
フリーネスダウンが50ml以上、好ましくは50〜1
50ml程度の範囲となるように処理するのが望まし
い。
【0015】かくして得られた処理後のパルプスラリー
は、再生パルプの使用に起因する毛羽やパイリングの原
因が効率よく取り除かれているため、バージンパルプか
らなる紙料と同等に扱うことができ、通常の紙料配合お
よび抄紙工程にしたがって抄造することで、印刷時の毛
羽やパイリングトラブルの発生が顕著に改善された紙が
製造できるものである。なお、本発明の方法は、酸性抄
紙のみならず中性抄紙やアルカリ抄紙にも適用できるも
のである。
【0016】
【実施例】以下に実施例を示して本発明をより具体的に
説明するが、勿論これらに限定されるものではない。
尚、例中の%は、特に断わらない限り重量%を意味す
る。
【0017】実施例1 重量平均分子量400万,カチオン化度15モル%のア
クリルアミド/ビニルピリジン共重合体からなるカチオ
ン性アクリルアミド系ポリマーを、新聞古紙を原料とす
る再生パルプ(フリーネス:300ml)の3%スラリ
ーに0.6%(対パルプ)添加し、ホモミキサー(特殊
機化工業製)で5分間混合した後、テストリファイナー
(熊谷理機工業製)にてフリーネスが200mlとなる
まで叩解した。この叩解処理後の再生パルプスラリー2
0%(固形分換算)とLBKP(フリ−ネス:500m
l)スラリー80%(固形分換算)を混合した後、タル
クと炭酸カルシウムの混合填料(混合比率1:1)を1
7%(対パルプ固形分)、硫酸バンド0.5%(対パル
プ固形分)、カチオン性澱粉(商品名:ONL−40
0,王子ナショナル社製)0.3%(対パルプ固形
分)、アルキルケテンダイマー系中性サイズ剤(商品
名:サイズパインK−902,荒川化学工業社製)0.
15%(対パルプ固形分)、および歩留向上剤(商品
名:パーコール155,アライドコロイド社製)0.0
1%(対パルプ固形分)を添加し、米坪60g/m2
シートを作成した。
【0018】実施例2 カチオン性アクリルアミド系ポリマーとして、重量平均
分子量500万、カチオン化度10モル%のアクリルア
ミド/ジアリルジメチルアンモニウム・クロライド共重
合体からなるポリマーを使用した以外は、実施例1と同
様にして米坪60g/m2 のシートを調製した。
【0019】実施例3 カチオン性アクリルアミド系ポリマーとして、重量平均
分子量300万、カチオン化度20モル%のアクリルア
ミド/4級化ジアミノエチルアクリル酸共重合体からな
るポリマーを使用した以外は、実施例1と同様にして米
坪60g/m2 のシートを調製した。
【0020】比較例1 再生パルプの3%スラリーをフリーネスが200mlと
なるまで叩解した後、実施例1と同じカチオン性アクリ
ルアミド系ポリマーを添加し、5分間ホモミキサーにて
攪拌して得た再生パルプスラリーを使用した以外は実施
例1と同様に行なって米坪60g/m2 のシートを作成
した。
【0021】比較例2 カチオン性アクリルアミド系ポリマーの代わりに、重量
平均分子量400万のアクリルアミド/アクリル酸共重
合体からなるアニオン性アクリルアミド系ポリマーを使
用した以外は、実施例1と同様に行なって60g/m2
のシートを作成した。
【0022】実施例4 カチオン性アクリルアミド系ポリマーの添加率を対パル
プ0.3%とし、填料としてタルクを対パルプ9%添加
し、サイズ剤としてロジンサイズ剤(商品名:サイズパ
インE,荒川化学工業社製)を対パルプ0.3%使用
し、且つ、硫酸バンドで抄紙時のpHを4.4に調節し
た以外は、実施例1と同様に処理して米坪60g/m2
のシートを得た。
【0023】実施例5 カチオン性アクリルアミド系ポリマーとして、重量平均
分子量500万、カチオン化度10モル%のアクリルア
ミド/ジアリルジメチルアンモニウム・クロライド共重
合体からなるポリマーを用いた以外は、実施例4と同様
に行なって米坪60g/m2 のシートを作成した。
【0024】実施例6 カチオン性アクリルアミド系ポリマーとして、重量平均
分子量300万、カチオン化度20モル%のアクリルア
ミド/4級化ジアミノエチルアクリル酸共重合体からな
るポリマーを使用した以外は、実施例4と全く同様に行
なって60g/m2 のシートを調製した。
【0025】比較例3 再生パルプをフリーネスが200mlとなるまで叩解し
たのち、各添加薬品を配合した以外は実施例4と同様に
して60g/m2 のシートを抄紙した。
【0026】比較例4 カチオン性アクリルアミド系ポリマーの代わりに、重量
平均分子量400万のアクリルアミド/アクリル酸共重
合体からなるアニオン性アクリルアミド系ポリマーを使
用した以外は、実施例4と同様に行なって60g/m2
のシートを作成した。
【0027】かくして作成した10種類の紙シートにつ
いて、以下の方法で毛羽およびパイリングの評価試験を
行い、その結果を表1に示した。 〔毛羽試験法〕粘着性のゴムを巻いた円周15.7cm
のロールに、巾5cm,長さ15.7cmに断裁した紙
サンプルをフェルト面を内側にして巻きつけ、定速引張
試験機にて10m/分の速度で紙サンプルをロールから
剥がし、紙面上に浮き立った毛羽の数を計測した。
【0028】〔パイリング試験法〕紙サンプルをRI印
刷試験機(明製作所製)にて印刷(使用インキ:SDス
ーパーデラックス50,東華色素化学工業社製)し、紙
表面に発生した白抜けを目視判定した。尚、評価基準は
以下の通りである。 ◎:白抜けは全くなく優れている。 ○:白抜けが殆どなく良好。 △:白抜けが僅かに発生しており、商品グレードによっ
ては問題となる。 ×:白抜けが多数発生しており、実用上問題がある。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】表1の結果から明らかなように、本発明
の方法で得られた紙シートは、何れもは毛羽やパイリン
グトラブルが極めて少ない優れたシートであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小河 宏 兵庫県尼崎市常光寺4丁目3番1号 神崎 製紙株式会社神崎工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】古紙及び/又は損紙を原料とする再生パル
    プのスラリーに、予めカチオン性アクリルアミド系ポリ
    マーを添加し、ついで高剪断攪拌処理を施したのち叩解
    して得たパルプスラリーを紙料として配合することを特
    徴とする紙の製造方法。
  2. 【請求項2】アクリルアミド系ポリマーが、重量平均分
    子量50万以上で且つカチオン化度が5モル%以上であ
    る請求項1記載の紙の製造方法。
  3. 【請求項3】アクリルアミド系ポリマーが、重量平均分
    子量300万〜500万で且つカチオン化度が10〜2
    0モル%である請求項1又は2記載の紙の製造方法。
JP16069191A 1991-07-01 1991-07-01 紙の製造方法 Pending JPH059892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16069191A JPH059892A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 紙の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16069191A JPH059892A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 紙の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059892A true JPH059892A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15720386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16069191A Pending JPH059892A (ja) 1991-07-01 1991-07-01 紙の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059892A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512462A (ja) * 2008-02-22 2011-04-21 ウエテンド テクノロジーズ オサケユキチュア 濃厚原料を繊維ウェブ機械の短循環路に配合するための方法及び配置構成

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512462A (ja) * 2008-02-22 2011-04-21 ウエテンド テクノロジーズ オサケユキチュア 濃厚原料を繊維ウェブ機械の短循環路に配合するための方法及び配置構成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2034135C (en) Production of paper, board and cardboard
EP1123441B1 (en) Compositions and methods for preparing dispersions and methods for using the dispersions
AU6597996A (en) Synthetic cationic polymers as promoters for ASA sizing
JPH02160999A (ja) コロイド組成物、及び紙及び板紙の製造における該コロイド組成物の使用方法
EP0900299B1 (en) Compositions and methods for inhibiting deposits in pulp and papermaking systems
MXPA98000482A (en) Synthetic cationic polymers as promoters for apresting with alkenil-succin anhydride
US8486227B2 (en) Method for producing paper, paperboard and cardboard
JP2000503734A (ja) 内部サイズ処理したセルロース生成物及びその製造方法
JP2955388B2 (ja) 製紙工程におけるパルプからピッチの析出を抑制する方法
EP1095186B1 (en) Surface modified fillers for sizing paper
JPS638240B2 (ja)
MXPA04009754A (es) Tratamiento de deposito de resina blanca.
JPH059892A (ja) 紙の製造方法
EP0994216A1 (en) Process for preparing a paper web
JPH0151598B2 (ja)
JP2002520501A (ja) 製紙用添加剤
JP4048612B2 (ja) 機械パルプ含有紙及びその製造方法
JP2003293285A (ja) レーヨン混在紙及びその製造方法
EP0014534B1 (en) Preparation of hydrophilic polyolefin fibres and paper containing these fibres
EP1268928B1 (en) Aqueous polyaminoamide and surfactant composition for papermaking
JP2736701B2 (ja) 中性電子写真用転写紙の製造方法
JP2003286681A (ja) 印刷用中性紙
EP0414496A1 (en) Method and pulp for improving paper fines and filler retention
JPH0441788A (ja) 紙の製造方法
WO2024145469A1 (en) Water soluble amphoteric emulsion terpolymers, methods of making, and methods of use as retention and dewatering aids