JPH0598682A - 水洗便所装置 - Google Patents

水洗便所装置

Info

Publication number
JPH0598682A
JPH0598682A JP32360591A JP32360591A JPH0598682A JP H0598682 A JPH0598682 A JP H0598682A JP 32360591 A JP32360591 A JP 32360591A JP 32360591 A JP32360591 A JP 32360591A JP H0598682 A JPH0598682 A JP H0598682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flush water
flush
toilet
water
toilet bowl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32360591A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Sawada
豊彦 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HINO KK
Original Assignee
HINO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HINO KK filed Critical HINO KK
Priority to JP32360591A priority Critical patent/JPH0598682A/ja
Publication of JPH0598682A publication Critical patent/JPH0598682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 水洗水補給容器3から水洗水を補給可能に成
し、水洗水の存在により供給口4aを開き水洗水不存在
により閉じるようにした弁機構5を有する水洗水供給容
器1を便槽9の上方位置に固定させるとともに、一方端
を便器7の水洗水吐出口7aとして臨ませ、他方端につ
いて、その一方を上記供給口4aとして水洗水供給容器
1に臨ませ、他方を逆止弁8を介して便槽9に臨ませて
パイプ4を配設し、さらにパイプ4の途中にポンプ6を
介装し構成してなり、ポンプ6により水洗水供給容器1
または便槽9からパイプ4を通して水洗水吐出口7aか
ら水洗水を吐出させる水洗便所装置、である。 【効果】 1回当たりの使用水洗水の抜本的少量化と高
い洗浄能力化を図り、併せて水洗水補給の任意性を図
り、尚且つ、必要に応じ循環式水洗便所に自動的に切り
替えられるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水洗便所装置の新規な
提案に関する。そして、より詳しくは、一回当たりの水
洗水使用量を限界的に少量化させながら、便器洗浄効果
に優れ、水洗水の補給を任意に行え、さらに必要に応じ
便槽内の水を循環使用させる方式に自動切替可能な水洗
便所装置の提案に関する。
【0002】
【従来の技術】水道設備の急速な一般化と便所の清潔性
確保の観点から、水洗便所が著しく普及してきている。
然るに、下水道施設が整備されている場合は別にして、
水洗化はしているが、排せつ物についてはくみ取り方式
で行なわれている場合(以下、これを「軽水洗式便所」
という)は、排せつ物の収容容積(便槽の容量)に限界
があるため、一回当たりの水洗水の使用量を可能な限り
少なくしたい、という強い要望がある。ところが、一回
当たりの水洗水使用量の少量化と便器に対する洗浄能力
とは基本的に反比例関係にあるという障害要因があるた
めに、上記の要望を十分に満足させることができないで
いるのが実状である。一方、イベント会場等屋外で使用
される便所についても水洗化が進み、これにおいて、使
用に先立って便槽の中に一定の水を入れおき、この水を
ポンプでくみ上げ便器の水洗水として繰り返して使う方
式の水洗便所(以T、これを「循環式水洗便所」とう)
が多く利用されてきている。この循環式水洗便所の場
合、まず使用の前に、相当量の水を便槽に入れなければ
ならないという面倒な作業を必要とし、同時に衛生性の
面では、最初の使用があると、便槽に入れた水に汚物
(小・大便)が混入してしまうために、2番目以降の使
用においてはいかなる場合にも、既に汚れてしまってい
る水(途中に浄化手段を設けてはいるが)が水洗水とし
て使われるという難点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事惰に
鑑みて提案に及んだものである。すなわち、軽水洗式便
所において、一回当たり使われる水洗水の抜本的な少量
化を図りつつ、同方式便所の便器洗浄能力を十分に満足
させ、併せて、水洗水補給の任意性を確保し、さらには
水洗水の補給が停止した場合には、自動的に循環式水洗
便所(もち論この場合、使用水洗水の少量化と便器洗浄
能力とも上記軽水洗式便所と同等のものを確保させる)
とし機能させ得る水洗便所装置を完成させること、を課
題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では、この課題を
解決するために;着脱可能である水洗水補給容器を介し
ての水洗水の補給もしくは水道管からの水洗水の補給が
可能に成してあり、所要量の水洗水の存在により供給口
を開き水洗水の不存在により同供給口を閉じるように成
した弁機構を有する水洗水供給容器を便槽の上方位置に
固定させ備えせしめるとともに、一方端を便器の水洗水
吐出口として臨ませ、他方端について、その一方を上記
供給口として水洗水供給容器に臨ませ、他方を逆止弁を
介して便槽に臨ませてパイプを配設せしめ、さらにこの
パイプの途中にポンプを介装せしめ構成してなるもので
あり、該ポンプの駆動により上記水洗水供給容器または
便槽から同パイプ内に水洗水を引き入れ、これを圧送さ
せ上記水洗水吐出口から吐出させるように成した水洗便
所装置、を完成させたものである。そしてさらに、便器
の水洗水吐出口について、便器の前方部側壁から便器内
壁に向けて臨んでおり、該吐出口から吐出される水洗水
が便器の内壁に沿って走るように向け構成したものであ
る。
【0005】
【作用】 図示の実施例の如く、水洗水供給容器に水
洗水補給容器を取り付けることにより、水洗水供給容器
に水洗水が所要量入れられると、同供給容器内の弁機構
が働き供給口を開くので、この状態でポンプを作動させ
ると、同供給口からパイプを介して、便器の水洗水吐出
口へと水洗水が圧送され吐出される。このように、水洗
水は、水洗水供給容器内からポンプの作動によりパイプ
内を圧送され、便器の水洗水吐出口より便器内に向けて
吐出されるが、この水洗水吐出口は、便器の前方部側壁
から便器内壁に向けて臨んでおり、該吐出口から吐出さ
れる水洗水が便器の内壁に沿って走るように向けて成る
から、便器の内壁に沿って勢いよく走りながら便器内を
洗うので、少量の水洗水で高い洗浄力が得られる。 上記の動作が成されているときは、水洗水供給容
器の下方に配置されている便槽からの水の供給・遮断機
能を司る逆止弁は、パイプ内を満たす水洗水の重みによ
り常に閉じられ、便槽からのパイプ内への水洗水の流通
を完全に遮断するから、水洗水供給容器に所要量(供給
口を閉じらせるように弁機構を働かせるに必要な量)の
水洗水がある限り、ポンプを作動させれば、上記の作
用が繰り返えされることになる。すなわち、水洗水供給
容器に対して、適時水洗水の補給を続けておけば、ポン
プを作動させることにより、上記の作用、すなわち水
洗水供給容器からの便器への水洗水の供給・吐出が繰り
返し成される。 水洗水補給容器等での水洗水の補給を止め、水洗水
供給容器に水洗水が無くなると、同供給容器内の弁機構
が働き供給口を閉じるので、この状態でポンプを作動さ
せると、逆止弁が開いてストレーナーを介して便槽から
パイプ内に水が引き入れられ、パイプ内を圧送され便器
の水洗水吐出口から水洗水として吐出される。すなわ
ち、水洗水供給容器に水洗水を補給しなければ(言い替
えれば、循環式水洗便所として機能させようとして補給
を止めれば)、同供給容器の水洗水の供給口が自動的に
閉じられるから、ポンプを作動させることにより、本
項に記す作用が繰り返されるものである。尚、この場合
の便器に対する洗浄作用と効果は、上記における場合
と同じである。 また、最初から循環式水洗便所として使用する場合
でも、便槽に相当量の水が溜ってそれを循環させる(上
記)までは、水洗水供給容器からの水洗水を使う、す
なわち、一切汚れのない水洗水を使うことになり、同方
式便所の衛生性を格段に向上させる。
【0006】
【実施例】以下、実施例図にもとずき詳細を説明する。
(1)は水洗水供給容器で、便所の床板(2)の下面に
吊持固設されている。この水洗水供給容器(1)には、
水洗水補給容器(3)が着脱可能に取り付けられるが、
本実施例では次のようになっている。すなわち、水洗水
供給容器(1)は天板を有せず、床板(2)に設けた差
込穴(2a)に、水洗水補給容器(3)の伸出首部(3
a)が差し込まれ、図示しない支持手段により、水洗水
補給容器(3)がガタついたり、転倒等しないようにし
てある。従って、水洗水補給容器(3)に収容した内容
物(水洗水)が、伸出首部(3a)を介して水洗水供給
容器(1)内に流下し、同容器(3)が空になれば、こ
れを上方に引き抜き、水洗水を詰め、再び図示の如く嵌
め込めば何度でも繰り返し補給を行える。尚、図では、
水洗水補給容器(3)を1個設けた場合を示している
が、2個以上自由に設け得ること言うまでもない。ま
た、水洗水供給容器(1)に対する水洗水の補給は、上
記のように、水洗水補給容器(3)にて補給する他に、
次のようにすることも出来る(想像線で示してあり、こ
れを説明する)。本水道に連結しているパイプ(P)の
端部(P)を水洗水供給容器(1)の上部に臨ませて
該端部(P)を本水道からの水道水補給口と成し、こ
の補給口(P)を弁機構(V)にて開閉してやること
により成される。すなわち、弁機構(V)は、回動軸
(V)の端部にボールタップ(V)が取り付けら
れ、水洗水供給容器(1)内の水洗水の浮力をボールタ
ップ(V)が受けるか否かにより弁(V)が補給口
(P)を開閉するようになっている。すなわち、水洗
水供給容器(1)内が空のときは、ボールタップ
(V)は自重で降下し、弁(V)を下方に回動さ補
給口(P)を開かせ、パイプ(P)から水道水が補給
される。この補給により水洗水供給容器(1)内に水洗
水が満たされると、ボールタップ(V)は水洗水の浮
力で持ち上げられ、弁(V)を上方に回動させ補給口
(P)を閉じさせ、水道水の同容器(1)ヘの補給を
自動的に遮断する。
【0007】水洗水供給容器(1)には、水洗水の供給
口たるパイプ(4)の端部(4a)を開閉する弁機構
(5)が備えられている。これを説明するに、弁機構
(5)は、回動軸(5a)の端部にボールタップ(5
b)が取り付けられ、水洗水供給容器(1)内の水洗水
の浮力をボールタップ(5b)が受けるか否かにより弁
(5c)が供給口(4a)を開閉するようになってい
る。すなわち、水洗水供給容器(1)内が空のときは、
ボールタップ(5b)は自重で降下し、弁(5c)を上
方に回動させ供給口(4a)を閉じさせる。水洗水供給
容器(1)内に水洗水が所要量入れられると、ボールタ
ップ(5b)は水洗水の浮力で持ち上げられ、弁(5
c)を下方に回動させ供給口(4a)を開かせる。従っ
て、いま仮に、水洗水供給容器(1)に所要量の水洗水
が入れられ、供給口(4a)が図示の如く開いていると
すると、ポンプ(6)の作動により、水洗水供給容器
(1)内の水洗水は、パイプ(4)内を矢示(A→A
→A)の如く圧送され、便器(7)の水洗水吐出口
(7a)から強力に吐出される。
【0008】水洗水供給容器(1)には、オーバーフロ
ー口(1a)が設けられており、例えば、弁機構(5)
(V)のトラブルにより、同容器(1)内の水量制御が
効かなくなった場合等に、このオーバーフロー口(1
a)から系外に排出できるよになっている。
【0009】パイプ(4)は、分岐(40)しており、
その一方端は、上方に伸びて、上記のように水洗水供給
容器(1)内に臨み、水洗水の供給口(4a)の役目を
果たしており、他方端は、下方に伸びて、逆止弁(8)
を介して便槽(9)の底部に設置されたストレーナー
(10)に連通している。逆止弁(8)は、水洗水供給
容器(1)からの供給が続いている限り、パイプ(4)
内を満たす水洗水の重みにより常に閉じられており、そ
して、水洗水供給容器(1)の供給口(4a)が逆に閉
じられいると(すなわち、水洗水供給容器(1)の水洗
水が空であると)、ポンプ(6)の作動により、該逆止
弁(8)には上方ヘの負荷がかかって持ち上げられ開け
られる。従って、いま仮に、水洗水供給容器(1)の水
洗水が空で(便槽(9)には、図示の如く水が入ってい
るとする)、供給口(4a)が弁(5c)により閉じら
れているとすると、ポンプ(6)を作動させると、逆止
弁(8)が開き、ストレーナー(10)を介して便槽
(9)内の水は吸い上げられ、パイプ(4)内を矢示
(A′、→A→A)の如く圧送され、便器(7)
の水洗水吐出口(7a)から強力に吐出される。
【0010】ポンプ(6)は、支持体(11)により便
槽(9)の底板(9a)上に支持固定されており、駆動
用軸(6a)を踏み込むこととそれを解放することで、
水洗水供給容器(1)もしくは便槽(9)から水洗水を
便器(7)に圧送させることができる。すなわち、駆動
用軸(6a)を踏み込むと弾性蛇腹体(6c)は強制的
に縮められ、このとき、下方の弁(6b)が閉じて上
方の弁(6b)が開き、弾性蛇腹体(6c)に吸い込
まれている水洗水がパイプ(4)内に強力に押し出され
て、便器(7)の水洗水吐出口(7a)から吐出され、
踏み込んだ駆動用軸(6a)を離すと、弾性蛇腹体(6
c)自身の復元作用により、弾性蛇腹体(6c)は伸び
て元に復元し、このとき、上方の弁(6b)が閉じ、
下方の弁(6b)が開き、水洗水供給容器(1)内の
水洗水を弾性蛇腹体(6c)に吸い込む、という作用が
繰り返され、これにより、上記の作用が得られるもので
ある。
【0011】便器(7)の水洗水吐出口(7a)は、便
器(7)の前方部の側壁(70a)に臨んでいるが、そ
の角度は、該吐出口(7a)から吐出された水洗水が、
便器(7)の内壁(70a)に沿って走るように向けて
あるので、水洗水吐出口(7a)から吐出された水洗水
は、便器の内壁(70a)に沿って勢いよく走り回るこ
とになるので、少量の水洗水でも高い洗浄効果が得られ
る。また、水洗水吐出口(7a)は、水洗水供給容器
(1)の供給口(4a)より高い位置に設けられている
ことにより、ポンプ(4)の不作動の時に、水洗水供給
容器(1)内の水洗水が、パイプ(4)を通って同吐出
口(7a)から漏れ出るのを俳除している。
【0012】ストレーナー(10)には大気圧作用筒
(12)が取り付けられているが、これは、ポンプ
(6)の作動により、ストレーナー(10)を介して便
槽(9)内の水をパイプ(4)内に引き込むとき、この
大気圧作用筒(12)からの大気圧をストレーナー(1
0)に及ばせておき、ストレーナー(10)に掛かる強
力な吸引作用を緩衝させ、ストレーナー(10)に起こ
り勝ちな目詰まりを防止させるためである。(13)
は、便器(7)の排出口(7b)に取り付けられた防臭
板であり、便の通過時のみ開き、それ以外は俳出口(7
b)を塞いでいる。また、(14)は汚物のくみ取り口
を示す。
【0013】
【発明の効果】本発明は、軽水洗式便所装置として、1
回当たりの使用水洗水の抜本的少量化と便器に対する高
い洗浄能力化を図り(本出願人の実験結果では、180
〜200ccの水洗水の使用で、400cc〜500c
cを通常とする従来装置を完全に上回る洗浄効果が得ら
れている)、併せて、水洗水の補給の任意性を図り、尚
且つ、必要に応じ循環式水洗便所に自動的に切り替えら
れるようにし、しかも、この時の同方式便所の衛生性を
格段に向上させたという諸効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明水洗便所装置の構造説明図。
【図2】本発明水洗便所装置に備えられる便器の上視
図。
【符号の説明】
1・・水洗水供給容器 2・・床板 3・・水洗水補給容器 4・・パイプ 4a・・供給口 5・・弁機構 5b・・ボール・タップ 5c、6
、6b・・弁 6・・ポンプ 6a・・
駆動用軸 6c・ ・弾性蛇腹体 7・・便器 7a・・水洗水吐出口 8・・逆止弁 9・・便槽 10・・ストレーナー 12・・大気圧作用筒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】着脱可能である水洗水補給容器を介しての
    水洗水の補給もしくは水道管からの水洗水の補給が可能
    に成してあり、所要量の水洗水の存在により供給口を開
    き水洗水の不存在により同供給口を閉じるように成した
    弁機構を有する水洗水供給容器を便槽の上方位置に固定
    させ備えせしめるとともに、一方端を便器の水洗水吐出
    口として臨ませ、他方端について、その一方を上記供給
    口として水洗水供給容器に臨ませ、他方を逆止弁を介し
    て便槽に臨ませてパイプを配設せしめ、さらにこのパイ
    プの途中にポンプを介装せしめ構成してなるものであ
    り、該ポンプの駆動により上記水洗水供給容器または便
    槽から同パイプ内に水洗水を引き入れ、これを圧送させ
    上記水洗水吐出口から吐出させるように成したことを特
    徴とする水洗便所装置。
  2. 【請求項2】便器の水洗水吐出口が、便器の前方部側壁
    から便器内壁に向けて臨んでおり、該吐出口から吐出さ
    れる水洗水が便器の内壁に沿って走るように向けてなる
    上記請求項1に記載の水洗便所装置。
JP32360591A 1991-10-03 1991-10-03 水洗便所装置 Pending JPH0598682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32360591A JPH0598682A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 水洗便所装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32360591A JPH0598682A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 水洗便所装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0598682A true JPH0598682A (ja) 1993-04-20

Family

ID=18156584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32360591A Pending JPH0598682A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 水洗便所装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0598682A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100814681B1 (ko) 넘침 방지 보조수조를 갖는 양변기
JP5823381B2 (ja) ジェット駆動式トイレ洗浄システム
KR101474369B1 (ko) 수세식 대변기
US4064572A (en) Level actuated apparatus for delivering chemicals
KR20180067571A (ko) 자체 세척 변기 조립체 및 시스템
JP2001279767A (ja) 水洗便器
KR101908846B1 (ko) 세정액 공급 장치 및 이를 포함하는 변기 수조
JP5299832B2 (ja) 水洗大便器
JP2007046307A (ja) 便器洗浄装置
JP4882410B2 (ja) 便器装置
JP2008240402A (ja) 洋風水洗式便器
JPH0598682A (ja) 水洗便所装置
JP2002364040A (ja) 圧送排水装置およびそれを用いた圧送排水便器
KR101088242B1 (ko) 좌변기의 절수형 세척수탱크 구조
JP3814599B2 (ja) 小便器装置
JP4482928B2 (ja) 圧送装置
KR20200136682A (ko) 소변기
JPH0598681A (ja) 軽水洗便所装置
JP4188272B2 (ja) 便器装置
JP3015390U (ja) 水洗トイレの消毒剤放出量自動制御装置
KR20190119254A (ko) 위생 좌변기
JP2011214277A (ja) 水洗大便器
US20220220717A1 (en) Flush toilet
US375068A (en) Philip gengembre hubert
JPH0288827A (ja) 循環式便所の補水方法