JPH0598390A - 耐磨耗特性に優れた溶接鋼管用鋼材 - Google Patents

耐磨耗特性に優れた溶接鋼管用鋼材

Info

Publication number
JPH0598390A
JPH0598390A JP25924191A JP25924191A JPH0598390A JP H0598390 A JPH0598390 A JP H0598390A JP 25924191 A JP25924191 A JP 25924191A JP 25924191 A JP25924191 A JP 25924191A JP H0598390 A JPH0598390 A JP H0598390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
wear resistance
steel pipe
slab
low alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25924191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2674911B2 (ja
Inventor
Naoki Konno
直樹 今野
Motofumi Koyumiba
基文 小弓場
Noriaki Suzuki
典明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3259241A priority Critical patent/JP2674911B2/ja
Publication of JPH0598390A publication Critical patent/JPH0598390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674911B2 publication Critical patent/JP2674911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鋼管内面側の耐磨耗性を向上させ、耐食性や
低温靭性等に優れ、鋼管の外層部は高硬度の耐磨耗性に
優れた溶接管用鋼材を提供する。 【構成】 本発明は、外層成分材を耐磨耗特性に優れた
高炭素成分の低合金鋼とした複層スラブを利用するが、
内層成分材を、比較的低炭素成分材とすることによって
全体の強度の必要以上の上昇を回避することが可能とな
り、また、耐腐食特性や低温靭性との両立が可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は石油やガスの掘削や、輸
送分野で要求される鋼管内面側の耐磨耗特性に優れた溶
接鋼管用鋼材に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の鋼管需要において、鋼管内面側の
耐磨耗特性に対する要求が増加する傾向にある。石油や
ガスの掘削分野においては、水平掘りによる開発が盛ん
になっており、このときにドリルパイプとケーシングパ
イプの接触によるケーシングパイプ内面側の磨耗による
損傷が問題となっている。また、スラリー管等において
も管内面の耐磨耗特性を高めることが要求されている。
【0003】耐磨耗特性を向上させるには、例えば特開
昭62−270725号公報の如く硬度を高めることが
効果的であるが、耐腐食特性や低温靭性等との両立をは
かる上で、鋼管全体を高硬度化することは好ましくな
い。また近年鋼管の表面近傍だけを硬化させるため、異
種金属やセラミックス等を溶射する技術や表面処理等を
施す方法が検討されているが、いずれも生産性の観点か
ら得策とはいえない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の欠点を
解消し、内面側の耐磨耗特性に優れた溶接鋼管用鋼材を
提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とする処
は、外層成分材が、C:0.2〜0.6wt%、Mn:
0.1〜3.0wt%を基本成分とした耐磨耗特性に優れ
た高炭素成分の低合金鋼とし、内層成分材をC:0.0
1〜0.3wt%、Mn:0.1〜3.0wt%を基本成分
とし、Nb:0.01〜0.10wt%、V:0.01〜
0.10wt%、Mo:0.05〜0.50wt%、Ti:
0.005〜0.10wt%の1種または2種以上を含有
した低合金鋼からなる耐磨耗特性に優れた溶接鋼管用鋼
材にある。
【0006】複層スラブの製造方法としては周知の連続
鋳造法、造塊法などの鋳造方法によればよく、例えば特
開昭63−108947号公報に記載されている連続鋳
造方法によって複層鋼材としてもよく、その手段は特に
こだわるものでない。
【0007】複層スラブとは、図1に示すように、外層
部1と内層部2の成分が異なるスラブ3である。本発明
では、外層部1を内層部2よりも高C系成分として、耐
磨耗特性を高めることにより、鋼全体を硬化させること
なく、効果的に耐磨耗特性を高めることが可能となる。
また、この時の外層部の厚みtは、最終製品の厚みによ
って適宜設定することができるが、一般的には、全厚み
wの5%〜20%程度が適当である。
【0008】以下に本発明について詳細に説明する。本
発明は、外層成分材を耐磨耗特性に優れた高炭素成分の
低合金鋼とした複層スラブを利用することが大きなポイ
ントとなる。このとき内層成分材を、比較的低炭素成分
材とすることによって全体の強度の必要以上の上昇を回
避することが可能となり、また、耐腐食特性や低温靭性
との両立が可能となる。
【0009】また、本発明の複層鋼材は、熱間圧延後の
鋼帯の表裏両面に耐磨耗特性を付与でき、とくに鋼帯を
多条にスリットして製造する電縫鋼管の場合には、表裏
面の指定を考慮する必要がない。一方、従来の片面側の
みの複層鋼板の場合は、内面側を耐磨耗材層とするため
に表裏面の指定が必要となり、特別のスリット方法など
を考慮する必要が生ずる。
【0010】次に、本発明における鋼の成分の限定理由
について説明する。外層成分材の成分は、高硬度による
耐磨耗特性をねらったものである。熱間圧延および圧延
後の冷却条件、または製管後の管体熱処理条件が同じ場
合、得られる硬度はそのC量に支配されるといわれてい
る。本発明の耐磨耗鋼管では硬度をビッカース硬度で3
00ポイント以上を狙うものであり、その点からC量は
0.2%以上必要である。一方、C量が0.6%を超え
ると熱間圧延の際の割れや鋼管成形時の割れをきたす。
【0011】Mnも硬度の上昇に寄与する。Mn量の下
限0.1wt%より低い量では硬化能力が小さく、かつ製
鋼コストが高くなるためで、一方、Mn量が3%を超え
ると鋼管成形性が劣化し、かつコストが高くなる。
【0012】Nb,V,Mo,Ti,Cu,Ni,C
r,Bの添加は本発明の必須の条件ではないが、これら
の元素の添加は組織の微細化や焼入れ性の向上に寄与す
るので、選択的に添加することは本発明の主旨に反しな
い。また、脱酸を目的としたAl,Siの添加や、非金
属介在物の形態制御を目的としたCa,Zrの添加も本
発明の主旨に反しない。
【0013】内層成分材の成分は、油井用鋼管や、スラ
リー管(ラインパイプ)としての基本性能を維持するこ
とを前提としたものである。Cは強度を得るのに必要な
元素で、C量が0.01wt%未満では十分な強度が得ら
れない。一方、C量が0.3wt%を超えると耐腐食特性
や低温靭性の確保が困難となる。
【0014】Mnも強度を得るのに必要な元素で、Mn
量の下限0.1wt%より低い量では強化能力が小さく、
かつ製鋼コストが高くなる。一方、Mn量が3%を超え
ると鋼管成形性が劣化し、かつコストが高くなり、また
中心偏析部が硬化し、耐腐食特性や低温靭性を劣化させ
る。
【0015】さらに、組織の微細化や、強度上昇の目的
で、Nb,V,Mo,Tiの1種または2種以上を添加
することが有効である。
【0016】Nbは熱間圧延時のオーステナイト粒の微
細化に効果的であり、その後の変態により生成するフェ
ライト粒の微細化をもたらし、耐腐食性の向上や、低温
靭性の向上に有効である。このようなNb添加効果を得
るには、0.01wt%以上の添加が必要である。また、
0.10wt%を超えて添加しても効果は変わらないた
め、上限は0.1%とした。
【0017】Vはフェライト変態後に炭窒化物として析
出し、フェライト粒の粗大化を抑制する効果と、析出物
による強化の効果をもつ。V量の下限0.01wt%より
低い量では、効果がなく、一方V量が0.10wt%を超
えても効果は変わらないため、上限は、0.10wt%と
した。
【0018】Moは固溶強化元素として強度確保に有効
であり、耐腐食特性や低温靭性の劣化を伴わずに強度を
高めるのに有効な元素である。Mo量の下限の0.05
wt%より低い量では強化能力が小さい。一方、Mo量
が、0.50wt%を超えると必要以上に強度が上昇し、
かつコストが高くなる。
【0019】Tiは、炭窒化物として析出し、熱間圧延
前のスラブ再加熱時のオーステナイト粒の粗大化を抑制
する効果や、フェライト変態後のフェライト粒の粗大化
を抑制する効果をもつ。Ti量の下限0.005wt%よ
り低い量では、効果がなく、一方、Ti量が0.10wt
%を超えても効果は変わらないため、上限は、0.10
wt%とした。
【0020】Cu,Ni,Bの添加は本発明の必須の条
件ではないが、これらの元素の添加は強度の上昇や焼入
れ性の向上に寄与するので、選択的に添加することは本
発明の主旨に反しない。
【0021】脱酸を目的としたAl,Siの添加や、非
金属介在物の形態制御を目的としたCa,Zrの添加は
本発明の主旨に反するものではない。
【0022】また、耐腐食特性の改善や低温靭性の改善
の目的で、できるだけP,Sの有害元素は低減すること
が望ましい。以上のような成分を有する複層鋼材を利用
することにより、耐磨耗特性に優れた溶接鋼管を得るこ
とができる。
【0023】
【実施例】表1のA,B,C,Dが本発明の実施例であ
る。A,B,C,Dの複層スラブを圧延後、製造した鋼
管は、外層部が効果的に硬化しており、鋼管全体の硬度
(強度)を必要以上に高めることなく、耐磨耗特性に優
れた鋼管が得られている。一方、表1のE,Fは、本発
明に対する比較材の単層鋼管の例である。Eは、炭素含
有量は多いものの、硬度が不十分である。また、Fは、
硬度が高く耐磨耗特性には優れているものの、管全体の
硬度(強度)は必要以上に高く、実用上適さない。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明は、鋼管全体の硬度(強度)を必
要以上に高めることなく耐磨耗特性に優れた鋼管を製造
可能にした。また、本発明の生産性は高く、且つ製造コ
ストも安価で、産業上極めて大きな効果が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】複層スラブの概観を示した斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外層成分材が C :0.2〜0.6wt% Mn:0.1〜3.0wt% を基本成分とした耐磨耗特性に優れた高炭素成分の低合
    金鋼とし、内層成分材を C :0.01〜0.3wt% Mn:0.1〜3.0wt% を基本成分とし、 Nb:0.01〜0.10wt% V :0.01〜0.10wt% Mo:0.05〜0.50wt% Ti:0.005〜0.10wt% の1種または2種以上を含有した低合金鋼からなること
    を特徴とする耐磨耗特性に優れた溶接鋼管用鋼材。
JP3259241A 1991-10-07 1991-10-07 耐磨耗特性に優れた溶接鋼管用鋼材 Expired - Lifetime JP2674911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259241A JP2674911B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 耐磨耗特性に優れた溶接鋼管用鋼材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259241A JP2674911B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 耐磨耗特性に優れた溶接鋼管用鋼材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0598390A true JPH0598390A (ja) 1993-04-20
JP2674911B2 JP2674911B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17331372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3259241A Expired - Lifetime JP2674911B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 耐磨耗特性に優れた溶接鋼管用鋼材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674911B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102330850A (zh) * 2011-08-05 2012-01-25 昆明理工大学 一种双金属离心复合管及其制备方法
KR20140100570A (ko) 2012-01-10 2014-08-14 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 용접 강관 및 그의 제조 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198629A (ja) * 1975-02-27 1976-08-31 Yosetsuseigaryokodetaimamoseino suguretanisokan
JPS51130618A (en) * 1975-05-08 1976-11-13 Kubota Ltd Abration-resistant 2-layered pipe with good weldability

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198629A (ja) * 1975-02-27 1976-08-31 Yosetsuseigaryokodetaimamoseino suguretanisokan
JPS51130618A (en) * 1975-05-08 1976-11-13 Kubota Ltd Abration-resistant 2-layered pipe with good weldability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102330850A (zh) * 2011-08-05 2012-01-25 昆明理工大学 一种双金属离心复合管及其制备方法
KR20140100570A (ko) 2012-01-10 2014-08-14 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 내마모 용접 강관 및 그의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2674911B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706183B2 (ja) シームレス鋼管およびその製造方法
CN112501511B (zh) 一种低内应力桥梁结构用钢及其生产方法
JP3344308B2 (ja) 超高強度ラインパイプ用鋼板およびその製造法
KR20090078807A (ko) 탁월한 변형 시효 저항성을 갖는 낮은 항복비의 복합조직강 라인파이프
CN109835014A (zh) 一种高强高韧耐磨复合钢板及其制造方法
CN109835013A (zh) 一种高强耐磨复合钢板及其制造方法
JPS5886974A (ja) 耐摩耗性ロ−ル
JP2674911B2 (ja) 耐磨耗特性に優れた溶接鋼管用鋼材
KR20070105347A (ko) 강관용 강
JP2019127633A (ja) クラッド鋼板およびその製造方法
JP6816729B2 (ja) クラッド鋼板およびその製造方法
JPH0639656B2 (ja) 加工性および溶接性に優れた耐摩耗複合鋼板
JP2721761B2 (ja) 耐磨耗特性に優れた溶接鋼管の製造方法
JPS5855224B2 (ja) 耐摩耗性熱間ロ−ル
JPS60169654A (ja) 複層シリンダ−ライナ
JP3139302B2 (ja) 耐食性に優れた自動車用熱延鋼板の製造方法
JP3536752B2 (ja) 耐水素誘起割れ性に優れた薄肉鋼板およびその製造方法
JP2825827B2 (ja) アレスト特性の優れた鋼材の製造方法
JP3550721B2 (ja) 耐火性および靱性に優れた建築用熱延鋼帯の製造方法
JP2005330562A (ja) 疲労特性に優れた中空部品
JP4419572B2 (ja) 疲労特性に優れた複合組織鋼板の製造方法
JPH07305140A (ja) 低温靱性と耐食性に優れた複合鋼板
JP3579468B2 (ja) 耐デント性、疲労特性、耐面歪み性および加工性に著しく優れた冷延鋼板の製造方法
JP2019127631A (ja) クラッド鋼板およびその製造方法
JP2004218066A (ja) 疲労特性に優れた複合組織鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970617