JPH0598343A - 鋼の表面硬化処理法及び表面硬化処理装置 - Google Patents

鋼の表面硬化処理法及び表面硬化処理装置

Info

Publication number
JPH0598343A
JPH0598343A JP3289160A JP28916091A JPH0598343A JP H0598343 A JPH0598343 A JP H0598343A JP 3289160 A JP3289160 A JP 3289160A JP 28916091 A JP28916091 A JP 28916091A JP H0598343 A JPH0598343 A JP H0598343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
carburizing
chamber
steel
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3289160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3465112B2 (ja
Inventor
Takeshi Naito
武志 内藤
Masayasu Azumi
昌泰 安住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP28916091A priority Critical patent/JP3465112B2/ja
Priority to US07/955,929 priority patent/US5268040A/en
Priority to KR1019920018220A priority patent/KR100324854B1/ko
Priority to EP92309121A priority patent/EP0536986A1/en
Publication of JPH0598343A publication Critical patent/JPH0598343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465112B2 publication Critical patent/JP3465112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/78Combined heat-treatments not provided for above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/06Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0062Heat-treating apparatus with a cooling or quenching zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/34Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in more than one step

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面高硬化による耐摩耗性の向上、被処理品
寸法の高精度化、さらには疲労強度の向上を図る方法及
び装置を提供する。 【構成】 浸炭処理終了後、オ−ステナイト域より被処
理品をそのMs点より高い温度に冷却して拡散変態を行
い、続いて窒化処理を行い、さらにはショットピ−ニン
グを施す方法及び該方法を実施するため開閉扉を介して
浸炭処理室、拡散変態を行う降温処理室、窒化処理室を
連続して設け、それぞれ前記各室に被処理品を隣室へ移
送する移送装置を設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面高硬化による耐摩
耗性の向上、被処理品の処理時における寸法変化を防止
することによる被処理品寸法の高精度化、さらには圧縮
残留応力の付与に伴う疲労強度の向上を図ることができ
る鋼の表面硬化処理法及び表面硬化処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼の表面硬化処理法としては、浸
炭焼入れ法、高周波焼入れ法が採用されている。それら
の方法はいずれも鋼をオ−ステナイト域まで加熱して急
速に冷却、すなわち、焼入れにより硬いマルテンサイト
組織成分を得るものであった(鋼の熱処理、改定5版、
第253〜266頁、昭和60年3月15日、丸善発行
参照)。また、そのための処理装置としては、いわゆる
バッチ炉、連続炉等が提供されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の焼入れを採
用した表面硬化処理法は幅広く各種工業に採用されてい
るが、マルテンサイト組織成分を利用するものであるた
め鋼の表面硬度、すなわち、耐摩耗性、耐ピッチング性
など鋼の機械的性質の面で必ずしも満足が得られない場
合があり、さらに、焼入れにより被処理品寸法に変化が
生じる場合があるなどの問題が残されていた。
【0004】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、従来のごとくマルテンサイト組織成分を得るための
焼入れを採用せず、鋼表面の硬度向上と被処理品の処理
後における寸法変化を防止した表面硬化処理法及び該方
法を実施する表面硬化処理装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【問題を解決しようとする手段】前記目的を達成するた
め、表面硬化処理法の発明は、浸炭処理終了後、オ−ス
テナイト域より該被処理品をそのMs点より高い温度に
冷却して拡散変態を行い、続いて窒化処理を行うもので
あり、さらにはその後ショットピ−ニングを施すもので
あり、表面硬化処理装置の発明は、開閉扉を介して浸炭
処理室、拡散変態を行う降温処理室及び窒化物層の生成
を行う窒化処理室が連続して設けられ、それぞれ前記各
室には被処理品を隣室に移送可能な移送装置が設けられ
た構成としたものであり、さらには前記降温処理室内に
熱交換器を設けたものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、入口扉5から被処理品2が浸
炭処理室1に搬入され、処理温度及び処理時間を調整し
て必要とする浸炭深さの浸炭が施される。つぎに開閉扉
8が開かれ、移送ロ−ラ3及び移送ロ−ラ10により被
処理品2が拡散変態を行う降温処理室9に移送される。
該降温冷却室9には浸炭処理室1で使用された浸炭性ガ
ス、窒素ガス等が充満しており、その内部に設けられた
熱交換器11及び撹拌ファン12により被処理品2が該
被処理品2のMs点より高い温度まで冷却される。
【0007】すなわち、ここで被処理品2をMs点以下
まで冷却するとマルテンサイトに変態させられ従来の焼
入れと変わらぬこととなるが、本発明では前記のごとく
Ms点より高い温度までの冷却とし、前記浸炭処理で生
じたオ−ステナイトを拡散変態せしめ、主にベイナイ
ト、その他パ−ライト及び少量のトル−スタイトからな
る組織を得るものである。そしてその後に開閉扉15を
開き移送ロ−ラ10及び移送ロ−ラ17により被処理品
が窒化処理室16に移送される。
【0008】窒化処理はアンモニアガスのみ、アンモニ
アガスと吸熱ガス(RXガス)の混合ガス、アンモニア
ガスと窒素ガスの混合ガス等により行われる。前記処理
の完了後出口扉20を開いて被処理品2が大気に取り出
される。なお、表面の酸化による着色あるいは生産性を
向上させるため出口扉20部に適当な冷却室を設けて急
冷しても良い。
【0009】以上の処理にて従来のごとく焼入れするこ
となく表面を硬化させることができるが、さらに表面の
硬度を改善し、圧縮残留応力を付与させるために続いて
ショットピ−ニングを施すことにより鋼表面の機械的性
質が改善されるものである。前記本発明の表面硬化処理
装置によれば、表面硬化処理作業を連続的に行うことが
できる。
【0010】
【実施例】本発明は、鋼に炭素及び窒素を浸入させるも
のであり、さらにはその表面にショットピ−ニングを施
すものである。しかしながら、単に炭素及び窒素を鋼に
浸入させたのみでは従来の焼入れを採用した場合に得ら
れる硬度を得ることができない。そこで本発明は、まず
浸炭処理にて必要とする硬化深さまでの浸炭を施し、続
いてMs点より高い温度、すなわち、オ−ステナイトか
らマルテンサイト組織にかわる温度より高い温度に冷却
して拡散変態を行い、主にベイナイト、その他パ−ライ
ト及び少量のトル−スタイトからなる組織に変態せし
め、つぎに窒化処理を施して窒素原子による固溶体強化
あるいは窒化物質の生成を行わせて必要硬度を得るもの
であり、さらに続いて表面にショットピ−ニングを施す
ことにより圧縮残留応力が付与され、さらに高硬度の表
面層を得るものである。
【0011】さらに従来のごとき焼入れを採用しないこ
とにより被処理品寸法に変化が生じないようにしたもの
である。すなわち、従来の焼入れによって物理的に生じ
るマルテンサイト組織、それに伴う被処理品の変形を防
止するために全く従来の考えと異なり、浸炭処理後に拡
散変態を行い主にベイナイト、その他パ−ライト及び少
量のトル−スタイトからなる組織を得て、続いて窒化処
理を施すものである。もちろん、前記浸炭処理及び拡散
変態後に室温まで冷却し、その後に窒化処理を施しても
良い。
【0012】まず、本発明の装置について以下に説明す
る。図中1は浸炭処理室であり、床部には被処理品2の
移送ロ−ラ3が設けられ、詳細を図示していないが該移
送ロ−ラ3の両側には加熱ヒ−タが設けられている。さ
らに炉天井には撹拌ファン4が設けられている。図中5
は入口扉、6は被処理品2の搬入ロ−ラ、7は入口扉5
の開閉装置であり、一般的にはエア−シリンダ、あるい
はチェ−ン巻き上げ方式が採用される。
【0013】つぎに、前記浸炭処理室1には開閉扉8を
介して拡散変態を行う降温処理室9が隣設される。該降
温処理室9は床部に前記浸炭処理室1の床部に設けられ
た移送ロ−ラ3と連動する被処理品2の移送ロ−ラ10
が設けられ、その両側には熱交換器11が設けられ、天
井には撹拌ファン12が設けられている。前記熱交換器
11は、たとえば、底部を閉じた筒体で構成され、図示
しないが内部に水が充填され、さらに前記水を加熱する
ヒ−タが内蔵されている。もっとも、前記ヒ−タの変わ
りに浸炭処理室1から排出されるガスを燃焼させて前記
水を加熱してもよい。図中13は防爆弁、14は開閉扉
8の開閉装置である。
【0014】さらに、前記降温処理室9には開閉扉15
を介して窒化処理室16が隣設される。該窒化処理室1
6は前記浸炭処理室1とほぼ同様に構成され、床部には
前記降温処理室の床部に設けられた被処理品2の移送ロ
−ラ10と連動する被処理品2の移送ロ−ラ17が設け
られ、詳細を図示していないが該移送ロ−ラ17の両側
には加熱ヒ−タが設けられている。さらに炉天井には撹
拌ファン18が設けられている。図中19は開閉扉15
の開閉装置、20は出口扉、21は該出口扉の開閉装
置、22は搬出ロ−ラである。
【0015】前記本発明の装置を使用して実施した方法
の発明について、以下に述べる。実験に使用された4種
類のテストピ−ス(A、B、C、D)の化学組成は下記
表1の通りである。
【0016】
【表1】 まず、前記それぞれのテストピ−スA、B、C、Dを浸
炭処理室1に搬入して浸炭処理を施した。該浸炭処理に
はRXガスが用いられ、930度にて4.5時間行われ
た。なお、この浸炭処理はRXガスを用いて行う方法に
限らず直接浸炭法、たとえば特開昭63−45359
号、滴注式浸炭法、窒素ベ−ス浸炭法のいずれでも良
い。つぎに浸炭処理室で840度まで降温し、つぎに降
温処理室9へ移送し、前記各テストピ−スA、B、C、
DのMs点より高い温度の480度まで冷却して同温度
に5時間保持したのち、窒化処理室9へ移送し、525
度にて12時間窒化処理を行った。さらに、ノズルタイ
プによるショットピ−ニングを施した。ショットピ−ニ
ングの条件は空気圧力6kg/平方センチメ−トル、投
射時間90秒、投射量20kg/分、使用鋼球経0.6
mmである。
【0017】前記ショットピ−ニング処理以前における
各テストピ−スの断面硬度測定結果が図4に示されてい
る。すなわち、表面硬度はHv810〜1060、硬化
深さは0.6〜0.7mmに達しており、後述する従来
法(図13)に比べて遜色のないことが確認された。
【0018】その後ショットピ−ニングを施した各テス
トピ−スA、B、C、Dの断面硬度測定結果が前記図4
の測定結果と対比させて図5〜図8に示されている。す
なわち、図5はテストピ−スA、図6はテストピ−ス
B、図7はテストピ−スC、図8はテストピ−スDに関
するものである。すなわち、テストピ−スDはショット
ピ−ニングにより表面が剥離したため最表面の硬度が低
下したが他の表面硬度はHv1050〜1100、硬化
深さは0.7〜1.1mmに達しており従来の焼入れ法
では得られない高硬度の値が得られた。
【0019】なお、図9〜図12は前記各テストピ−ス
A、B、C、Dの処理後の組織を示す顕微鏡写真(x4
00)であり、図9はテストピ−スA、図10はテスト
ピ−スB、図11はテストピ−スC、図12はテストピ
−スDに関するものであり前記のごとくテストピ−スD
では最表面が剥離されている。
【0020】また、図13は従来の浸炭法による各テス
トピ−スA、B、C、Dの断面硬度測定結果であり、前
記浸炭条件によって浸炭処理後、焼入れを行い、さらに
160度で2時間焼戻しを行った結果であり、テストピ
−スDを除き表面硬度はHv680〜820、硬化深さ
は0.55〜1.1mmであった。下記表2には従来の
浸炭法により処理した場合と本発明の方法により処理し
た場合のテストピ−スの寸法測定結果が示されている。
【0021】
【表2】 ここで用いられた平歯車の化学組成は前記テストピ−ス
Cと同様であり、その形状は、モジュ−ル;2.5m
m、ピッチ円直径;70mm、歯数;28枚、歯幅;2
0mmである。前記表2から明らかのように本発明の方
法によれば変形量を従来の処理法に比べて約3分の1に
減少できることが確認されたものである。したがって、
従来処理後に変形修正のため行われている研削による機
械加工が不要となるなどの効果を得ることができる。
【0022】図14には摩耗試験(大越式)結果が示さ
れている。図中、曲線25が本発明の方法で処理した場
合(ただし、前記テストピ−スDを除く。)であり、従
来の浸炭法で、もっとも耐摩耗性に優れているとされる
過剰浸炭処理材の摩耗量曲線26以上に耐摩耗性が優れ
ていることが確認されたものである。
【0023】また、回転曲げによる疲労試験結果では、
前記従来の浸炭法により処理した後、ショットピ−ニン
グ条件を各種に変えて最適の結果が得られた場合の疲労
限が153kg/平方ミリメ−トルであったのに対し
て、本発明の方法で処理した場合(ただし、前記テスト
ピ−スDを除く。)は前記従来の疲労限を越える163
kg/平方ミリメ−トルであり優れた結果が確認された
ものである。
【0024】
【発明の効果】本発明の方法によれば、これまでに提供
されている鋼の表面硬化処理法に比べて、高い表面硬度
を得ることができるため耐摩耗性の向上を図ることがで
きるとともに、焼入れの必要がないため被処理品寸法の
変形量を最小にすることができ、しかも焼入れ油の洗浄
等の作業も不要となり、工業的効果も大である。さらに
ショットピ−ニングにより圧縮残留応力が付与され疲労
強度の向上が図られるものである。また、本発明の装置
によれば、前記方法を連続的に効率よく実施できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理装置の縦断面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】降温処理室の平面図である。
【図4】本発明の方法による4種類のテストピ−スの断
面硬度測定線図である。
【図5】本発明の方法によるテストピ−スAの断面硬度
測定線図である。
【図6】本発明の方法によるテストピ−スBの断面硬度
測定線図である。
【図7】本発明の方法によるテストピ−スCの断面硬度
測定線図である。
【図8】本発明の方法によるテストピ−スDの断面硬度
測定線図である。
【図9】テストピ−スAの断面組織を示す顕微鏡写真
(x400)である。
【図10】テストピ−スBの断面組織を示す顕微鏡写真
(x400)である。
【図11】テストピ−スCの断面組織を示す顕微鏡写真
(x400)である。
【図12】テストピ−スDの断面組織を示す顕微鏡写真
(x400)である。
【図13】従来の浸炭法による4種類のテストピ−スの
断面硬度測定線図である。
【図14】摩耗試験結果を示す線図である。
【符号の説明】
1 浸炭処理室 2 降温処理室 3 窒化処理室

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浸炭処理終了後、オ−ステナイト域より
    該被処理品をそのMs点より高い温度に冷却して拡散変
    態を行い、続いて窒化処理を行うことを特徴とする鋼の
    表面硬化処理法。
  2. 【請求項2】 浸炭処理終了後、オ−ステナイト域より
    該被処理品をそのMs点より高い温度で冷却して拡散変
    態を行い、続いて窒化処理を行い、さらにショットピ−
    ニングを施すことを特徴とする鋼の表面硬化処理法。
  3. 【請求項3】 開閉扉を介して浸炭処理室、拡散変態を
    行う降温処理室及び窒化物層の生成を行う窒化処理室が
    連続して設けられ、それぞれ前記各室には被処理品を隣
    室へ移送可能な移送装置が設けられてなることを特徴と
    する鋼の表面硬化処理装置。
  4. 【請求項4】 降温処理室内に熱交換器が設けられてな
    る請求項3記載の鋼の表面硬化処理装置。
JP28916091A 1991-10-08 1991-10-08 鋼の表面硬化処理法 Expired - Lifetime JP3465112B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28916091A JP3465112B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 鋼の表面硬化処理法
US07/955,929 US5268040A (en) 1991-10-08 1992-10-02 Method for steel surface hardening treatment and an apparatus therefor
KR1019920018220A KR100324854B1 (ko) 1991-10-08 1992-10-06 강철의표면경화처리법및표면강화처리장치
EP92309121A EP0536986A1 (en) 1991-10-08 1992-10-07 A method for steel surface hardening treatment and an apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28916091A JP3465112B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 鋼の表面硬化処理法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0598343A true JPH0598343A (ja) 1993-04-20
JP3465112B2 JP3465112B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=17739540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28916091A Expired - Lifetime JP3465112B2 (ja) 1991-10-08 1991-10-08 鋼の表面硬化処理法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5268040A (ja)
EP (1) EP0536986A1 (ja)
JP (1) JP3465112B2 (ja)
KR (1) KR100324854B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262506A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Komatsu Ltd 機械部品の製造方法
CN104152652A (zh) * 2014-07-01 2014-11-19 江苏曙光华阳钻具有限公司 无磁钻铤内外壁及两端接头内外螺纹表面强化工艺
JP2015017790A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 大同特殊鋼株式会社 熱処理設備

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5273585A (en) * 1990-03-27 1993-12-28 Mazda Motor Corporation Heat-treating apparatus
JPH07286649A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Nippon Seiko Kk トロイダル形無段変速機
US5707460A (en) * 1995-07-11 1998-01-13 Porter-Cable Corporation Method of producing parts having improved wear, fatigue and corrosion resistance from medium alloy, low carbon steel and parts obtained therefrom
US6235128B1 (en) * 1999-03-08 2001-05-22 John C. Chang Carbon and alloy steels thermochemical treatments
US6402862B1 (en) 2000-08-31 2002-06-11 Caterpillar Inc. Method of hardening a bushing of a track chain
FI109720B (fi) * 2000-09-15 2002-09-30 Metso Paper Inc Menetelmä paperin ja/tai kartongin valmistuksessa tai jatkokäsittelyssä käytettävän telan telavaipan valmistamiseksi
CN1263887C (zh) * 2001-12-13 2006-07-12 光洋热系统株式会社 真空碳氮共渗方法
KR100504131B1 (ko) * 2002-10-31 2005-07-27 김영희 2기의 노를 사용한 고내식강 제조를 위한 표면개질방법
SE525325C2 (sv) 2003-05-16 2005-02-01 Sandvik Ab Skärande verktyg för metallbearbetning samt metod vid tillverkning av skärande verktyg
JP2005201066A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Koyo Seiko Co Ltd ロッカアーム
CN104498686B (zh) * 2014-12-26 2017-09-01 无锡透平叶片有限公司 一种不锈钢叶片的喷丸强化处理系统及其喷丸强化方法
DE102020122734A1 (de) 2020-08-31 2022-03-03 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Wärmebehandlungsverfahren für sekundärhärtende Stähle
CN114410933B (zh) * 2022-01-24 2022-12-09 重庆大学 一种基于预喷丸处理的渗碳层深度提升的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB470701A (en) * 1935-12-13 1937-08-13 American Gas Furnace Co Improvements in and relating to a process and apparatus for case hardening articles of iron, steel, or alloys thereof
DE1101898B (de) * 1953-11-05 1961-03-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Erhoehen der Dauerfestigkeit von Federn aus Stahl
FR2155078A5 (en) * 1971-10-06 1973-05-18 Kolomensky Teplovozostro Spheroidal cast irons - strengthening by thermal and nitriding processes
SU737479A1 (ru) * 1978-12-26 1980-05-30 Предприятие П/Я М-5841 Способ обработки инструмента из быстрорежущей стали
JPH0756043B2 (ja) * 1988-09-27 1995-06-14 マツダ株式会社 鋼部材の製造方法
US5273585A (en) * 1990-03-27 1993-12-28 Mazda Motor Corporation Heat-treating apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007262506A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Komatsu Ltd 機械部品の製造方法
JP2015017790A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 大同特殊鋼株式会社 熱処理設備
CN104152652A (zh) * 2014-07-01 2014-11-19 江苏曙光华阳钻具有限公司 无磁钻铤内外壁及两端接头内外螺纹表面强化工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US5268040A (en) 1993-12-07
EP0536986A1 (en) 1993-04-14
JP3465112B2 (ja) 2003-11-10
KR100324854B1 (ko) 2002-06-20
KR930008183A (ko) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3465112B2 (ja) 鋼の表面硬化処理法
JP3931276B2 (ja) 真空浸炭窒化方法
JP7163642B2 (ja) 浸炭焼入れ装置および浸炭焼入れ方法
JP4041602B2 (ja) 鋼部品の減圧浸炭方法
US7468107B2 (en) Carburizing method
JPS6320908B2 (ja)
JP6228403B2 (ja) 炭素鋼の表面硬化方法及び表面硬化構造
JP2021042398A (ja) 窒化鋼部材並びに窒化鋼部材の製造方法及び製造装置
JPH05196365A (ja) 熱処理炉装置
JP4518604B2 (ja) 浸硫焼入処理、浸硫浸炭処理および浸硫浸炭窒化処理方法
JPH10259421A (ja) 機械部品の熱処理方法
RU2052536C1 (ru) Способ химико-термической обработки стальных изделий
CN112708734A (zh) 一种具有提高耐磨性的热处理工艺
GB2328953A (en) A process for hardening high alloy steels
KR20140005009A (ko) 진공 질화 열처리 방법
JPH02294462A (ja) 鋼部材の浸炭焼入方法
JP2003055711A (ja) 鋼部材の表面処理方法およびその焼入れ部品
KR101714016B1 (ko) 자동변속기 동력전달 스퍼기어 또는 핼리컬기어류의 표면경화처리 방법
Bugliarello et al. Heat Treat Process for Gears
SU403785A1 (ja)
GB2049740A (en) Improvements in or relating to case hardening
RU2061785C1 (ru) Способ химико-термической обработки стальных изделий
JPH0130900B2 (ja)
JPS62205228A (ja) 鉄鋼の加工焼入れ方法
JP2023073674A (ja) 表面硬化処理装置及び表面硬化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9