JPH0597499A - 強化コンクリート系 - Google Patents

強化コンクリート系

Info

Publication number
JPH0597499A
JPH0597499A JP4073624A JP7362492A JPH0597499A JP H0597499 A JPH0597499 A JP H0597499A JP 4073624 A JP4073624 A JP 4073624A JP 7362492 A JP7362492 A JP 7362492A JP H0597499 A JPH0597499 A JP H0597499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite structure
reinforced concrete
concrete composite
structure according
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4073624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3295120B2 (ja
Inventor
L B J Westhof
エル・ベー・イエー・ヴエスソフ
I Turhan
アイ・ターハン
G G Tessier
ジー・ジー・テエツシヤー
Peuter F L J De
エフ・エル・イエー・デ・ピユーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeneca Inc
Original Assignee
ICI Americas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ICI Americas Inc filed Critical ICI Americas Inc
Publication of JPH0597499A publication Critical patent/JPH0597499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295120B2 publication Critical patent/JP3295120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/26Corrosion of reinforcement resistance
    • C04B2111/265Cathodic protection of reinforced concrete structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F2201/00Type of materials to be protected by cathodic protection
    • C23F2201/02Concrete, e.g. reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F2213/00Aspects of inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F2213/20Constructional parts or assemblies of the anodic or cathodic protection apparatus
    • C23F2213/22Constructional parts or assemblies of the anodic or cathodic protection apparatus characterized by the ionic conductor, e.g. humectant, hydratant or backfill

Abstract

(57)【要約】 【目的】メッシュのアノードと接するセメント組成物の
劣化を抑えた強化コンクリート複合構造物を提供するこ
と。 【構成】金属強化材およびメッシュ導体からなる強化コ
ンクリート複合構造物であって;前記金属強化材はコン
クリート中に埋め込まれており、前記メッシュ導体は抵
抗率が500Ω−cm以下のセメント組成物中に埋め込
まれており、前記メッシュ導体はセメント組成物を介し
てコンクリート複合構造物の表面に施されている強化コ
ンクリート複合構造物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は強化コンクリートシステ
ムに関するものであり、特に、強化材の陽極的な(Ca
thodic)保護を有する強化コンクリートシステム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリートは橋や高層ビルなどの多く
の建造物に広く使用されており、このタイプの建造物に
おいては、コンクリートはメッシュまたはロッド状の金
属によって補強されている。金属強化材は、典型的には
鋼鉄である。多くの鉄筋の建造物は風雨にさらされ、海
岸のまたは海岸近くの建造物は海水やその飛沫にさらさ
れる。さらに、橋建造物は、冬期には道路表面の氷結を
防止するために用いられる塩の影響を受ける場合があ
る。コンクリートは多孔性であるため、水および塩がコ
ンクリート中に染み込み、金属強化材が腐食する。腐食
によって、強化材の質および強化材とまわりのコンクリ
ートとの結合が低下し、その結果建造物の崩壊を防止す
るための大規模な修復作業が必要になる。
【0003】このような腐食を減らすために、建造物を
横切る電圧をかけ、強化材が陽極として働き、導電性の
あるポリマーで被覆された銅線、あるいは金属酸化物が
塗布されたチタンメッシュなどのような金属から形成さ
れ、その建造物の表面に付着したメッシュ導電体が陰極
として働くことによって強化材を保護する方法が提案さ
れてきた。
【0004】このタイプのメッシュ導電体は商業的に入
手可能であり、例えば、「エルガード・アノード・メッ
シュ(”Elgard Anode Mesh”fro
mElgard Corporation,Chard
on,OH 44024−1095,USA)などがあ
る。一般的には、メッシュ導電体にはさらにセメント組
成物を上塗し、建造物の上にモルタル表面層を形成す
る。前述のような金属強化材の陽極的保護は、強化材の
腐食を防止する。しかし、陰極の表面に水素イオンが生
成し、これらのイオンがセメント組成物の中を移動する
ことによって、メッシュ導電体のまわりのセメント組成
物の質が低下することが見いだされてきた。もしこの質
の低下が十分に進行してしまうと、モルタルの構造がこ
われ、薄片に裂けて(デラミネーション)電流の流れに
影響し、究極的にはここには全く電流が流れなくなり、
強化材の陽極的保護が失われてしまう。
【0005】炭素粒子又は炭素繊維を含有する伝導性セ
メント組成物に囲まれた金属ロッドのアノードを使用す
る、カソード防食を備えた強化コンクリート設備が提案
されている。このような設備では、アノードを囲むセメ
ント組成物の劣化が未だに少々生じている。これは、入
手可能なセメント組成物の伝導性が限定されるために生
ずる。
【0006】我々は、セメント組成物とメッシュのアノ
ードを組み合わせて使用することにより、強化コンクリ
ート設備の防食性が驚くべき程に向上し、且つ、メッシ
ュのアノードと接触したセメント組成物の劣化がかなり
低減することを見いだした。
【0007】その結果として、本発明によれば、コンク
リートに囲まれた金属強化材及び500Ω−cm以下の
抵抗率を示すセメント組成物に囲まれたメッシュの伝導
体からなる複合強化コンクリート構造物であって該伝導
体がそれを介して構造物の表面に取り付けられるものが
提供される。
【0008】アノードとして作用するメッシュの伝導体
は、カソード防食済み強化コンクリート構造物用に適し
ていればどの金属のメッシュでもよいが、既述のよう
に、銅又はチタンを被覆したメッシュが好ましい。
【0009】伝導性セメント組成物は、500Ω−cm
以下、好ましくは100Ω−cm以下、特に好ましくは
50Ω−cm以下の抵抗率を示すセメント組成物であれ
ばどの組成物でもよい。
【0010】伝導性セメント組成物は、伝導性充填材を
含むセメント組成物が好ましい。伝導性充填材は、球状
又は繊維状若しくは板状のようなその他の適切な形状の
粒状金属でもよい。しかしながら、多くの金属は酸化し
やすく、その結果、金属粒子表面の酸化物皮膜の形成に
より、伝導性充填材として金属粒子を含有するコンクリ
ートのような媒体の抵抗率を望ましくないほど減少させ
る可能性がある。数種類の金属は耐酸化性であるが、そ
れらは一般的により高価な材料であり、それらを使用す
ると、経済的な魅力が薄れる。それらの他の充填材は、
カーボンブラック、コークス及びグラファイトのような
種々の形態のカーボンである。カーボンは,如何なる望
ましい粒子形態にもでき、回転楕円面状にもできる。カ
ーボンの平均粒径は、10nm未満が好ましい。好適な
形態は、炭素繊維、特にグラファイト繊維である。この
ような繊維の平均長さは25mm以下が好ましく、且
つ、平均直径は25μm以下が好ましい。しかしなが
ら、我々は、炭素繊維を含有するセメント組成物の抵抗
率が一定の期間にわたって減少し、その結果として、所
定の電流を維持するためにかなり大きい印加電圧が必要
となることを見いだした。その上、伝導性充填材が金属
で被覆された炭素繊維、特に金属で被覆されたグラファ
イト繊維であるような伝導性セメント組成物を使用する
ことが望まれる。
【0011】金属で被覆された繊維の他の例としては、
ガラス、ポリエステル、ポリエチレン及びナイロンのよ
うな合成又は天然の材料から誘導されるものがある。金
属は、電気めっきのような既知のいずれの方法によって
繊維上に堆積させてもよい。
【0012】セメント組成物に含まれる伝導性充填材の
量は、充填材の性質、その粒子形態及び充填材粒子の大
きさによる。好適な充填材は、グラファイト繊維、特に
金属で被覆されたグラファイト繊維である。グラファイ
ト繊維を使用すると、セメント組成物が約0.5〜2.
0重量%のグラファイト繊維を含有するときに、10Ω
−cm未満の抵抗率が得られる。なお、抵抗率はグラフ
ァイト繊維の特別な種類及び寸法による。繊維の平均長
さは約25mm以下が好ましく、15mm以下が特に好
ましく、例えば10mm未満である。繊維の平均直径は
25μm以下が好ましく、15μm以下が特に好まし
く、例えば10μm未満である。
【0013】金属で被覆された繊維を使用するときに
は、金属は良好な伝導率を示すものが好ましく、耐酸化
性の金属が特に好適である。満足できる程度に良好な伝
導率及び耐酸化性を示す金属には、ニッケル、コバル
ト、銀、白金及びイリジウムがあり、有用な金属で被覆
された炭素繊維はニッケル被覆グラファイト繊維であ
る。金属皮膜は、一般には、被覆される繊維の厚さに実
質的に加算されないような薄膜であり、また、一般に
は、金属皮膜の厚さは、被覆される繊維の厚さの20%
以下である。金属皮膜の厚さは、一般的には、1μm以
下である。炭素繊維のような金属で被覆される繊維は市
販されており、このような材料のうちのどれを使用して
本発明の伝導性セメント組成物を形成してもよい。
【0014】導電性のあるセメント組成物は、1種類以
上の導電性充填物を含むことができ、例えば、炭素繊維
と炭素ブロックの混合物においては、この2つの成分が
どのような望みの重量比で混合されていてもよく、通常
は炭素繊維の比率がその混合物の小なくとも50重量%
である。
【0015】導電性のあるセメント組成物は、抵抗が5
00ohm−cm未満、特には100ohm−cm未満
となるのに十分な量の導電性充填物を含む。好ましくは
導電性セメント組成物は、少なくとも0.05重量%、
特には少なくとも0.1重量%の導電性充填物を含む。
一般的には、この組成物は5重量%以上の導電性充填物
を含む必要はなく、好ましくはこの組成物は2重量%未
満の導電性充填物を含む。
【0016】セメント組成物は好ましくは水硬性セメン
ト、すなわち水と混合するとその水を消費して物理的ま
たは化学的に変化した結果固化するような等級の建造材
料からなる。このような材料の一例がポートランド・セ
メントである。その他の水硬性セメントの例は、 1. アルミナの含量が多いことによって特徴づけられ
る、急速硬化セメント 2. ケイ酸ジカルシウムとテトラカルシウム・アルミ
ノフェライトの含有量が多く、ケイ酸トリカルシウムと
トリカルシウム・アルミネートの含有量が少ないことに
よって特徴づけられる、低熱セメント。 3. ケイ酸トリカルシウムとケイ酸ジカルシウムの含
有量が非常に高く、トリカルシウム・アルミネートとテ
トラカルシウム・アルミノフェライトの含有量が非常に
低いことによって特徴づけられる、硫酸耐性セメント。 4. ポートランド・セメント煉瓦と粒状スラッグの混
合物であることによって特徴づけられる、ポートランド
溶鉱炉セメント。 5. ポートランド・セメントと、以下に示す、水酸化
ライム、粒状スラッグ、粉砕ライムストーン、コロイド
状粘土、ケイソウ土またはその他の砕細シリカ、ステア
リン酸カルシウム、およびパラフィンのうち、一または
それ以上の物質との混合物であることによって特徴づけ
られる、メイソンリー・セメント。 6. 米国リハイバレー (Lehigh Vall
y)の沈殿物から得られることによって特徴づけられ
る、ナチュラル・セメント。 7. 純粋なもしくは不純物を含むカルシウム酸化物を
含み、いくつかの粘土質の材料を含むかあるいは含まな
いことによって特徴づけられる、ライム・セメント。 8. ライムに5−10%のパリ石膏(PLASTER
OF PARIS)を加えることによって特徴づけら
れる、セレニティック・セメント。 9. 火山灰、火山ケイソウ土(トラスキーゼルガ)、
軽石、石灰華、サントリン土、または破細シリカとライ
ム・モルタルとの混合物であることによって特徴づけら
れる、火山灰セメント。 10. 硫酸カルシウムの水和の程度に依存し、パリ石
膏、キーン(Keene’s)セメント、およびパリア
ン・セメントを含むことによって特徴づけられる、硫酸
カルシウムセメント。
【0017】好ましい水硬性セメントはポートランド・
セメントである。イオンと炭素の含有量が低く、特別に
選択された材料から製造されるホワイト・ポートランド
・セメントもまた用いられる。導電性セメント組成物
は、導電性充填物の他に、それらが逆に組成物の導電性
に影響しない場合にはその他の充填物を含むこともでき
る。その他の充填物の例としては、粘土の含有量が少な
く、好ましくは洗浄してありかつ0.076mmから4
cmの間の粒子径を有する、砂や砂利などのケイ酸充填
物がある。導電性セメント組成物はモルタルであること
が好ましく、一般的には、このような組成物においては
充填物は2mm以下の粒子径を有することが好ましい。
【0018】追加の充填材はそれらの天然の状態であっ
ても、又は、例えば、染料や顔料の適用により人工的に
着色されたものであってもよい。透明、半透明若しくは
不透明、無色若しくは着色してあってもよいガラス片も
適当である。使用できるその他の充填材は前述した珪質
充填材と比較して低密度の材料であり、例えば、チップ
状、削り屑状、テープ状若しくは顆粒状の無色又は内部
着色したプラスチック片、都合よくは、射出成形品のト
リミングから、又はその他の成形加工からもたらされる
プラスチック廃棄物である。適当なプラスチック材料に
は熱可塑性若しくは熱硬化性ポリマー及びコポリマー、
例えば、ナイロンポリマー、ポリ塩化ビニル、塩化ビニ
ル/酢酸ビニルコポリマー、尿素/ホルムアルデヒドポ
リマー、フェノール/ホルムアルデヒドポリマー、メラ
ミン/ホルムアルデヒドポリマー、アセタールポリマー
及びコポリマー、アクリルポリマー及びコポリマー、ア
クリロニトリル/ブタジエン/スチレンターポリマー、
酢酸セルロース、酢酪酸セルロース、ポリカーボネー
ト、テレフタル酸ポリエチレン、ポリスチレン、ポリウ
レタン、ポリエチレン並びにポリプロピレン等がある。
幾らかのプラスチック材料はセメント組成物に水性分散
物若しくはエマルションとして混合され、これらの水性
分散物又はエマルションは組成物の粉末状セメント及び
その他の成分と混合してモルタル若しくはセメント混合
物を形成できる。この混合物はアノードメッシュに上層
として施される。
【0019】追加の充填材として使用できるその他の材
料には、スチレンフォームやウレタンフォームのような
発泡プラスチック等、並びに、のこ屑、木材チップ、軽
石、ひる石及び天然若しくは合成起源の繊維材料、例え
ば、ガラス繊維、綿、毛、ポリアミド繊維、ポリエステ
ル繊維及びポリアクリロニトリル繊維等がある。
【0020】低密度充填材の使用により、所望の場合、
本発明の組成物から得られる製品の全密度を大きく下げ
ることができる。微細粒子寸法の充填材(すなわち、7
5ミクロン〜1ミクロンの範囲を意味する)も使用で
き、このような材料の例として、発電所のフライアッシ
ュ、エキスパンド粘土、膨張スラグ、雲母、チョーク、
タルク、白土のような粘土、バライト、シリカ、及び粉
末状スレートを挙げることができ、必要な場合、粉砕、
練磨、超微粉砕又はその他の適当な手段により要求され
る程度の再細分(subdivision)に小さくで
きる。
【0021】その他の適当な充填材には、特に低アルカ
リ含量のものについて選択した白土の高温か焼により製
した珪酸アルミニウム耐火物骨材(”Milochit
e”という商標で市販されている)、さらに、Tham
es Valleyの堆積物から得られるブルーフリン
ト(”Flintag”という商標で市販されている)
並びに多着色か焼フリントから製造される粉砕鉱物骨材
等がある。
【0022】概して、導電性セメント組成物は珪質充填
材、特に微細砂も含んでモルタルを生成し、更に該組成
物はアクリルポリマーのようなプラスチック材料をさら
に含有できる。珪質充填材はセメント組成物中のこのよ
うな充填材について公知の割合、例えば、組成物中のセ
メント成分の重量の7倍までの量で存在する。概して、
珪質充填材はセメント成分の重量の5倍までの量、好ま
しくは、3倍以下の量で存在する。プラスチック材料
は、存在する場合、好ましくは、組成物のセメント成分
の重量に関して2から最高20重量%までである量で存
在する。
【0023】本発明で使用される導電性セメント組成物
は、メラミン/ホルムアルデヒド濃縮物又はリグノスル
ホネートのような可塑剤を有効量含有してもよい。可塑
剤の割合は、好ましくは、組成物のセメント成分の5重
量%を超えず、特に、1重量%未満である。可塑剤が存
在する場合、好ましくは、これはセメント成分の重量に
関して少なくとも0.1重量%の量である。
【0024】導電性セメント組成物が発泡する傾向にあ
る場合、有効量の消泡剤を組成物に配合することにより
この傾向を可及的に少なくすることができる。消泡剤は
ポリ(シロキサン)、ポリ(アルキルシロキサン)又は
ポリ(ジアルキルシロキサン)のようなシロキサンであ
りうる。
【0025】導電性セメント組成物は、固定されたアノ
ードメッシュを有する強化コンクリート構造物の表面に
施され、アノードメッシュを取り囲み且つ覆う。例え
ば、こて塗り、流し込み又は噴霧のようないずれかの適
当な方法を使用してこの組成物を施すことができる。ア
ノードメッシュ及び強化コンクリート構造物は公知で商
業的に使用されているものでありうる。
【0026】導電性セメント組成物はメッシュ導体を完
全に取り囲み、強化コンクリート構造物の表面層を形成
できる。所望の厚さの上層を与えるためにこの組成物を
使用でき、この厚さは上層が受ける摩耗及び/又は露出
の量にある程度依存しうる。上層はメッシュ導体を覆う
のにちょうど足る厚さを有するか、又はその厚さの多数
倍であってもよい。好ましくは上層の厚さは少なくとも
2mmであり、特に少なくとも5mmである。通常、上
層の厚さが100mmを超えても利点はなく、好ましく
は、厚さ50mmを超えず、特に、20mmを超えな
い。
【0027】導電性セメント組成物をメッシュ導電体の
オーバーレイとして使用すると、導電体からの酸の拡散
が導電体を含まない類似のセメント組成物を使用した場
合に比較して減少することが見いだされた。本発明にか
かる強化コンクリートシステムにおいては、アノードの
オーバーレイである組成物は酸の拡散を減少させ、その
結果、アノードメッシュのオーバーレイの劣化を減少さ
せる。
【0028】本発明は以下の実施例によりさらに詳細に
説明されるが、これにより何らの限定を受けるものでは
ない。 実施例 セメント粉末混合物がドライブレンドにより調整され
た。混合物の組成は重量分率で以下のとおりである。 % ポルトランドセメント 60.000 グレイディッドシリカサンド 39.077 (63−800ミクロン) ポリエチレンファイバー 0.100 ヒドロキシプロポキシ メチルセルロース 0.020 粉末脱泡剤(炭化水素、脂肪物質、 0.200 非イオン性乳化剤、およびシリコーンオイルの混合物) 可塑剤(メラミン−ホルムアルデヒド縮合物) 0.600 空気共留剤(アルキルアリールサルファイト) 0.003
【0029】この粉末混合物は14重量%の固形分の水
性アクリル分散物(ローム・アンド・ハースの商標名P
rimal MC76が使用できる)と混合され、その
割合はアクリルポリマーの割合がセメント組成物の4重
量%であるようにされる。いくつかの組成物において
は、さらに炭素繊維も含まれる。金属酸化物被覆チタニ
ウムワイヤー(ICIケミカル・アンド・ポリマー株式
会社の”Tectrode”リード線)が、述べられた
セメント組成物をモルタルとして使用したモルタルプリ
ズム(prism)中に置かれた。該チタニウムワイヤ
ーはアノードとして一定電流ユニット(D.C.)に接
続され、鉄ロッドがカソードとして接続された。プリズ
ムと鉄ロッドは石灰とNaClにより満たされた水性溶
液に浸された。アノードとカソードとのポテンシャル差
は20mAの電流を生ずるようにされる。一定電流を保
持するよう、電圧には随時注意が払われた。14日後、
モルタルプリズムは接続が外され、溶液から回収され
た。フェノールフタレイン指示薬を含む溶液が露出され
たモルタル表面にスプレーされ、ピンクになったモルタ
ル部分は水素イオンに影響されていないと判断された。
結果は下記の表に示される。
【0030】
【0031】炭素繊維の存在により発色しないモルタル
の容量%が大きく減少し、特に金属被覆炭素繊維では受
容した電流の(Amph/m アノード)の総量が多
いにもかかわらず大きく減少している。この発色しない
モルタルの減少は、影響されたモルタルの量の減少を示
す。さらに、繊維を含まないセメント組成物を使用する
と、特定の電流を保持するために加えられる電圧は1日
以内に望ましくない程度にまで増大するのに対し、非被
覆繊維を含有するセメント組成物では特定の電流を保持
するために加えられる電圧は8日後にその範囲まで増大
し、ニッケル被覆繊維を含有繊維では特定の電流を保持
するために加えられる電圧は14日後でも許容範囲内に
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アイ・ターハン アメリカ合衆国ペンシルバニア州19055, レヴイタウン,クローバー・レーン 52 (72)発明者 ジー・ジー・テエツシヤー アメリカ合衆国ペンシルバニア州19007, ホーランド,シエフアーズ・ウエイ 5− 17 (72)発明者 エフ・エル・イエー・デ・ピユーター ベルギー王国2400 モル,ライテンホフ 10

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属強化材およびメッシュ導体からなる強
    化コンクリート複合構造物であって前記金属強化材はコ
    ンクリート中に埋め込まれており、前記メッシュ導体は
    抵抗率が500Ω−cm以下のセメント組成物中に埋め
    込まれており、前記メッシュ導体はセメント組成物を介
    してコンクリート複合構造物の表面に施されている強化
    コンクリート複合構造物。
  2. 【請求項2】メッシュ導体が、導電性ポリマーをコーテ
    ィングした銅線のメッシュまたは金属酸化物をコーティ
    ングしたチタンのメッシュからなる請求項1の強化コン
    クリート複合構造物。
  3. 【請求項3】セメント組成物が、導電性充填物を含有す
    る水硬セメントからなる請求項1の強化コンクリート複
    合構造物。
  4. 【請求項4】導電性充填物が炭素である請求項3の強化
    コンクリート複合構造物。
  5. 【請求項5】導電性充填物が繊維状である請求項3また
    は4の強化コンクリート複合構造物。
  6. 【請求項6】繊維の長さが平均10mm未満である請求
    項5の強化コンクリート複合構造物。
  7. 【請求項7】繊維の平均直径が10マイクロメーター未
    満である請求項5または6の強化コンクリート複合構造
    物。
  8. 【請求項8】繊維が金属コーティングを有する請求項5
    〜7のいずれかの強化コンクリート複合構造物。
  9. 【請求項9】金属コーティングの厚さがコーティングし
    た繊維の直径の20%以下である請求項8の強化コンク
    リート複合構造物。
  10. 【請求項10】導電性充填物が炭素繊維とカーボンブラ
    ックとの混合物であり、前記炭素繊維が混合物の50重
    量%以上である請求項3の強化コンクリート複合構造
    物。
  11. 【請求項11】導電性充填物が0.05〜5重量%の導
    電性セメント組成物を含有する請求項1の強化コンクリ
    ート複合構造物。
  12. 【請求項12】メッシュ導体の上にセメント組成物が厚
    さ2〜50mmで上塗りされている請求項1〜11のい
    ずれかの強化コンクリート複合構造物。
JP07362492A 1991-02-12 1992-02-12 強化コンクリート系 Expired - Lifetime JP3295120B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB91028928 1991-02-12
GB919102892A GB9102892D0 (en) 1991-02-12 1991-02-12 Reinforced concrete system
GB9102892:8 1991-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597499A true JPH0597499A (ja) 1993-04-20
JP3295120B2 JP3295120B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=10689862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07362492A Expired - Lifetime JP3295120B2 (ja) 1991-02-12 1992-02-12 強化コンクリート系

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0499438A1 (ja)
JP (1) JP3295120B2 (ja)
AU (1) AU639633B2 (ja)
CA (1) CA2061048A1 (ja)
GB (1) GB9102892D0 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273605A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントモルタル
JP2006273604A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Denki Kagaku Kogyo Kk 防錆剤組成物およびその防錆処理方法
JP2006273603A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントモルタル
WO2010006336A3 (en) * 2008-07-11 2010-03-04 Jarden Zinc Products, LLC Spray formed galvanic anode panel
JP2019167611A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社ケミカル工事 コンクリート構造物の電気防食構造及び電気防食工法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9102891D0 (en) * 1991-02-12 1991-03-27 Ici America Inc Cementitious composition
GB2277099A (en) * 1993-04-15 1994-10-19 John Bruce Miller Electrochemical treatment of reinforced concrete according to accumulated current flow per unit area of steel reinforcement
GB2277098A (en) * 1993-04-15 1994-10-19 John Bruce Miller Electrochemical process for adjusting the steel-to-concrete bond strength and improving the sealing of the steel-concrete interface
NO305842B1 (no) * 1997-10-09 1999-08-02 Per Austnes FremgangsmÕte for katodisk beskyttelse, elektrokjemisk kloriduttrekk og realkalisering i armert betong eller lignende materialer samt forsterkning og rissforebyggelse i betong
KR20030037336A (ko) * 2001-11-01 2003-05-14 주식회사 효원종합건설 철근-강화 콘크리트 구조물의 전기방식 보수 방법
JP4170964B2 (ja) * 2004-07-28 2008-10-22 オリエンタル白石株式会社 炭素繊維シート、これを用いたコンクリート構造物の電気防食方法及び防食構造
GB2427618B8 (en) * 2004-10-20 2019-05-01 E Chem Tech Ltd Improvements related to the protection of reinforcement
DE102011007834A1 (de) * 2011-04-21 2012-10-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Mineralische Zusammensetzung zur Herstellung elektrischer Heizschichten
CN103205755B (zh) * 2013-04-16 2015-11-18 深圳大学 采用cfrp嵌入阳极的钢筋混凝土阴极保护方法及装置
CN103664095B (zh) * 2013-11-14 2015-12-30 重庆大学 一种导电混凝土及其制备方法
FR3084674B1 (fr) * 2018-07-31 2021-04-09 Travaux Souterrains Et Maintenance Procede de protection anticorrosion d'une structure metallique enterree et structure metallique enterree ainsi protegee
CN114538957B (zh) * 2021-12-22 2023-03-31 同济大学 一种电场诱导钙矾石修复混凝土裂缝的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE787004A (fr) * 1971-07-30 1973-01-31 Hoechst Ag Procede de fabrication de conducteurs chauffants et conducteurschauffants obtenus par ce procede
GB1363429A (en) * 1972-02-11 1974-08-14 Electricity Council Concrete
NO162427C (no) * 1983-12-13 1990-01-03 Raychem Corp Fremgangsmaate og anode for katodisk beskyttelse av et korroderbart substrat.
GB2216140A (en) * 1988-01-13 1989-10-04 John Avery Edwards A method and design for corrosion protection coating system for application to ferrous and non-ferrous metals and concrete/cementitious surfaces

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273605A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントモルタル
JP2006273604A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Denki Kagaku Kogyo Kk 防錆剤組成物およびその防錆処理方法
JP2006273603A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材、セメント組成物、及びそれを用いたセメントモルタル
WO2010006336A3 (en) * 2008-07-11 2010-03-04 Jarden Zinc Products, LLC Spray formed galvanic anode panel
US20110108413A1 (en) * 2008-07-11 2011-05-12 Derek Tarrant Spray formed galvanic anode panel
US8349148B2 (en) 2008-07-11 2013-01-08 Jarden Zinc Products, LLC Spray formed galvanic anode panel
JP2019167611A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 株式会社ケミカル工事 コンクリート構造物の電気防食構造及び電気防食工法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0499438A1 (en) 1992-08-19
AU639633B2 (en) 1993-07-29
JP3295120B2 (ja) 2002-06-24
CA2061048A1 (en) 1992-08-13
AU1086592A (en) 1992-08-20
GB9102892D0 (en) 1991-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3295122B2 (ja) セメント組成物
JP3295120B2 (ja) 強化コンクリート系
JP3295121B2 (ja) セメント組成物
CN112341123B (zh) 一种抗海水腐蚀的瓷砖粘结剂及其生产方法
Wild et al. Sulphate resistance of mortar, containing ground brick clay calcined at different temperatures
Keleştemur et al. Effect of metakaolin on the corrosion resistance of structural lightweight concrete
US20080098934A1 (en) Cement Mortar Composition and Concrete Composition
Keleştemur et al. Corrosion behavior of reinforcing steel embedded in concrete produced with finely ground pumice and silica fume
AU2008201088A1 (en) Additive for dewaterable slurry
Davis A review of pozzolanic materials and their use in concretes
CN111333403A (zh) 一种磷镁基水泥混凝土涂层防护材料制备方法及应用
SE470061B (sv) Förfarande för att göra masugnsslagg till ett direkt verkande hydrauliskt bindemedel samt framställning av byggnadsmaterial därav
Pancar Using recycled glass and zeolite in concrete pavement to mitigate heat island and reduce thermal cracks
US4333765A (en) Sandless concrete
JPH03126652A (ja) 構造物の表面をコテ仕上げするためのフライアッシュモルタル
CA1096078A (en) Sag resistant compositions
KR101618921B1 (ko) 접착성 및 장기내구성이 우수한 외단열용 몰탈 및 이를 이용한 외단열 시스템
KR960012718B1 (ko) 방수용 시멘트 조성물과 방수용 시멘트의 제조방법
KR20060112748A (ko) 실란계를 주성분으로 하는 고강도 수중콘크리트 혼화제
DE1302315B (de) Moertel oder beton mit gut waermedaemmenden eigenschaften
CN1142356C (zh) 碱矿灰混凝土支柱
AT366356B (de) Mischung zur herstellung eines zementgebundenen baustoffes, verfahren zu ihrer herstellung und daraus hergestellter baustoff
Al-Eesa Silica fume concrete in hot and temperate environments
JPH0136515B2 (ja)
CN114349450A (zh) 双网络穿插高抗侵蚀构筑物注浆材料及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term