JPH059687Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH059687Y2
JPH059687Y2 JP1985116495U JP11649585U JPH059687Y2 JP H059687 Y2 JPH059687 Y2 JP H059687Y2 JP 1985116495 U JP1985116495 U JP 1985116495U JP 11649585 U JP11649585 U JP 11649585U JP H059687 Y2 JPH059687 Y2 JP H059687Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
optical element
end portion
large diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985116495U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6227313U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985116495U priority Critical patent/JPH059687Y2/ja
Publication of JPS6227313U publication Critical patent/JPS6227313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH059687Y2 publication Critical patent/JPH059687Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、光フアイバの端部に発光素子、受光
素子、表示片素子等の光素子が取付けられている
光素子付光フアイバに関するものである。
(従来技術) 従来の光素子付光フアイバは、第2図に示すよ
うに、コア及びグラツドが共にプラスチツクより
なるプラスチツク光フアイバ1の端部に発光素
子、受光素子、表示片素子等の光素子2が対向配
設され、両者は熱収縮チユーブ3の収縮被覆によ
り連結された構造であつた。このような構造の光
素子付プラスチツク光フアイバは、光素子2の取
付けを安価に行える利点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、第2図に示す従来の構造では、
外力が加わつた場合、プラスチツク光フアイバ1
が抜け易い問題点があつた。
本考案の目的は、光フアイバの抜けを防止でき
る光素子付光フアイバを提供することにある。
(問題点を解決する手段) 上記の目的を達成するための本考案の構成を実
施例に対応する第1図を用いて説明すると、本考
案は光フアイバ1の端部に光素子2がその凸形の
発光面を向けて対向配設され、両者が熱収縮チユ
ーブ3で連結されている光素子付光フアイバにお
いて、前記熱収縮チユーブ3内の前記光フアイバ
1の端部1Aが大径に変形され、該光フアイバ1
の大径端部1Aの光素子2の凸形発光面に対向す
る面が凹面になつていることを特徴とする。
(作用) このように熱収縮チユーブ3内の光フアイバ1
の端部1Aを大径に変形させておくと、外力が加
わつても光フアイバ1が熱収縮チユーブ3から抜
け出さなくなる。また、光素子2の凸形発光面と
光フアイバ1の大径端部1Aの凹面とを対向させ
ると、両者間の光の伝達効率を向上させることが
できる。
(実施例) 以下本考案の実施例を第1図を参照して詳細に
説明する。本実施例では、光フアイバ1と光素子
2とを連結している熱収縮チユーブ3内の該光フ
アイバ1の端部1Aを大径に変形させた構造にな
つている。光フアイバ1の端部1Aを大径にする
変形は、例えば、該光フアイバ1の端部1Aを加
熱軟化させて他の物体に押し付けることにより容
易に行うことができる。光フアイバ1としては、
例えば、コアがポリメチルメタアクリレート、ク
ラツドがフツ素ポリマー等よりなるプラスチツク
光フアイバを用いる。
更に、本実施例では、光素子2の凸形発光面に
対向する、光フアイバ1の大径端部1Aの対向面
が凹面となつている。
このような光フアイバ1は約120℃〜180℃に加
熱すると変形が可能になる。なお、光フアイバ1
としては石英製等のものにも本考案は適用できる
ものである。
(考案の効果) 以上説明したように本考案に係る光素子付光フ
アイバにおいては、熱収縮チユーブ内の光フアイ
バの端部を大径に変形させているので、外力が加
わつても光フアイバが熱収縮チユーブから抜け出
ないようになる。また、このように光フアイバの
端部を大径化しておくと、光素子との間の光の伝
達効率がよくなり、またセンタリングも容易にな
つて好適である。更に、光素子の凸形発光面と光
フアイバの大径端部の凹面とを対向させると、両
者間の光の伝達効率を一層向上させることができ
る。特に、光フアイバは単線で、その先端に大径
端部を設けた構造なので、集合線構造の場合に生
ずるような凹面での光フアイバの移動による変形
等の発生を回避できる利点がある。また、単線構
造の光フアイバによれば、集合線構造の場合必要
となる結束具が不要になり、この結束具の締付け
による伝送特性の悪化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る光素子付光フアイバの要
部縦断面図、第2図は従来の光素子付光フアイバ
の要部縦断面図である。 1……光フアイバ、1A……端部、2……光素
子、3……熱収縮チユーブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光フアイバの端部に光素子がその凸形の発光面
    を向けて対向配設され、両者が熱収縮チユーブで
    連結されている光素子付光フアイバにおいて、前
    記熱収縮チユーブ内の前記光フアイバの端部が大
    径に変形され、該光フアイバの大径端部の前記光
    素子の凸形発光面に対向する面が凹面になつてい
    ることを特徴とする光素子付光フアイバ。
JP1985116495U 1985-07-31 1985-07-31 Expired - Lifetime JPH059687Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985116495U JPH059687Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985116495U JPH059687Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227313U JPS6227313U (ja) 1987-02-19
JPH059687Y2 true JPH059687Y2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=31001139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985116495U Expired - Lifetime JPH059687Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059687Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151342A (en) * 1974-10-30 1976-05-06 Oki Electric Ind Co Ltd Oputeikaru fuaiba
JPS54158244A (en) * 1978-04-27 1979-12-13 Itt Optical fiber terminal member and method of fabricating same
JPS6028713B2 (ja) * 1975-07-29 1985-07-06 メトロポリタン、ワイヤー、コーポレーシヨン 平鍋、棚板および類似物用、改良されたラツクを設けた移動式台車

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50148972U (ja) * 1974-05-29 1975-12-10
JPS6028713U (ja) * 1983-07-29 1985-02-26 株式会社 サンカ 光学繊維と光源の接続装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151342A (en) * 1974-10-30 1976-05-06 Oki Electric Ind Co Ltd Oputeikaru fuaiba
JPS6028713B2 (ja) * 1975-07-29 1985-07-06 メトロポリタン、ワイヤー、コーポレーシヨン 平鍋、棚板および類似物用、改良されたラツクを設けた移動式台車
JPS54158244A (en) * 1978-04-27 1979-12-13 Itt Optical fiber terminal member and method of fabricating same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6227313U (ja) 1987-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008063B1 (ko) 광파이버 리본 말단 구조
GB1493430A (en) Connector for connecting at least one optical fibre to another optical element
KR920016861A (ko) 광섬유 접속기
JPH059687Y2 (ja)
JPS58211728A (ja) 光フアイバ結合装置
JPS61169804A (ja) 光フアイバコネクタ
JPS60178329A (ja) 光フアイバ式温度検出器
JPS60141534U (ja) 光フアイバ−ケ−ブル
JPS6343112U (ja)
JPS6242481B2 (ja)
JPS61221712A (ja) 光コネクタのフエル−ルおよびそのフエル−ルと光フアイバの接続方法
ATE396415T1 (de) Faseroptische mechanische spleissung mit zugentlastungsmechanismus
JPS6238611U (ja)
JPH0556481B2 (ja)
JPS603441U (ja) 光センサ
JPH032308U (ja)
JP3610204B2 (ja) 光導波路モジュール
JPH0610324Y2 (ja) 光ファイバコリメータアレイ
JPS624011U (ja)
JPS58109711U (ja) 光フアイバ接続器
JPS6396516U (ja)
JPS62129508U (ja)
JPS60133418U (ja) 光フアイバ−コネクタ
JPH0473841B2 (ja)
JPS61116307U (ja)