JPH059648A - 超硬合金体及びその製造方法 - Google Patents

超硬合金体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH059648A
JPH059648A JP4018868A JP1886892A JPH059648A JP H059648 A JPH059648 A JP H059648A JP 4018868 A JP4018868 A JP 4018868A JP 1886892 A JP1886892 A JP 1886892A JP H059648 A JPH059648 A JP H059648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
core
content
cemented carbide
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4018868A
Other languages
English (en)
Inventor
Jan Akerman
オーカーマン イアン
Udo Karl Reinhold Fischer
カール ラインホルト フイツシヤー ウド
Erik Torbjorn Hartzell
トルブイエールン ハルトセル エリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JPH059648A publication Critical patent/JPH059648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C29/00Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides
    • C22C29/02Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides
    • C22C29/06Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds
    • C22C29/08Alloys based on carbides, oxides, nitrides, borides, or silicides, e.g. cermets, or other metal compounds, e.g. oxynitrides, sulfides based on carbides or carbonitrides based on carbides, but not containing other metal compounds based on tungsten carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • E21B10/46Drill bits characterised by wear resisting parts, e.g. diamond inserts
    • E21B10/56Button-type inserts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12146Nonmetal particles in a component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12576Boride, carbide or nitride component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Abstract

(57)【要約】 【目的】 削岩や鉱物の掘削のために好ましく用いられ
る、靱性と実用寿命の増加した超硬合金体を提供する。 【構成】 本発明の超硬合金体は、η相含有超硬合金の
心部3とこれを取り囲むη相のない表面帯域2から構成
され、表面帯域2ではCo 含有量が少なく、そしてCo
含有量がη相含有心部3のうちの外側部分における最大
量まで連続的に増加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、削岩や鉱物の掘削用の
道具類、そして路面を平削りするための道具類において
有用な超硬合金体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】欧州特
許出願第182759号明細書には、標準のα+β相構
造中に埋め込まれた、微細で一様に分布するη相の心部
を有し、そしてα+β相だけの周囲の表面帯域を有する
超硬合金体が開示される。(αは炭化タングステンであ
り、βは結合剤相、例えばCo であり、そしてηは M
6C、M12C及び他の炭化物、例えばW3Co3C、である。)追
加の条件は、心部の近くに位置する表面帯域のうちの内
側部分ではCo 含有量がCo の公称含有量よりも多いこ
とである(「公称」とは、この明細書においては重量測
定されたCo量を意味する)。更に、表面帯域の最も外
側の部分におけるCo 含有量は公称よりも少なくて、心
部に向かう方向にη相のない帯域における最大値に至る
まで増加する。η相のない帯域は、例えば、全体にわた
ってη相のあるものの表面帯域ヘ高温で炭素を添加する
ことで作り出すことができる。
【0003】上述の欧州特許出願明細書による超硬合金
体は、削岩に標準的に用いられる全ての超硬合金グレー
ドについて性能を実際的に向上させた。超硬合金の外層
が連続して摩滅するような条件下で掘削を行う場合、η
相を含有している心部(以下において「η相含有心部」
と称する)は露出される。この結果、チッピング及び破
損の危険がη相の脆性のために増大する。
【0004】
【課題を解決するための手段及び作用効果】驚くべきこ
とに、η相含有心部のうちの外側帯域におけるCo 含有
量を増加させて、それにより超硬合金の靱性を本質的に
増加させることが可能であることが分かった。
【0005】図1は、本発明に従う超硬合金体の表面に
対して垂直な線に沿ったCo 分布を模式的に示してお
り、この図において、1は公称のCo 含有量を表し、2
はη相のない表面帯域を表し、3はη相含有心部を表し
ている。
【0006】本発明による超硬合金体では、Co 含有量
はη相のない帯域において表面からη相含有心部に向か
って増加する。一番外側の部分では、Co 含有量は公称
よりも少ない。Co 含有量はη相含有心部のうちの外側
帯域において最大値まで増加し、次いで減少する。心部
のうちの内側部分におけるCo 含有量は、しばしば公称
値に接近する。
【0007】η相のない帯域のうちの外側部分のCo 含
有量は、公称の0.2〜0.8倍、好ましくは0.3〜
0.7倍であるべきである。公称よりもCo 含有量が少
ない表面帯域の部分の幅は、表面帯域の幅の少なくとも
50%であるべきであるが、とは言え少なくとも0.5
mmであるべきである。好ましい態様では、η相のない表
面帯域全体のCo 含有量は公称よりも少ない。
【0008】η相含有心部のうちの外側帯域のCo の最
大量は、心部の内側の方のCo 含有量の少なくとも1.
2倍、好ましくは少なくとも1.4倍であるべきであ
る。η相含有心部は、η相を少なくとも2体積%、好ま
しくは5体積%含有すべきであるが、多くて60体積
%、好ましくは多くて35体積%であるべきである。η
相の粒子寸法は0.5〜10μm 、好ましくは1〜5μ
m であるべきであり、そしてη相は標準のWC−Co 構
造のマトリックスに一様に分布すべきである。η相含有
心部の幅は、超硬合金体の横断面の10〜95%、好ま
しくは25〜75%であるべきである。
【0009】本発明は、Co 含有量が3重量%のグレー
ドから25重量%のグレードまでの、好ましくは衝撃式
の掘削についてはCo 含有量が5〜10重量%であり、
回転破砕式の掘削についてはCo 含有量が10〜25重
量%であり、また回転式の掘削についてはCo 含有量が
6〜13重量%であって、WCの粒子の大きさを1.5
μm から8μm まで、好ましくは2μm から5μm まで
変えることができる、削岩のために標準的に用いられる
全ての超硬合金グレードについて適用することができ
る。それは、再研磨されるビット、η相含有心部が岩石
と接触して掘削に積極的に貢献するダウン・ザ・ホール
ビット及びベンチ掘削ビットに特に適している。
【0010】結合剤相においては、Co を部分的に又は
完全にNi 及び/又はFe で置換することができる。こ
の結果、η相中のCo 分はいくらかの金属のFe 及びN
i で部分的に又は完全に置換され、すなわちη相それ自
体は鉄族金属のうちの1種から又は2種以上を組み合わ
せたものからなることができる。
【0011】α相中のタングステンの15重量%まで
を、金属炭化物を生成するTi 、Zr、Hf 、V、Nb
、Ta 、Cr 及びMo のうちの1種又は2種以上で置
換することができる。
【0012】本発明による超硬合金体は、粉末冶金法に
従って、すなわちミリングし、圧縮し、そして焼結し
て、製造される。炭素含有量が化学量論的な量より少な
い粉末から出発することによって、焼結を行う間にη相
含有超硬合金が得られる。これは、焼結後に高温(約1
450℃)で浸炭熱処理を施され、続いて急速に冷却さ
れる(>100℃/min)。
【0013】
【実施例】例1 6重量%のCo を含有し、炭素含有量が化学量論上の量
より0.2重量%少ない(5.8重量%でなく5.6重
量%)WCを使用して、ボタンを圧縮成形した。これら
を1450℃で標準的に焼結した。焼結後のボタンの直
径は12mmであった。次いでこれらのボタンを、CO/
2 雰囲気の炉でもって1450℃で4時間熱処理し
た。これらのボタンを流動水素中で急速に冷却した。
【0014】こうして製造したボタンは、η相のない幅
3mmの表面帯域と、微細に分散したη相を含有する直径
6mmの心部とを含んでいた。Co含有量は、表面で3重
量%、表面から2.2mmのところで6重量%、そしてη
相含有心部のほんの少し内側で10重量%であることが
分かった。
【0015】例2 76mmのビットを使い、次の条件でベンチ掘削を行っ
た。 岩石の種類 輝緑岩 削 岩 機 Atlas Copco 社製 1238 送り込み圧力 45 bar 回 転 数 35 rpm
【0016】ビットには、直径6mm、公称Co 含有量6
重量%のボタンを取付けた。このボタンの種類は、次の
通りであった。 試料1: 例1の通りの構造である本発明によるボタ
ン。これらのボタンの頭部は円錐状であった。 試料2: η相のない表面帯域の幅が3mmであり心部の
直径が6mmである、欧州特許出願第182759号明細
書に従うボタン。これらのボタンの頭部は円錐状であっ
た。 試料3: Co 含有量が6重量%であって頭部が円錐状
である慣用のボタン。
【0017】結果は下表に示す通りであった。
【0018】
【表1】
【0019】例3 例1に従うけれども、炭素含有量が化学量論上の量より
0.24重量%少なく(炭素量5.55重量%)、焼結
された直径が11mmであるボタンを、1480℃のCO
/H2 雰囲気中で3時間熱処理し、次いで200℃の油
で急冷した。この処理を行った後のボタンには、幅2.
5mmの表面帯域と、密集した微細に分散したη相をWC
及びCo と一緒に有する心部とがあった。Co 含有量
は、表面で2.5重量%、表面から2.1mmのところで
6重量%であり、また表面帯域と心部との境界線の0.
2mm内側で最高値の約12重量%であった。心部の中央
では、Co 含有量は約6重量%であった。頭部が円錐状
のボタンを、標準型の45mmボタンビットへ焼きばめし
た。
【0020】次の条件で掘削試験を行った。 岩石の種類 ケイ岩の条こんのある鉛及びスズ含有砂岩 削岩機 Montabert 社製 HC 40 リ グ Jarvis Clarke 社製 衝撃圧力 150 bar 送り込み圧力 90 bar 回転圧力 80 bar 穴深さ 3.5m 再研磨頻度 28m(8穴)
【0021】ボタンの種類は次の通りであった。 試料1: 本発明によるボタン。 試料2: 直径が11mmで頭部が円錐状の、従来技術
(欧州特許出願第182759号明細書)によるボタ
ン。 試料3: 直径が11mmで頭部が球状の、従来技術によ
るボタン。 試料4: 頭部が球状、直径が11mmで、Co 含有量約
6重量%の均質超硬合金を用いた慣用のボタン。
【0022】結果は下表に示す通りであった。
【0023】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による超硬合金体のCo 分布を模式的に
示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エリク トルブイエールン ハルトセル スウエーデン国,エス−113 43 ストツ クホルム,ベーステロースガタン 6

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超硬合金の心部とこの心部を取り囲む表
    面帯域とを含み、該表面帯域と心部の両者がWCと、コ
    バルト、鉄及びニッケル元素のうちの少なくとも1種に
    基づく結合剤相とを含有し、そして該心部が更にη相を
    含有し、該表面帯域にη相がない、削岩及び鉱物の掘削
    に好ましく用いるための超硬合金体であって、Co 含有
    量が心部の方向に、公称より少ない含有量から、η相を
    含有している心部のうちの内側部分のCo 含有量の少な
    くとも1.2倍、好ましくは少なくとも1.4倍であ
    る、該η相含有心部のうちの外側部分の内部における最
    大量まで増加することを特徴とする超硬合金体。
  2. 【請求項2】 公称よりCo 含有量が少ない、η相のな
    い前記表面帯域の幅が、該η相のない帯域の幅の少なく
    とも50%であり、少なくとも0.5mmであることを特
    徴とする、請求項1記載の超硬合金体。
  3. 【請求項3】 前記η相のない帯域のCo 含有量が公称
    よりも少ないことを特徴とする、請求項1又は2記載の
    超硬合金体。
  4. 【請求項4】 ミリングし、圧縮し、そして焼結して、
    炭素含有量が化学量論的な量より少ない粉末を焼結して
    η相含有体とし、これを焼結後に部分的に浸炭熱処理し
    て、η相のない表面帯域に取り囲まれたη相含有心部が
    得られるような粉末冶金法により、請求項1から3まで
    のいずれか一つに記載の超硬合金体を製造する方法であ
    って、浸炭処理を高温すなわち約1450℃で行い、続
    いて100℃/minを超える速度で急速に冷却することを
    特徴とする製造方法。
JP4018868A 1991-02-05 1992-02-04 超硬合金体及びその製造方法 Pending JPH059648A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9100363-2 1991-02-05
SE9100363A SE500049C2 (sv) 1991-02-05 1991-02-05 Hårdmetallkropp med ökad seghet för mineralavverkning samt sätt att framställa denna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059648A true JPH059648A (ja) 1993-01-19

Family

ID=20381827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018868A Pending JPH059648A (ja) 1991-02-05 1992-02-04 超硬合金体及びその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5279901A (ja)
EP (1) EP0498781B1 (ja)
JP (1) JPH059648A (ja)
AT (1) ATE142709T1 (ja)
AU (1) AU652411B2 (ja)
CA (1) CA2060551A1 (ja)
DE (1) DE69213497T2 (ja)
FI (1) FI98532C (ja)
IE (1) IE920358A1 (ja)
NO (1) NO180692C (ja)
SE (1) SE500049C2 (ja)
ZA (1) ZA92620B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE505461C2 (sv) * 1991-11-13 1997-09-01 Sandvik Ab Hårdmetallkropp med ökad slitstyrka
US5494635A (en) * 1993-05-20 1996-02-27 Valenite Inc. Stratified enriched zones formed by the gas phase carburization and the slow cooling of cemented carbide substrates, and methods of manufacture
US5839329A (en) * 1994-03-16 1998-11-24 Baker Hughes Incorporated Method for infiltrating preformed components and component assemblies
US6209420B1 (en) 1994-03-16 2001-04-03 Baker Hughes Incorporated Method of manufacturing bits, bit components and other articles of manufacture
US6073518A (en) * 1996-09-24 2000-06-13 Baker Hughes Incorporated Bit manufacturing method
SE507098C2 (sv) * 1994-10-12 1998-03-30 Sandvik Ab Stift av hårdmetall och bergborrkrona för slående borrning
DE4440542C2 (de) * 1994-11-12 1996-09-05 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von Hartmetallformkörpern mit einem definierten Gradienten der Bindemetallphase
US5541006A (en) * 1994-12-23 1996-07-30 Kennametal Inc. Method of making composite cermet articles and the articles
US5762843A (en) * 1994-12-23 1998-06-09 Kennametal Inc. Method of making composite cermet articles
JPH09194909A (ja) * 1995-11-07 1997-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合材料およびその製造方法
SE513740C2 (sv) * 1995-12-22 2000-10-30 Sandvik Ab Slitstark hårmetallkropp främst för användning vid bergborrning och mineralbrytning
US5794703A (en) * 1996-07-03 1998-08-18 Ctes, L.C. Wellbore tractor and method of moving an item through a wellbore
SE509566C2 (sv) * 1996-07-11 1999-02-08 Sandvik Ab Sintringsmetod
JP2000515110A (ja) * 1996-07-11 2000-11-14 サンドビック アクティエボラーグ(プブル) 焼結方法
SE518810C2 (sv) * 1996-07-19 2002-11-26 Sandvik Ab Hårdmetallkropp med förbättrade högtemperatur- och termomekaniska egenskaper
USRE40005E1 (en) 1996-09-06 2008-01-15 Sandvik Intellectual Property Ab Coated cutting insert
SE509560C2 (sv) * 1996-09-06 1999-02-08 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär för bearbetning av gjutjärn
US5976707A (en) * 1996-09-26 1999-11-02 Kennametal Inc. Cutting insert and method of making the same
US6063333A (en) * 1996-10-15 2000-05-16 Penn State Research Foundation Method and apparatus for fabrication of cobalt alloy composite inserts
US5947214A (en) 1997-03-21 1999-09-07 Baker Hughes Incorporated BIT torque limiting device
US6454030B1 (en) 1999-01-25 2002-09-24 Baker Hughes Incorporated Drill bits and other articles of manufacture including a layer-manufactured shell integrally secured to a cast structure and methods of fabricating same
US6200514B1 (en) 1999-02-09 2001-03-13 Baker Hughes Incorporated Process of making a bit body and mold therefor
US6908688B1 (en) 2000-08-04 2005-06-21 Kennametal Inc. Graded composite hardmetals
SE0101241D0 (sv) * 2001-04-05 2001-04-05 Sandvik Ab Tool for turning of titanium alloys
AT5837U1 (de) 2002-04-17 2002-12-27 Plansee Tizit Ag Hartmetallbauteil mit gradiertem aufbau
US6869460B1 (en) 2003-09-22 2005-03-22 Valenite, Llc Cemented carbide article having binder gradient and process for producing the same
CN100441731C (zh) * 2003-09-24 2008-12-10 自贡硬质合金有限责任公司 一种可使硬质合金呈梯度结构的渗碳剂
CN100441730C (zh) * 2003-09-24 2008-12-10 自贡硬质合金有限责任公司 可使硬质合金机械性能呈梯度分布的渗碳处理方法
DE10354543B3 (de) * 2003-11-21 2005-08-04 H.C. Starck Gmbh Dualphasenhartstoff, Verfahren zu seiner Herstellung und dessen Verwendung
US7699904B2 (en) * 2004-06-14 2010-04-20 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide
US8435626B2 (en) * 2008-03-07 2013-05-07 University Of Utah Research Foundation Thermal degradation and crack resistant functionally graded cemented tungsten carbide and polycrystalline diamond
US8163232B2 (en) 2008-10-28 2012-04-24 University Of Utah Research Foundation Method for making functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface
EP2184122A1 (en) 2008-11-11 2010-05-12 Sandvik Intellectual Property AB Cemented carbide body and method
US9388482B2 (en) 2009-11-19 2016-07-12 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface and the method for making the same
US8936750B2 (en) * 2009-11-19 2015-01-20 University Of Utah Research Foundation Functionally graded cemented tungsten carbide with engineered hard surface and the method for making the same
US9764523B2 (en) 2011-11-29 2017-09-19 Smith International, Inc. High pressure carbide component with surfaces incorporating gradient structures
CN102560169A (zh) * 2012-02-27 2012-07-11 中南大学 将硬度突变型转变为硬度渐变型梯度硬质合金的方法
CN105132729A (zh) * 2015-09-29 2015-12-09 浙江恒成硬质合金有限公司 一种硬质合金补碳的方法
JP7114619B2 (ja) * 2017-03-09 2022-08-08 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ コーティングされた切削工具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660050A (en) * 1969-06-23 1972-05-02 Du Pont Heterogeneous cobalt-bonded tungsten carbide
US3909895A (en) * 1974-03-13 1975-10-07 Minnesota Mining & Mfg Coated laminated carbide cutting tool
US4610931A (en) * 1981-03-27 1986-09-09 Kennametal Inc. Preferentially binder enriched cemented carbide bodies and method of manufacture
EP0182759B2 (en) * 1984-11-13 1993-12-15 Santrade Ltd. Cemented carbide body used preferably for rock drilling and mineral cutting
SE456428B (sv) * 1986-05-12 1988-10-03 Santrade Ltd Hardmetallkropp for bergborrning med bindefasgradient och sett att framstella densamma
US4705124A (en) * 1986-08-22 1987-11-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cutting element with wear resistant crown

Also Published As

Publication number Publication date
AU1049892A (en) 1992-08-13
NO920464D0 (no) 1992-02-04
US5453241A (en) 1995-09-26
EP0498781A1 (en) 1992-08-12
FI98532B (fi) 1997-03-27
NO920464L (no) 1992-08-06
IE920358A1 (en) 1992-08-12
DE69213497T2 (de) 1997-02-06
AU652411B2 (en) 1994-08-25
CA2060551A1 (en) 1992-08-06
SE9100363L (sv) 1992-08-06
FI98532C (fi) 1997-07-10
FI920488A (fi) 1992-08-06
EP0498781B1 (en) 1996-09-11
SE500049C2 (sv) 1994-03-28
NO180692B (no) 1997-02-17
US5279901A (en) 1994-01-18
ZA92620B (en) 1992-10-28
DE69213497D1 (de) 1996-10-17
SE9100363D0 (sv) 1991-02-05
ATE142709T1 (de) 1996-09-15
NO180692C (no) 1997-06-04
FI920488A0 (fi) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059648A (ja) 超硬合金体及びその製造方法
US7691173B2 (en) Consolidated hard materials, earth-boring rotary drill bits including such hard materials, and methods of forming such hard materials
EP0462091B1 (en) Improved tools for percussive and rotary crushing rock drilling provided with a diamond layer
US9970240B2 (en) Polycrystalline diamond composite compact
JPH068477B2 (ja) 超硬合金ボデイ−
KR100857493B1 (ko) 초경합금 조성물, 초경합금 기구, 및 초경합금의 제조방법
RU2503522C2 (ru) Композитная вставка с поликристаллическими алмазами
US20040140132A1 (en) Polycrystalline diamond with improved abrasion resistance
GB2401114A (en) A double cemented carbide composite
US5401461A (en) Cemented carbide body used preferably for abrasive rock drilling and mineral cutting
EP1697551A1 (en) Cemented carbide tools for mining and construction applications and method of making the same
US6682580B2 (en) Matrix powder for the production of bodies or components for wear-resistant applications and a component produced therefrom
JP3217404B2 (ja) 回転工具用サーメット
WO2023217621A1 (en) Double pressed chromium alloyed cemented carbide insert