JPH0595769A - 竹酢精製液の製造方法及びその使用方法 - Google Patents

竹酢精製液の製造方法及びその使用方法

Info

Publication number
JPH0595769A
JPH0595769A JP3287212A JP28721291A JPH0595769A JP H0595769 A JPH0595769 A JP H0595769A JP 3287212 A JP3287212 A JP 3287212A JP 28721291 A JP28721291 A JP 28721291A JP H0595769 A JPH0595769 A JP H0595769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bamboo
bamboo vinegar
purified solution
tar
vinegar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3287212A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Takegawa
眞美 武川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3287212A priority Critical patent/JPH0595769A/ja
Publication of JPH0595769A publication Critical patent/JPH0595769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 竹の中に含有されている有益な成分を含有す
る竹酢精製液の製造方法及びこの竹酢精製液の有用な使
用方法を提供するもの。 【構成】 竹の茎の肉厚部分又は表皮を含む茎全体を適
当な長さに切断し竹片とした上,粉砕機でミクロオ−ダ
〜数ミリオ−ダの粒度の竹粉とし,この竹粉を加熱する
ことにより竹粉活性炭を製造する工程中に生じた湿気を
帯びた排煙を,冷却工程に導き,この冷却工程において
タ−ル分とアルコ−ル分を含んだ竹酢液として採取し,
このタ−ル分とアルコ−ル分を含んだ竹酢液を濾過して
タ−ル分を除去し,さらに,このタ−ル分の除去された
竹酢液を1次または2次の蒸留を行ってアルコ−ル分を
も除去するようにして竹酢精製液を製造する。製造され
た竹酢精製液は健康ドリンク剤または抗菌剤として食品
添加物,さらに殺菌剤として農薬としても使用すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は竹酢精製液の製造方法及
びこの竹酢精製液の使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より竹科植物には多くの有益な成分
が含有されていることは周知であるが,これまでの利用
形態としては,竹の笹について,たとえば,熊笹の成分
を漢方薬,制ガン剤として用いるもの,笹自体を竹薬茶
として利用するもの,竹の茎を家具,装飾品,建築用品
の素材として利用されるにすぎなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のものは竹そのも
のの利用にすぎず,竹の中に含有されている有益な成分
は効率良く分離されないため,殆ど利用されておらず,
これを有効に活用できる方法が求められていた。また,
最近,食品等に対する抗菌剤としての各種添加物が用い
られているが,夫々一長一端があり,決定的なものがな
いのが実情であった。本発明は従来のものの上記課題を
解決し,竹酢精製液の製造方法及びこの竹酢精製液を食
品添加物等の各種の有用な用途に利用する使用方法を提
供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は竹の茎の肉厚部
分又は表皮を含む茎全体を適当な長さに切断し竹片とし
た上,粉砕機でミクロオ−ダ〜数ミリオ−ダの粒度の竹
粉とし,粉砕機でミクロオ−ダ〜数ミリオ−ダの粒度の
竹粉とし,この竹粉を加熱することにより竹粉活性炭を
製造する工程中に生じた湿気を帯びた排煙を冷却工程に
導き,この冷却工程においてタ−ル分とアルコ−ル分を
含んだ竹酢液として採取し,このタ−ル分とアルコ−ル
分を含んだ竹酢液を濾過してタ−ル分を除去し,さら
に,このタ−ル分の除去された竹酢液を蒸留してアルコ
−ル分をも除去するようにした竹酢精製液の製造方法に
関する。なお,最終工程に,さらに,再蒸留工程を付加
して精製液のにごりを除去するようにした方が良い。ま
た,上記方法で製造された竹酢精製液を抗菌剤または殺
菌剤として使用することができる。
【0005】
【作用】本発明の製造方法によれば,竹粉活性炭の製造
過程に僅かの工程を付加することにより,従来は廃棄し
ていた排煙中から竹酢精製液を効率的に生成することが
できる。また,本発明により製造された竹酢精製液は抗
菌剤または殺菌剤として機能を有するから,健康ドリン
ク剤または食品添加物あるいは農薬等の有用な用途での
使用が可能である。
【0006】
【実施例】竹の種類にはモウソウチク,マダケ,ハチク
ほか30種以上があり,夫々特色があるものであるが,
本出願人は竹の茎を粉体化し,炭化することにより竹成
分を活用した竹粉活性炭の製造方法を発明し,特願平3
−69409号として特許出願済みである。本発明はこ
の先願の出願の工程の一部を利用するものである。即
ち,図2に示すように,第1工程としては,準備工程A
がある。この準備工程Aでは,竹の茎を表皮と共に粉砕
機により粉砕するための準備を行うもので,径の大きい
竹については,適当な長さに切断した竹を更に2つ割
り,4つ割り等に縦割り状態とし,所定の幅の短冊状の
竹片に加工する。次に,第2工程は乾燥工程Bで,この
乾燥工程Bは省略し生の竹の茎を粉砕しても良いが,粉
砕機にねばりつくのを避けるためにも,粉砕機に入れる
前に湿気をなくする程度に乾燥させる乾燥工程2を経る
ことが望ましい。この乾燥工程Bは第1工程で得られた
竹片を天日に干すことで達成される。第3工程は粉砕工
程Cで,これは第1工程から直接または第2工程を経た
竹片を粉砕機に投入して,粉砕し,竹粉化する。第4工
程は炭化工程Dである。これは第3工程で得られた竹粉
を加熱炉に入れて,低温400℃〜600℃で加熱し,
竹粉活性炭を得る。
【0007】ところで,本発明の竹酢精製液を製造する
場合には,この竹粉活性炭の製造工程に若干の工程を付
加するものである。以下図1に示す一実施例により本発
明を具体的に説明する。なお,図1の構成としては,図
1の粉砕工程Cを経て,竹粉化されたものを炭化工程D
に移行する工程から示しており,その前段の工程は省略
している。また,炭化後の竹活性炭を生成する工程も本
発明とは無関係のものであるため,図示は省略してい
る。図1において,1は多段式回転燃焼炉,2は原料投
入用コンベア,3はコンベア2から投入された原料の収
納用ホッパである。4は原料送り込み用のギヤードモー
タで,このモータ4は図示していないが燃焼炉1内に配
置されるスクリューコンベアを駆動するものである。5
はホッパ3に収納された原料を定量ずつ燃焼炉内に送り
込むための送込みコンベア,6は煙突である。7は送風
機(モータファン),8は送風管,9は温風用バーナ,
10はパンチメタルで,温風用バーナ9の炎をパンチン
グメタル10に当てると共に,送風管8から供給され
る,たとえば16m3/mm以上の風を供給して,燃焼
炉1内の各部に温風を均一に供給するようになってい
る。11は竹酢成分含有の排煙供給管,12は冷却器
で,冷却水の供給管12a,12bと備えている。13
は竹酢液供給管で,この内部にフィルタ等の濾過手段を
備えているものとする。14は1次蒸留装置,15は竹
酢精製液の採取部,16は必要に応じて設けられる2次
蒸留装置,17は2次蒸留装置16を設けた場合の竹酢
精製液の採取部である。
【0008】以上の構成において,コンベア2によりホ
ッパ3に投入された原料である粉砕された竹粉はコンベ
ア5により適量ずつモータ4により駆動されるスクリュ
ーコンベア(図示せず)により燃焼炉1内に送り込まれ
る。燃焼炉1に送り込まれた竹粉は生竹の粉砕したもの
であるから,当初は可成りの含水量があるが,これが燃
焼炉内で温風に当たりながら左方へ移送される過程で含
水率が10%位まで乾燥されて図示しない竹活性炭の生
成工程へ移行する。ところで,その乾燥工程で生じた湿
気を帯びた排煙を供給管11から冷却器14に導き,こ
の冷却器14において,たとえば20〜150℃程度に
急激に冷却するので,タ−ル分とアルコ−ル分とを含ん
だドロドロの竹酢液が生成されて供給管13へと送り出
される。このドロドロの竹酢液は供給管13内に設けら
れた濾過手段13aを経てタ−ル分が除去された後,1
次蒸留装置14で沸騰されてアルコ−ル分が除去され,
竹酢精製液として採取部15に収納される。この場合の
採取量は冷却器14の排出分のおよそ60%の量であ
り,可成り回収率は高い。なお,1次蒸留装置14の次
に2次蒸留装置16を備え,この装置16でさらに2次
蒸留を行うようにすれば,採取部15に収納されるもの
よりも,さらに純度の高いにごりのない竹酢精製液を採
取部17に採取することができる。
【0009】
【発明の効果】本発明は上記のようにして製造される竹
酢精製液であり,次のような優れた効果を有する。 別途,生成する竹粉活性炭の製造工程に若干の工程を
付加するだけで良く,竹粉活性炭の製造工程では従来は
煙突から外気に棄却されてしまっていた排煙から有用な
竹酢精製液を効率良く採取でき,その実益は極めて大で
ある。 また,このようにして生成された竹酢精製液は,抗菌
性を有するから1次蒸留程度の比較的純度の低いもので
も殺虫剤として農薬として農場で有効に使用できる。 さらに,2次蒸留を行った場合のように比較的純度の
高い竹酢精製液の場合は,健康ドリンク剤として使用で
きるほか,食品添加物としても使用でき,後者の場合
は,たとえば,豆腐の賞味期間を製造後10日から,そ
の2倍に相当する20日へと延長させることができるこ
とが実験により確認されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の竹酢精製液の製造工程を示す正面図で
ある。
【図2】本発明の竹粉の活性炭の製造工程を示すフロ−
チャ−トである。
【符号の説明】
1:燃焼炉 11:竹酢成分含有の排煙供給管 12:冷却器 13a:濾過手段 14,16:蒸留装置 15,17:竹酢精製液の採取部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 竹の茎の肉厚部分又は表皮を含む茎全体
    を適当な長さに切断し竹片とした上,粉砕機でミクロオ
    −ダ〜数ミリオ−ダの粒度の竹粉とし,この竹粉を加熱
    することにより竹粉活性炭を製造する工程中に生じた湿
    気を帯びた排煙を,冷却工程に導き,この冷却工程にお
    いてタ−ル分とアルコ−ル分を含んだ竹酢液として採取
    し,このタ−ル分とアルコ−ル分を含んだ竹酢液を濾過
    してタ−ル分を除去し,さらに,このタ−ル分の除去さ
    れた竹酢液を蒸留してアルコ−ル分をも除去するように
    したことを特徴とする竹酢精製液の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて,最終工程
    にさらに,再蒸留工程を設けて竹酢精製液のにごりを除
    去するようにした竹酢精製液の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の製造方法で製造
    された竹酢精製液を健康ドリンク剤として使用するよう
    にしたことを特徴とする竹酢精製液の使用方法。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載の製造方法で製造
    された竹酢精製液を抗菌剤として食品等の添加物として
    使用するようにしたことを特徴とする竹酢精製液の使用
    方法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の製造方法で製造
    された竹酢精製液を殺菌剤として農薬として使用するよ
    うにしたことを特徴とする竹酢精製液の使用方法。
JP3287212A 1991-10-08 1991-10-08 竹酢精製液の製造方法及びその使用方法 Pending JPH0595769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3287212A JPH0595769A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 竹酢精製液の製造方法及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3287212A JPH0595769A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 竹酢精製液の製造方法及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595769A true JPH0595769A (ja) 1993-04-20

Family

ID=17714506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3287212A Pending JPH0595769A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 竹酢精製液の製造方法及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595769A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227931A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Juichi Fukunaga 抗菌性成分、該抗菌性成分を含有する抗菌性製品、および抗菌性成分の製造法
JPH09176965A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Kiyohide Hasegawa 抗菌作用を有する布製品及び紙製品
WO2001010251A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-15 Dorikamu Kabushiki Kaisha Composition contenant du charbon de bambou, et support associe
KR20020083227A (ko) * 2001-04-26 2002-11-02 주식회사 죽산바이오텍 목초액의 유해성분 제거 및 글루타메이트와 프롤린을 추출하는 목초액의 증류방법
KR20030085799A (ko) * 2002-05-02 2003-11-07 (주)부광대나무식품 대나무 식초의 제조방법
JP2006348312A (ja) * 2006-09-29 2006-12-28 Yoshinobu Nitta 抗菌性成形体
JP2010022350A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Yutaka Yoshida 筍エキスの抽出方法
KR101293894B1 (ko) * 2011-11-15 2013-08-06 황경수 양파즙을 이용해 유통기한이 연장된 고품질 조미김
CN107927517A (zh) * 2017-11-27 2018-04-20 上海海洋大学 基于食品级竹醋‑壳聚糖的复合水产品保鲜膜

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195789A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Kato Hisayoshi Simultaneous preparation of good wood vinegar solution and active carbon
JPS63109864A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 清岡 高敏 無臭粉末乾留竹の製造方法
JPH01240172A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Yoshihiro Nakamoto 梅の樹木のエキスを用いた健康食品
JPH02150252A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Nippon Akademitsuku Center:Kk 竹エキス混入食品及びその製造法並びに竹エキス混入用容器
JPH0315377A (ja) * 1990-02-20 1991-01-23 Masamoto Kudo レモン入り高麗人参ドリンクビネガー酢
JPH03215432A (ja) * 1990-01-20 1991-09-20 Susumu Itoku 竹笹より抽出した成分を含有する錠剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195789A (en) * 1981-05-28 1982-12-01 Kato Hisayoshi Simultaneous preparation of good wood vinegar solution and active carbon
JPS63109864A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 清岡 高敏 無臭粉末乾留竹の製造方法
JPH01240172A (ja) * 1988-03-17 1989-09-25 Yoshihiro Nakamoto 梅の樹木のエキスを用いた健康食品
JPH02150252A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Nippon Akademitsuku Center:Kk 竹エキス混入食品及びその製造法並びに竹エキス混入用容器
JPH03215432A (ja) * 1990-01-20 1991-09-20 Susumu Itoku 竹笹より抽出した成分を含有する錠剤
JPH0315377A (ja) * 1990-02-20 1991-01-23 Masamoto Kudo レモン入り高麗人参ドリンクビネガー酢

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06227931A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Juichi Fukunaga 抗菌性成分、該抗菌性成分を含有する抗菌性製品、および抗菌性成分の製造法
JPH09176965A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Kiyohide Hasegawa 抗菌作用を有する布製品及び紙製品
WO2001010251A1 (fr) * 1999-08-04 2001-02-15 Dorikamu Kabushiki Kaisha Composition contenant du charbon de bambou, et support associe
US6509294B1 (en) 1999-08-04 2003-01-21 Dorikamu Kabushiki Kaisha Composition containing bamboo charcoal and carrier having the same
KR20020083227A (ko) * 2001-04-26 2002-11-02 주식회사 죽산바이오텍 목초액의 유해성분 제거 및 글루타메이트와 프롤린을 추출하는 목초액의 증류방법
KR20030085799A (ko) * 2002-05-02 2003-11-07 (주)부광대나무식품 대나무 식초의 제조방법
JP2006348312A (ja) * 2006-09-29 2006-12-28 Yoshinobu Nitta 抗菌性成形体
JP2010022350A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Yutaka Yoshida 筍エキスの抽出方法
KR101293894B1 (ko) * 2011-11-15 2013-08-06 황경수 양파즙을 이용해 유통기한이 연장된 고품질 조미김
CN107927517A (zh) * 2017-11-27 2018-04-20 上海海洋大学 基于食品级竹醋‑壳聚糖的复合水产品保鲜膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101103845B (zh) 一种新型卷烟滤嘴用过滤材料及其制备方法
US4199612A (en) Corn powder preparation
CN101186833A (zh) 一种农作物秸秆同时制取炭、气、液产品的方法及应用
JP2014526278A (ja) 半透明無煙タバコ製品
JPH0595769A (ja) 竹酢精製液の製造方法及びその使用方法
CN110839947B (zh) 一种加热不燃烧卷烟植物香料的提取工艺
CN106520365A (zh) 一种低黄曲霉素的浓香型花生油的加工工艺
CN102462761A (zh) 橘皮咀嚼片
DE2650420A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum gewinnen von mehl aus ganzen getreidekoernern
KR100701471B1 (ko) 죽염의 제조 방법
CN106497592A (zh) 一种竹醋液的工业制作方法
CN112126507A (zh) 一种藤椒油的闭制生产工艺
CN101519607B (zh) 一种利用制炭废气采集分离提纯清洁新能源的方法及装置
CN103621778B (zh) 一种利用斜纹夜蛾生物处理不适用鲜烟叶的方法和物料配方
DE1617810A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Knoblauchpraeparaten
EP3717446A1 (en) A process for thr preparation of natural crystallized thymol from monarda citriodora (jammu monarda) oil
CN1135943C (zh) 一种带有烟草过滤嘴的过滤嘴香烟及其制造方法
JP2010268711A (ja) 食用炭化物およびその製造方法、並びに、該食用炭化物またはその抽出物を含む食品組成物およびその製造方法
CN201343527Y (zh) 一种利用制炭废气采集分离提纯清洁新能源的装置
CN110951540A (zh) 一种物理吸附脱除黄曲霉毒素的方法
KR101187806B1 (ko) 죽력 소금의 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 죽력 소금
CN100421577C (zh) 云南硬蜜含片的制作方法
CN111493165A (zh) 一种古黑乌龙茶的生产方法
CN1663408A (zh) 高清洁焙茶及其制作方法
Kumar et al. Effect of different levels of spacing on growth and yield of onion (Allium cepa L)