JPH0595704U - 集成材 - Google Patents

集成材

Info

Publication number
JPH0595704U
JPH0595704U JP6196191U JP6196191U JPH0595704U JP H0595704 U JPH0595704 U JP H0595704U JP 6196191 U JP6196191 U JP 6196191U JP 6196191 U JP6196191 U JP 6196191U JP H0595704 U JPH0595704 U JP H0595704U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin plate
laminated
wood
thin
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6196191U
Other languages
English (en)
Inventor
野澤康衛
Original Assignee
野澤 康衛
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 野澤 康衛 filed Critical 野澤 康衛
Priority to JP6196191U priority Critical patent/JPH0595704U/ja
Publication of JPH0595704U publication Critical patent/JPH0595704U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単板を積層するタイプの木材製品の歩留まり
向上と装飾効果の高い表面肌を有する集成材の提供。 【構成】 細長薄板片2を厚さ方向に積層して接着剤に
より加熱圧着した集成材1のブロック4を木材の繊維に対
して斜め方向に切断した集成材

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば、屋内外の建築用材、家具、建具、床材、或は屋内装置品な どを作成するための集成材に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、屋内外の建築用材、家具、建具、床材、或は屋内装置品などを作成する 木材製品としては、合板、LVL等が知られている。
【0003】 これら木材製品の製造では、先ず樹皮を有する原木をロータリーカッターなど により樹皮を剥き、樹皮を剥いた原木を周回り方向に薄く剥いて製品サイズに近 い大きさの単板を形成し、この薄く形成した単板を乾燥させた後接着剤を塗布し 、各々の単板の繊維方向が直角になるように重ねて圧着したり(合板の場合)、 或は同方向になるように重ねて圧着させる(LVLの場合)ことにより、平板状 に形成することが行なわれている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような合板或はLVL等の製造にあたっては、合板或はL VLの製品サイズに適したある程度の大きさの単板を必要とするため、製品サイ ズに満たない大きさの使用できない単板も生ずる。又、製品の表面品質を良くす るためには、節等の欠点を除去するとともに除去した跡を補修する工程を必要と したり、節・入り皮等の欠点のない単板を合板の表面に用いるなどの仕上げ工程 を必要とする。又、LVLの場合は節などの欠点を有する単板が多いため、製品 に節などが露出する欠点があったり、全く節のない製品を得るためには欠点のな い単板を表面に揃えなければならないので、歩留まりが悪い問題があった。
【0005】 本考案は、このような問題に着目してなされたものであって、上記木材製品の 製造にあたり、大きさの足りない単板や節などの欠点のある単板が発生すること を極力抑制して木材製品の歩留まりを向上させると共に、製品の広い表面部分に 装飾性の高い模様を得ることの出来る集成材を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本考案にかかる集成材は、樹皮を除いた原 木をその周回り方向に剥いて薄板材を形成し、この薄板材を木材の繊維方向に細 く切断して多数の細長薄板材を形成し、これらの多数の細長薄板材を乾燥させた 後にそれぞれの細長薄板材に耐水性接着剤を塗布して再度乾燥させ、一つの細長 薄板材と他の細長薄板材とが厚さ方向に積層されるようにこれらの多数の細長薄 板材を積層し、この細長薄板材の積層体を加熱圧着して集成材を形成し、この集 成材を前記木材の繊維の延びる方向に対して傾斜する方向に切断することにより 、もっとも広い面積を有する表面部に前記細長薄板材の木口の積層模様を露呈さ せたことを特徴とする。
【0007】
【作用】
本考案にかかる集成材は、集成材を形成する細長薄板材は、従来の合板やLV L等を製造する単板の如く、製品サイズに必要な縦横方向の大きさを必要としな いため、製品の歩留まりが著しく向上する。加えて、繊維の方向に対して斜めに 切断するので、集成材の広い表面に細長薄板材の木口が不定形な形状になって露 呈することとなる。この集成材は、細長薄板材を厚さ方向に多数積層する層構成 となるので、これを繊維の方向に対して斜め方向に切断することにより、集成材 の表面に寄木細工風の木口模様が露呈するため、家屋の内装において装飾的効果 を発揮させることが出来る。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例にかかる集成材を図面に基づいて説明する。
【0009】 図1は、この実施例の集成材の構成を示したもので、集成材1は図に示さない樹 皮付の原木からはぎ取られた細長い細長薄板片2をフェノール系接着剤を介して 多数積層して形成されており、集成材1の表面に細長薄板片2の木口断面2a,2bが 露呈している。この形成方法は、樹皮付の原木からロータリーカッター(図示せ ず)により樹皮部分を除去する樹皮除去工程と、樹皮を剥いた原木5を樹皮があ った部分に沿って木質部分を周回り方向に薄く剥いて薄板材3を形成する工程( 図2参照)と、この薄板材3を木材の繊維方向に沿って細長く切断することによ り細長薄板片2を形成する工程(図2中二点鎖線参照)と、多数の細長薄板片2に 耐水性接着剤(フェノール系樹脂)を塗布する工程と、耐水性接着剤を塗布した 多数の細長薄板片2を乾燥させる工程と、乾燥した細長薄板片2をその厚さ方向に 積層する工程と、積層した細長薄板片2の積層体を繊維に直角方向から加圧して 高周波エネルギーを加えて接着させて集成材1のブロック4(図3参照)を形成す る工程と、このブロック4を木材の繊維に対して斜め方向に切断する工程とから 概略構成されている。
【0010】 原木としては、例えば、松、杉、米松等が挙げられるが、これに限るものでは ない。薄板材3を形成する工程において、薄板材3の肉厚は2.5mm乃至3.2mm 程度が望ましく、薄板材3の長さは2400mmとする。又、薄板材3を細長く切 断する工程において、細長薄板片2の幅は18mm乃至20mmとする。細長薄板片2に耐 水性接着剤を塗布する工程では細長薄板片2を高周波をかけることにより溶融す るタイプの耐水性接着剤(例えばフェノール系接着剤)の収納槽に浸漬して含浸 させても良い。接着剤を塗布した細長薄板片2は乾燥させることにより積層が容 易となる。乾燥させた細長薄板片2を積層する工程では、矩形の加圧用の枠を有 するプレスマシンに細長薄板片2の厚さ方向に積層する。この場合、必ずしも細 長薄板片2の幅及び長さを揃えなくともよい。積層させた細長薄板片2の積層体を 加熱圧着する工程では、高周波を加えながら加圧する。積層された細長薄板片2 の接着剤は高周波と加圧により加熱されて溶融し、密に結合する。結合時間を充 分に採った後に、プレスマシンから積層体を取出すと、図3に示すように、細長 薄板片2からなる集成材1のブロック4が出来る。
【0011】 このブロック4を細長薄板片2の繊維方向に対して斜めに切断すると、本考案の 実施例にかかる集成材1が形成される。ブロック4を斜めに切断する工程において 、図4の一点鎖線Aに示すように、細長薄板片2の表面2aに直角で木材の繊維方向 2cに対して斜めになるように切断すると、図1に示すように、集成材1の表面肌が 緻密になり細かい木片からなる寄木細工風の木口模様2aが得られる。又、ブロッ ク4を斜めに切断する工程において、図5に示すように、細長薄板片2の側面に直 角で木材の繊維方向2cに対して斜め(図5中一点鎖線B参照)に切断すると、図1 に示すようなうろこ状の木口模様2bが表面に現われる。尚、このように切断した 集成材1の表面にはアクリル系の塗料を塗布しても良い。
【0012】 尚、細長薄板片2の表面に塗布する接着剤は、熱硬化型の接着剤であっても良 いし、含浸させるタイプのものでも良いが、乾燥時間の短いタイプのものを選択 するのが望ましい。
【0013】 又、細長薄板片2の積層体の加熱圧着工程では細長薄板片2の厚さ方向に圧力を 加える。圧力を加える場合は、積層体全体を一対の加圧板の間に挟んで加圧して も良いし、細長薄板片2、2を積層する事に加熱ローラなどで加圧し、最後に積層 体全体を一対の加圧板で加圧しても良い。
【0014】
【効果】
以上説明したように、本考案にかかる集成材によれば、集成材を形成する細長 薄板材が、従来の合板やLVL等を製造する単板の如く、製品サイズに必要な縦 横方向の大きさを必要としないため、製品の歩留まりが著しく向上すると共に、 木材の繊維方向に対して斜めに切断するので、集成材の表面に不定形な輪郭部分 が露呈し、装飾効果の高い独特の表面肌を得ることが出来、家屋の内装或は家具 などの屋内装置品において顕著な装飾的効果を発揮させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例にかかる集成材の部分斜視図
である。
【図2】 図1に示す原木から薄板材を形成する部分斜
視図である。
【図3】 集成材を形成するためのブロックの部分斜視
図である。
【図4】 細長薄板片の表面に直角で木材繊維に対して
斜め方向から切断した集成材の斜視図である。
【図5】 細長薄板片の側面に直角で木材繊維に対して
斜め方向から切断した集成材の斜視図である。
【符号の説明】
1 集成材 2 細長薄板片 3 薄板材 4 ブロック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹皮を除いた原木をその周回り方向に剥
    いて薄板材を形成し、この薄板材を木材の繊維方向に細
    く切断して多数の細長薄板材を形成し、これらの多数の
    細長薄板材を乾燥させた後にそれぞれの細長薄板材に耐
    水性接着剤を塗布して再度乾燥させ、一つの細長薄板材
    と他の細長薄板材とが厚さ方向に積層されるようにこれ
    らの多数の細長薄板材を積層し、この細長薄板材の積層
    体を加熱圧着して集成材を形成し、この集成材を前記木
    材の繊維の延びる方向に対して傾斜する方向に切断する
    ことにより、もっとも広い面積を有する表面部に前記細
    長薄板材の木口の積層模様を露呈させたことを特徴とす
    る集成材。
JP6196191U 1991-08-06 1991-08-06 集成材 Pending JPH0595704U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196191U JPH0595704U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 集成材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6196191U JPH0595704U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 集成材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0595704U true JPH0595704U (ja) 1993-12-27

Family

ID=13186292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6196191U Pending JPH0595704U (ja) 1991-08-06 1991-08-06 集成材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0595704U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154506A (en) * 1976-06-14 1977-12-22 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing decorating veneer
JPS61287701A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 株式会社 名南製作所 積層板の製造方法
JPH01168401A (ja) * 1987-03-09 1989-07-03 Dantani Plywood Co Ltd 斜め縞柄人工化粧単板の製造方法
JPH0260674A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 碁盤,将棋盤類の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52154506A (en) * 1976-06-14 1977-12-22 Matsushita Electric Works Ltd Method of producing decorating veneer
JPS61287701A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 株式会社 名南製作所 積層板の製造方法
JPH01168401A (ja) * 1987-03-09 1989-07-03 Dantani Plywood Co Ltd 斜め縞柄人工化粧単板の製造方法
JPH0260674A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Matsushita Electric Works Ltd 碁盤,将棋盤類の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5662760A (en) Method of manufacturing laminated veneer lumber and decorative laminated sheet utilizing the same
US5352317A (en) Method of preparing a multilayered solid wood panel
JP2684598B2 (ja) 積層材の製造方法
JPH0595704U (ja) 集成材
JP2002018807A (ja) 積層材及びその製造方法
JPWO2003103911A1 (ja) 木質深底容器とその製造方法
JP2722026B2 (ja) 単板積層材および該単板積層材を利用した化粧材ならびにその製造方法
JPH0462242B2 (ja)
JPH09174506A (ja) 木質建築材の製造方法
JP2549259Y2 (ja) 積層板
JPH0742718Y2 (ja) 積層板
JP3909897B2 (ja) 中質繊維板を表層とする複合フローリングおよびその製造方法
JPH0524007A (ja) 集成材化粧シートの製造方法
JP2527517Y2 (ja) 積層板
JP2003251605A (ja) 積層材
CA1309942C (en) Method of construction laminated panels
JPS63272501A (ja) 網状連続繊維積層材の製造方法
JPS59185605A (ja) ベニヤ単板の接着方法
JPH0438877B2 (ja)
JPS6120705A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5822106A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS5881104A (ja) 集成材の製法
JPS592602B2 (ja) 化粧単板の製法
JPH0213610B2 (ja)
JPS59165608A (ja) 人工化粧単板の製法