JPH0594164U - 包装用緩衝体 - Google Patents

包装用緩衝体

Info

Publication number
JPH0594164U
JPH0594164U JP4702092U JP4702092U JPH0594164U JP H0594164 U JPH0594164 U JP H0594164U JP 4702092 U JP4702092 U JP 4702092U JP 4702092 U JP4702092 U JP 4702092U JP H0594164 U JPH0594164 U JP H0594164U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
linear
heat seal
intersection
small chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4702092U
Other languages
English (en)
Inventor
留松 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIWA CO.,LTD.
Original Assignee
NICHIWA CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIWA CO.,LTD. filed Critical NICHIWA CO.,LTD.
Priority to JP4702092U priority Critical patent/JPH0594164U/ja
Publication of JPH0594164U publication Critical patent/JPH0594164U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】連通する小室を区画形成する線状シールに沿っ
て折曲げ成形し易くかつ成形後の形状を維持し易いエア
ーマット状包装用緩衝体を提供する。 【構成】重ね合わせた2枚の薄膜間に、線状シールを、
交差部に多数の小室を連通させる非シール部が位置する
ように、断続的にかつ格子状に施し、交差部の中央に独
立した点状シールを施す。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、エアーマット状の包装用緩衝体、特に箱形又は筒形に折曲げ成形し 易く、折曲げ時整った稜線を呈し、折曲げ後の形状維持特性に優れた非通気性薄 膜製の包装用緩衝体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
重ね合わせた2枚の非通気性合成樹脂薄膜の側縁をヒートシールし、内側に線 状ヒートシールを断続的にかつ格子状に設けて互に連通する多数の小室を区画形 成し、側縁部に合成樹脂薄膜製逆止弁を取着して成る、エアーマット状の空気弾 性を利用した緩衝体は物品包装用資材として従来から賞用されている。ここで区 画形成される多数の小室間の連通は、線状ヒートシールに非ヒートシール部分を 点在させることによって達成され、非ヒートシール部分は線状ヒートシールの交 差部又は非交差部に配置されている(実開昭61−77374号公報、実開昭5 0−59169号公報等)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このような従来の緩衝体は、軽量で嵩/使用材料比が大きく、衝撃吸収性、密 着固定性等被収納物品の保護性に優れ、反復使用性、断熱性及び包装形状任意性 が高く、廃棄処分時低公害性で不使用時の保管及び輸送にスペースをとらないと いう一般的な利点特質を有するものであるが、逆止弁を介して空気を圧入し連通 する多数の小室を膨らませて使用するため、非ヒートシール部分は、交差部に配 置されている場合には 略球状に、又非交差部に配置されている場合には略円筒 状に膨出し、空気を圧入して膨らませた緩衝体を線状ヒートシールの部分で直角 以上の角度に折曲げるときの障害物を構成するものであった。略球状又は略円筒 状に膨出した部分は偏平な線状ヒートシールを施した部分に比して折曲げに対す る抵抗がきわめて大きいからである。またこの障害物は折曲げた緩衝体を原状に 復帰させる傾向を有し、折曲げた緩衝体の形状維持特性を低いものにしていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記従来技術の一般的な利点特質は具備した緩衝体において、交差 部に非ヒートシール部分を有する線状ヒートシールの交差部の中央に、もう一つ の他から独立した点状のヒートシールを設け、折曲げ時障害物となり、折曲げ後 の形状維持特性を低下させる略球状の膨出を形成しないようにしたものである。 なお、線状ヒートシール及び独立した点状のヒートシールはヒートシールを施す 通常の方法によって形成されるものであり、これらは接着剤を使用する通常の接 着方法による線状接着シール及び独立した点状の接着シールであってもよい。
【0005】
【実施例】
実施例1 本考案の実施例を図面を参照して説明する。図1は本考案によるエアーマット 状物品包装用緩衝体の平面図であり、緩衝体(A)は、重ね合わせた2枚のポリ エチレンシート(30cm×50cm、厚さ75μ)(1)、(2)の側縁にヒ ートシール(シール幅10mm)(3)(4)を施し、内側に交差部において非 ヒートシール部分(長さ36mm)(7)、(8)を有する線状ヒートシール( シール幅10mm)(5)、(6)を格子状に施し、さらに該交差部に略円形の 他から独立した点状のヒートシール(直径16mm)(9)を設けて連通した小 室(a〜a、b〜b、c〜c)を形成し、側縁に注排気用のポリエ チレンフィルム製逆止弁(10)を溶着により取付けて形成す。線状ヒートシー ルの端部、すなわち非ヒートシール部分に臨む線状ヒートシールの部分は、図示 のとおり丸味のあるものとして形成する。
【0006】 この緩衝体(A)は、球状の膨出の形成がなく、断続的にかつ格子状に施され た線状ヒートシールに沿って直角以上の角度に折曲げることが容易であり、折曲 げによる稜線は整ったものである。そして線状ヒートシールの端部は丸味のある ものとして形成されているので応力の集中する部分がなく、点状のヒートシール の存在と相俟って加圧空気を圧入してもシール部分から剥離することはない。な お、ポリエチレンシートに代えて布、発泡プラスチックシート、ゴム、合成樹脂 シート、フィルムを適宜組み合わせた非通気性積層体を使用することができ、こ の場合には表面に鋭角部を有する物品を安全に緩衝包装することができる。また 被収納物が長芋のような通気性を必要とするものである場合には、線状ヒートシ ールを広幅にとり、ここに通気孔を適宜穿設すればよい。これはまた人体の傷つ いた部分、腕、脚、首部等を囲繞することよりその保護、固定にも有効である。
【0007】 実施例2 実施例1の緩衝体(A)の四隅部の小室(a)、(a)、(c)、(c )に空気が入らないように線状ヒートシール(5)、(6)を施すことを除き 実施例1におけると同じ操作を実施して図2にその1部を示すエアーマット状の 物品包装用緩衝体(B)を得た。四隅部の小室(a)、(a)、(c)、 (c)は逆止弁を介して空気を圧入しても膨らむことはなく、当初から偏平な 密閉状態に維持されるので、小室群(b〜b)を底片とし、小室群(a〜 a)、小室(b)、小室(b)及び小室群(c〜c)を側片として折 曲げて箱状に組立て成形する際、偏平な小室(a)、(a)、(c)及び (c)が組立ての邪魔とならず、これらの偏平な小室は適宜折曲げて始末され るので、一層整った稜線を呈する箱体を得ることができた。なお、小室群(c 〜c)の下方にもう一つの小室群(d〜d、図示せず)を連設して頂片と し、辺縁部の小室すなわち小室群(b、d)の中の任意の1小室及び小室群 (b、d)の中の任意1の小室にも空気が入らないように線状ヒートシール を施すことにより直方体状の包装筒体を形姿よく組立てることができるシート状 緩衝体を得た。
【0008】
【考案の効果】
本考案の緩衝体は、前記のとおり軽量で嵩/使用材料比が大きく、衝撃吸収性 、密着固定性等被収納物品の保護性に優れ、反復使用性、断熱性及び包装形状任 意性が高く、廃棄処分時低公害性で不使用時の保管及び輸送にスペースをとらな いという一般的な利点特質を具備するのみならず、逆止弁を介して空気を圧入し たとき独立した点状のヒートシール(9)の存在により、図3の右側に示すとお り、球状膨出(11)を形成する非ヒートシール部が左右に分断され、その結果 折曲げに対して大きな抵抗を示す球状の膨出が阻害され、換言すると、独立した 点状のヒートシール(9)の両側にきわめて微小な円筒状膨出(12)を形成す るに止まるので、線状ヒートシールの部分で折曲げることが容易であり、かつ例 えばダンボール製外装箱による締めつけ力のごとき僅かな力でも折曲げ後の箱形 、筒形形状を容易に維持することができる。外装箱を併用する場合、折曲げ状態 を維持、固定するたのテープ、紐等包装資材の使用を省略することも可能である 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の緩衝体のシール状態を示す平面図であ
る。
【図2】本考案の別の緩衝体のシール状態を示す平面図
である。
【図3】本考案の独立した点状のシールの作用を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 ポリエチレンシート 2 ポリエチレンシート 3 (側縁)ヒートシール 4 (側縁)ヒートシール 5 線状ヒートシール 6 線状ヒートシール 7 非ヒートシール部分 8 非ヒートシール部分 9 点状ヒートシール 10 逆止弁 11 状膨出 12 円筒状膨出

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重ね合わせた2枚の非通気性薄膜の側縁
    をシールし、内側に線状シールを断続的にかつ格子状に
    設けて互に連通する多数の小室を区画形成し、側縁に合
    成樹脂薄膜製逆止弁を取着してなる緩衝体であって、線
    状シールは交差部において非シール部を有し、交差部の
    中央に独立した点状シールが設けられていることを特徴
    とする包装用緩衝体。
  2. 【請求項2】 断続的にかつ格子状に設けた線状シール
    によって区画形成される多数の小室のうち四隅に位置す
    る小室及び辺縁部に位置する適宜数の小室は、当該線状
    シールが非シール部を有しないことによって隣接する小
    室と連通せず、単独の偏平な密閉状態に維持される、請
    求項1の包装用緩衝体。
JP4702092U 1992-05-27 1992-05-27 包装用緩衝体 Pending JPH0594164U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4702092U JPH0594164U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 包装用緩衝体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4702092U JPH0594164U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 包装用緩衝体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594164U true JPH0594164U (ja) 1993-12-21

Family

ID=12763504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4702092U Pending JPH0594164U (ja) 1992-05-27 1992-05-27 包装用緩衝体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0594164U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524827A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 エドワーズ イノベイションズ リミティド 多室型の流体充填可能な器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524827A (ja) * 2008-06-20 2011-09-08 エドワーズ イノベイションズ リミティド 多室型の流体充填可能な器具
US10041025B2 (en) 2008-06-20 2018-08-07 Edwards Innovations Limited Multi-chambered fluid-fillable apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100909766B1 (ko) 강화부를 갖는 공기밀봉체 및 그 제작방법
US6047831A (en) Sealable article packaging kit, system and method
JP2008074490A (ja) 複数層の異なる基材からなる緩衝パッキング装置
US6722502B1 (en) Inflatable corner cushion
US20050284791A1 (en) Computer carrying case with inflated cushioning
US20070003170A1 (en) Cushion material for packaging product therein and suspension air-packing method using same
JPH10505311A (ja) 膨張可能なフラットバッグ包装用クッション
KR19990071812A (ko) 팽창식 포장 쿠션
CN108860901B (zh) 具有空气缓冲性能的包装盒及其应用
JP2008063003A (ja) 複数層異種基材を有するエアーシール体
JP3929432B2 (ja) 万能型空気緩衝材
CN103241455A (zh) 叠扣式缓冲气柱结构
US20060280913A1 (en) Packing material and method for packing an object using the packing material
JPH0811939A (ja) 緩衝性包装材
JP2011084280A (ja) 収納容器
JPH0594164U (ja) 包装用緩衝体
CN204822589U (zh) 交叉错位叠层式空气包装装置
JP4358297B2 (ja) 気体密封袋及びその製造方法
JPH0667370U (ja) 空気膨張体を用いた緩衝材
JP2006069621A (ja) 包装用部材
JP6186526B1 (ja) 一体型逆止弁機能を有するエアー緩衝材
KR200401579Y1 (ko) 포장팩
KR200489549Y1 (ko) 포장팩
CN210100943U (zh) 一种可折叠的塑料板材及其制造的保温彩箱
JP3007594U (ja) 封筒等の緩衝性を有する袋体