JPH0593582U - 回転選別籾摺機の残留米排出装置 - Google Patents

回転選別籾摺機の残留米排出装置

Info

Publication number
JPH0593582U
JPH0593582U JP4065592U JP4065592U JPH0593582U JP H0593582 U JPH0593582 U JP H0593582U JP 4065592 U JP4065592 U JP 4065592U JP 4065592 U JP4065592 U JP 4065592U JP H0593582 U JPH0593582 U JP H0593582U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
rice
dust
section
lifting mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4065592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582565Y2 (ja
Inventor
秋人 武田
正彦 佐々木
哲夫 唐岩
靖浩 島内
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP1992040655U priority Critical patent/JP2582565Y2/ja
Publication of JPH0593582U publication Critical patent/JPH0593582U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582565Y2 publication Critical patent/JP2582565Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 排塵筒が固定状態になっている場合機体の傾
斜姿勢への変更によって発生する排塵筒の変形損傷を防
止する。 【構成】 脱ぷ部(A)と風選部(B)と、内周面に多
数の壺穴(1)を形設して回動可能に横架する選別胴
(2)を有する回転選別部(C)とからなる回転選別籾
摺機において、機体後部がわにもち上げ機構(6)を設
け、前部を排塵筒(4)の接続部を支点(P)にして浮
上させるガイド部材(7)により支承し、前記もち上げ
機構(6)の操作によって排塵筒(4)を固定状態のま
ま機体を水平姿勢から前低後高の傾斜姿勢に変更自在に
構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は回転選別籾摺機の残留米排出装置に関するもので、この回転選別籾摺 機とは、脱ぷ部と風選部と、内周面に多数の壺穴を形設して回動可能に横架する 選別胴を有する回転選別部とからなり、該選別胴をその回動軸芯を前後方向にし て後部を混合米の供給がわに前部を排出がわにするとともに、風選部前部がわの 籾殻排塵機に接続する排塵筒を籾殻室壁を通して挿入し固定状態にしたものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来、このような回転選別籾摺機において横架された選別胴内に残留する穀粒 を排出させる場合に機体全体を傾斜させその傾斜姿勢にすることにより内周面に 残留する穀粒の胴外への排出を促進しているが、風選部の籾殻排塵機に接続する 排塵筒はこの籾殻排塵機がわに固着されていて籾殻を籾殻室内に排塵集積するよ うにしたものにあってはこの排塵筒が室壁に挿入されて両方が固定状態になって いるから、機体の傾斜姿勢への変更によって排塵筒に無理な外力が加わって変形 破損などが発生するのである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はこのような排塵筒によって籾殻を籾殻室内に排塵集積するようにした もののように固定状態になっている場合の機体の傾斜姿勢への変更によって発生 する排塵筒の変形損傷を防止するを目的として考案に至ったものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案は前項に記載の目的を遂行させるために、冒頭に記載の回転選別 籾摺機の排塵筒を籾殻室壁を通して挿入し固定状態にしたものにおいて、機体後 部がわにもち上げ機構を設け、前部を前記排塵筒の接続部を支点にして浮上させ るガイド部材により支承し、前記もち上げ機構の操作によって排塵筒を固定状態 のまま機体を水平姿勢から前低後高の傾斜姿勢に変更自在に構成したのである。
【0005】
【作用】
このように構成すると、脱ぷ部に供給された籾は脱ぷされその摺落物は風選部 で風選されて籾殻等の塵埃は籾殻排塵機に吸引され排塵筒から籾殻室内に排塵集 積される。また、玄米と籾の混合米は回転選別部の選別胴の供給がわ内周面に供 給され排出がわに向けて流動移行する間に玄米は壺穴のもち上げ作用によりもち 上げられて玄米と籾に選別されるのである。そして籾摺作業の終了時などには選 別胴を前低後高の傾斜姿勢にして残留しようとする穀粒を排出がわから胴外に排 出させるのである。
【0006】 即ち、選別胴を前記の傾斜姿勢に変更するには、もち上げ機構を操作して機体 の後部がわをもち上げるとガイド部材によって支承されている前部がわは籾殻排 塵機と排塵筒の接続部を支点にして浮上するようになって排塵筒は固定状態のま ま無理なく傾斜姿勢になるのである。
【0007】
【実施例】
以下本考案による装置を備えた回転選別籾摺機について実施例図を参照し説明 すると、この回転選別籾摺機は比較的前後に長手形状の風選部(B)上の前部が わに脱ぷ部(A)を後部がわには回転選別部(C)を配設し、風選部(B)と回 転選別部(C)の側部にわたって混合米揚穀機(D)と玄米揚穀機(E)が立設 されてこれら脱ぷ部(A)と風選部(B)と回転選別部(C)と各揚穀機(D) (E)が一体的に組成されて構成されて機台(8)上に載設されている。
【0009】 脱ぷ部(A)は籾タンク(9)と一対の脱ぷロール(10)等から成って籾を 脱ぷし、風選部(B)はその前端部に籾殻排塵機(3)を後部側に圧風ファン( 11)をそれぞれ内蔵して圧風ファン(11)と籾殻排塵機(3)との間に摺落 物選別風路(12)と玄米選別風路(13)が形成されて、脱ぷ部(A)からの 摺落物と回転選別部(C)で選別された玄米を仕上げ風選する構成にしている。 混合米揚穀機(D)は摺落物選別風路(12)で風選後の玄米と籾の混合米を回 転選別部(C)に揚上するものであり、玄米揚穀機(E)は回転選別部(C)で 選別され玄米選別風路(13)で仕上げ風選された玄米を適所に揚上するもので ある。
【0010】 回転選別部(C)は内周面に多数の壺穴(1)を形設して回動しその回動軸芯 を前後方向にした選別胴(2)内に玄米受樋(14)を挿架し、その玄米受樋( 14)の選別胴(2)の上向き回転がわに前側から後側、すなわち選別胴(2) の排出がわから供給がわに向けて脱ぷ風選後の混合米を移送する供給樋(15) を並設して、供給がわに開設する落下口(15a)から選別胴(2)の内周面に 供給し、選別胴(2)の回動による壺穴(1)のもち上げ作用によって胴内周面 を供給がわから排出がわに向け流動移行する間に最上部にもち上げられる玄米を 玄米受樋(14)に、また途中で落下する玄米と籾を供給樋(15)にそれぞれ 落入させ、その供給樋(15)に落入したものを新たな混合米と合流させ胴内を 循環させて再選別するのである。
【0011】 そして、玄米受樋(14)に落下した玄米は排出がわから玄米取出樋(16) によって前記の玄米選別風路(13)に導出し仕上げ風選ののち玄米揚穀機(E )で適所に取出され、壺穴(1)によってもち上げられず排出がわに移行する籾 は選別胴(2)の排出がわ端部の内周面に配設したバケット(17)によりくみ 上げられ籾樋(18)から籾タンク(9)に還元され再脱ぷされるようになって いる。
【0012】 なお、(19)は摺落物選別風路(12)で風選された粃類を取出す粃取出樋 、(20)は混合米を混合米揚穀機(D)に受継する混合米横送樋であり、(2 1)は玄米選別風路(13)で風選後の玄米を玄米揚穀機(E)に受継する玄米 横送樋、(22)は屑米取出樋である。
【0013】 したがって、この回転選別籾摺機の籾摺選別の行程は、籾タンク(9)に籾が 投入されるとその籾は一対の脱ぷロ−ル(10)によって脱ぷされ、その摺落物 は摺落物選別風路(12)で風選されて、籾殻等の塵埃は籾殻排塵機(3)によ って吸引排出され軽量な粃類は粃取出樋(19)から取出され、この取出された 後の玄米と籾の混合米は混合米横送樋(20)によって混合米揚穀機(D)がわ に横送されて揚上され、供給樋(15)内を選別胴(2)の排出がわから供給が わに移送されて落下口(15a)から選別胴(2)の内周面に供給され回動する 選別胴(2)の壺穴(1)のもち上げ作用によって選別されるのであって、玄米 は最上部にまでもち上げられて玄米受樋(14)に落下し、途中で落下する玄米 と籾は供給樋(15)に落入して新たな混合米と合流し供給がわに移送され落下 口(15a)から再度供給されるようになって胴内を循環するようになり、壺穴 (1)によってもち上げられない籾は内周面を排出がわに移行しバケット(17 )によってくみ上げられ籾樋(18)に落下して籾タンク(9)に返され再脱ぷ されるのである。また玄米受樋(14)に落下した玄米は排出がわから玄米取出 樋(16)により玄米選別風路(13)に導出されて仕上げ風選され玄米横送樋 (21)を経て玄米揚穀機(E)により適所に取出され、屑米は屑米取出樋(2 2)から機外に取出されるのである。
【0014】 次に、前記の籾殻排塵機(3)の上向き吐出口(23)部には前方に向けて湾 曲した排塵筒(4)の下部を挿し込みその先端部は籾殻室壁(5)から室内に挿 入して排塵筒(4)は籾殻室壁(5)への挿入によって固定状態に支持され籾殻 排塵機(3)によって吸引される籾殻等の塵埃は排塵筒(4)内を通って籾殻室 内に排塵集積されるようにしてある。そして籾殻排塵機(3)の吐出口(23) における接続部は先細りのテ−パ−状に形成されている。
【0015】 (6)は機体の後部がわをもち上げるもち上げ機構であって、機台(8)の後 端近くには回動自在の操作軸(24)を左右方向に挿架し、またこの操作軸(2 4)の前がわに操作軸(24)と平行に支承軸(25)が架設されて、その支承 軸(25)の両側部からはそれぞれ前方に向けて支持ア−ム(26)(26)を 突設し、中間部からは一対の作動ア−ム(27)(27)が斜め後上方に向けて 突設されて、前記支持ア−ム(26)(26)の各先端部は機体の両側壁に支軸 (28)(28)によってそれぞれ連結するとともに、一対の作動ア−ム(27 )(27)の間に介在するコマ体(29)には螺軸(30)を螺挿しその螺軸( 30)の下端と前記操作軸(24)の中間部に互いに噛み合うベベルギヤ(31 )(31)を軸着し、操作軸(24)の正逆回動によって螺軸(30)を回動さ せコマ体(29)を介して作動ア−ム(27)(27)を支承軸(25)を支点 にして上下動させることによる支持ア−ム(26)(26)の揺動により機体の 後がわをもち上げ自在にしている。
【0016】 そして、(7)(7)は機台(8)の前端両側部に溶着したガイド部材で、こ のガイド部材(7)(7)には前記籾殻排塵機(3)の吐出口(23)における 接続部の支点(P)を中心とする半径(r)の弧状のガイド孔(32)が形成さ れ、その各ガイド孔(32)(32)に機体の両側から突設する支持ピン(33 )(33)を嵌合させている。なお、前記のもち上げ機構(6)における支持ア −ム(26)先端の支軸(28)の支承軸(25)を支点とする動作軌跡を接続 部の支点(P)を中心とする半径(R)に略々合致するようにしておくとよい。 なお、(34)は操作軸(24)の端部に軸着したハンドルである。
【0017】 したがって、籾摺作業の終了時などに選別胴(2)内に残留しようとする穀粒 を胴外に排出させるときは、選別胴(2)を回動させながらハンドル(34)を 廻すと操作軸(24)からベベルギヤ(31)(31)・螺軸(30)・コマ体 (29)・作動ア−ム(27)(27)・支承軸(25)・支持ア−ム(26) (26)と順次動作させるようになって機体の後部がわを後上方にもち上げるよ うになる。そして、このもち上げと同時に機体前端の支持ピン(33)はガイド 孔(32)内を摺動して機体を浮上させながら排塵筒(4)の接続部を支点にし て傾き前低後高の傾斜姿勢に変更され選別胴(2)内周面に残留しようとする穀 粒は排出がわに速やかに移行し胴外に排出されるのである。なお、この排出され た穀粒は玄米取出樋(16)の両脇を通って矢印(イ)のように流下して前記の 混合米横送樋(20)に入るようになる。
【0018】 このようにして、機体の前低後高の傾斜姿勢への変更は接続部の支点(P)を 中心にして変更され排塵筒(4)は固定状態であるに拘らず排塵筒(4)下部に 無理を与えずその傾斜姿勢変更は円滑に行われる。
【0019】
【考案の効果】
本考案は以上の説明から明らかなように、脱ぷ部(A)と風選部(B)と、内 周面に多数の壺穴(1)を形設して回動可能に横架する選別胴(2)を有する回 転選別部(C)とからなり、該選別胴(2)をその回動軸芯を前後方向にして後 部を混合米の供給がわに前部を排出がわにするとともに、風選部(B)前部がわ の籾殻排塵機(3)に接続する排塵筒(4)を籾殻室壁(5)を通して挿入し固 定状態にしたものにおいて、機体後部がわにもち上げ機構(6)を設け、前部を 前記排塵筒(4)の接続部を支点(P)にして浮上させるガイド部材(7)によ り支承し、前記もち上げ機構(6)の操作によって排塵筒(4)を固定状態のま ま機体を水平姿勢から前低後高の傾斜姿勢に変更自在に構成したことを特徴とす るものであるから、選別胴(2)の傾斜姿勢への変更は、もち上げ機構(6)を 操作して機体の後部がわをもち上げるとガイド部材(7)によって支承されてい る前部がわは籾殻排塵機(3)と排塵筒(4)の接続部を支点(P)にして浮上 するようになって排塵筒(4)は固定状態のまま無理なく傾斜姿勢になるように なり変形破損などが発生しないのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を施した回転選別籾摺機全体を示す側面
図である。
【図2】同回転選別籾摺機要部の前方視図である。
【図3】同籾摺機要部の後方視図である。
【符号の説明】
A 脱ぷ部 B 風選部 C 回転選別部 1 壺穴 2 選別胴 3 籾殻排塵機 4 排塵筒 5 籾殻室壁 6 もち上げ機構 7 ガイド部材 P 支点
フロントページの続き (72)考案者 島内 靖浩 岡山県岡山市江並428番地セイレイ工業株 式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱ぷ部(A)と風選部(B)と、内周面
    に多数の壺穴(1)を形設して回動可能に横架する選別
    胴(2)を有する回転選別部(C)とからなり、該選別
    胴(2)をその回動軸芯を前後方向にして後部を混合米
    の供給がわに前部を排出がわにするとともに、風選部
    (B)前部がわの籾殻排塵機(3)に接続する排塵筒
    (4)を籾殻室壁(5)を通して挿入し固定状態にした
    ものにおいて、機体後部がわにもち上げ機構(6)を設
    け、前部を前記排塵筒(4)の接続部を支点(P)にし
    て浮上させるガイド部材(7)により支承し、前記もち
    上げ機構(6)の操作によって排塵筒(4)を固定状態
    のまま機体を水平姿勢から前低後高の傾斜姿勢に変更自
    在に構成したことを特徴とする回転選別籾摺機の残留米
    排出装置。
JP1992040655U 1992-05-20 1992-05-20 回転選別籾摺機の残留米排出装置 Expired - Fee Related JP2582565Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040655U JP2582565Y2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 回転選別籾摺機の残留米排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992040655U JP2582565Y2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 回転選別籾摺機の残留米排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593582U true JPH0593582U (ja) 1993-12-21
JP2582565Y2 JP2582565Y2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=12586568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992040655U Expired - Fee Related JP2582565Y2 (ja) 1992-05-20 1992-05-20 回転選別籾摺機の残留米排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582565Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189381U (ja) * 1984-05-28 1985-12-14 セイレイ工業株式会社 穀粒回転選別籾摺機における残粒排出装置
JPS6436086U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189381U (ja) * 1984-05-28 1985-12-14 セイレイ工業株式会社 穀粒回転選別籾摺機における残粒排出装置
JPS6436086U (ja) * 1987-08-28 1989-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582565Y2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0593582U (ja) 回転選別籾摺機の残留米排出装置
JP2006026466A (ja) 選別機の微石粒除去装置
JP3909966B2 (ja) 籾摺選別機
CN217250728U (zh) 基于视觉识别系统的槟榔分拣装置
JPH0618588Y2 (ja) 籾摺選別機における残溜穀粒取出装置
CN216359166U (zh) 一种花椒精选生产用花椒除杂装置
CN216094857U (zh) 一种复式谷糙分离筛
JPS638429Y2 (ja)
JPH0127905Y2 (ja)
JPS6224444Y2 (ja)
JPH0243484Y2 (ja)
JPH09154391A (ja) 脱穀装置の揚穀装置
JPH07112554B2 (ja) 回転選別式籾摺機
JP3644073B2 (ja) 回転式籾摺選別機の選別円筒着脱装置
JPH0356296Y2 (ja)
JPH09141208A (ja) 壺穴式回転選別機の胴内残留物排出装置
JPH064949Y2 (ja) 縦形流下式米選機の回転選別筒取着装置
JPS6344107Y2 (ja)
CN116637671A (zh) 一种提升清选碾米一体机
JPH029896Y2 (ja)
JPH0317982Y2 (ja)
JPH0111305Y2 (ja)
JP2510854B2 (ja) 壷穴式選別機における選別胴抜差装置
JPH0741215B2 (ja) 回転式穀粒選別機の穀粒樋支持装置
CN113828533A (zh) 基于视觉识别系统的槟榔分拣装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees