JPH059344U - ロツカ装置 - Google Patents

ロツカ装置

Info

Publication number
JPH059344U
JPH059344U JP1647191U JP1647191U JPH059344U JP H059344 U JPH059344 U JP H059344U JP 1647191 U JP1647191 U JP 1647191U JP 1647191 U JP1647191 U JP 1647191U JP H059344 U JPH059344 U JP H059344U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
box
rocker
shaped
rocker device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1647191U
Other languages
English (en)
Inventor
泰司 中村
三良 金子
Original Assignee
株式会社アルフア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アルフア filed Critical 株式会社アルフア
Priority to JP1647191U priority Critical patent/JPH059344U/ja
Publication of JPH059344U publication Critical patent/JPH059344U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 箱形のロッカを一段或いは複数段、横方向に
一列或いは複数列に連結るロッカ装置に関し、従来のロ
ッカ装置は組付前の形状が箱形のケースよりは小さくな
らず、又連結作業が容易でなかったので、箱形のケース
を二分割して重量を軽くすると共に、連結作業が容易な
係合部を設けた。 【構成】 箱形のケースを斜めに二等分する形状のケー
ス構成部材Aを重合する簡単な操作で係合して箱形のケ
ースBに構成し、この箱形のケースBを積み重なる簡単
な操作で係合して上下に連結するようにした。又、この
上下複数段のロッカ装置を横に複数列配列して連結する
ようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、箱形形状体を二等分した形状のケース構成部材を組合せて箱形のケ ースを構成し、扉及び錠装置を取り付けて独立した1個のロッカ装置とし、或い は、上下方向に複数段組付たり横方向に複数列組付けることができるロッカ装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
扉及び錠装置を有する箱形のロッカケースを上下方向に複数段横方向に複数列 組付けることができるロッカ装置がある(実開昭60−187632号公報参照 )。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このロッカ装置はグラスファイバ入り強化コンクリート製の箱形のロッカケー スを上下方向に複数段、横方向に複数列配列して各箱形のロッカケースを鉄筋で 連結して一体化するものであるが、各ロッカケースが箱形であるため重量が重く 輸送や上下方向の積載作業が困難であり、又、各ロッカケースを組付る際に、各 箱形のロッカケースの上下面及び側面に鉄筋を通さなければならないので、ロッ カ組付に鉄筋工事を行う面倒な作業が必要となるなどの課題があった。
【0004】 本考案はかかる課題を解決することを目的としており、箱形のケースを2分割 したケース構成部材を使用することにより輸送や上下方向の積載作業を容易にし 、ケース構成部材を積載するときに簡単に箱形のケースに組付られ、更に、各箱 形のケースを極めて簡単に上下に連結するようにした。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のロッカ装置においては、前面が開口され た箱形状体を前面の一側上部端から他端下部端を通過する切断面で二等分した形 状に成形してケース構成部材を構成し、2個の該ケース構成部材の上記切断面を 重合したときに上記ケース構成部材を相互に係合する係合部を設け、2個の上記 ケース構成部材を重合して1個の箱形状のケースを組付け、該ケースの前面の一 側に取り付けたヒンジに扉の一端を枢着し、上記前面の他側に錠装置を嵌着して 1個のロッカ装置を構成する。
【0006】 又、前面が開口された箱形状体を前面の一側上部端から他端下部端を通過する 切断面で二等分した形状に成形してケース構成部材を構成し、2個の該ケース構 成部材の上記切断面を重合したときに上記ケース構成部材を相互に係合する係合 部を設け、上記ケース構成部材の裏壁面に突出し先端が上記裏壁面に幅方向の中 央に向けて屈曲する連結板係止部を設け、上記ケース構成部材の底壁の両側縁部 に、重合した上記底壁相互を係合する連結係合部を設け、2個の上記ケース構成 部材を上記切断面を重合して組付けられる1個の箱形のケースの前面の一側に取 り付けたヒンジに扉の一端を枢着し、上記前面の他側に錠装置を嵌着して1個の ロッカ装置を構成し、該ロッカ装置を上下方向に重合して上記連結係合部を相互 に係合し、上記各連結板係止部の間に形成される連結板挿入溝に連結板を貫通し 、上記箱形のケースを上下複数段に組付けたロッカ装置を構成する。
【0007】 上下複数段に組付けた複数個のロッカ装置を横方向に配列し、相隣るロッカ装 置を連結金具により連結して上下に複数段、横方向に複数列のロッカ装置を構成 する。
【0008】 或いは、上下複数段に組付けた複数個のロッカ装置を円形に配列し、各ロッカ 装置の間に形成される扇形の空間に同形状のスペーサーを挿入し、各ロッカ装置 と各スペーサとを連結金具により連結して表面が円筒状のロッカ装置とする。
【0009】 上記ケース構成部材の裏壁面に、2個の上記ケース構成部材の裏壁面相互を当 接したときに上記連結板係止部と重なる位置に、上記連結板係止部を収容する凹 部を設け、上記裏壁面相互を当接して配列したロッカ装置とする。
【0010】
【作用】
上記のように構成された2個のケース構成部材を重合すると、相互の係合部が 係合し、1個の箱形のケースになる。この箱形のケースに扉及び錠装置を取り付 けると1個のロッカー装置が組付られる。
【0011】 上下複数段のロッカ装置を組付るには、2個のケース構成部材を重合して相互 の係合部を係合し、1個の箱形のケースとすると共に、この箱形のケースに他の 箱形のケースを載せて相互の連結係合部を係合し、上下に積載された各箱形のケ ースの裏面の連結板係止部の間に形成される連結板挿入溝に連結板を貫通して補 強する。
【0012】 上下に複数段の箱形のケースが積載され一体化されたロッカ装置を横方向に配 列し、相隣るロッカ装置を連結金具で連結すると上下に複数段,横方向に複数列 のロッカ装置になる。
【0013】 上下に複数段の箱形のケースが積載され一体化されたロッカ装置を円形に配列 し、各ロッカ装置の間に形成される扇形の空間に、同形状のスペーサを挿入し、 各ロッカ装置と各スペーサとを連結金具で連結すると、表面が円筒状に形成され た上下複数段,横方向複数列のロッカ装置が組付られる。
【0014】 上記箱型のケースを背中合わせにしたときに、裏壁面より突出する連結板係止 部が裏壁面の凹部に挿入されるので、ロッカ装置を裏壁面相互を当接して配列す ることができる。
【0015】
【実施例】
本考案の実施例について図面を参照して説明すると、図1は箱形状のケースの 分解斜視図であり、ケース構成部材Aは、前面が開口された箱形状体の左側上部 端から右側の下端部を通過する切断面で二等分した形状に形成され、左側の側壁 1と底壁2と切断面によって三角形に形成された裏壁3とを有する。
【0016】 従って、他の同形状のケース構成部材A1 をケース構成部材Aの反対に向け、 両ケース構成部材A,A1 の切断面を重合わせると、前面が開口された箱形のケ ースBになる(図6参照)。
【0017】 ケース構成部材Aの側壁1の上端縁部の3箇所には、矩形状の薄肉部4が設け られ、薄肉部4の内壁面に小判形のリング状突起5が設けられる(図2参照)。 薄肉部4の厚さ寸法及びリング状突起5の高さ寸法は、ともに側壁1の厚さ寸法 のほぼ半分である。
【0018】 ケース構成部材Aの底壁3上面の右端3箇所には薄肉部4と同形状の突起6が 設けられ、突起6に小判形の孔7が設けられる(図2参照)。突起6の厚さ寸法 は側壁1の厚さ寸法のほぼ半分である。この突起6の小判形の孔7と、薄肉部4 のリング状突起5とは、両ケース構成部材A,A1 を係合する係合部材を構成す るものであり、両ケース構成部材A,A1 の切断面を重合わせたときに、突起6 が薄肉部4に重なり、リング状突起5が孔7に嵌入し、両ケース構成部材A,A 1 によって一体的な箱形状のケースBとなる(図6参照)。
【0019】 箱形状のケースBの左側の上壁8と底壁2には、ヒンジブラケット9の両端部 を嵌合する溝が設けられており、ヒンジブラケット9の両端をこの溝に挿入する と、ヒンジブラケット9が箱形状のケースBの左側の側壁1に取り付けられ、ヒ ンジブラケット9に取り付けたヒンジ10に扉11の一端を枢着する。
【0020】 ケースBの右側の上壁8と底壁2には、錠装置13を嵌着する溝が設けられ、 この溝に錠装置13を嵌着すると錠装置13がケースBの右側の側壁12に取り 付けられる。符号14は錠装置13のカバーケイシングである。
【0021】 1個の箱形状のケースBによって独立したロッカ装置を構成する場合には、ケ ースBの上面に当てた上部板15をねじ16によって締着し、ケースBの下面に 下部板17を取り付ける。
【0022】 次に、一体的な箱形状のケースBを上下に積み重ねる場合を説明する。底壁2 の下面には、底壁2の周縁に沿って周壁リブ18が設けられ(図1及び図4参照 )、底壁2の下面に縦横に交叉して立設される複数の補強リブ19の両端が周壁 リブ18に接続する。そして、底壁2の下面の両端部には、周壁リブ18の内壁 面に嵌合可能な嵌合突起20が設けられ(図4参照)、底壁2の下面の一方の端 部には、周壁リブ18の先端から屈曲して突出する2個の係合突起21が設けら れ、底壁2の下面の他方の端部には被係合突起22が設けられ、被係合突起22 には係合突起21の先端が係入する溝23が設けられる(図5参照)。
【0023】 この周壁リブ18,嵌合突起20,係合突起21及び被係合突起22は、一体 的な箱形状のケースBを上下に連結する連結係合部を構成するもので、箱形状の ケースBの上壁となる底壁2の上面に、他の箱形状のケースBの下壁となる底壁 2の下面を当接すると、嵌合突起20が周壁リブ18の内壁面に当接し、箱形状 のケースBは矢印F(図1参照)の直角方向のずれが阻止される。又、当接した 箱形状のケースBの一方をスライドさせて係合突起21を被係合突起22の溝2 3に係合すると、箱形状のケースBが上下に一体的に連結される(図7参照)。
【0024】 裏壁3には、裏壁3の幅方向の中央に対して偏心下位置に、裏壁3の表面から 突出し先端24aが幅方向の中央に向かって屈曲する連結板係止部24が設けら れ(図11参照)、上下に連結された箱形状のケースBの連結板係止部24が、 裏壁3の幅方向の中央に対して両側に縦一列に配列され、2列の連結板係止部2 4の間に連結板挿入溝(図11の一点鎖線参照)が形成されこの連結板挿入溝に 1本の連結板25を貫通すると、各箱形状のケースBの上下方向の連結が補強さ れる。
【0025】 上下に連結された複数組の箱形状のケースBを横方向に配列し、相隣る箱形状 のケースBの上面に設けられたねじ孔27に、連結金具26の孔に挿入されるね じ28を螺合すると上下に複数段のケースBが横方向に一体的に結合される。各 最上段のケースBの上面に当接された上部板15がねじ16によって締着され、 ケースBの前面に扉11が取り付けられることは上記の単体のロッカ装置の場合 と同様である。
【0026】 図9は、上下方向に1段乃至複数段のケースBを横方向に複数列連結したロッ カ装置の一例を示す正面図である。ケース構成部材A及びその付属品は所定寸法 に統一され、この統一された規格品の組合せにより任意の段数及び列数のロッカ 装置を現地に組付ることがが出来る。
【0027】 図10は、上下に連結された箱形状のケースBより構成されるロッカ装置を円 形に配列し、各ロッカ装置の間に形成される扇形の空間に同形状のスペーサ29 を挿入し、各ロッカ装置の上面とスペーサ29の上面とを連結金具26で連結す ると、表面が円筒面に形成されるロッカ装置が構成される。
【0028】 図11に示すように、裏壁3の幅方向の中心に対して、連結板係止部24の反 対側に凹部30が設けられる。この凹部30は連結板係止部24を収容する大き さを有するので、箱形状のケースBの裏壁3を当接するようにして箱形状のケー スBを背中合わせに配列することができる。
【0029】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成されているので、箱形状体を二等分した形状のケー ス構成部材とその付属品を組付けることにより1個の箱形状のロッカ装置或いは 複数段,複数列のロッカ装置に組付ることができる。従って、ロッカ装置を構成 する部品を分解したまま保管,輸送することが出来るので便利であり、現地にお ける組付作業が極めて簡単であるので、ロッカ装置の設置費用が安価になる。
【0030】 このロッカ装置は、1個のロッカ装置にも、或いは上下に複数段のロッカ装置 や、更に、横方向に複数列配列したロッカ装置や、円形に配列し表面が円筒状に 形成されたロッカ装置、或いは背中合わせに配列されたロッカ装置に組付ること が出来るので、ロッカ装置全体の形状を任意にデザインすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ロッカ装置の分解斜視図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】係合突起と被係合突起との係合を説明する要部
斜視図である。
【図4】嵌合突起と周辺リブとの嵌合状態を説明する要
部縦断面図である。
【図5】係合突起と被係合突起との係合状態を説明する
要部縦断面図である。
【図6】単体のロッカー装置の分解斜視図である。
【図7】上下方向に複数段のロッカ装置の組付を説明す
る斜視図である。
【図8】上下方向に複数段のロッカ装置を裏側から見た
斜視図である。
【図9】上下に一段乃至複数段組付られたロッカ装置を
横方向に複数列組付たロッカ装置に正面図である。
【図10】円形に配列されたロッカ装置の上部板を除去し
た状態における平面図である。
【図11】裏壁面より見たロッカ装置の斜視図である。
【符号の説明】
A,A1 ケース構成部材 B 箱形状のケース 1 側壁 2 底壁 3 裏壁 5 リング状突起 6 突起 9 ヒンジブラケット 10 ヒンジ 11 扉 13 錠装置 18 周辺リブ 20 嵌合突起 21 係合突起 22 被係合突起 24 連結板係止部 25 連結板 26 連結金具 30 凹部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面が開口された箱形状体を前面の一側
    上部端から他端下部端を通過する切断面で二等分した形
    状に成形してケース構成部材を構成し、2個の該ケース
    構成部材の上記切断面を重合したときに上記ケース構成
    部材を相互に係合する係合部を設け、2個の上記ケース
    構成部材を重合して1個の箱形状のケースを組付け、該
    ケースの前面の一側に取り付けたヒンジに扉の一端を枢
    着し、上記前面の他側に錠装置を嵌着して1個のロッカ
    装置を構成したことを特徴とするロッカ装置。
  2. 【請求項2】 前面が開口された箱形状体を前面の一側
    上部端から他端下部端を通過する切断面で二等分した形
    状に成形してケース構成部材を構成し、2個の該ケース
    構成部材の上記切断面を重合したときに上記ケース構成
    部材を相互に係合する係合部を設け、上記ケース構成部
    材の裏壁面に突出し先端が上記裏壁面の幅方向の中央に
    向けて屈曲する連結板係止部を設け、上記ケース構成部
    材の底壁の両側縁部に、重合した上記底壁相互を係合す
    る連結係合部を設け、2個の上記ケース構成部材を上記
    切断面を重合して組付けられる1個の箱形のケースの前
    面の一側に取り付けたヒンジに扉の一端を枢着し、上記
    前面の他側に錠装置を嵌着して1個のロッカ装置を構成
    し、該ロッカ装置を上下方向に重合して上記連結係合部
    を相互に係合し、上記各連結板係止部の間に形成される
    連結板挿入溝に連結板を貫通し、上記箱形のケースを上
    下複数段に組付けたロッカ装置を構成したことを特徴と
    するロッカ装置。
  3. 【請求項3】 上記箱形のケースを上下複数段に組付け
    た複数個のロッカ装置を横方向に配列し、相隣るロッカ
    装置を連結金具により連結して上下に複数段、横方向に
    複数列のロッカ装置を構成したことを特徴とする請求項
    2記載のロッカ装置。
  4. 【請求項4】 上記箱形のケースを上下複数段に組付け
    た複数個のロッカ装置を円形に配列し、各ロッカ装置の
    間に形成される扇形の空間に同形状のスペーサーを挿入
    し、各ロッカ装置と各スペーサとを連結金具により連結
    したことを特徴とする請求項2記載のロッカ装置。
  5. 【請求項5】 上記ケース構成部材の裏壁面に、2個の
    上記ケース構成部材の裏壁面相互を当接したときに上記
    連結板係止部と重なる位置に、上記連結板係止部を収容
    する凹部を設け、上記ロッカ装置の裏壁面相互を当接し
    て配列したことを特徴とする請求項2記載のロッカ装
    置。
JP1647191U 1991-02-28 1991-02-28 ロツカ装置 Withdrawn JPH059344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1647191U JPH059344U (ja) 1991-02-28 1991-02-28 ロツカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1647191U JPH059344U (ja) 1991-02-28 1991-02-28 ロツカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059344U true JPH059344U (ja) 1993-02-09

Family

ID=11917183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1647191U Withdrawn JPH059344U (ja) 1991-02-28 1991-02-28 ロツカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059344U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7063223B2 (en) Folding container
EP0192495B1 (en) Box-forming corner member and box using the same
US3973371A (en) Furniture and wall structural system
JPH059344U (ja) ロツカ装置
JPH05294343A (ja) 組立て式コンテナ
US20060248837A1 (en) Building panel
JPH0716337Y2 (ja) 組立式収納箱
JP3684162B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP4182863B2 (ja) キャビネット構造
JP3333151B2 (ja) 折畳コンテナ
JP3677456B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JPH0734611Y2 (ja) 収納用仕切り構造
JPS6326047Y2 (ja)
JP3737951B2 (ja) 折り畳みコンテナー
JP2592137Y2 (ja) 容器の中仕切り装置
JP2001124028A (ja) 板材の連結構造及びそれを用いた箱体
JP3019574U (ja) 組立式cd収納枠集成体
JP5379968B2 (ja)
GB2471580A (en) A frame element and a frame for an access cover or grating
JP3909971B2 (ja) 間仕切パネルの連結装置
JPH0511149Y2 (ja)
JPH0629013Y2 (ja) 組立て式鉢カバー
JPH0625124U (ja) プラスチック一体ヒンジの組立箱および板の結合構造
JP3401313B2 (ja) 間仕切り固定構造
JP4339176B2 (ja) 木造建物における軸組開口部の閉塞材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950518