JPH0593219A - 真空脱ガス処理槽の槽加熱方法および装置 - Google Patents

真空脱ガス処理槽の槽加熱方法および装置

Info

Publication number
JPH0593219A
JPH0593219A JP3124908A JP12490891A JPH0593219A JP H0593219 A JPH0593219 A JP H0593219A JP 3124908 A JP3124908 A JP 3124908A JP 12490891 A JP12490891 A JP 12490891A JP H0593219 A JPH0593219 A JP H0593219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
vacuum degassing
heating
vacuum
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3124908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3272372B2 (ja
Inventor
Hiroshi Okamoto
浩志 岡本
Masahiro Yoshida
正弘 吉田
Katsuhiro Noguchi
勝弘 野口
Yasuo Yokoyama
康雄 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP12490891A priority Critical patent/JP3272372B2/ja
Publication of JPH0593219A publication Critical patent/JPH0593219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3272372B2 publication Critical patent/JP3272372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 鋼の2次精錬における真空脱ガス槽は、本来
加熱装置を有しないために精錬中に温度降下をもたらす
ので、その加熱装置としてバーナによる従来装置は十分
効果を発揮しないのに鑑み、真空脱ガス槽を1500〜
1550℃程度に加熱し得る多目的加熱装置を提供す
る。 【構成】 真空脱ガス処理槽の処理位置および/または
待機位置において、槽頂部から槽内に導入する容量なら
びに長さの異なる複数本の昇降旋回自在のバーナを有
し、多目的に使い分ける。 【効果】 槽内耐火物を常に1500〜1550℃に維
持できるので、溶鋼処理中の温度降下は従来の25℃か
ら10℃に低減、槽内壁への地金の付着は従来の1チャ
ージ600Kgから100Kgへ低減、新規ライニング積替
の低温長時間の乾燥から1500〜1550℃までの加
熱、付着地金除去、処理途中の保熱等多目的に効率よく
使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は真空脱ガス処理槽の槽加
熱方法および装置に係り、特に真空脱ガス処理中の溶鋼
温度の低下に伴なう槽内壁への溶鋼付着量の減少、槽内
付着地金の溶解除去および処理中の溶鋼温度の降下抑制
等を目的とする槽加熱方法および装置に関し、鋼の2次
精錬分野において広く利用される。
【0002】
【従来の技術】近時、需要者側の鋼使用に関する技術が
進み、鋼中のガス、非金属介在物の減少の要求が高ま
り、また極低炭素鋼の需要の増加等があって、鋼の2次
精錬、特にRH、DH、VOD等の真空脱ガス処理を要
する鋼の生産量が著しく増加している。ところがRH等
の真空脱ガス処理槽は、本来加熱装置がなく、脱ガス処
理の進行によって次第に溶鋼温度が低下するので、真空
脱ガス処理による溶鋼スプラッシュが槽の内壁に堆積す
る。そこで、その対策として転炉の出鋼温度を余分に高
くするか、もしくは真空脱ガス処理槽の加熱装置を設け
ざるを得ない状況である。しかし、転炉の出鋼温度を高
くすれば、転炉を始め、取鍋、真空脱ガス処理槽の耐火
物の寿命を短くするので、槽加熱装置を設けることが多
い。
【0003】従来の真空脱ガス処理槽の加熱手段として
は、真空脱ガス処理槽のライニング修理後等の待機位置
における場合と、処理位置における操業中もしくは処理
操業の中間等に区分して従来適当な方法を実施して来
た。待機位置での脱ガス槽の予熱方法としては、従来脱
ガス槽の下部の浸漬管の下方にバーナを設置し、浸漬管
を介して燃焼ガスを送りこむことによって予熱する方法
が一般的に行われて来た。しかしこの方法は、浸漬管の
外周から余分の空気が侵入するので、熱効率が悪く、ま
た酸素富化を実施しても槽内温度が高々1300℃まで
しか上昇しない。従って操業時における内壁への地金付
着を防止する効果が小さい。また、この方法を地金除去
作業中に実施しても、除去地金が落下してバーナに付着
する等の事故が発生し燃焼の継続が不可能となることが
多い。
【0004】処理位置での槽の加熱手段として従来公知
の方法は、槽の中央部に槽の直径部を横断して電極を挿
入し、ジュール熱によって加熱する方法がある。この方
法は通常設備上の制約から電極1本に限定されることが
多く、また、この方法の伝熱形態は輻射のみによるの
で、真空脱ガス処理槽の内壁耐火物を均一に加熱するこ
とが不可能であるほか、電極の折損等により溶鋼のC成
分の的中率の悪化を斉らし、更に電極交換に時間を要す
るという欠点がある。更にこのほか、電極原単価の高
騰、設備費の高額等バーナによる加熱装置の数倍を要す
ることがコスト面で大きな障害となっている。
【0005】そこで、最近真空脱ガス処理槽の上部から
バーナを挿入して槽内で燃焼し、燃焼排ガスを浸漬管等
から強制排出する方法が開発されている。例えば、特開
昭54−4811、特開昭62−1814、特開平1−
159312等がある。これらの従来技術の概要につい
て説明する。特開昭54−4811;この発明の要旨と
するところは次の如くである。 1) 上部から加熱バーナが挿入され下部に浸漬管を具
え、しかも、側方に煙道を有する脱ガス槽を予熱位置ま
で移動してから、この上部ならびに煙道を閉塞状態に保
持して前記加熱バーナを着火し、この際に発生する燃焼
ガスによって前記脱ガス槽内の圧力を高めると共に、こ
の燃焼ガスを前記浸漬管を経て排気しつつ、前記脱ガス
槽内を高温に保持して予熱することを特徴とする移動式
脱ガス槽の予熱法。 2) 上部から加熱バーナが挿入され下部に浸漬管を具
え、しかも、側方に煙道を有する脱ガス槽と、この煙道
に接近して煙道を途中において閉塞する閉塞手段と、前
記加熱バーナを挿入する開口を具え、前記脱ガス槽の上
部を封鎖する上蓋手段と、前記加熱バーナを上下に昇降
自在でしかも左右に旋回自在に支持駆動手段とを具えて
成ることを特徴とする移動式脱ガス槽の予熱方法。
【0006】特開昭62−1814;この発明の要旨と
するところは次の如くである。 1. 鍋内の溶融金属をその上方の脱ガス槽の下部の浸漬
管より脱ガス槽に吸い上げて、減圧下にて該溶融金属を
脱ガス処理する真空脱ガス装置の加熱方法において、脱
ガス槽の上部に加熱用燃焼バーナを設け、該バーナによ
る燃焼にて槽内の加熱を行うとともに、燃焼排ガスを浸
漬管より排出することを特徴とする真空脱ガス装置の加
熱方法。 2. 鍋内の溶融金属をその上方の脱ガス槽の下部の浸漬
管より脱ガス槽に吸い上げて、減圧下にて該溶融金属を
脱ガス処理する真空脱ガス装置の加熱方法において、脱
ガス槽の上部に設けた加熱用バーナと、該バーナに燃
料、空気、及び酸素を供給するための配管と、該配管の
流量若しくは前記空気と混合してバーナへ供給される酸
素濃度、又は脱ガス槽内温度に基づいて、燃料、空気、
酸素の供給量を制御する演算制御機とを具備することを
特徴とする加熱装置。
【0007】特開平1−159312;この発明の要旨
とするところは次の如くである。 (1) 真空脱ガス槽の頂部にバーナーを挿入し該バーナに
供給した燃料を真空脱ガス槽内にて燃焼せしめ、燃焼ガ
スを前記真空脱ガス槽の上部側面に設けられた煙道およ
び下部に設けられた浸漬管の双方に分配して外部へ排出
することを特徴とする真空脱ガス槽の加熱方法。 (2) 前記脱ガス槽がRH真空脱ガス槽であり、前記浸漬
管に分配され導かれた燃焼ガスは該浸漬管または該浸漬
管の下方に配置した容器に連絡した排気連絡管を経て、
前記煙道からの燃焼ガスと合流して煙突または集塵設備
へ導かれることを特徴とする請求項1記載の加熱方法。 (3) 前記煙道および/または排気連絡管を通過する燃焼
ガスのCO成分を0〜10%の任意の濃度になるように
燃焼調整しながら排出することを特徴とする請求項1ま
たは2記載の加熱方法。
【0008】かくの如く、従来の真空脱ガス処理槽の槽
加熱装置は、特開昭54−4811は上下に昇降自在
で、しかも左右に旋回自在に支持駆動されたバーナを有
しているものの、その他の従来技術はいずれも、バーナ
が上部より挿入されているものの、燃焼位置が固定され
ており、槽の予熱に最適な位置にバーナが設置されてい
る。この方式の場合、内壁煉瓦の積換え時の乾燥の如
く、比較的低温で、かつ槽内を均一な温度で加熱する場
合、もしくは槽内の特定位置に付着したスプラッシュ地
金を溶解除去する場合等は必ずしも効率よく加熱ができ
なかった。元来、真空脱ガス処理槽の加熱装置として望
ましき用途態様および能力等を列記すると、次の如くで
ある。 (イ) 真空脱ガス処理槽の内壁煉瓦積換時等の待機中の保
熱時間、真空脱ガス処理操業開始前の槽内付着地金の溶
解除去時の補修時間および真空脱ガス処理開始直前の加
熱時間のいずれの場合においても適正温度の加熱が可能
である。 (ロ) 待機中の保熱時間は槽内を150℃程度の低温で3
0時間程度連続加熱が可能である。 (ハ) 槽内付着地金の溶解除去時の補修時間は、槽内全域
に亘って短時間で除去が可能である。そのためバーナは
昇降および旋回自在であること。 (ニ) 真空脱ガス処理開始直前の加熱時間の加熱は、槽内
温度を最高1500〜1550℃程度に維持が可能であ
って、処理中の溶鋼温度降下の従来の平均25℃を10
℃程度に抑制できること。これが可能であれば転炉の出
鋼温度を従来より約10℃低減することが可能である。 (ホ) 槽内耐火物の温度差を最小限とし、スポーリングの
緩和により耐火物寿命の延長が可能である。 (ヘ) 槽加熱装置の設備費は可能な限り低廉であって、少
くとも電極加熱方式の1/2以下である。 上記の如き要件を満足する真空脱ガス処理槽の加熱装置
が上記従来装置には未だ実現されていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の問題点に鑑み、上記真空脱ガス処理槽の槽加
熱装置として具備すべき要件を具備する槽加熱方法およ
び加熱装置を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による真空脱ガス
槽の槽加熱方法の要旨とするところは次の如くである。
すなわち、 (1) 真空脱ガス処理槽の処理位置および/または待機位
置において、槽頂部から容量ならびに長さの異なる複数
本の昇降、旋回自在のバーナを挿入し、槽内で燃焼せし
め、燃焼ガスを浸漬管もしくは特設煙道から排気するこ
とにより、常に槽内を高温に保持することを特徴とする
真空脱ガス処理槽の槽加熱方法、である。 次に本発明の真空脱ガス処理槽の槽加熱装置の要旨とす
るところは次の如くである。 (2) 取鍋に収容された溶鋼を真空処理する真空槽と、前
記真空槽の下部に設けられ溶鋼を上昇および下降せしめ
る環流管と、前記環流管の下方に着脱自在に取付けられ
前記取鍋の溶鋼中に浸漬して該溶鋼を前記真空槽内に上
昇および下降せしめる浸漬管と、前記浸漬管に内蔵され
た管路を通じて該浸漬管内に不活性ガスを吹込むガス吹
込装置と、を有して成る真空脱ガス処理槽において、前
記真空槽の頂部を貫通して槽内で燃焼せしめ該燃焼ガス
を前記浸漬管もしくは特設煙道から強制排気する容量な
らびに長さの異なる複数本の昇降旋回自在のバーナを設
けたことを特徴とする真空脱ガス処理槽の槽加熱装置、
である。
【0011】本発明の実施例をツインベッセルタイプの
RH真空脱ガス槽について説明する。図1はツインベッ
セルタイプのRH真空脱ガスの通常の操業中の状態を示
す模式断面図である。溶鋼2を収容した取鍋4の上部に
はスラグ6が浮遊しているが脱ガス槽14の下方には上
昇浸漬管12および下降浸漬管18を具備し、上昇浸漬
管12内の管路を通じて環流ガス吹込口8からの不活性
の環流ガス10の吹込みと、脱ガス槽14内の真空引き
によって取鍋4内の溶鋼2は上昇浸漬管12を介して脱
ガス槽14内に吸い上げられ、真空脱ガスされた溶鋼2
は、下降浸漬管18を介して取鍋4に戻るが、この場
合、必要により脱ガス槽14の上蓋20を貫通して槽内
に導入された酸素ランスによる吹製により、脱炭、脱ガ
スされて精錬される。しかし脱ガス槽14中に吸上げら
れた溶鋼2中の環流ガス10が激しく遊離上昇するの
で、その際溶鋼2はスプラッシュとして飛散し、脱ガス
槽14の内壁に付着する。真空脱ガス処理終了した溶鋼
2は連続鋳造装置に搬送され鋳片に鋳造される。
【0012】真空脱ガス処理を終了した脱ガス槽14
は、槽移動台車22により軌道上を移動して待機位置に
入る。待機位置に入った脱ガス槽14は、上蓋20を貫
通して槽内に導入された予熱バーナ24Aにより、液化
石油ガス(LPG)を燃焼し、同時に予熱バーナ24A
から空気もしくは酸素を噴射して、内壁に堆積している
地金26を溶解して落下させる。そのために、浸漬管1
2、18の下方には図2に示す如く地金回収容器28を
おき、落下地金26を回収する。この場合の予熱バーナ
24Aを燃焼せしめた排ガス30は、浸漬管12および
18に密着させた地金回収容器28を介してファン3
2、エジェクター37により排気ダクト34を通じて強
制排気される。この高温排ガス排気の代りに、排ガスを
稀釈空気やミスト等で冷却した後ファンで直接吸引排気
してもよい。
【0013】地金除去作業中の真空脱ガス槽に代って、
例えば新規ライニング積替後、十分加熱して昇温した他
の真空脱ガス槽14を、待機位置から処理位置に移動
し、次の真空脱ガス操業を実施するが、本発明による加
熱装置による加熱方法について説明する。本発明による
真空脱ガス処理槽の槽加熱に使用する複数本のバーナ
が、3本の場合について、用途別仕様実施例を示すと表
1のとおりである。
【表1】
【0014】表1の示す如く、補助バーナ24Cは容量
最も小さく、長さも短く、例えば新規ライニング積替後
の脱ガス槽14を150℃程度の温度で15〜30時間
保持し乾燥するのに使用する。予熱バーナ24Aは容量
が最大であって長さも最も長く、補助バーナ24Cの次
に使用するバーナであって、例えば補助バーナ24Cで
乾燥後、次第に温度を上げて700〜800℃以上にな
り、予熱バーナ24Aが安全的に燃焼できる温度域に達
すると、補助バーナ24Cを引込めて予熱バーナ24A
のみで昇温する。保熱バーナ24Bは、真空脱ガス処理
の最初のヒートが終了して、次のヒートに移る中間の待
ち時間等において、槽内温度の低減に対処して、例えば
処理中に失われた温度降下の最も大きい上蓋近傍を加熱
する。この種のバーナは、表1の実施例では長さが2.
5mと短いが、下部槽と中部槽の境界付近に地金の付着
が最も多いので、処理時間の中間において地金落しを実
施する場合もあり、予熱バーナ24Aと同様に6.5m
と長くしてもよい。バーナ24A、24B、24Cはい
ずれも昇降、旋回装置38を介して昇降、旋回自在であ
る。このような処理時間の中間において保熱バーナ24
Bを燃焼させる場合は、槽移動台車22に設けたフード
36にて吸引し、排ガスを建屋外へ放出する。
【0015】
【作用】かくの如く、本発明はRH脱ガス処理槽の新規
ライニング積換時は容量の最も小さいバーナ24Cにて
長時間乾燥した後、徐々に温度を上げて700〜800
℃以上の高温からはバーナ24Cを引込めて、最も容量
の大なる24Aにて最高温度1550℃まで加熱するこ
とは当然であるが、通常の操業時においては処理位置お
よび/または待機位置において、中容量のバーナ24B
によって、最も内壁温度降下の大なる部位を中心に保熱
のための加熱を行い、更に脱ガス処理の中間時間でも特
に地金付着の甚しい部位の地金溶解を行い、また数ヒー
トの脱ガス処理を行った後、地金除去作業のために待機
させた後は、容量最大のバーナ24Aを有効に使用して
槽内全域に亘り迅速に付着地金の溶解除去を遂行できる
等、従来のかかるバーナによる内壁加熱において例を見
ない多目的に有効に使用することができる。
【0016】
【実施例】RH真空脱ガス処理槽の操業前後の従来法に
よる槽耐火物温度を測定し、これと対比するために、本
発明法による槽加熱による同一測定個所の耐火物温度を
測定し、温度履歴を比較した。図3はRH真空脱ガス処
理槽の温度測定部位を示し、 a: 浸漬管内側耐火煉瓦内 b: 下部槽内側耐火煉瓦内 c: 中部槽内側耐火煉瓦内 d: 上部槽内側耐火煉瓦内 図4、図5は、それぞれ、従来法および本発明法による
予熱終了後の経過時間による槽内各部の温度履歴を示す
線図である。図4、図5のA、B、C、Dの山は予熱終
了後連続して実施した真空脱ガス処理時のそれぞれ浸漬
管内側耐火煉瓦内で測定した温度変化である。また、図
4、図5において、 l1: 予熱終了から脱ガス処理時間開始までの時間
(Hr) l2: 脱ガス処理時間 (Hr) l3: 槽補修時間 (Hr) l4: 待機時間 (Hr) l5: 槽加熱時間 (Hr) 図4、図5の比較から明らかな如く、従来法による場合
は、予熱の最高温度は1300℃であり、処理時間中お
よび処理後の補修時間、待機時間中も若干のバーナ加熱
により保温があるものの、b部で1100℃、D部では
1000℃近くまで冷却しており、時間の経過と共に、
D部では900℃程度まで温度降下しており、処理溶鋼
の保有熱量が耐火煉瓦の加熱に使用され、従って溶鋼温
度が急激に降下する。
【0017 】一方、本発明法による場合は図5に示す
如く、予熱温度の最高は1550℃であり、かつ次の脱
ガス処理開始に先立ち、約1時間加熱してa部が155
0℃に上昇して脱ガス処理を開始し、処理中も中容量の
バーナ24Bによって保熱のための加熱を行うので、
b、c部では1500℃程度を維持し、最も温度の低い
上部槽d部でも1480℃程度を維持することができ、
処理溶鋼の温度降下を、従来の25℃から僅かに10℃
の温度降下に抑制することができた。
【0018】
【発明の効果】本発明は上記の如き構成と作用を有する
ので次の如き効果を挙げることができた。 (イ) 処理位置および/または待機位置において、槽内温
度を最高1500〜1550℃程度に維持することが可
能であるので、処理溶鋼の温度降下は従来は平均25℃
であったが、本発明の適用により平均10℃に低減する
ことができ、その結果転炉出鋼温度を約10℃低下させ
ることが可能となり、耐火物原単位の低減が期待でき
る。 (ロ) (イ)により内壁温度の上昇により地金およびスラグ
付着量が著しく減少した。例えば、従来の地金付着量が
0.6t/1チャーシ゛に対し、本発明適用により0.1t/1チ
ャーシ゛となり、脱ガス槽の連続使用回数は従来の6倍とな
った。 (ハ) 容量の大小、長さの長短の複数のバーナを効果的に
使用できるので、槽内付着地金の溶解除去作業効率が向
上し、1時間で最大10tの除去が可能であり、しかも
槽内全域に亘り可能となり、これを従来法に比較すると
1時間最大除去量で約5倍であり、しかも従来は除去困
難な部位もあり、著しい改善である。 (ニ) 本発明による脱ガス処理槽の加熱方法によれば、槽
内耐火物の加熱温度差が極めて小であるので、槽内耐火
物のスポーリングによる破損はきわめて少く、耐火物の
寿命を延長することが可能となり、従って耐火物コスト
を約10%低減できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】ツインベッセルタイプのRH真空脱ガス処理槽
の脱ガス処理中の本発明によるバーナーによる槽加熱状
況を示す模式断面図である。
【図2】RH真空脱ガス処理槽の脱ガス処理終了後槽内
壁に堆積した地金を本発明により溶解除去する状況を示
す模式断面図。
【図3】本発明の実施例と従来例との比較試験における
RH脱ガス槽の検温位置を示す断面図である。
【図4】従来法による予熱終了後の経過時間における図
3に示す各検温位置における温度履歴を示す線図である
【図5】本発明法による予熱終了後の経過時間における
図3に示す各検温位置における温度履歴を示す線図であ
る。
【符号の説明】
2 溶鋼 4 取鍋 6 スラグ 8 環流ガス吹込口 10 環流ガス 12 上昇浸漬管 14 脱ガス槽 18 下降浸漬管 20 上蓋 22 槽移動台車 24A 予熱バーナ 24B 保熱バーナ 24C 補助バーナ 26 付着地金 28 地金回収容器 30 排ガス 32 ファン 34 排気ダクト 36 フード 37 エジェクター 38 旋回、昇降装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年9月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】
【図1】
【図2】
【図4】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 勝弘 岡山県倉敷市水島川崎通一丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内ノク ゛チマサヒロ (72)発明者 横山 康雄 岡山県倉敷市水島川崎通一丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内ヨコ ヤマヤスオ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空脱ガス処理槽の処理位置および/ま
    たは待機位置において、槽頂部から容量ならびに長さの
    異なる複数本の昇降、旋回自在のバーナを挿入し、槽内
    で燃焼せしめ、燃焼ガスを浸漬管もしくは特設煙道から
    排気することにより、常に槽内を高温に保持することを
    特徴とする真空脱ガス処理槽の槽加熱方法。
  2. 【請求項2】 取鍋に収容された溶鋼を真空処理する真
    空槽と、前記真空槽の下部に設けられそれぞれ溶鋼を上
    昇および下降せしめる環流管と、前記環流管の下方に着
    脱自在に取付けられ前記取鍋の溶鋼中に浸漬して該溶鋼
    を前記真空槽内に上昇および下降せしめる浸漬管と、前
    記浸漬管に内蔵された管路を通じて該浸漬管内に不活性
    ガスを吹込むガス吹込装置と、を有して成る真空脱ガス
    処理槽において、前記真空槽の頂部を貫通して槽内で燃
    焼せしめ該燃焼ガスを前記浸漬管もしくは特設煙道から
    強制排気する容量ならびに長さの異なる複数本の昇降旋
    回自在のバーナを設けたことを特徴とする真空脱ガス処
    理槽の槽加熱装置。
JP12490891A 1991-04-26 1991-04-26 真空脱ガス処理槽の槽加熱方法および装置 Expired - Fee Related JP3272372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12490891A JP3272372B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 真空脱ガス処理槽の槽加熱方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12490891A JP3272372B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 真空脱ガス処理槽の槽加熱方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593219A true JPH0593219A (ja) 1993-04-16
JP3272372B2 JP3272372B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=14897091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12490891A Expired - Fee Related JP3272372B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 真空脱ガス処理槽の槽加熱方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3272372B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121171A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Nippon Steel Corp 真空脱ガス槽の整備システム及び整備方法
JP2021134427A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 Jfeスチール株式会社 耐火物の温度変化抑制方法、真空脱ガス設備の操業方法、および、溶鋼の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121171A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Nippon Steel Corp 真空脱ガス槽の整備システム及び整備方法
JP2021134427A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 Jfeスチール株式会社 耐火物の温度変化抑制方法、真空脱ガス設備の操業方法、および、溶鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3272372B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100439547B1 (ko) 알루미늄괴(塊)의 용해 유지로
CN1091870C (zh) 无氧化加热方法及装置
CN1305613C (zh) 浇包的加热方法
CN1320707A (zh) 直接熔炼设备
JP6203376B2 (ja) 溶融プラントにおいて金属材料を溶融させる方法およびその溶融プラント
KR101669135B1 (ko) 복합 용해로
JPH0593219A (ja) 真空脱ガス処理槽の槽加熱方法および装置
JP2002317918A (ja) 高溶解性能廃棄物溶融炉
JP7215224B2 (ja) アーク式電気炉における排滓方法及び溶融金属の製造方法
JP4216745B2 (ja) 真空脱ガス槽の操業方法
JPH0277517A (ja) Rh真空脱ガス槽の加熱方法及び装置
JPH09256030A (ja) 真空脱ガス槽の地金付着防止方法
JP3088558B2 (ja) 真空脱ガス槽の加熱装置
RU199207U1 (ru) Многофункциональная лабораторная электрическая печь сопротивления
JP3754154B2 (ja) ステンレス鋼の真空下吹酸脱炭精錬方法
JPH01195239A (ja) 真空脱ガス槽内加熱方法およびその装置
JPH0349966B2 (ja)
JP2005082826A (ja) 溶鋼昇熱方法及び溶鋼昇熱装置
JPH05186819A (ja) 真空脱ガス槽の地金付着防止ならびに除去方法
JPH08337811A (ja) Rh真空槽の地金付着防止方法
JP3546843B2 (ja) 製鋼用弧光式電気炉
JP2003027117A (ja) 溶融物傾注樋およびその交換方法
JPH0987733A (ja) 溶鋼の真空脱ガス方法
JP3282543B2 (ja) 溶鋼の取鍋精錬用筒状浸漬管の予熱・保熱装置および方法
JPH0625734A (ja) 真空脱ガス槽の加熱方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees