JPH0593156U - 多目的電話機 - Google Patents

多目的電話機

Info

Publication number
JPH0593156U
JPH0593156U JP4304892U JP4304892U JPH0593156U JP H0593156 U JPH0593156 U JP H0593156U JP 4304892 U JP4304892 U JP 4304892U JP 4304892 U JP4304892 U JP 4304892U JP H0593156 U JPH0593156 U JP H0593156U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
recording
crt
loudspeaker
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4304892U
Other languages
English (en)
Inventor
五郎 松田
Original Assignee
五郎 松田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 五郎 松田 filed Critical 五郎 松田
Priority to JP4304892U priority Critical patent/JPH0593156U/ja
Publication of JPH0593156U publication Critical patent/JPH0593156U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 多目的に使用できる電話機を提供する。 【構成】 受話機2、プッシュ式番号ボタン3等を設け
た本体1に、映像変換装置4、CRT5、拡声装置6、
記録装置7、再生装置8、逆探知装置9、防犯装置1
0、感知装置11、警報装置12、時計装置13、情報
伝達装置14及び自家発電装置18を備えた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、多目的に使用できる電話機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より使用されている電話機は通話することが主目的であり、電話を通じて 生じる各種のこと、あるいは自宅や事務所において生じる各種のこと等を電話機 を通じて積極的に対応することはなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の電話機は通常の通話機能として電話を通じて生じるいたずら電話の防止 、同時に多数の人が聞けること、音声を大きくすること、記録すること等の外に 自宅や事務所内で生じる侵入者防止、火災の警報等に対する有効な手段は少なか った。 この考案は、上記諸問題を解決した多目的電話機に関するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、受話機、プッシュ番号ボタン等を設けた本体に映像変換装置、C RT、拡声装置、記録装置、再生装置、逆探知装置、防犯装置、感知装置、警報 装置、時計装置、情報伝達装置及び自家発電装置等を備えることにより電話機を 多目的に利用することを可能としたものである。
【0005】
【実施例】
以下図面に示した実施例に基づいてこの考案を詳細に説明する。 1はこの考案の多目的電話機で、通常配設されている受話機2及びプッシュ式 番号ボタン3の外に、本体内に配設された送信されてきた音声信号を映像に変換 する映像変換装置4、該映像変換装置4により表現される画像を映し出すCRT 5、送信されてきた信号を音声信号に変換し、その音声を拡大して不特定多数の 人に音声を伝達することができる拡声装置6、更にその音声等を自動的に記録す る記録装置7、該記録装置7によって録音された事項を再生する再生装置8、上 記音声信号が入力されると同時に送信元の電話番号を探知する逆探知装置9、外 部と接する玄関等のドア10が開放されたときに作動する防犯装置10、火災等 が発生したとき煙を感知する感知装置11、上記防犯装置10及び感知装置11 と接続されている警報装置12、デジタル又はアナログの時計装置13及び天気 予報や時計等を押ボタン等を利用することにより瞬時に知らせることのできる情 報伝達装置14等より構成されている。
【0006】 上記記録装置7には音声の記録の外に受信時に自動的に作動する逆探知装置9 によって得られた送信側の電話番号を記録すること及び防犯装置10が作動した ときに音声や映像を記録するためのテープが内蔵されている。
【0007】 また、再生装置8はCRT5と接続されている外に拡声装置6とも接続されて いる。また、上記感知装置11は警報装置12の外にスプリンクラー等の各種の 消火装置15と連結しておくことも可能である。
【0008】 更に上記時計装置13は記録装置7、防犯装置10、感知装置11等と接続し ておくことによって時刻を適確に知ることを可能としている。
【0009】 また、上記防犯装置10にはカメラ16等と接続しておき、侵入者等の映像を 映像を記録しておくことも可能である。更に、CRT5に映し出された事項をプ リントアウトするための印刷装置17を設けておくと有効である。
【0010】 本願考案における上記諸装置の作動は通常電力により行なわれるが、停電時に も作動できるように自家発電装置18を備えている。
【0011】
【考案の効果】
この考案は以上説明したように通常の電話機械能の外にCRT、拡声装置、記 録装置、再生装置、逆探知装置、防犯装置、感知装置、時計装置、情報伝達装置 、自家発電装置等を備えているので、以下に示すように多数の効果を奏するもの である。 (1) 通常の電話機能を有すること。 (2) 送信されてきた音声信号を映像に変換して画像として映し出すことが できる。 (3) 音声を拡大して不特定多数の人に音声を伝達することができる。 (4) 音声を自動的に記録することができる。 (5) 送信元の電話番号を探知し、記録及び再生することができる。 (6) 外部と接する開口部のドア等が開放されたときに警報されること及び 侵入者の映像を記録しておくことができる。 (7) 火災が発生したとき警報されると同時にスプリンクラー等の消火装置 を作動させることができる。 (8) 受信時、防犯時、火災時等の時刻を記録及び印刷しておくことができ る。 (9) 停電時でも、各種装置が作動できる。 等である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の多目的電話機の斜視図である。
【図2】この考案のブロック図である
【符号の説明】
1 多目的電話機 2 受話機 3 プッシュ式番号ボタン 4 映像変換装置 5 CRT 6 拡声装置 7 記録装置 8 再生装置 9 逆探知装置 10 防犯装置 11 感知装置 12 警報装置 13 時計装置 14 情報伝達装置 15 消火装置 16 カメラ 17 印刷装置 18 自家発電装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受話機2、プッシュ式番号ボタン3等を
    設けた本体に、映像変換装置4、CRT5、拡声装置
    6、記録装置7、再生装置8、逆探知装置9、防犯装置
    10、感知装置11、警報装置12、時計装置13、情
    報伝達装置14及び自家発電装置18を備えていること
    を特徴とする多目的電話機。
JP4304892U 1992-05-12 1992-05-12 多目的電話機 Pending JPH0593156U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304892U JPH0593156U (ja) 1992-05-12 1992-05-12 多目的電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4304892U JPH0593156U (ja) 1992-05-12 1992-05-12 多目的電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0593156U true JPH0593156U (ja) 1993-12-17

Family

ID=12653002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4304892U Pending JPH0593156U (ja) 1992-05-12 1992-05-12 多目的電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0593156U (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6347657B2 (ja) * 1982-05-20 1988-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS6356853B2 (ja) * 1980-11-13 1988-11-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd
JPS63300656A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Nec Corp 電話機
JPS6471262A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Hitachi Ltd Power failure processing method in telephone terminal equipment
JPH0486053A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356853B2 (ja) * 1980-11-13 1988-11-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd
JPS6347657B2 (ja) * 1982-05-20 1988-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS63300656A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Nec Corp 電話機
JPS6471262A (en) * 1987-09-11 1989-03-16 Hitachi Ltd Power failure processing method in telephone terminal equipment
JPH0486053A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6919918B2 (en) Electronic digital door opener
US6278884B1 (en) Portable information communication device
KR100845561B1 (ko) 텔레비전 도어폰 장치
JP2002368890A (ja) 留守宅通信設備
JPS58107761A (ja) 留守宅監視システム
JPS62166643A (ja) 留守番機能付ドアフオン装置
JPH0593156U (ja) 多目的電話機
JPH09261625A (ja) ドアホンカメラ通話装置
JP2006222887A (ja) 集合住宅用インターホンシステムの住戸機及び集合住宅用インターホンシステム
GB2265248A (en) Entry monitoring apparatus.
JPH0828778B2 (ja) テレビインターホンシステム
JP2007267253A (ja) インターホンシステム
JP3861773B2 (ja) インターホンシステム
JPH06338957A (ja) ホームオートメーション装置
JPH05276257A (ja) ドアホン子器、インターホン親機、ロビーインターホン及びこれらを使用した不在時伝言録音機能付きインターホンシステム
JP3053558U (ja) 記録機能付ドアホン
JP2007142511A (ja) ドアホン装置
JPS60208150A (ja) 録音応答装置
JPH066800A (ja) テレビドアホン装置
JPH03214995A (ja) ホームバスシステム
JPS63164783A (ja) 留守録画システム
JP2004072704A (ja) 緊急用送信機又は送信機付電話機
JP2001127916A (ja) 防犯監視用カメラシステム
JPH06188969A (ja) 留守番電話装置
JPH0361746U (ja)