JPH0592656U - 荷重計 - Google Patents

荷重計

Info

Publication number
JPH0592656U
JPH0592656U JP034189U JP3418992U JPH0592656U JP H0592656 U JPH0592656 U JP H0592656U JP 034189 U JP034189 U JP 034189U JP 3418992 U JP3418992 U JP 3418992U JP H0592656 U JPH0592656 U JP H0592656U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
hole
receiver
metal diaphragm
load receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP034189U
Other languages
English (en)
Inventor
杉山靖
Original Assignee
エヌオーケー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌオーケー株式会社 filed Critical エヌオーケー株式会社
Priority to JP034189U priority Critical patent/JPH0592656U/ja
Publication of JPH0592656U publication Critical patent/JPH0592656U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検出精度および信頼性の向上 【構成】 貫通孔5が形成されたケース2の内部に、一
端が薄肉部7で閉塞された筒状の金属ダイアフラム6を
前記貫通孔5の一方の開口部5aを閉塞するように配設
し、前記貫通孔5の内部に鋼球12を配設し、前記貫通
孔5の他方の開口部5b側に所定の範囲内で移動可能に
荷重受け9を配設し、前記鋼球12と荷重受け9との間
にバネ11を配設して、前記荷重受け9に作用した荷重
が前記バネ11および鋼球12を介して金属ダイアフラ
ム6に作用する時、前記金属ダイアフラム6の薄肉部7
に設けた歪ゲージ8で前記荷重受け9に作用した荷重を
検出する荷重計。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は荷重計に関し、特に、金属ダイアフラムおよび歪ゲージを用いた荷 重計に関するものである。
【0002】
【従来技術および解決しようとする課題】
従来、荷重計として使用されるバネ計りにあっては、バネの伸縮によって荷重 を検出するようになっていて、荷重が繰り返し掛かるとバネは繰り返し伸縮する ため、バネは伸縮によって劣化、変形し、検出精度および信頼性が低下するとい う問題点を有していた。
【0003】 この考案は上記のような従来のもののもつ問題点を解決したものであって、金 属ダイアフラムおよび歪ゲージを使用して検出精度および信頼性が向上した荷重 計を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この考案は貫通孔が形成されたケースの内部に 、一端が薄肉部で閉塞された筒状の金属ダイアフラムを、前記貫通孔の一方の開 口部を閉塞するように配設し、前記貫通孔の内部に球状部材を配設して、前記貫 通孔の他方の開口部側に所定の範囲内で移動可能に荷重受けを配設し、前記球状 部材と荷重受けとの間に付勢部材を配設して、前記荷重受けに作用した荷重が前 記付勢部材および球状部材を介して金属ダイアフラムに作用する時、この金属ダ イアフラムの薄肉部に設けた歪ゲージで前記荷重受けに作用した荷重を検出する という手段を採用したものであり、また前記球状部材が鋼球であり、付勢部材が バネであるという手段を採用したものである。
【0005】
【作用】
この考案は上記の手段を採用したことにより、荷重受けに作用した荷重は、付 勢部材および球状部材を介して金属ダイアフラムに作用してこれを変形させ、金 属ダイアフラムの薄肉部に形成された歪ゲージは金属ダイアフラムの変形に応じ てその抵抗値を変化させる。 そして、前記歪ゲージによってブリッジ回路を形成することにより、歪ゲージ の抵抗値の変化を電圧の変化として検出し、荷重受けに作用した荷重を精度良く 検出することができる。
【0006】
【実施例】
以下、図面に示すこの考案の実施例について説明する。 図1にはこの考案による荷重計の実施例が示されていて、この荷重計1は両端 に形成された空所3、4間を中心部に形成した貫通孔5で連通した円筒形状のケ ース2を有し、前記一方の空所3の内部に前記貫通孔5の一方の開口部5aを閉 塞した状態で金属ダイアフラム6が配設され、この貫通孔5の内部に球状部材で ある鋼球12が配設されている。
【0007】 この金属ダイアフラム6は一端が薄肉部7で閉塞され、他端が開口した円筒形 状で、この金属ダイアフラム6の他端側の開口周縁部が、前記貫通孔5の外周縁 部に位置した状態でケース2に電子ビーム溶接等で接合し、一端側の薄肉部7の 外表面には歪ゲージ8がスパッタリング法等で形成され、この歪ゲージ8からブ リッジ回路が構成されている。
【0008】 そして、前記金属ダイアフラム6の外周側には回路基板14が配設され、前記 歪ゲージ8はこの回路基板14にボンディングワイア13等でワイアボンディン グによって接続されている。
【0009】 また、前記回路基板14は温度補償、感度向上機能等を具備し、リード線15 を介して外部に出力されるようになっている。 なお、前記一方の空所3の開口部2aは蓋部材17で閉塞されている。
【0010】 一方、他方の空所4の内部には、この空所4の開口部2bを閉塞するように円 柱形状の荷重受け9が配設され、この荷重受け9の中央部に設けた円柱状の突部 10が前記貫通孔5に他方の開口部5b側から挿入している。
【0011】 そして、この荷重受け9と前記貫通孔5の内部に配設された鋼球12との間に 付勢部材であるバネ11が配設されている。 なお、前記突部10はバネ11のずれを防止している。
【0012】 また、前記ケース2と荷重受け9の外周面との間には両者2、9間をシールす るOリング16が配設され、この空所4の開口部2bがかしめられ、前記バネ1 1の作用によってケース2と荷重受け9の突部10側の端面との間に所定の間隙 が形成され、この間隙間で荷重受け9が移動するようになっていて、荷重受け9 の突部10側の端面がケース2に当接することによって、金属ダイアフラム6に はこれ以上の荷重が掛からないようになっている。
【0013】 つぎに、上記のように構成された荷重計1の作用について説明する。 まず、略円柱状の荷重受け9の軸方向に荷重が作用すると、この荷重受け9は ケース2との間隙間で軸方向に移動し、バネ11および鋼球12を介して金属ダ イアフラム6に荷重が作用する。
【0014】 そして、この金属ダイアフラム6に荷重が掛かると、金属ダイアフラム6が変 位し、前記薄肉部7の外部端面が伸縮するため、薄肉部7の外部端面に形成され た歪ゲージ8の抵抗値が変化し、この抵抗値の変化をブリッジ回路で電圧の変化 として検出することにより、荷重受け9に作用した荷重を検知することができる 。
【0015】 そして、前記荷重受け9は所定の間隙間で往復するため、異常荷重が荷重受け 9に掛かっても荷重受け9の突部10側の端面がケース2に当接して金属ダイア フラム6に無理な力が掛からないようになっているため、金属ダイアフラム6が 変形する恐れがない。
【0016】 また、荷重受け9と鋼球12との間を付勢するバネ11は、所定の間隙間で伸 縮するため、劣化、変形を起こしにくく、検出精度および信頼性が向上する。
【0017】 そして、荷重受け9に作用した荷重はバネ11および鋼球12を介して金属ダ イアフラム6に作用するようになっていて、鋼球12と金属ダイアフラム6とは 点接触するため、荷重受け9に軸方向と異なる他軸方向荷重が作用しても、金属 ダイアフラム6には常に同一の箇所に荷重が作用し、金属ダイアフラム6の変形 に偏りが生じることがない。
【0018】 また、金属ダイアフラム6の端面に歪ゲージ8を形成し、この歪ゲージ8の抵 抗値の変化から荷重を検出するようにし、また、歪ゲージ8をブリッジ回路に組 み込んだため、従来のバネを用いた荷重計と比較すると耐久性、検出精度および 信頼性が向上し、さらに、従来の荷重計に比較して小型化することができる。
【0019】
【考案の効果】
この考案は前記のように金属ダイアフラムの端面に歪ゲージを形成し、この歪 ゲージの抵抗値の変化から荷重を検出するようにしたため、従来のように荷重の 検知にバネを用いた荷重計と比較して耐久性、検出精度に優れ、信頼性が向上す る。
【0020】 また、荷重受けは所定の範囲で移動するため、異常荷重が荷重受けに掛かって も荷重受けがケースに当接して金属ダイアフラムに無理な力が掛からないように なっているため、金属ダイアフラムが変形する恐れがなく、また、荷重受けと球 状部材との間を付勢する付勢部材は、所定の間隙間で伸縮するため、劣化、変形 を起こしにくく、検出精度および信頼性が向上する。
【0021】 さらに、荷重受けに作用した荷重を球状部材を介して金属ダイアフラムに作用 させるようにしたため、荷重受けに他軸方向から荷重が作用しても検出精度に影 響を与えることがないという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による荷重計の実施例を示す概略断面
図である。
【符号の説明】
1……荷重計 2……ケース 2a、2b、5a、5b……開口部 3、4……空所 5……貫通孔 6……金属ダイアフラム 7……薄肉部 8……歪ゲージ 9……荷重受け 10……突部 11……バネ 12……鋼球(球状部材) 13……ボンディングワイア 14……回路基板 15……リード線 16……Oリング 17……蓋部材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貫通孔(5)が形成されたケース(2)
    の内部に、一端が薄肉部(7)で閉塞された筒状の金属
    ダイアフラム(6)を、前記貫通孔(5)の一方の開口
    部(5a)を閉塞するように配設し、前記貫通孔(5)
    の内部に球状部材を配設して、前記貫通孔(5)の他方
    の開口部(5b)側に所定の範囲内で移動可能に荷重受
    け(9)を配設し、前記球状部材と荷重受け(9)との
    間に付勢部材を配設して、前記荷重受け(9)に作用し
    た荷重が前記付勢部材および球状部材を介して金属ダイ
    アフラム(6)に作用する時、該金属ダイアフラム
    (6)の薄肉部(7)に設けた歪ゲージ(8)で前記荷
    重受け(9)に作用した荷重を検出することを特徴とす
    る荷重計。
  2. 【請求項2】 前記球状部材が鋼球(12)であり、付
    勢部材がバネ(11)である請求項1記載の荷重計。
JP034189U 1992-05-22 1992-05-22 荷重計 Withdrawn JPH0592656U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP034189U JPH0592656U (ja) 1992-05-22 1992-05-22 荷重計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP034189U JPH0592656U (ja) 1992-05-22 1992-05-22 荷重計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0592656U true JPH0592656U (ja) 1993-12-17

Family

ID=12407246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP034189U Withdrawn JPH0592656U (ja) 1992-05-22 1992-05-22 荷重計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0592656U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065892A1 (fr) * 2002-02-05 2003-08-14 M.I.Laboratories Corporation Dispositif de detection d'informations concernant le corps vivant faisant appel a la variation de la pression de l'air
JPWO2006129857A1 (ja) * 2005-06-03 2009-01-08 国立大学法人大阪大学 歩行ロボット及びその制御方法
DE102022212450A1 (de) 2022-11-22 2024-05-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensoranordnung, Betätigungsvorrichtung, Kraftfahrzeug

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003065892A1 (fr) * 2002-02-05 2003-08-14 M.I.Laboratories Corporation Dispositif de detection d'informations concernant le corps vivant faisant appel a la variation de la pression de l'air
KR100867061B1 (ko) * 2002-02-05 2008-11-04 조창운 공기압 변동을 이용한 생체 정보 검출 장치
JPWO2006129857A1 (ja) * 2005-06-03 2009-01-08 国立大学法人大阪大学 歩行ロボット及びその制御方法
DE102022212450A1 (de) 2022-11-22 2024-05-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensoranordnung, Betätigungsvorrichtung, Kraftfahrzeug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1519173B1 (en) Semiconductor force sensor
US5143118A (en) Solenoid control valve
JP2005132216A (ja) 踏力センサとそれを用いたペダル踏力検出装置
US20060169048A1 (en) Differential pressure sensor
JP2008532026A (ja) ロードセル
US3239827A (en) High precision pressure standard
JPH0572060A (ja) 歪みゲージトランスデユーサ
JPH0592656U (ja) 荷重計
JP7508744B2 (ja) 複数範囲構造を有するセンサ組立体
WO2019116817A1 (ja) 荷重センサおよび電動ブレーキ
JP4122246B2 (ja) 荷重センサ
US5621178A (en) Piezoelectric sensor system
JPH062168U (ja) 荷重計
JP2001050882A (ja) 改良されたバネ荷重機構を備えたゴム硬度計
JP4239427B2 (ja) ペダル踏力検出装置
US8884636B2 (en) Sensor
JPH0632625Y2 (ja) 加速度センサー
JPS5917376B2 (ja) 試験片変形量測定装置
JP2005106775A (ja) 荷重センサ
JPH0590777U (ja) 圧力スイッチ
JPH0614931U (ja) 荷重計
JPH0612934U (ja) 荷重検出装置
JPH1125826A (ja) 圧力スイッチ
JPH01161103A (ja) 位置検出装置
JPH0628680U (ja) 差圧センサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees