JPH0591791A - リニア可変式冷却用dcフアン制御回路 - Google Patents

リニア可変式冷却用dcフアン制御回路

Info

Publication number
JPH0591791A
JPH0591791A JP3274730A JP27473091A JPH0591791A JP H0591791 A JPH0591791 A JP H0591791A JP 3274730 A JP3274730 A JP 3274730A JP 27473091 A JP27473091 A JP 27473091A JP H0591791 A JPH0591791 A JP H0591791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
control circuit
linear variable
variable cooling
fan control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3274730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3209547B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Hiratsuka
良秋 平塚
Tsutomu Yoshii
勉 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27473091A priority Critical patent/JP3209547B2/ja
Priority to EP92116423A priority patent/EP0534447B1/en
Priority to US07/950,222 priority patent/US5363024A/en
Priority to KR1019920017453A priority patent/KR960010829B1/ko
Publication of JPH0591791A publication Critical patent/JPH0591791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209547B2 publication Critical patent/JP3209547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1906Control of temperature characterised by the use of electric means using an analogue comparing device
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/90Specific system operational feature
    • Y10S388/903Protective, e.g. voltage or current limit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/923Specific feedback condition or device
    • Y10S388/934Thermal condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はリニア可変式冷却用DCファン制御
回路に関し,DCファンを正常に運転して,冷却能力の
低下によりコンピュータ装置の内部温度が上昇してコン
ピュータ装置が正常に運転出来なくなったり,システム
ダウンが生じないようにすることを目的とする。 【構成】 リニア可変式冷却用DCファン制御回路にお
いて,例えば温度センサ入力回路に,駆動電圧が印加さ
れても,DCファン駆動用IC1が破壊されないよう
に,破壊防止手段2を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリニア可変式冷却用DC
ファン制御回路に関する。近年,コンピュータ装置の低
騒音化が要求されている。このため,音源の一つである
冷却用ファンの騒音を低減させることが考えられてい
る。その低減手段の一つとして,装置の内部又は環境の
温度を検出して,ファンの回転速度をリニアに可変さ
せ,低温のときのファンの回転速度を低くして低音に
し,平均的に騒音を低くする傾向にある。
【0002】
【従来の技術】冷却用DCファンは,例えば図6(A)
に示すように概略構成されている。ステータは主磁極
A,B,C,Dと,補磁極a,b,c,dを有し,主磁
極A〜DにはそれぞれコイルL1,L2,L3,L4 が卷回さ
れ,また補磁極aにはホール素子Hが設けられている。
そしてロータには図示の極性N,Sの磁石と,Fnで代
表して示される複数の羽根が設けられている。
【0003】今図6(A)の位置にロータがある時,ホ
ール素子Hは磁石のN極を検知して,その出力信号がア
ンプ50により増幅され,図6(C)に示す,スイッチ
ングトランジスタT1 をオンにしてコイルL1,L3 に電
流を流し,主磁極A,CをN極に磁化し,他の主磁極
B,Dと補磁極a〜dをS極に磁化する。そして補磁極
aとcのS極がロータのN極を吸引し,他極が反発する
ことで回転力が生じる。
【0004】これにより約90度回転して,図6(B)
の位置にロータがくると,ホール素子Hは磁石のS極を
検知して,今度はスイッチングトランジスタT2をオン
にしてコイルL2,L4 に電流を流し,主磁極B,DをN
極に磁化し,他の主磁極A,Cと補磁極a〜dをS極に
磁化する。そして補磁極aとdのS極がロータのN極を
吸引し,他極は反発して,ロータが回転する。この様な
ことが順次繰り返されてロータが連続回転する。
【0005】ところでコンピュータ装置をこのDCファ
ンにより冷却する時,DCファンを常時一定速度で運転
するとコンピュータ装置の環境の高温状態に合わせた高
速運転する必要があるため,騒音の高いものとなる。こ
のため環境が低温のときはDCファンを低速運転して静
かな状態にし,環境が高温のときはDCファンを高速運
転して冷却能率を高める二速タイプ方式の運転が行われ
ている。
【0006】しかしこの方式では,低速運転と高速運転
とに切り換える切替え温度の付近で運転されるとき,温
度の上下により切替えが頻繁に行われるため,DCファ
ンの騒音もこれにより頻繁に変化して,耳障りのものと
なる。
【0007】このため最近では,図7(A)に示すよう
に,温度がt1 以上のとき回転数r1 で高速運転させ,
t1 以下の間はリニアに回転数を変化させて全体的に騒
音を低く,かつ耳障りのものとしないリニア可変式の運
転方式が研究開発されている。
【0008】このため図7(B)に示すように,リニア
制御の駆動用IC1に温度センサSと,ホール素子H
と,コイルL1 (コイルL1 ,L3を代表的に示す),
コイルL2 (コイルL2 ,コイルL4 を代表的に示す)
を接続する。駆動用IC1には,図6(C)に示したア
ンプ50,スイッチングトランジスタT1,T2が内蔵
されている。また温度センサSはコネクタ52により接
続されることもある。R1 ,R2 は抵抗,C1はコンデ
ンサ,D1はダイオードである。
【0009】図7(C)は,ホール素子Hからの信号
と,スイッチングトランジスタT1,T2のスイッチン
グ状態を示す。hはホール素子Hの出力を示し,THは
DCファンの高速回転時のスイッチングトランジスタの
スイッチング状態を示し,TLはそれ以下の回転時のス
イッチングトランジスタのスイッチング状態を示す。
【0010】高速回転時は,ホール素子Hからの信号と
同じタイミングで各スイッチングトランジスタをオン・
オフ制御し,後記時定数に関係なくこの状態で動作し,
それ以下の回転時は,温度センサSからの信号と,ホー
ル素子Hからの信号と,R2とC1の時定数により,ス
イッチングトランジスタのオンになる時間をT0 時間だ
け短くする。このとき温度センサSからの信号によりこ
のオン時間を制御して,リニアに回転数を変化させる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来のリニア
可変式冷却用のDCファンは,温度センサSを接続する
リード線にDCファン駆動用の電圧を誤って印加したと
き,駆動用IC1が破損するという問題があった。従っ
て,誤ってこのリード線に駆動用電圧を印加した場合
は,この駆動用IC1が破損してDCファンは回転不能
となり,コンピュータ装置が冷却されず,正常に運転出
来なくなるという欠点がある。
【0012】また従来のリニア可変式冷却用のDCファ
ンは,コンピュータ装置の内部又は環境の温度を温度セ
ンサ部で検出して温度に合う回転を決めているが,温度
センサ部の断線やコネクタ抜けが発生した場合には,ト
ルクが非常に小さなものとなり,回転停止或いは回転数
が異常に低くなる。そのためコンピュータ装置の内部の
温度が上昇し,コンピュータ装置が正常に運転出来なく
なったり,駆動用IC1等の半導体素子の破損によりシ
ステムダウンが生じるなどの欠点がある。
【0013】しかもDCファンから温度センサまでの接
続をコンピュータ装置の内部に配線するため,装置内部
で発生した電気ノイズがこの配線に影響してDCファン
が回転異常を起こして低速回転したり,回転停止したり
してコンピュータ装置の内部温度が上昇し,コンピュー
タ装置が正常に運転出来なくなったり,システムダウン
が生じるなどの欠点がある。
【0014】更にまた従来のリニア可変式冷却用のDC
ファンは,コンピュータ装置の内部又は環境の温度を温
度センサ部で検出して温度に合う回転を決めており,温
度が低ければ回転数もこれに追従して低下する。従って
温度の低い時は起動トルクも小さくなることから,回転
停止又は起動不能になり,コンピュータ装置は自然空冷
の状態になる。
【0015】コンピュータ装置は,もともとファンを使
った強制冷却方式で設計しているために,ファンの回転
が止まり自然空冷状態になると装置内部のある一部が異
常に発熱して,この熱のために,コンピュータ装置が正
常に運転出来なくなったり,システムダウンが生じるな
どの欠点がある。したがって本発明の目的は,これらの
問題点を改善したリニア可変式冷却用DCファン制御回
路を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記課題の1つ,例え
ば,誤ってこのリード線に駆動用電圧を印加した場合
は,この駆動用IC1が破損してDCファンは回転不能
となるという問題を解決するために,本発明では,図1
に示すように,駆動用IC1と温度センサSとの間に破
壊防止部2を設ける。
【0017】
【作用】これにより温度センサSと破壊防止部2との間
に,誤ってこのリード線に駆動用電圧を印加しても,こ
の電圧は破壊防止部2により駆動用IC1に印加される
のを防止することが出来るので,これにより駆動用IC
1が破損してDCファンは回転不能となるということが
防止できる。
【0018】
【実施例】本発明の第1実施例の詳細を図2により説明
する。図2は,前記図1における破壊防止部2としてダ
イオード3を使用したものである。ダイオード3の耐圧
は,駆動用電圧Eより大きいものを使用する。
【0019】従ってコンピュータ装置の組立又は検査中
に,作業員が誤って温度センサSを接続するリード線
に,駆動用電圧を印加しても,これにより駆動用IC1
の破損することを確実に防止することが出来る。
【0020】尚図1,2において,コイルL1 は,前記
図7に示すように,コイルL1 ,L3 を代表して示すも
のであり,コイルL2 は,コイルL2 ,L4 を代表して
示すものである。以下同様である。
【0021】本発明の第2実施例を図3により説明す
る。図3(A)はその概略構成図,同(B)はその詳細
図である。図3(A)において,5はフェールセーフ回
路であり,温度センサ部Sのコネクタ抜け或いは断線の
ときにはP点の電位を低くするものである。
【0022】ところで駆動用IC1はP点の電位が高け
れば,コイルL1 ,L2 に流れる電流の時間を短くして
DCファンの回転数を低下させ,逆に電位が低ければ回
転数を上げるように制御する。
【0023】従って温度センサ部Sのコネクタ抜け或い
は断線の場合は,P点の電位が最も高くなりDCファン
の回転数が低下するという従来の欠点を,本発明ではフ
ェールセーフ回路5により,この様な時にP点の電位を
低くするので,DCファンの回転数が低下することはな
くその回転数を高くすることが出来る。
【0024】本発明ではフェールセーフ回路5がP点の
電位を監視して,コネクタ抜け或いは断線のときこのP
点の電位を低くする機能を有する。この為にコネクタ抜
け或いは断線のとき,DCファンは高速回転する。
【0025】図3(B)はフェールセーフ回路5として
比較器55を使用した例を示す。R3 ,R4 は抵抗であ
る。比較器55はP点の電位とQ点の電位を比較して,
P点の電位がQ点よりも高ければ比較器55が動作して
約0Vを出力して,P点を低電位にする。
【0026】従って,Q点の電圧を,コネクタ抜け或い
は断線のときP点の電圧よりも多少低くなるように抵抗
R3 とR4 を選択しておく。これによりコネクタ抜け或
いは断線が発生すれば,比較器55が動作してP点の電
圧をほぼ0の低電位にするので,DCファンは高速回転
し,冷却能力を低下することはない。
【0027】本発明の第3実施例を図4により説明す
る。図4(A)はその概略構成図,同(B)はその詳細
図,同(C)はフィルタの一例である。図4(A)にお
いて,6はノイズ除去回路である。
【0028】ところで前記の如く,温度センサと駆動用
ICとの間の配線にノイズが印加されたときDCファン
が回転停止したり低速の異常回転することがある。本発
明ではノイズ除去回路6により,このようなノイズが前
記配線に印加されても,駆動用IC1に入力されるまえ
に除去されるので,このようなDCファンの異常状態を
防止できる。
【0029】図4(B)はノイズ除去回路6としてフィ
ルタ60を使用した例を示す。温度センサSまでの配線
は装置内部にあるため,電気的ノイズの影響をうけやす
いが,これによればコンピュータ装置の内部で発生した
電気的ノイズをフィルタ60により吸収して駆動用IC
1に入力されないようにするため,DCファンが回転停
止したり低速の異常回転することがない。
【0030】図4(C)は,フィルタとしてコンデンサ
61を使用した例を示す。もちろんコンデンサのみに限
定されるものではない。本発明の第4実施例を図5によ
り説明する。図5(A)はその概略構成図,同(B)は
その詳細図,同(C)はその回転状態説明図である。図
5(A)において,7は電圧保持部である。
【0031】前述したように,コンピュータ装置の内部
又は室温などの環境の温度を温度センサで検出して,D
Cファンをこれらの温度に合う状態でその回転が制御さ
れており,温度が低ければ回転数もこれに追従して低下
し,起動トルクも小さくなり,回転停止や起動不能にな
る。
【0032】本発明では温度が低くなり,温度センサS
の駆動用IC1側の電圧が上昇すると,図5(A)に示
すように,電圧保持部7によりこの電圧が一定電圧に抑
制されるので,DCファンの回転数を一定にすることが
できる。
【0033】即ち,図5(C)の実線で示すように,温
度が低下してt0 以下になっても,DCファンの回転数
をr0 の一定値にすることができるので,同図の点線で
示すように回転数が低下してDCファンが回転停止した
り低速の異常回転したり,起動不能になるような異常状
態になることを防止できる。
【0034】図5(B)は電圧保持部としてツェナーダ
イオード71を使用した例を示す。温度が低下して,P
点の電圧が高くなっても,ツェナーダイオード71によ
りそのツェナー電圧より高くなることはない。したがっ
て温度が低下してt0 以下になっても,P点の電圧はツ
ェナー電圧に保持され,DCファンの回転数をr0 の一
定数に保持するものとなる。このように本発明によれば
温度が低下した場合でも,DCファンはある低温以下で
回転数が一定になるため,装置内部の異常な発熱を防止
することが出来る。
【0035】
【発明の効果】以上説明のように,本発明によれば,駆
動用ICの破損などによるリニア可変式冷却用DCファ
ンの回転停止あるいは回転異常を防止して,このDCフ
ァンを正常に運転することが出来るので,リニア可変式
冷却用DCファンを使用したコンピュータ装置の内部温
度が上昇して,コンピュータ装置が正常に運転出来なく
なったり,システムダウンが生じるなどの問題を未然に
解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の概略構成図である。
【図2】本発明の第1実施例の詳細構成図である。
【図3】本発明の第2実施例である。
【図4】本発明の第3実施例である。
【図5】本発明の第4実施例である。
【図6】DCファンの説明図である。
【図7】リニア可変式冷却用DCファンの説明図であ
る。
【符号の説明】
1 駆動用IC 2 破壊防止部 3 ダイオード

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リニア可変式冷却用DCファン制御回路
    において, DCファン駆動用IC(1)の温度センサ入力回路に,
    駆動電圧が印加されても,DCファン駆動用IC(1)
    が破壊されないように,破壊防止手段(2)を設けたこ
    とを特徴とするリニア可変式冷却用DCファン制御回
    路。
  2. 【請求項2】 前記破壊防止手段(2)をダイオード
    (3)により構成したことを特徴とする請求項1記載の
    リニア可変式冷却用DCファン制御回路。
  3. 【請求項3】 前記破壊防止手段(2)を抵抗により構
    成したことを特徴とする請求項1記載のリニア可変式冷
    却用DCファン制御回路。
  4. 【請求項4】 リニア可変式冷却用DCファン制御回路
    において, DCファン駆動用IC(1)の温度センサ入力回路にお
    ける温度センサ接続用のコネクタ(52)が外れたと
    き,その入力端子電圧が変化してもリニアファンの回転
    数を高めるようなフェールセーフ手段(5)を接続した
    ことを特徴とするリニア可変式冷却用DCファン制御回
    路。
  5. 【請求項5】 前記フェールセーフ手段(5)を比較器
    (55)により構成したことを特徴とする請求項4記載
    のリニア可変式冷却用DCファン制御回路。
  6. 【請求項6】 リニア可変式冷却用DCファン制御回路
    において, DCファン駆動用IC(1)の 温度センサ入力回路
    に,ノイズ除去手段(6)を設けたことを特徴とするリ
    ニア可変式冷却用DCファン制御回路。
  7. 【請求項7】 前記ノイズ除去手段(6)をフィルタ
    (60)により構成したことを特徴とする請求項6記載
    のリニア可変式冷却用DCファン制御回路。
  8. 【請求項8】 前記フィルタ(60)をコンデンサ(6
    1)により構成したことを特徴とする請求項6記載のリ
    ニア可変式冷却用DCファン制御回路。
  9. 【請求項9】 リニア可変式冷却用DCファン制御回路
    において, DCファン駆動用IC(1)の温度センサ入力回路に,
    電圧保持手段(7)を設けたことを特徴とするリニア可
    変式冷却用DCファン制御回路。
  10. 【請求項10】 前記電圧保持手段(7)をツェナーダ
    イオード(71)により構成したことを特徴とする請求
    項6記載のリニア可変式冷却用DCファン制御回路。
JP27473091A 1991-09-26 1991-09-26 リニア可変式冷却用dcファン制御回路 Expired - Fee Related JP3209547B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27473091A JP3209547B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 リニア可変式冷却用dcファン制御回路
EP92116423A EP0534447B1 (en) 1991-09-26 1992-09-24 D.C. fan control circuit for linearly variable cooling
US07/950,222 US5363024A (en) 1991-09-26 1992-09-24 D.C. fan control circuit device for linearly variable cooling
KR1019920017453A KR960010829B1 (ko) 1991-09-26 1992-09-24 선형으로 변할 수 있는 냉각용 직류 팬(fan) 제어 회로장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27473091A JP3209547B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 リニア可変式冷却用dcファン制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0591791A true JPH0591791A (ja) 1993-04-09
JP3209547B2 JP3209547B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=17545780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27473091A Expired - Fee Related JP3209547B2 (ja) 1991-09-26 1991-09-26 リニア可変式冷却用dcファン制御回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5363024A (ja)
EP (1) EP0534447B1 (ja)
JP (1) JP3209547B2 (ja)
KR (1) KR960010829B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095201A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Shotatsu Kagi Kofun Yugenkoshi 折れ線状のファン回転速度特性曲線を設計する回路
JP2009178039A (ja) * 2009-03-02 2009-08-06 Sea Sonic Electronics Co Ltd モータ速度を制御する方法および回路

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457766A (en) * 1992-05-23 1995-10-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Fan speed control circuit
US5845045A (en) * 1993-11-28 1998-12-01 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Method and apparatus for DC motor speed control
KR100357326B1 (ko) * 1994-03-21 2003-02-05 후지쯔 지멘스 컴퓨터스 게엠베하 전기장치내의팬의작동전압을제어하기위한방법
US5731674A (en) * 1995-01-14 1998-03-24 Papst-Motoren Gmbh & Co. Kg Motor with variable edge steepness
US5926386A (en) * 1996-02-02 1999-07-20 Hewlett-Packard Company Configuration based cooling fan speed control
JPH09271192A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Sharp Corp ブラシレスモータの駆動装置
CN1100680C (zh) * 1996-04-25 2003-02-05 德拉夫特克斯工业有限公司 密封、装饰或引导窄条
US6037732A (en) * 1996-11-14 2000-03-14 Telcom Semiconductor, Inc. Intelligent power management for a variable speed fan
JP3637181B2 (ja) * 1997-05-09 2005-04-13 株式会社東芝 コンピュータシステムおよびそのクーリング制御方法
EP0989656B1 (de) * 1998-09-24 2009-03-11 Levitronix LLC Permanentmagnetisch erregter elektrischer Drehantrieb
US6617815B1 (en) * 1999-01-15 2003-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fan control circuit
US6023139A (en) * 1999-04-27 2000-02-08 Tai E International Patent And Law Office Brushless DC fan driver with an integral overall protection capability
TW449199U (en) * 1999-12-06 2001-08-01 Asia Vital Components Co Ltd Speed-adjustable fan driving circuit
TW540901U (en) * 1999-12-06 2003-07-01 Asia Vital Components Co Ltd Fan driving circuit capable of automatically adjusting the speed
US20040105664A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-03 Mladen Ivankovic Linear electric motor controller and system for providing linear speed control
US6587338B2 (en) 2001-12-13 2003-07-01 Carter Group, Inc. Electronic controller modules and methods for making and using same
US7265516B2 (en) * 2001-12-13 2007-09-04 Lacroix Michael Charles Linear electric motor controller and system for providing linear control
US6871126B2 (en) * 2002-05-03 2005-03-22 Donnelly Corporation Variable blower controller for vehicle
US6930867B2 (en) * 2002-09-30 2005-08-16 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Thermally suppressing circuit for restarting a locked motor
US6920024B2 (en) * 2002-10-02 2005-07-19 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Thermally suppressing circuit for restarting a locked motor with a restart-discharging drive member
US7079039B2 (en) * 2002-12-13 2006-07-18 Daimlerchrysler Ag Process and device for testing electric motors, in particular fan motors, for functionality
US6772752B1 (en) 2003-04-10 2004-08-10 Maytag Corporation Cooling system airflow sensor for a cooking appliance
TW595083B (en) * 2003-05-14 2004-06-21 Prolific Technology Inc Noiseless driving IC for DC motor
US6933697B2 (en) * 2003-05-19 2005-08-23 Standard Microsystems Corporation Parabolic control of the duty cycle of a pulse width modulated signal
JP4465988B2 (ja) * 2003-06-18 2010-05-26 パナソニック株式会社 モータ駆動装置
TWI302400B (en) * 2003-08-28 2008-10-21 Delta Electronics Inc Rotation speed controller of motor
US6946809B2 (en) * 2003-09-30 2005-09-20 Asia Vital Components Co., Ltd. Motor driving system
US20050264253A1 (en) * 2003-10-21 2005-12-01 Mladen Ivankovic Linear power module
WO2006029901A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Magna Donnelly Electronics Naas Limited An environmental control system for a vehicle
TWM288394U (en) * 2005-09-08 2006-03-01 Power Cooler Entpr Co Ltd Fan
US7385369B2 (en) * 2006-10-31 2008-06-10 Adda Corp. AC fan motor driving circuit having capability of monitoring the rotation rate and status of the AC fan motor
US7864496B2 (en) * 2006-12-04 2011-01-04 Magna Electronics Load dump protection for power FET device
US7956566B2 (en) * 2008-01-22 2011-06-07 International Rectifier Corporation Driver IC with HV-isolation, especially hybrid electric vehicle motor drive concept
US20090278484A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Degree Controls, Inc. Fan conducted noise reduction
US20110214660A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-08 Gillespie Timothy Andrew System for monitoring a cooling fan of an appliance
JP5947646B2 (ja) * 2012-07-19 2016-07-06 山洋電気株式会社 モータ制御装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH658348A5 (de) * 1979-11-30 1986-10-31 Papst Motoren Kg Zweipulsiger kollektorloser gleichstrommotor.
JPS59220092A (ja) * 1983-05-26 1984-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無整流子モ−タの焼損防止回路
US4701683A (en) * 1984-05-18 1987-10-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Inverter circuit for converting DC power to pulse wave power
DE3526007C2 (de) * 1984-07-20 1999-11-11 Papst Licensing Gmbh & Co Kg Schaltungsanordnung zum Ansteuern eines kollektorlosen, an ein Gleichstromnetz angeschlossenen Gleichsstrommotors
US4554491A (en) * 1984-08-10 1985-11-19 Msl Industries, Inc. Brushless DC motor having a laminated stator with a single stator winding
JPS61216011A (ja) * 1985-02-22 1986-09-25 Fujitsu Ltd 電子装置の冷却系制御装置
US4832576A (en) * 1985-05-30 1989-05-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Electric fan
US4656553A (en) * 1986-01-21 1987-04-07 Comair Rotron, Inc. Electronically programmable universal brushless DC fan with integral tracking and locked rotor protection
US4755728A (en) * 1986-09-16 1988-07-05 Itsuki Ban Single-phase semiconductor electric motor and fan using the same
US5023531A (en) * 1988-05-19 1991-06-11 Arx, Inc. Dual hybrid demand refrigeration control apparatus
DE3914082A1 (de) * 1989-04-28 1990-10-31 Bosch Gmbh Robert Elektronisch kommutierter elektromotor
US5099181A (en) * 1991-05-03 1992-03-24 Canon K N Hsu Pulse-width modulation speed controllable DC brushless cooling fan

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009095201A (ja) * 2007-10-12 2009-04-30 Shotatsu Kagi Kofun Yugenkoshi 折れ線状のファン回転速度特性曲線を設計する回路
JP2009178039A (ja) * 2009-03-02 2009-08-06 Sea Sonic Electronics Co Ltd モータ速度を制御する方法および回路

Also Published As

Publication number Publication date
KR930007057A (ko) 1993-04-22
US5363024A (en) 1994-11-08
JP3209547B2 (ja) 2001-09-17
KR960010829B1 (ko) 1996-08-09
EP0534447A1 (en) 1993-03-31
EP0534447B1 (en) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0591791A (ja) リニア可変式冷却用dcフアン制御回路
JP3705934B2 (ja) モータの駆動装置
US6674257B2 (en) Current limiting circuit of brushless DC fan motor
US7684682B2 (en) Fan circuit with a fan speed control circuit
US7348744B2 (en) Brushless DC motor drive apparatus
JP4690070B2 (ja) ファンモータ駆動制御装置
CA2333290C (en) Electronically commutated motor
JP2920754B2 (ja) ブラシレス直流モータの駆動装置
US6256181B1 (en) Fan drive device
JP7249740B2 (ja) モータ駆動装置、モータシステム、ファンモータ及びモータ駆動方法
KR101787273B1 (ko) 모터구동장치 및 그의 단선감지방법
US11031890B2 (en) Motor drive control device
US11303233B2 (en) Motor drive control device
JP2001169589A (ja) モータ駆動装置およびそれを用いた電気機器
US20240146216A1 (en) Motor driver having motor abnormality detection mechanism
US11855562B1 (en) Automatic control system for phase angle of motor
JP2000217383A (ja) モ―タの間欠動作制御回路
JP3280900B2 (ja) ファンモータの制御回路
JPH03207289A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH03112392A (ja) 直流ブラシレスモータの保護装置
JP3065159U (ja) ファン回転速度の警報装置
JPS62194169A (ja) 冷却用フアンの制御装置
JP2000358392A (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JPH1198869A (ja) ファンモータ装置
JPH04116472A (ja) 回転数低下検出方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees