JPH0591074U - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH0591074U
JPH0591074U JP3061292U JP3061292U JPH0591074U JP H0591074 U JPH0591074 U JP H0591074U JP 3061292 U JP3061292 U JP 3061292U JP 3061292 U JP3061292 U JP 3061292U JP H0591074 U JPH0591074 U JP H0591074U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
shooting
area
information
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3061292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607688Y2 (ja
Inventor
明夫 寺根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1992030612U priority Critical patent/JP2607688Y2/ja
Publication of JPH0591074U publication Critical patent/JPH0591074U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607688Y2 publication Critical patent/JP2607688Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】撮影画面サイズを切換えて撮影を行う際に、正
確なAF,AE,AWB機能を有するカメラを提供する
ことを目的とする。 【構成】撮影に係る画面の縦横比を認識する第1の手段
と、上記第1の手段によって認識された画面の縦横比に
応じて、合焦度合いに係る情報、測光情報、またはホワ
イトバランスに係る情報等の該画面での抽出対象領域を
選択する第2の手段とを具備したことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、オートフォーカス,オートホワイトバランス,自動露出の能力を向 上させた撮影画面サイズ切換え可能なカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、カメラにおけるオートフォーカス(以下、AFという),オートホワイ トバランス(以下、AWBという),自動露出(以下、AEという)において、 映像信号を所定の画面に分割して処理する技術手段が種々提案されている。
【0003】 図7は、上記従来の技術手段を示したブロック構成図である。
【0004】 図に示すように、撮影レンズ1から入射した被写体15の像は、絞り機構1a を介してCCD等の撮像素子2で映像信号に変換され、該映像信号はカメラの信 号処理回路3を経て信号記録回路4に入力されるようになっている。上記信号処 理回路3では各種信号の処理がなされ、2種の色差信号Sig2をフィルタ回路 5に対して出力すると共に、輝度信号Sig1を該フィルタ回路5および後述す る絞り駆動回路12に対して出力するようになっている。該フィルタ回路5では 、上記輝度信号Sig1を特性の異なるフィルタを通して輝度情報と焦点情報と を生成すると共に、上記2種の色差信号Sig2(R−Y,B−Y)をフィルタ に通すことで帯域を制限してそれぞれの色情報を生成するようになっている。な お、上記フィルタの特性はAF,AWB,AE処理を行う上で最適な特性が得ら れるように設定されている。
【0005】 上記フィルタ回路5から出力された各アナログ情報は処理手順に応じて信号切 換えスイッチ6により切換えられA/Dコンバータ7によりディジタル変換され る。該A/Dコンバータ7からの出力は、画面分割回路8において、たとえば、 図8(a)に示すような予め縦8×横8の64個の単位エリアに画面分割され、 さらに、積分回路9において上記画面分割された上記各エリア毎に輝度,焦点, 色の各値が積分されるようになっている。この後、上記各エリアの上記輝度,焦 点,色の各積分値は、評価値信号Sig10としてCPU10に入力されるよう になっている。
【0006】 上記CPU10は、上記評価値信号Sig10のほか、レンズ駆動回路11か らのレンズ情報Sig3,上記絞り機構1aからの絞り情報Sig4等の各種情 報を併せて演算し、上記レンズ駆動回路11に対してレンズコントロール信号S ig5を、また、絞り駆動回路12に対して絞り補正信号Sig6を、さらに、 上記信号処理回路3に対してAGC(オートゲインコントロール),ガンマ補正 ,色ゲインの各処理のコントロール信号Sig7を送出するようになっている。
【0007】 図8(b)は上記従来のカメラにおける、上記AF処理に使用されるエリア分 割された画面の1例を示した正面図である。
【0008】 この例では、図中、斜線で示す中央部のエリアA11と、該エリアA11を含 むエリアA12とを設定し、該エリアA11,A12における上記焦点の評価値 に加えて該エリアA11内の輝度情報、さらにはズーム情報,絞り情報等から判 断して合焦対象エリアを決定し、正確なAF動作を行う。
【0009】 図8(c)は上記従来のカメラにおける、上記AE処理に使用されるエリア分 割された画面の1例を示した正面図である。
【0010】 この例では、図に示すように画面を6分割したエリアA21〜A26を設定し 、該エリアA21〜A26のうちの所定のエリアに重み付けした加重平均により 得られた値を入力値として主要被写体と周辺部との輝度差が大きい場合などに該 周辺部の影響で露出不足やあるいは露出過多にならないように、上記AGC,ガ ンマ補正,絞り等を制御する。
【0011】 上記AWB処理は、たとえば、上記図8(a)に示す64分割されたエリアを 使用して行われる。
【0012】 すなわち、64分割された各エリアの色評価値に、輝度情報や同一色の連続性 により重み付けをしてAWB調整を行い、必要な色情報のみを抽出することで全 画面の色平均値を求めることができる。この色平均値を所定の値にするように色 ゲインをコントロールする。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、近年、家庭用ビデオカメラ等において、画面の上下部分をマスキン グして人間の視野に近い自然なワイド感を得られる、いわゆるパノラマモードで の撮影が可能なものが知られるようになった。たとえば、MV−S30(商品名 、三菱電機株式会社製)における“シネスコモード”機能を用いると図9(b) に示すような上下部分をマスキングしたパノラマ画面が得られる。
【0014】 ところが、上記従来のAF,AE,AWB機能を有するカメラでは、上記評価 値を得るための画面分割が、上記パノラマモードでの撮影を考慮していない。し たがって、通常の画面サイズ(ノーマルモード)での撮影時に比べて上記パノラ マモードでの撮影時には、上記AF,AE,AWBの性能が著しく低下してしま う虞があった。
【0015】 すなわち、通常は図9(a)に示すように画面右上方向に太陽等の光源が位置 し、主要被写体が逆光となっている状態で撮影を行う際には、AE機能により上 記太陽光を検知して逆光補正を行い該被写体が適正露光となるように露光調整を 行うようになている。ところが、上記パノラマモードで撮影を行うと、図9(b )に示すように上下部分がマスクされた画面が得られるが、このとき、該マスク された部分に上記太陽光が位置すると上記主要被写体の正確な逆光補正を行うこ とが困難になってしまう。したがって、上述した適正露光値が得られなくなって しまう虞があった。
【0016】 本考案はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解消し、撮 影画面サイズを切換えて撮影を行う際に、正確なAF,AE,AWB機能を有す るカメラを提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本考案によるカメラは、当該撮影に係る画面の縦 横比を認識する第1の手段と、上記第1の手段によって認識された画面の縦横比 に応じて、合焦度合いに係る情報、測光情報、またはホワイトバランスに係る情 報等の該画面での抽出対象領域を選択する第2の手段とを具備したことを特徴と する。
【0018】
【作用】
本考案においては、上記第2の手段で、上記第1の手段によって認識された画 面の縦横比に応じて、合焦度合いに係る情報、測光情報、またはホワイトバラン スに係る情報等の該画面での抽出対象領域を選択する。
【0019】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例を説明する。
【0020】 図1は、本考案の第1実施例であるカメラの主要部を示したブロック構成図で ある。
【0021】 この第1実施例は、前述した従来例とほぼ同様な構成となっていて、同符号は 同様な構成,作用を有するものであり、ここでは相違点のみを説明する。
【0022】 図1に示すように、CPU10の入力端子P1には、外部の切換え操作手段( 図示せず)に連動してオン・オフし、標準サイズ(横:縦=4:3)と、たとえ ば、横:縦=16:9のパノラマサイズとに撮影画面サイズを切換える、画面サ イズ切換えスイッチ16が接続されている。また、該CPU10からは、上記画 面分割回路8,積分回路9からなる、図中、点線で示す画面エリアコントロール 回路20を制御する制御信号、すなわち、分割エリア切換信号Sig8および積 分開始位置信号Sig9が送出されるようになっている。なお、上記分割エリア 切換信号Sig8および積分開始位置信号Sig9については後述する。
【0023】 図2は、上記画面エリアコントロール回路20の詳細な構成を示したブロック 構成図である。
【0024】 アダー21は、前記A/Dコンバータ7からのディジタル信号を入力して加算 する加算器である。このアダー21によって加算された情報は、図3に示す64 分割された1つ1つの単位エリアに対応する64分割メモリ22にそれぞれ格納 されるようになっている。また、上記64分割メモリ22にはメモリコントロー ル23が接続されていて、このメモリコントロール23により格納されている情 報がコントロールされるようになっている。上記メモリコントロール23は、上 記64分割メモリ22に格納されている情報の内、積算する情報を読みだして該 情報と上記A/Dコンバータ7から入力される新たな情報とを上記アダー21で 積算するように制御するようになっている。
【0025】 また、上記メモリコントロール23には、図中、HD信号によってリセットさ れる水平カウンタ24の出力と、図中、VD信号によってリセットされる垂直カ ウンタ25の出力と、該垂直カウンタ25に入力されるクロック信号CLKとが それぞれ入力している。これにより、上記HD信号,VD信号によって上記2つ のカウンタ24,25がリセットされた後、上記クロック信号CLKのパルス数 をカウントできるようになっている。そして、上記メモリコントロール23は上 記カウント値に基づいて上述したように64分割メモリ22を制御するようにな っている。
【0026】 一方、上記カウンタ24,25によってカウントされたカウント値はエリアデ コーダ26にも入力される。該エリアデコーダ26は上記64分割メモリ22内 の単位エリアを上記メモリコントロール23に指示するようになっている。
【0027】 画面分割コントロール27は、上記CPU10からの制御信号、すなわち、分 割エリア切換信号Sig8および積分開始位置信号Sig9を入力して画面分割 の制御を行うコントローラである。該画面分割コントロール27は、上記各信号 Sig8,Sig9を受けて上記水平カウンタ24,垂直カウンタ25のカウン タ値の切換え制御や、上記エリアデコーダ26におけるエリア切換え制御を行う ようになっている。
【0028】 次に、上記第1実施例によるエリア制御法を説明する。
【0029】 図3は、本第1実施例のカメラにおける、64個の単位エリアに分割した画面 を示す正面図である。
【0030】 本第1実施例のカメラにおける画面30は、横:縦の寸法比が4:3、すなわ ち、16:12となっており、さらに、図に示すように横8×縦8の64個の単 位エリアに分割されている。そして、通常の横:縦=4:3の標準サイズの撮影 画面(以下、ノーマル画面という)30Nでの撮影時には上記64個の単位エリ アにしたがって上記AE,AF,AWB等の動作が行われるようになっている。
【0031】 一方、上記画面サイズ切換えスイッチ16によりパノラマサイズでの撮影に切 換えられたときは、上記画面30は図示しないマスク機構により該画面30の上 下部分をマスクされるようになっている。
【0032】 図4は、本第1実施例における、パノラマモードで撮影を行った際の撮影画面 の様子を示す正面図である。
【0033】 図に示すように、画面30の上下部分は、上記マスク機構によりマスクされて いるマスク領域M1,M2となっている。いま、パノラマモードの撮影画面(以 下、パノラマ画面という)30P、すなわち、上記マスク領域M1,M2でマス クされていない部分の横:縦の寸法比を16:9とし、さらに、該パノラマ画面 30Pを横8×縦8の64個の、互いに大きさの等しい単位エリアに分割した場 合を考える。このとき、パノラマ画面30Pにおける単位エリアの縦寸法をY2 ,上記ノーマル画面30Nにおける単位エリアの縦寸法をY1とすると、 Y1:Y2=12:9 = 4:3 となる。
【0034】 なお、上記パノラマ画面30Pにおける積分のスタート位置S1は、上記画面 30の有効画面の横寸法および縦寸法の長さを1とすると、上記位置S1(x, y)は、 S1(x,y)=(0,((12−9)/2)/12) =(0,1/8) となっている。
【0035】 この第1実施例によると、縦方向のカウント値の変更、すなわち前記垂直カウ ンタ25のカウント値のソフト上の変更をするだけで単位エリア分割数を変更す るすることなく、簡単な構成でAE,AF,AWB等の機能を実現することが可 能となる。すなわち、たとえば、AE処理に使用されるエリア分割は前記図8( c)に示す従来例と同様なエリア分割例を採用することが可能であり、分割する エリア形状を変更する必要もなく容易に上記機能を満足することができる。
【0036】 次に、本考案の第2実施例について説明する。
【0037】 図5は、上記第2実施例における、パノラマモードで撮影を行った際の撮影画 面の様子を示す正面図である。
【0038】 本第2実施例と上記第1実施例との相違点は、上記第1実施例ではノーマルモ ードでの撮影時とパノラマモードでの撮影時とでは単位エリアの縦方向のみの長 さを変更していたが、本第2実施例では単位エリアの縦方向に加え横方向の長さ も変更している点であり、その他の構成は同様なものとなっている。
【0039】 具体的に述べると、パノラマモードでの撮影時には、パノラマ画面30P2を 縦8×横8の、互いに大きさの等しい64個の単位エリアに分割するが、その際 に図5に示すように、画面30P2の両側部30aを省いて該両側部と前記マス ク領域M1,M2とで囲まれた中央部において上記64個の単位エリアに分割す る。このとき、該単位エリアの横寸法をX2,縦寸法をY2とすると、 X2:Y2=4:3 となるように設定する。
【0040】 さらに、積分のスタート位置S2(x,y)は、画面30の有効画面の縦寸法 および横寸法の長さを1とすると、 S2(x,y)=(1/8,1/8) となっていて、上記画面両側部30aは積分されないようになっている。
【0041】 本第2実施例によると上記第1実施例と同様に、縦方向および横方向のカウン ト値の変更、すなわち、ソフトウェア上の変更をするだけで単位エリア分割数を 変更するすることなく、簡単な構成でAE,AF,AWB等の機能を実現するこ とが可能となる。また、該第1実施例における単位エリアより偏平度が小さくな っているので、本来必要となる情報のみを得ることが可能となり、より適正なA E,AF動作を行える。さらに、一般に主要被写体は画面中央部に位置すること が多いため、本第2実施例のように画面両側部30aを省いて積分することで自 然な撮影画像を得ることが可能となる。
【0042】 次に本考案の第3実施例について説明する。
【0043】 図6は、上記第3実施例における、パノラマモードで撮影を行った際の撮影画 面の様子を示す正面図である。
【0044】 上記第1実施例においてはノーマルモードでの撮影時とパノラマモードでの撮 影時とで、分割する単位エリアの数を同じにして該単位エリアの大きさを変えて 分割していたが、本第3実施例では単位エリアの大きさは変更せずに、パノラマ モードで撮影を行う際に画面上の中央部のエリアのみを用いて評価データとする 点が上記第1実施例と異なっている。
【0045】 図に示すように、パノラマモードでの撮影時には、図中、斜線で示す画面30 上下側の各横1列のエリアA7,A8におけるデータは用いずに、該エリアA7 ,A8に挟まれた中央部のエリアのみの評価データを使用するようになっている 。そして、図8(c)の従来例に示すエリア分けと同等な効果を得るように本実 施例では図中、エリアA1〜A6に分けて評価できるようになっている。
【0046】 この第3実施例によると、ハード的な構成変更は必要とせずに、上述したエリ ア分け等のソフトウェア上の変更のみで実施することが可能である。
【0047】 次に、本考案の第4実施例について説明する。
【0048】 上記第1〜第3実施例がAE,AF,AWB機能の何れの動作時において、パ ノラマモードでの撮影時には画面上下部をマスク領域として評価データとしては 用いないように設定していたのに対して、本第4実施例は上記AWB機能の動作 時にのみ、上述のように画面30上にマスク領域を設けずに該画面30の全ての 領域を評価データ採取領域として用いている。
【0049】 これは、AWB機能は光源の色温度に合わせて色ゲインの補正を行う処理手段 であるが、パノラマモードでの撮影時にカットされる上下部分も中央部と同一な 光源で撮影されている可能性が高いことを考慮すると該カットされる上下部分の データも評価データとして用いた方がより正確なAWB機能を満足させることに 鑑みてなされたものである。
【0050】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、撮影画面サイズを切換えて撮影を行う際 に、正確なAF,AE,AWB機能を有するカメラを提供できるという効果があ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例であるカメラの主要部を示
したブロック構成図。
【図2】上記第1実施例における画面エリアコントロー
ル回路の詳細な構成を示したブロック構成図。
【図3】上記第1実施例のカメラにおける、64個の単
位エリアに分割した画面を示す正面図。
【図4】上記第1実施例のカメラにおける、パノラマモ
ードで撮影を行った際の撮影画面を示す正面図。
【図5】本考案の第2実施例のカメラにおける、パノラ
マモードで撮影を行った際の撮影画面を示す正面図。
【図6】本考案の第3実施例のカメラにおける、パノラ
マモードで撮影を行った際の撮影画面を示す正面図。
【図7】従来のカメラの1例を示すブロック構成図。
【図8】上記図7に示す従来のカメラにおける、(a)
画面分割の1例,(b)AF処理に使用されるエリア分
割の1例,(c)AE処理に使用されるエリア分割の1
例をそれぞれ示した正面図。
【図9】上記従来のカメラにおける、(a)通常の撮影
画面の1例,(b)上下部分がマスクされた画面の1例
をそれぞれ示した正面図。
【符号の説明】
1…撮影レンズ系 2…撮像素子 3…カメラ信号処理回路 4…信号記録回路 5…フィルタ回路 6…信号切換えスイッチ 7…A/Dコンバータ 8…画面分割回路 9…積分回路 10…CPU 11…レンズ駆動回路 12…絞り駆動回路 15…被写体 16…画面サイズ切換えスイッチ 20…画面エリアコントロール回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】当該撮影に係る画面の縦横比を認識する第
    1の手段と、 上記第1の手段によって認識された画面の縦横比に応じ
    て、合焦度合いに係る情報、測光情報、またはホワイト
    バランスに係る情報等の該画面での抽出対象領域を選択
    する第2の手段と、 を具備したことを特徴とするカメラ。
JP1992030612U 1992-05-11 1992-05-11 電子的撮像装置 Expired - Fee Related JP2607688Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992030612U JP2607688Y2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 電子的撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992030612U JP2607688Y2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 電子的撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0591074U true JPH0591074U (ja) 1993-12-10
JP2607688Y2 JP2607688Y2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=12308700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992030612U Expired - Fee Related JP2607688Y2 (ja) 1992-05-11 1992-05-11 電子的撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607688Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197204A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Canon Inc マスキング機能を有する撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197204A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Canon Inc マスキング機能を有する撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607688Y2 (ja) 2002-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002064745A (ja) カメラの絞り制御方法及び装置、レンズ制御方法及び装置、輪郭強調制御方法及び装置並びにカメラ
JPH08186757A (ja) 電子カメラ
JPH0933791A (ja) レンズ駆動装置及び撮像装置
JP2001036917A (ja) デジタルカメラおよび画像信号処理用記憶媒体
US7724297B2 (en) Imaging device having a display to display images captured by a plurality of image sensors with different display regions
JP3546854B2 (ja) カメラボディおよび露出制御方法
US20140192167A1 (en) Stereoscopic imaging device
JP2001238127A (ja) カメラ
US20060197866A1 (en) Image taking apparatus
JP2003060982A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP3278206B2 (ja) 撮像装置及びその方法
JP4046276B2 (ja) デジタルカメラ
JPH08205021A (ja) 画像入力装置
JP2607688Y2 (ja) 電子的撮像装置
JP3546855B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004159051A (ja) 手ぶれ補正装置及び撮像装置
JP4323781B2 (ja) 撮像装置とその制御方法
JP2001136429A (ja) 電子カメラ
JP2935048B2 (ja) 自動露出制御装置
JPH10271518A (ja) ビデオカメラ装置
JP3997746B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JPH04127673A (ja) 撮像装置
JP2003008987A (ja) 撮像装置
JP2002372664A (ja) 動体領域判別装置、動体領域判別方法及び合焦装置
JPH11284903A (ja) 電子カメラ装置および撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000307

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees