JPH0590866A - 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法 - Google Patents

弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法

Info

Publication number
JPH0590866A
JPH0590866A JP25256191A JP25256191A JPH0590866A JP H0590866 A JPH0590866 A JP H0590866A JP 25256191 A JP25256191 A JP 25256191A JP 25256191 A JP25256191 A JP 25256191A JP H0590866 A JPH0590866 A JP H0590866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
frequency
wave filter
center frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25256191A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Kasagi
昌克 笠置
Hoku Hoa Uu
ウー・ホク・ホア
Nobuyoshi Sakamoto
信義 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP25256191A priority Critical patent/JPH0590866A/ja
Publication of JPH0590866A publication Critical patent/JPH0590866A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微妙な温度制御を必要とするエッチング工程
を省略し、電極指幅の減少による周波数特性の劣化を防
止し、再現性良く、中心周波数を調整する。 【構成】 周波数測定処理11では、圧電基板上に形成
されたすだれ状電極に通電して中心周波数を測定し、そ
の周波数測定結果が所望の中心周波数と一致するか否か
を周波数判定処理12で判定する。周波数測定値が所望
の中心周波数よりも低い時には、アニール処理13で、
圧電基板表面を所定の時間及び温度で加熱すると、弾性
表面フイルタの中心周波数が高い方にシフトして所望の
中心周波数と一致するようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板表面を伝搬する表
面弾性波を用いた狭帯域の弾性表面波フイルタの中心周
波数調整方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
特願平2−39500号明細書等に記載されるものがあ
った。以下、その構成を図を用いて説明する。図2
(a),(b)は、前記文献に記載された従来の狭帯域
の弾性表面波フイルタの概略の構成図である。
【0003】この弾性表面波フイルタは、圧電効果を有
する圧電基板1の表面に、電気信号を弾性表面波に変換
する入力側(または出力側)すだれ状電極2と、弾性表
面波を電気信号に変換する出力側(または入力側)すだ
れ状電極3とが対向配置されている。各すだれ状電極
2,3は、それぞれ複数の電極指2a,3aで構成され
ている。なお、図2中のGは高周波信号、Zs は入力抵
抗、ZL は負荷抵抗、Sは弾性表面波である。
【0004】この種の弾性表面波フイルタでは、高周波
信号Gを入力抵抗Zs を介してすだれ状電極2へ印加す
ると、該すだれ状電極2では弾性表面波を励振する。す
だれ状電極2で励振された弾性表面波Sがその電極指2
aと垂直な方向に伝搬し、すだれ状電極3へ到達する
と、該すだれ状電極3の各電極指3aの間に電位差が生
じ、電気信号が誘起される。この電気信号が負荷抵抗Z
L 側へ出力される。
【0005】狭帯域の弾性表面波フイルタの中心周波数
fは、圧電基板1上を伝搬する弾性表面波の伝搬速度
v、電極指2a,3aの各ピッチd(=弾性表面波の波
長λ)より、f=v/dで決定される。ところが、伝搬
速度vは圧電基板1の種類により決まっているため、該
圧電基板1上にいったんすだれ状電極2,3を形成して
しまうと、その中心周波数fを変えることが非常に困難
となる。
【0006】そこで、前記文献に記載された従来の中心
周波数調整方法では、圧電基板1上にすだれ状電極2,
3を形成した後、該すだれ状電極2,3の電極指2a,
3aの膜厚を測定し、その膜厚が所望の厚さになるよう
にエッチングすることにより、弾性表面波の伝搬速度v
を変化させて調整していた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
中心周波数調整方法では、次のような課題があった。従
来の中心周波数調整方法では、主としてウェットエッチ
ング法を用い、電極指2a,3aをエッチングすること
で、その膜厚を制御して所望の周波数に調整する。その
ため、エッチング液(エッチャント)の微妙な温度制御
が必要になるだけでなく、エッチングされる電極指2
a,3aの表面の清浄さによって初期のエッチング速度
が変わってしまうので、再現性が悪いという問題があっ
た。
【0008】また、ウェットエッチングでは、長時間の
エッチングを行わなければならないが、長時間エッチン
グを行うと、電極指2a,3aの膜厚だけでなく、その
幅も減少してしまうため、弾性表面波Sの反射状態が変
化してしまい、周波数特性が劣化する。そのため、中心
周波数fからのずれが大きいものは、調整できないとい
う問題があり、それらを解決することが困難であった。
【0009】本発明は、前記従来技術が持っていた課題
として、微妙な温度制御を行うエッチング工程が必要に
なる点、及び電極幅の減少による周波数特性の劣化とい
う点について解決した弾性表面波フイルタの中心周波数
調整方法を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、前記課題
を解決するために、電気信号を弾性表面波に変換した後
にその弾性表面波を再度電気信号に変換するすだれ状態
電極を、圧電基板上に形成した狭帯域の弾性表面波フイ
ルタにおいて、前記すだれ状電極に通電して中心周波数
を測定し、該測定値が所望の値になるまで、前記圧電基
板の表面を所定の時間及び温度でアニールするようにし
ている。
【0011】第2の発明では、第1の発明において、前
記圧電基板を水晶で形成し、前記すだれ状電極をアルミ
ニウムまたはアルミニウム合金で形成している。
【0012】
【作用】第1の発明によれば、以上のように弾性表面波
フイルタの中心周波数調整方法を構成したので、すだれ
状電極に通電して中心周波数を測定すると、所望の中心
周波数からのずれが分かる。周波数測定値が所望の中心
周波数よりも低い場合、圧電基板の表面を所定の時間及
び温度でアニールすれば、中心周波数が高い方にシフト
して安定化する。これにより、周波数測定結果を所望の
中心周波数へ一致させることが可能となる。
【0013】第2の発明では、水晶で形成された圧電基
板の表面のアモルファス層の分子構造が、アニール処理
によって変化し、基板表面を伝搬する弾性表面波に対す
る機械的な抵抗が減少すると共に、アルミニウムまたは
アルミニウム合金で形成されたすだれ状電極との密着性
が向上する。これにより、中心周波数が高い方に精度良
く安定化する。従って、前記課題を解決できるのであ
る。
【0014】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す弾性表面波フイ
ルタにおける周波数調整方法のフローチャートである。
本実施例の周波数調整方法では、図2に示すように、水
晶からなる圧電基板1上に、アルミニウムまたはアルミ
ニウム合金を用いてすだれ状電極2,3を形成して、例
えば2.4GHz帯のタイミング抽出用弾性表面波フイ
ルタを作成する。そして、図1の周波数測定処理11で
は、弾性表面波フイルタのすだれ状電極2に高周波信号
Gを印加し、ネットワークアナライザー等を用いて中心
周波数fを測定する。次に、図1の周波数判定処理12
により、中心周波数fが所望の値と一致するか否かを判
定し、所望の値と一致すれば、周波数調整処理を終了す
る。
【0015】周波数判定処理12において、周波数の測
定結果が、所望の値よりも小さければ、図1のアニール
処理13により、所定の時間および温度で圧電基板1の
表面に対して加熱処理を行うと、中心周波数fが高い方
にシフトして安定化する。その後、周波数測定処理11
で中心周波数fの測定を行い、周波数判定処理12でそ
の中心周波数fが所望の値と一致しているか否かの判定
を行い、一致していれば、周波数調整処理を終了し、不
一致の時には前記のアニール処理13を繰返す。
【0016】図3は、図1におけるアニール時間と中心
周波数fの関係を示す図である。この図3は、図2に示
すような2.4GHz帯のタイミング抽出用弾性表面波
フイルタを2個作り、そのサンプル21,22に対して
空気雰囲気中で、アニール温度180℃の加熱処理を行
った時のアニール時間に対する中心周波数fのシフト量
の関係を示す図である。この図に示すように、弾性表面
波フイルタを1時間以上アニールすると、中心周波数f
が3MHzほど高い方にシフトして安定化することがわ
かる。
【0017】図4は、空気雰囲気下においてアニール温
度180℃で1時間アニールした後の中心周波数fの経
時変化を示す図である。弾性表面波フイルタを1時間ア
ニールした後、それを6時間以上放置すると、中心周数
fが0.2MHz程低下して安定状態になっている。
【0018】アニールによって中心周波数fがシフトす
る理由は、次のように考えられる。図5は、図1中のア
ニール処理13の説明図である。圧電基板1は、水晶基
板で形成されているため、その表面にはアモルファス層
1aが存在している。アニール処理13により、アモル
ファス層1aが加熱されると、その結晶格子が変化し、
基板表面を伝搬する弾性表面波Sにとっては機械的な抵
抗が減少する。さらに、アモルファス層1aが加熱され
ると、アルミニウムまたはアルミニウム合金で形成され
た電極指2a,3aと該アモルファス層1aとの密着性
が向上する。そのため、入力側の電極指2aで励振され
た弾性表面波Sの伝搬速度vが増加し、中心周波数fが
上昇するものと考えられる。
【0019】そして、アニール後、弾性表面波フィルタ
を放置すると、変化したアモルファス層1aの結晶格子
が元の状態に少し復帰すると共に、電極指2a,3aと
の密着性も少し低下するので、中心周波数fが少し低下
して安定した状態になると考えられる。従って、図3及
び図4のデータに基づき、図1のアニール処理13にお
いて、アニール時間及びアニール温度を適当に調節する
ことにより、3MHz以内の中心周波数fの調整が容易
に行える。
【0020】このように、本実施例では、弾性表面波フ
イルタをアニールすることにより、中心周波数fを高い
方にシフトさせることができるので、従来のような微妙
な温度制御を必要とするエッチング工程を省略できる。
しかも、従来のようにエッチング工程によって電極指2
a,3aの幅が減少しないので、周波数特性の劣化を防
止でき、再現性良く、中心周波数fを調整できる。
【0021】中心周波数を低い方にシフトさせたい場合
には、従来のようなエッチングによって電極指2a,3
aの膜厚を制御したり、或いはその電極指2a,3aを
マスクにしてドライエッチング法によって基板表面をエ
ッチングすることにより、該電極指2a,3aの部分の
質量負荷を増加させる等すれば良い。
【0022】なお、本発明は上記実施例に限定されず、
種々の変形が可能である。例えば、図2の弾性表面波フ
イルタを他の材料で形成したり、或いはそのフイルタの
形状や構造を図示以外のものに変形し、それに応じてア
ニール条件を変えれば、上記実施例とほぼ同様の作用、
効果が得られる。
【0023】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
によれば、圧電基板の表面を所定の時間及び温度でアニ
ールすることによって中心周波数を高い方にシフトさせ
ることができるので、従来のような微妙な温度制御を必
要とするエッチング工程を省略できる。しかも、エッチ
ング工程を省略できるので、電極指幅の減少による周波
数特性の劣化を防止でき、再現性良く、中心周波数を調
整できる。
【0024】第2の発明によれば、圧電基板を水晶で形
成し、すだれ状電極をアルミニウムまたはアルミニウム
合金で形成したので、その基板表面のアモルファス層に
おける結晶構造がアニールによって変化し、基板表面を
伝搬する弾性表面波に対する機械的な抵抗が減少すると
共に、電極指との密着性が向上し、弾性表面波の伝搬速
度が上昇して中心周波数が安定性良く高い方へシフトす
る。そのため、より再現性の高い、中心周波数の調整が
行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す周波数調整方法のフロー
チャートである。
【図2】従来の弾性表面フイルタの説明図である。
【図3】図1におけるアニール時間と中心周波数の関係
を示す図である。
【図4】図1におけるアニール後の中心周波数の経時変
化を示す図である。
【図5】図1中のアニール処理13の説明図である。
【符号の説明】
1 圧電基板 2,3 すだれ状電極 2a,3a 電極指 11 周波数測定処理 12 周波数判定処理 13 アニール処理

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気信号を弾性表面波に変換した後にそ
    の弾性表面波を再度電気信号に変換するすだれ状態電極
    を、圧電基板上に形成した狭帯域の弾性表面波フイルタ
    において、 前記すだれ状電極に通電して中心周波数を測定し、該測
    定値が所望の値になるまで、前記圧電基板の表面を所定
    の時間及び温度でアニールすることを特徴とする弾性表
    面波フイルタの中心周波数調整方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の弾性表面波フイルタの中
    心周波数調整方法において、 前記圧電基板を水晶で形成し、前記すだれ状電極をアル
    ミニウムまたはアルミニウム合金で形成した弾性表面波
    フイルタの中心周波数調整方法。
JP25256191A 1991-09-30 1991-09-30 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法 Withdrawn JPH0590866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25256191A JPH0590866A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25256191A JPH0590866A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590866A true JPH0590866A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17239089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25256191A Withdrawn JPH0590866A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022186453A1 (ko) * 2021-03-05 2022-09-09 재단법인대구경북과학기술원 물질 계측 장치, 물질 계측 시스템 및 물질 계측 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022186453A1 (ko) * 2021-03-05 2022-09-09 재단법인대구경북과학기술원 물질 계측 장치, 물질 계측 시스템 및 물질 계측 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7322093B2 (en) Method for producing a boundary acoustic wave device
US5923231A (en) Surface acoustic wave device with an electrode insulating film and method for fabricating the same
KR100302969B1 (ko) 탄성표면파장치의제조방법
JPH0218614B2 (ja)
US20120139662A1 (en) Elastic wave element, and electrical apparatus and duplexer using same
US8508101B2 (en) Elastic boundary wave substrate and elastic boundary wave functional element using the substrate
JPH0590865A (ja) 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法
JP3126416B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH11274883A (ja) 圧電体複合基板および表面弾性波素子
US6603371B2 (en) Surface acoustic wave device having a small acoustic velocity distribution and method of producing the same
JPH02295211A (ja) エネルギー閉じ込め型弾性表面波素子
JPH0590866A (ja) 弾性表面波フイルタの中心周波数調整方法
JP3140767B2 (ja) 弾性表面波素子の製造方法
EP0744830A1 (en) Surface acoustic wave device and production method thereof
JPH04258008A (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JPH10335965A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH0232806B2 (ja) Danseihyomenhasochi
JPH10190407A (ja) 表面弾性波素子
JPH04294625A (ja) 弾性表面波素子
JP3468203B2 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
JP3464106B2 (ja) 弾性表面波装置
JPS6367809A (ja) 弾性表面波共振子
JPH06120759A (ja) 弾性表面波素子の製造方法
JPH0228921B2 (ja)
CN114726335A (zh) 一种叉指换能器、声表面波谐振器以及制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203