JPH0590473A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0590473A
JPH0590473A JP24889091A JP24889091A JPH0590473A JP H0590473 A JPH0590473 A JP H0590473A JP 24889091 A JP24889091 A JP 24889091A JP 24889091 A JP24889091 A JP 24889091A JP H0590473 A JPH0590473 A JP H0590473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
semiconductor device
package body
outer lead
printed board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24889091A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Anjo
一郎 安生
Junichi Arita
順一 有田
Manabu Sato
学 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24889091A priority Critical patent/JPH0590473A/ja
Publication of JPH0590473A publication Critical patent/JPH0590473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体装置の薄型化をする際、そのリ−ド接合
部のはんだ接合強度を向上することにある。 【構成】図3に記載されるようにアウタ−リ−ド2をパ
ッケ−ジ本体1の側面の少なくとも2/3以上上側の位
置より引き出す。 【効果】本発明の半導体装置では、プリント基板とパッ
ケ−ジ本体との距離が長いので、プリント基板実装後の
プリント基板とパッケ−ジ本体との間に生じる熱応力を
緩和でき、はんだ接合部の寿命を延ばすことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフラットパッケ−ジ型の
半導体装置に関し、特にTSOP等の超薄型化を図った
半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にフラットパッケ−ジ型の半導体装
置はデュアルインライン型のパッケ−ジに比較して薄型
化が容易であり、しかも実装用回路基板(プリント基
板)への実装はチップキャリアパッケ−ジと略同程度の
実装作業でよいという利点からその需要は増大してい
る。この種の半導体装置は通常半導体素子ペレットをリ
−ドフレ−ムに固着しかつリ−ドとの間に電気的接続を
行った上で、ペレットやリ−ドとの接続部を方形(正方
形、長方形)でかつ薄肉のパッケ−ジ形状にプラスチッ
ク封止した構成としている。そして、プラスチック封止
する際の金型離型性を保つために、一般に図1に示すよ
うにアウタ−リ−ド2はパッケ−ジ本体1の側面のほぼ
中央から引き出されるように設計されている。
【0003】近年の半導体装置は益々高密度実装化され
かつ薄型化される傾向がある。このため、半導体チッ
プ、リ−ドフレ−ム、レジンでモ−ルドした封止体をそ
れぞれ薄型化し全体をより薄い構成としたフラットパッ
ケ−ジが開発され、JEDECもしくはEIAJといっ
た国際標準規格に登録されてきた。
【0004】これらの半導体装置は、アウタ−リ−ドの
先端をプリント基板にはんだ付け実装し使用されるた
め、その使用方法(赤外線リフロ−法やベイパ−フェイ
ズ法等)に対応する必要がある。しかしながら、国際標
準規格ではその考慮がなされていない。前記従来の半導
体装置では、アウタ−リ−ド長が短くなるため、はんだ
付け時に生じるアウタ−リ−ドとプリント基板線膨張係
数差により生じる熱応力をアウタ−リ−ドで吸収出来
ず、温度サイクルに対するリ−ド接合部のはんだ接合寿
命が低下し、はんだ接合部から剥がれることがあるとい
う問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本願発明の目的は半導
体装置の薄型化をする際、そのリ−ド接合部のはんだ接
合寿命を向上することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】図2に記載されるように
アウタ−リ−ドを封止体の側面の少なくとも2/3以上
上側の位置より引き出す。
【0007】
【作用】本発明のアウタ−リ−ドでは、プリント基板と
パッケ−ジ本体との距離が長いので、プリント基板実装
後のプリント基板とパッケ−ジ本体との間に生じる熱応
力を緩和でき、はんだ接合部の寿命を延ばすことができ
る。図3に示すように、リ−ド高さLzが長くなるほど
はんだ付け部に生じる熱応力は低減する。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例により説明す
る。
【0009】図2は本発明を半導体装置の斜視図、図3
aはその一部断面図であり、1はパッケ−ジ本体、2は
対抗する二側面または四周囲側面に突設したアウタ−リ
−ドである。前記パッケ−ジ本体1はレジン(プラスチ
ック)材をモ−ルド成形する等して全体を偏平にかつそ
の平面形状を長方形等の方形に形成しており、前記アウ
タ−リ−ド2の内端部、すなわちインナ−リ−ド8や半
導体素子ペレット11を内装封止している。半導体素子
ペレット11は、略正方形のタブ15上面に固着しその
電極パッドと前記各インナ−リ−ド8とをワイヤ12に
て接続している場合と、インナ−リ−ド8と接合テ−プ
16を介し半導体素子ペレット上面で固着しその電極パ
ッドと前記各インナ−リ−ド8とをワイヤ12にて接続
ている場合(LOC構造)がある。一方、前記アウタ−
リ−ド2はそれぞれ等しいピッチにてパッケ−ジ本体1
の対抗する二側面または四周囲側面に並設しかつ外方に
向けて突設している。この場合、アウタ−リ−ド2は段
上に折曲し、プリント基板3上にパッケ−ジ本体1を載
置したときにアウタ−リ−ド2先端部がフットプリント
6に接触できるようにしている。また、このアウタ−リ
−ド2はパッケ−ジ本体1の中心位置に対して対称形と
なるように配設している。
【0010】図4は前記半導体装置に適用されたリ−ド
フレ−ム7を示す。このリ−ドフレ−ム7は42アロイ
等からなる短冊上の金属薄板を打抜成形あるいはエッチ
ング等により多連成形しており、本例では6個のパッケ
−ジに相当するリ−ド等を連設した多連フレ−ムとして
構成している。各パッケ−ジ相当箇所は、その右端の構
成と等しく、ダム10から分岐して中央に形成された複
数本のインナ−リ−ド8の先端部分には接合テ−プ16
で連結されており、等ピッチ間隔で並列したアウタ−リ
−ド2はダム10によりフレ−ム外枠9と連結してい
る。また、図4のようにリ−ドフレ−ム7の内側には複
数個のガイド穴20を形成し、自動組立の際の送りに利
用される。
【0011】以上の構成のリ−ドフレ−ム7では、イン
ナ−リ−ド2に銀めっき等を施したのち、半導体素子ペ
レット11を接合テ−プ16を介してインナ−リ−ドに
固着し、かつペレット11とインナ−リ−ド8間にワイ
ヤ12を接続して電気的接続を行う。しかる後、図5に
示すように、リ−ドフレ−ム7をレジンモ−ルド上型1
3およびレジンモ−ルド上型13に比べ2倍以上の厚さ
を有するレジンモ−ルド下型14内にセットしてそのキ
ャビティ17内にインナ−リ−ド2、ペレット11、ワ
イヤ12を配置し、モ−ルド下型14内に形成したゲ−
ト21から封止用レジン18をキャビティ17内に圧送
する。キャビティ内に圧送されたレジンはリ−ドフレ−
ム7の隙間を通って全キャビティ内に充填され、所定の
モ−ルドが完成されるのである。モ−ルド封止の完了後
はフレ−ム外枠9部やダム10を切離しかつプレス加工
によってアウタ−リ−ド2を段上に切断すれば前述した
半導体装置を得る。
【0012】したがって、以上のモ−ルド金型バランス
で形成した前記半導体装置では、パッケ−ジ本体1厚さ
を変えることなくアウタ−リ−ド2の長さを長くするこ
とができ、はんだ接合寿命を延命させた薄型パッケ−ジ
を得ることが出来る。
【0013】ここで、本発明の半導体装置は図示のもの
に限定されるものでなく種々の変更例がある。例えば、
図5がLOC構造のパッケ−ジであるのに対し、図6で
は一般的な従来構造の場合であり、この場合にはインナ
−リ−ド2にリ−ドオフセット19を施しモ−ルド金型
バランスを同様に保つことができる。
【0014】
【発明の効果】本発明の半導体装置では、プリント基板
とパッケ−ジ本体との距離が長いので、プリント基板実
装後のプリント基板とパッケ−ジ本体との間に生じる熱
応力を緩和でき、はんだ接合部の寿命を延ばすことがで
きる。
【0015】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の半導体装置の斜視図
【図2】本発明の半導体装置の斜視図
【図3】本発明の効果を示す説明図
【図4】本発明の半導体装置に用いるリ−ドフレ−ムの
全体を概略的に示す平面図
【図5】本発明の半導体装置のモ−ルド状態の断面図
(1)
【図6】本発明の半導体装置のモ−ルド状態の断面図
(2)
【符号の説明】
1…パッケ−ジ本体、2…アウタ−リ−ド、3…プリン
ト基板、4…はんだ、5…はんだ付け部、6…フットプ
リント、7…リ−ドフレ−ム、8…インナ−リ−ド、9
…フレ−ム外枠、10…ダム、11…ペレット、12…
ワイヤ、13…モ−ルド上型、14…モ−ルド下型、1
5…タブ、16…接合テ−プ、17…キャビティ、18
…レジン、19…リ−ドオフセット、20…ガイド穴、
21…ゲ−ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体素子がその外周方向へ延びる複数本
    のリ−ドと、前記リ−ドの一端近傍と前記半導体装置の
    電極とを電気的に接続したワイヤと、前記ワイヤ及び前
    記リ−ドの一部をレジンでモ−ルドすることにより形成
    した封止体とを有する半導体装置において、前記リ−ド
    のレジンでモ−ルドしていない部分が、前記封止体の側
    面の少なくとも2/3以上上側の位置から、チップから
    遠い方へ引き出されることを特徴とする半導体装置。
JP24889091A 1991-09-27 1991-09-27 半導体装置 Pending JPH0590473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24889091A JPH0590473A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24889091A JPH0590473A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590473A true JPH0590473A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17184970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24889091A Pending JPH0590473A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104916618A (zh) * 2014-03-13 2015-09-16 瑞萨电子株式会社 半导体器件
JP2018121083A (ja) * 2018-05-01 2018-08-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104916618A (zh) * 2014-03-13 2015-09-16 瑞萨电子株式会社 半导体器件
JP2015176907A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US10032700B2 (en) 2014-03-13 2018-07-24 Renesas Electronics Corporation Positional relationship among components of semiconductor device
US10461020B2 (en) 2014-03-13 2019-10-29 Renesas Electronics Corporation Positional relationship among components of semiconductor device
CN104916618B (zh) * 2014-03-13 2019-12-31 瑞萨电子株式会社 半导体器件
US10796983B2 (en) 2014-03-13 2020-10-06 Renesas Electronics Corporation Positional relationship among components of semiconductor device
JP2018121083A (ja) * 2018-05-01 2018-08-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100460063B1 (ko) 센터 패드 칩 적층 볼 그리드 어레이 패키지 및 그 제조방법
KR100392713B1 (ko) 전자장치
US6703696B2 (en) Semiconductor package
US7410834B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
JP3862410B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びその構造
US20030234454A1 (en) Integrated circuit package and method of manufacturing the integrated circuit package
JP3046024B1 (ja) リ―ドフレ―ムおよびそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR100389230B1 (ko) 개별반도체장치및그제조방법
US6501160B1 (en) Semiconductor device and a method of manufacturing the same and a mount structure
JP3072291B1 (ja) リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US4278991A (en) IC Package with heat sink and minimal cross-sectional area
JPS63258050A (ja) 半導体装置
JPH0590473A (ja) 半導体装置
JPH11186481A (ja) リードフレーム
US6312976B1 (en) Method for manufacturing leadless semiconductor chip package
KR910000018B1 (ko) 리이드프레임을 갖춘 반도체장치 및 그 제조방법
JP2001077285A (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法
JP3747991B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1154685A (ja) 半導体装置およびそれに使用されるリードフレーム
JPH06132443A (ja) 半導体装置およびその製造に用いられるリードフレーム
JP2002164496A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR200159861Y1 (ko) 반도체 패키지
JP2001077136A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR100321149B1 (ko) 칩사이즈 패키지
KR0124827Y1 (ko) 기판실장형 반도체 패키지