JPH0588872U - ナットの捩じり治具 - Google Patents

ナットの捩じり治具

Info

Publication number
JPH0588872U
JPH0588872U JP79592U JP79592U JPH0588872U JP H0588872 U JPH0588872 U JP H0588872U JP 79592 U JP79592 U JP 79592U JP 79592 U JP79592 U JP 79592U JP H0588872 U JPH0588872 U JP H0588872U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
jig
twisting
shaft member
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP79592U
Other languages
English (en)
Inventor
秋男 新藤
昭二 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP79592U priority Critical patent/JPH0588872U/ja
Publication of JPH0588872U publication Critical patent/JPH0588872U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ナットを連続的に捩じ込んでいくことがで
き、作業性を高めることができるナットの捩じり治具を
提供することを目的とする。 【構成】 端面に開口する切欠1aを有するリング状の
ナット1を回転させるナットの捩じり治具10,20に
おいて、前記ナット1に同軸状に対向して取り付けられ
る治具本体11,21と、この治具本体11,21の前
記ナット1との対向面に設けられ、前記切欠1aに係合
する突起12,22と、前記治具本体11,21を軸線
のまわりに回転させる操作部13,23とを備えたこと
を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、リング状のナットを軸部材に螺合させるナットの捩じり治具に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来、ナットとして、図7に示すように、リング状のナット1の周方向に沿っ て、その周面に貫通する4個の切欠1aを形成したものがある。そして、ナット 1を軸部材2に螺合させる際には、先端に切欠1aに係合する突起3a形成され た工具3を、その突起3aを、図7に示すように、ナット1の切欠1aに係合さ せ、工具3の基端部3bを握って工具3を回転させ、ナット1を軸部材2の軸線 のまわりに回転させるようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のナットの螺合方法では、ナット1が90°回転する毎に 、工具3の突起3aを隣接する切欠1aに係合しなおさなければならず、作業性 が悪い。
【0004】 本考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、ナットを連続的に捩じ込んでい くことができ、作業性を高めることができるナットの捩じり治具を提供すること を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のナットの捩じり治具は、端面に開口する切欠を有するリング状のナッ トを回転させるナットの捩じり治具において、前記ナットに同軸状に対向して取 り付けられる治具本体と、この治具本体の前記ナットとの対向面に設けられ、前 記切欠に係合する突起と、前記治具本体を軸線のまわりに回転させる操作部とを 備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
本考案のナットの捩じり治具では、治具本体が、その突起をナットの切欠に係 合させてナットに対向して取り付けられ、操作部により治具本体が軸線のまわり に連続的に回転させられて、ナットが軸部材に能率よく螺合される。
【0007】
【実施例】
以下に図面を参照して本考案の実施例について説明する。なお、従来と同一構 成要素には、同一符号を付して説明する。
【0008】 本考案の一実施例のナットの捩じり治具10は図1〜図3に示すように、軸部 材2に装着されたナット1に同軸状に対向して取り付けられる治具本体11と、 この治具本体11のナット1との対向面に設けられ、ナット1の切欠1aに係合 する突起12と、治具本体11を軸線のまわりに回転させる操作部13とを備え る。
【0009】 前記治具本体11は円筒状をなしており、その内径は軸部材2のねじ部2aと 干渉しないように、該ねじ部2aよりも小径になっている。
【0010】 前記突起12は、前記ナット1の切欠1aに対応して治具本体11の外周面に 連接されるとともに、治具本体11の内周面に段付き部11aを介して連接され ている。
【0011】 次に、本実施例のナットの捩じり治具10の使用方法について説明する。まず 、軸部材2のねじ部2aにナット1を螺合して取り付ける。次に、ナット1の切 欠1aに治具本体11に形成された突起12を係合させて、取り付ける。さらに 、操作部13を握って治具本体11を軸線のまわりに回転させ、ナット1を軸部 材2の軸線のまわりに回転させ、ねじ部2aに螺合していく。
【0012】 このように、操作部13を操作することにより、治具本体11を連続的に回転 させて、ナット1を軸部材2に螺合していくことができ、従来のように所定角度 回転する毎に工具3をつけかえる必要がなくなり、作業性を飛躍的に向上させる ことができる。
【0013】 図4〜図6に基づいて、本考案の他の実施例について説明する。このものは、 軸部材4の先端に長い軸部4bが形成されている場合に適したものである。
【0014】 本実施例のナットの捩じり治具20は、軸部材4に装着されたナット1に同軸 状に対向して取り付けられる治具本体21と、この治具本体21のナット1との 対向面に設けられ、ナット1の切欠1aに係合する突起22と、治具本体21を 軸線のまわりに回転させる操作部23とを備える。
【0015】 前記治具本体21は、上記実施例と同様に、軸部材4のねじ部4aよりも小径 の中空部が形成された円筒状をしている。治具本体21には、軸方向に切り欠か れた溝部21aが形成されている。また、操作部23は、治具本体21の外側面 に半径方向に取り付けられている。
【0016】 本実施例のナットの捩じり治具21の使用方法について説明する。まず、軸部 材4のねじ部4aに螺合して取り付ける。そして、治具本体21の溝部21aを 軸部材2のねじ部2aに対向して位置させ、治具本体21を軸部材2に向かって 押し込み、さらに、治具本体21を軸部材4の軸方向に移動させて突起22をナ ット1の切欠1aと係合させる。次に、操作部23を握って治具本体21を軸線 のまわりに回転させて、ナット1を軸部材4のねじ部4aに螺合させる。
【0017】 本実施例のナットの捩じり治具20によっても、ナット1を連続的に回転させ て螺合させることができ、作業性を飛躍的に向上させることができる。さらに、 治具本体21に溝部21aを形成し、かつ、操作部23を治具本体21の外側面 に取り付けてあるので、軸部材4の先端に長い軸部4bが形成された場合でも、 これらにナット1を螺合させることができる。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のナットの捩じり治具においては、ナットに同軸 状に対向して取り付けられる治具本体と、この治具本体のナットとの対向面に設 けられ切欠に係合する突起と、治具本体を軸線のまわりに回転させる操作部とを 備えたので、ナットを連続的に捩じ込んでいくことができ、作業性を高めること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例にかかるナットの捩じり治具
の使用方法を示す分解斜視図である。
【図2】本考案の一実施例にかかるナットの捩じり治具
の使用状態を示す断面図である。
【図3】図2中のイーイ矢視図である。
【図4】本考案の他の実施例にかかるナットの捩じり治
具の使用状態を示す斜視図である。
【図5】本考案の他の実施例にかかるナットの捩じり治
具の使用状態を示す正面図である。
【図6】図5中のローロ矢視図である。
【図7】従来のナットの螺合方法を示す平面図である。
【符号の説明】
1 ナット 1a 切欠 2,4 軸部材 2a,4a ねじ部 10,20 捩じり治具 11,21 治具本体 12,22 突起 13,23 操作部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端面に開口する切欠を有するリング状の
    ナットを回転させるナットの捩じり治具において、前記
    ナットに同軸状に対向して取り付けられる治具本体と、
    この治具本体の前記ナットとの対向面に設けられ、前記
    切欠に係合する突起と、前記治具本体を軸線のまわりに
    回転させる操作部とを備えたことを特徴とするナットの
    捩じり治具。
JP79592U 1992-01-13 1992-01-13 ナットの捩じり治具 Withdrawn JPH0588872U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP79592U JPH0588872U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 ナットの捩じり治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP79592U JPH0588872U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 ナットの捩じり治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0588872U true JPH0588872U (ja) 1993-12-03

Family

ID=11483619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP79592U Withdrawn JPH0588872U (ja) 1992-01-13 1992-01-13 ナットの捩じり治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0588872U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200477125Y1 (ko) * 2013-11-21 2015-05-07 한전케이피에스 주식회사 파이프형 볼트 전용 공구
KR102114886B1 (ko) * 2018-12-31 2020-05-25 유한회사 광명특장 암롤박스의 도어 개폐장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200477125Y1 (ko) * 2013-11-21 2015-05-07 한전케이피에스 주식회사 파이프형 볼트 전용 공구
KR102114886B1 (ko) * 2018-12-31 2020-05-25 유한회사 광명특장 암롤박스의 도어 개폐장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2715028A (en) Socketed wrench holder
KR20010024669A (ko) 작업공구
US2634641A (en) Fastener-holding socket wrench
US4378714A (en) Adjustable socket including apertured sleeve
US3061869A (en) Control knobs
JPH0588872U (ja) ナットの捩じり治具
US4385534A (en) Adjustable socket
US7244882B1 (en) Drum key
JPH03117570A (ja) 雌ねじ修正リングの挿入方法
JP2000006037A (ja) 回し工具
JPH0224567Y2 (ja)
EP0028019A1 (en) Device consisting of a blind nut and drive head for mounting same, and method of operation
JPH065043Y2 (ja) チャック
CN215548261U (zh) 一种多规格扳手
JP2703590B2 (ja) 締め付け具
JPH0453845Y2 (ja)
JPS5852040Y2 (ja) ホルダ−
JP3040905U (ja) チャック
JP3013040U (ja) 緩み防止ナット
JPH0751909A (ja) コレットチャック
JPS5921322Y2 (ja) ボ−ルねじ
JPH0340570Y2 (ja)
JPS60130424A (ja) 管端部成形加工装置
JPH0631073Y2 (ja) 把持具
JP2002039137A (ja) 自在早送りナット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960404