JPH0587603B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0587603B2
JPH0587603B2 JP1290109A JP29010989A JPH0587603B2 JP H0587603 B2 JPH0587603 B2 JP H0587603B2 JP 1290109 A JP1290109 A JP 1290109A JP 29010989 A JP29010989 A JP 29010989A JP H0587603 B2 JPH0587603 B2 JP H0587603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
tunnel
layer
sight
sign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1290109A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03152699A (ja
Inventor
Akio Nishio
Giichi Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATOM KAGAKU TORYO KK
Original Assignee
ATOM KAGAKU TORYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATOM KAGAKU TORYO KK filed Critical ATOM KAGAKU TORYO KK
Priority to JP1290109A priority Critical patent/JPH03152699A/ja
Publication of JPH03152699A publication Critical patent/JPH03152699A/ja
Publication of JPH0587603B2 publication Critical patent/JPH0587603B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はトンネル、地下道、ガードフエンスな
どにおける車の走行や人の歩行の安全を図るため
の視線誘導標識体に関する。 〔従来の技術・解決すべき問題点〕 一般にトンネルや地下道を車で走行したり、人
が歩行したりする場合には、トンネルや地下道内
の暗さから精神的な不安を生じるものである。そ
のため、車の運転者はトンネル内に入ると一時的
にスピードを下げることが多く、従つて車の通行
量の多い道路では車の渋滞の大きな原因の一つと
なつている。また、トンネル内の視環境を良好に
保つということは、トンネル内を明るくして物体
の見え方を良くすることに外ならないが、単にト
ンネル内の照明設備の向上を図るだけでなく、ト
ンネル壁面を明るくして反射効率を高め、トンネ
ル内を明るくすることも必要である。 一方、トンネル内には通行車輌から発生する排
気ガス(煤煙)によつて壁面等が著しく汚染され
る。このためトンネル壁面を周期的に洗浄して汚
染を除去しているが、特に、内装表面は洗浄によ
る洗浄面の回復の良好なことが望まれている。そ
こで上記のようなトンネル内における通行上の不
利な現象を排除するために、トンネル壁面にラン
プを点灯したり、適当な塗装をしたり、タイル貼
りをすることなどが提案されている。しかしなが
ら、これらの方法では依然として充分な視線誘導
が達成されず、トンネル内における交通渋滞や事
故の発生を充分防止することができないのが現状
である。 〔発明の目的・作用〕 本発明の目的は、前記のような従来のトンネ
ル、地下道等の暗い交通路における運転者や歩行
者の精神的な不安を排除し、常に円滑な交通状態
を維持できるような視線誘導標識体を提供するこ
とである。 本発明によれば、上記の目的は、耐熱性繊維基
体層の上面に着色塗料層を設けたことを特徴とす
る視線誘導標識体、および、耐熱性繊維基体層の
上面に着色塗料層を設け、該基体層の下面に接着
剤層および所望により離型層を順次に設けたこと
を特徴とする視線誘導標識体によつて達成され
る。 本発明による視線誘導標識体について説明す
る。第2図はトンネルの断面図であり、側壁には
地面から上方に向つて無地部分(30cm;コンクリ
ート地肌)、白地部分(100cm)、視線誘導標識体
(30cm)、白地部分(1300cm)が設けられる。視線
誘導標識体は地面から130〜160cmの間に設けら
れ、車の運転者や歩行者の視線を誘導して、トン
ネル内の車の走行や歩行者の歩行を安全かつ快適
に行えるようにするものである。また、第1図
は、本発明の視線誘導標識体をトンネル等の内壁
躯体に施工した状態を示す断面図であり、1は蛍
光塗料層、2は耐熱性繊維よりなる基体層、3は
接着剤層、4はコンクリート躯体である。なお、
本発明の視線誘導標識体は塗料層を外側にしてロ
ール状とするか、または、所定長さに切断した帯
状のものであつてもよく、接着剤層の外側には離
型紙を貼付しておいて、例えばトンネル内壁に施
工する際に離型紙を剥離し、壁面に接着剤層を圧
着して視線誘導標識体を該壁面に貼付することが
できる。 本発明の視線誘導標識体は、所定の耐熱性繊維
に着色塗料を塗装して製造され、トンネル等の施
工現場において、該視線誘導標識体を目的に応じ
て所定の場所に貼着すればよいので、従来の塗装
方法では長時間を要した作業時間を一気に短縮す
ることが可能となり、また、汚染や破損した箇所
は適宜その場所だけを剥離して、新しい視線誘導
標識体を施すことができて、極めて簡便かつ経済
的に補修することができる。 本発明の視線誘導標識体の基体層には耐熱性繊
維を用いる。この耐熱性繊維の融点は100〜3700
℃までで、例えば炭素−繊維、アルミナ−、ガラ
ス−、アミノシリケートー、チタン酸カリウム
−、アラミド−、フエノール系重合体−、ポリア
ミド−、ポリイミド−、フツ素系重合体−、ボロ
ン−および金属−繊維などからなる無機質および
有機質の各繊維から選択される。繊維の形状は平
織、綾織、不織布の何れでもよい。 本発明の視線誘導標識体に使用する着色塗料は
二液塗料であつて、主剤と硬化剤よりなる。主剤
はアクリル、アクリルウレタン、シリコン、シリ
コンアクリル、ウレタン、エポキシ、エポキシウ
レタン、フツ素、フエノール樹脂塗料などから選
択される。硬化剤はウレタン樹脂およびアミノ樹
脂からなり、ウレタン樹脂は、イソシアネート基
を持つTDI、MDI、1,5−ナフタレンジイソ
シアネート、トリジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネ
ート、p−フエニレンジイソシアネート、トラン
スシクロヘキサン、1,4−ジイソシアネート、
キシレンジイソシアネート、水添キシレンジイソ
シアネート、水添MDI、リジンイソシアネート、
トリフエニルメタントリイソシアネート、トリス
チオホスフエート、テトラメチルキシレンジイソ
シアネート、リジンエステルトリイソシアネー
ト、1,6,11−ウンデカントリイソシアネー
ト、1,3,6−ヘキサメチレントリイソシアネ
ート、ビシクロヘプタントリイソシアネートと上
記から二量体として誘導される芳香族イソシアネ
ートと三量体として誘導される脂肪族、脂環族イ
ソシアネートなどから選択される。アミノ樹脂は
脂肪族ポリアミン、ポリアミド、脂肪族ポリアミ
ン、変性ポリアミン、ポリメチルカプタン、酸無
水物、イミダゾール化合物、BF3錯体、芳香族ポ
リアミンなどから選択される。 本発明の視線誘導標識体に使用する着色塗料の
顔料としては酸化チタン、カーボンブラツク、鉄
黒、黄鉛、黄土、チタン黄、クロムバーミリオ
ン、ハンザイエロー、クロムグリーン、酸化クロ
ム、酸化鉄、弁柄、鉛円、パーマネントレツド
4R、群青、紺青、コバストブルー、フタロシア
ンブルー、フタロシアニングリーンなどが挙げら
れる。また、蛍光顔料は耐久性の点で稍問題があ
るが、例えルモゲンイエロー、ルモゲンイエロー
オレンジ、ルモゲンLLレツドオレンジ、硫化亜
鉛、珪酸亜鉛、硫化亜鉛カドミウム、硫化カルシ
ウム、硫化ストロンチユームなどが適している。
視覚的には蛍光顔料を使用することが好ましい。 以下の実施例によつて、本発明を更に具体的に
説明する。 実施例 1 アラミド繊維(メタ系アラミド)の融点400度、
引張強度4〜5.5g/d、伸度22〜31%、弾性率70
〜80g/d、密度1.38〜1.40g/dの平織繊維を用
いて表−1に示したフツ素樹脂塗料を0.15Kg/m2
で2回塗りした後、乾燥させて本発明の視線誘導
標識体を製造し、トンネル内壁にエポキシタイプ
の接着剤で貼り付けた。得られた視線誘導標識体
の試験結果を表−2に示す。 実施例 2 炭素繊維の単繊維径13μ、耐熱性3650℃、引張
強度100〜280Kg/mm2、比重1.6〜1.7の不織布を用
いて表−1に示したシリコン・アクリル塗料を
0.15Kg/m2で2回塗りした後、乾燥させて本発明
の視線誘導標識体を製造し、トンネル内壁にタツ
クシールを剥がして貼り付けた。得られた視線誘
導標識体の試験結果を表−2に示す。 実施例3および4 表−1に示した耐熱性繊維基体層を用い、それ
ぞれ同じく表−1に示した蛍光塗料を0.15Kg/m2
で2回塗り(実施例3)および更に別の塗料を
0.12Kg/m2で1回塗り(実施例4)した後、乾燥
させて本発明の視線誘導標識体を製造し、それぞ
れエポキシタイプの接着剤でトンネル内壁に貼り
付けた。得られた視線誘導標識体の試験結果を表
−2に示す。
【表】
【表】
〔発明の効果〕
トンネル、地下道、ガードフエンス等のコンク
リート壁等の表面に設けられた本発明による視線
誘導標識体は視認性が高く排気ガス等に汚染され
た場合に、汚染源物質は該標識体からも容易に水
で洗浄して除去され優れた耐久性が得られる。ま
た現地での施工も短時間で仕上げが可能となり、
剥離・破損等による標識体の欠落も容易に修理す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による視線誘導標識体をトンネ
ル等の内壁躯体に施工した状態を示す断面図、第
2図は視線誘導標識体のトンネル内の施工場所を
示す断面図である。 1……蛍光塗料層、2……基体層、3……接着
剤層、4……コンクリート躯体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 耐熱性繊維基体層の上面に着色塗料層を設け
    たことを特徴とする視線誘導標識体。 2 耐熱性繊維基体層の上面に着色塗料層を設
    け、該基体層の下面に接着剤層および所望により
    離型層を順次に設けたことを特徴とする視線誘導
    標識体。 3 着色塗料層が蛍光塗料層であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項に記載の
    視線誘導標識体。
JP1290109A 1989-11-09 1989-11-09 視線誘導標識体 Granted JPH03152699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290109A JPH03152699A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 視線誘導標識体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290109A JPH03152699A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 視線誘導標識体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03152699A JPH03152699A (ja) 1991-06-28
JPH0587603B2 true JPH0587603B2 (ja) 1993-12-17

Family

ID=17751916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1290109A Granted JPH03152699A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 視線誘導標識体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03152699A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111210631B (zh) * 2020-01-15 2021-06-25 中交信捷科技有限公司 一种监测公路隧道内重点营运车辆滞留的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03152699A (ja) 1991-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100978213B1 (ko) 노면표시용 열가소성 핫멜트 부착식 노면시트용 조성물, 노면시트 및 이를 이용한 노면표시 시공방법
AU8933198A (en) Peelable floor coating systems
US20100165648A1 (en) Escape route marking for an airplane
KR20030018014A (ko) 구조물의 보강방법, 구조물 보강용 강화섬유사조함유재료, 보강구조재료 및 보강구조물
JPH0587603B2 (ja)
KR100973796B1 (ko) 노면표시용 스프레이 조성물 및 이를 이용한 노면표시 시공방법
KR101468040B1 (ko) 시인성이 향상된 노면시트와 이의 시공방법
JP2004293150A (ja) 構造物の剥離片の落下防止方法
US20050181183A1 (en) Application of images to surfaces
WO2013160238A1 (en) A pre-fabricated marking system and a method for producing said system
JP2005155051A (ja) コンクリート構造物の補修・補強方法
WO2018182218A2 (ko) 실록산계 도료를 이용한 도로 표지체 조성물 및 도로표지체
KR101286052B1 (ko) 내구성, 내오염성 및 시인성이 우수한 친환경 가드레일 구조체의 제조 방법 및 상기 방법에 의해 제조된 친환경 가드레일 구조체
CA2450734C (en) Application of images to surfaces
CN108492743A (zh) 一种城市规划设计用指示牌
JPH0367708A (ja) タイヤ摩耗測定方法
CN206591466U (zh) 一种道闸杆及道闸系统
JP2511949Y2 (ja) 無機質多層難燃性視線誘導標識体
Andrew et al. Forth Road Bridge-maintenance challenges
Alastair et al. Forth road bridge–maintenance challenges
KR101952074B1 (ko) 도로 변 콘크리트 구조물의 염해 방지, 반사성능 및 시인성 강화 도장용 도료 조성물 및 시공방법
JP3890523B2 (ja) コンクリートの剥落防止工法
KR100963067B1 (ko) 안전 가드레일
WO2020111334A1 (ko) 야간 우천시 반사율이 우수한 내마모성 상온 경화용 차선 구조 및 그 시공방법
WO2005102462A1 (en) Contaminated structure coating process

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term