JPH0587363U - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPH0587363U
JPH0587363U JP2856092U JP2856092U JPH0587363U JP H0587363 U JPH0587363 U JP H0587363U JP 2856092 U JP2856092 U JP 2856092U JP 2856092 U JP2856092 U JP 2856092U JP H0587363 U JPH0587363 U JP H0587363U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
automatic transmission
temperature
oil temperature
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2856092U
Other languages
English (en)
Inventor
邦彦 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2856092U priority Critical patent/JPH0587363U/ja
Publication of JPH0587363U publication Critical patent/JPH0587363U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作動油が低温である時に、積極的に作動油を
上昇させることができるようにして、燃費の向上を図る
こと。 【構成】 自動変速機内の作動油の流路a中に設けら
れ、デューティ駆動を行うソレノイドバルブbと、デュ
ーティ比を制御し、かつ、通常、ON信号を出力するに
あたって、信号出力初期では過励磁信号出力部cから所
定微少時間を限界に過励磁信号を出力し、所定微少時間
の経過後は保持信号出力部dから低電流値の保持信号を
出力するコントローラeとを備えた自動変速機の制御装
置において、自動変速機の油温を検出する油温センサf
を設け、油温が所定温度よりも高いときには、ON信号
を出力するにあたって通常の制御を行うが、油温が所定
温度以下の低温であるときには、ON信号を全て過励磁
信号出力部cから出力する油温上昇促進制御を行うよう
コントローラeを構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動変速機の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動変速機内のクラッチやブレーキなどの変速要素を駆動させるための 油圧を制御するにあたり、一定周期のON/OFFの駆動信号を、例えば、ライ ン圧ソレノイドバルブなどのようなソレノイドバルブに出力するようにした自動 変速機の制御装置が知られている。
【0003】 そして、このような制御装置は、駆動信号を例えば50Hzといった所定の周期 で出力し、1周期におけるON/OFFの割合を所定の入力信号に基づき決定し ている(いわゆるデューティ制御である)。ちなみに、ソレノイドバルブは、駆 動信号におけるON信号の割合を多くすれば油圧を高め、逆に少なくすると油圧 を低下させる。
【0004】 そして、この制御装置は、ON信号を出力するにあたって、始動時の応答性確 保などのため、例えば、3msec程度の微少時間だけ過励磁信号を出力し、また、 ソレノイドバルブは、いったんON状態となるとその状態を保持するのは比較的 小さな電流で制御可能となるため、その微少時間経過後には低電流値の保持信号 を出力するように構成されている。
【0005】 [例えば、NISSANフルレンジ電子制御オートマチックトランスミッション整備要 領書(昭和62年3月;日産自動車株式会社発行)の第I−21頁およびI−8 7頁参照]。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述のような自動変速機の制御装置では、作動油を積極的に加熱す る手段を有していないため、自動変速機の作動油が低温である場合には、変速シ ョックなどの発生防止を図るべく作動油の温度上昇のために、4速およびロック アップを禁止している(これをエミッション対策と言い、従来出典の第I−26 ,I−28頁参照)。したがって、トルクコンバータにおける摩擦などにより、 4速およびロックアップを禁止しない場合に比べて作動油の温度を上昇させるこ とができるが、この間、燃費の向上を図ることができないことになる。
【0007】 本考案は、上述のような従来の問題点に着目してなされたもので、作動油が低 温である時に、積極的に作動油を上昇させることができるようにして、燃費の向 上を図ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、本考案の自動変速機の制御装置では、作動油が 低温である時には、ソレノイドバルブにONの駆動信号を出力するにあたり、過 励磁信号を出力してソレノイドバルブの発熱量を増加させ、この熱を利用して作 動油の温度上昇を促進させることとした。
【0009】 すなわち、本考案では、図1のクレーム対応図に示すように、自動変速機内の 作動油の流路a中に設けられ、ON/OFFの駆動信号を受けて高速でON/O FF切換が可能なソレノイドバルブbと、所定周期における駆動信号のON/O FF信号の割合を制御し、かつ、通常、ON信号を出力するにあたって、信号出 力初期では過励磁信号出力部cから任意の所定微少時間を限界に過励磁信号を出 力し、前記所定微少時間の経過後は保持信号出力部dから過励磁信号よりも低電 流値の保持信号を出力するコントローラeとを備えた自動変速機の制御装置にお いて、前記コントローラeの入力手段として自動変速機の油温を検出する油温セ ンサfを設け、前記油温が所定温度よりも高いときには、ON信号を出力するに あたって前記通常の制御を行うが、油温が所定温度以下の低温であるときには、 ON信号を全て過励磁信号出力部cから出力する油温上昇促進制御を行うようコ ントローラeを構成した。
【0010】 なお、前記コントローラeの入力手段として、エンジン回転数を検出するエン ジン回転数センサgを追加設定し、かつ、前記コントローラeは、前記油温が所 定温度以下の低温であって、しかも、所定回転数以上であるという2条件が成立 したときに前記油温上昇促進制御を行い、以上の2条件が成立しないときに前記 通常の制御を行うように構成してもよい。ちなみに、この所定のエンジン回転数 とは、例えばエンジンが完爆して回転していることを示すアイドリング回転数で よい。
【0011】
【作用】
コントローラeは、自動変速機の変速要素などを駆動させるにあたって、自動 変速機内の油圧を制御すべく、ソレノイドバルブbに駆動信号を出力する。そし て、この駆動信号は、ON/OFFの信号から形成されていて、コントローラe は、各種入力手段からの信号に基づいて、必要に応じ所定周期におけるON/O FFの割合を制御する。
【0012】 このソレノイドバルブbの駆動制御を行うにあたり、作動油の温度が所定温度 以上の通常時には、ON信号を出力する際には、信号出力初期の所定微少時間を 限界に過励磁信号出力部cから過励磁信号を出力する。つまり、一定周期のうち で、ON信号を出力するのに必要な時間が、前記所定微少時間を越えない範囲で は、ON信号の全てが過励磁信号となる。一方、所定微少時間を越えてON信号 を出力する必要がある場合には、この所定微少時間が経過した後は、保持信号出 力部dから過励磁信号よりも低電流値の保持信号を出力する。
【0013】 以上のように、過励磁信号および保持信号が出力されている間、ソレノイドバ ルブbは、ON状態に保持される。
【0014】 一方、始動直後などのように作動油の温度が所定温度未満の低温のときには、 コントローラeが油温上昇促進制御を行う。すなわち、コントローラeがON信 号を出力するときには、その全てを過励磁信号出力部cから出力する。
【0015】 したがって、ソレノイドバルブbのコイルの発熱量が高くなり、この発熱によ り流路aを流れる作動油の温度が上昇して、自動変速機内の作動油の温度上昇が 促進される。
【0016】 また、請求項2記載の装置では、作動油が所定温度未満の低温であるという条 件だけでなく、さらに、エンジン回転数センサgから得られるエンジン回転数が 所定回転数以上であるときに、上記油温上昇促進制御を行う。すなわち、エンジ ンが回転していると、自動変速機内の作動油が流路aを流通して確実に循環され るから、油温上昇促進制御中には作動油の温度上昇が確実に成される。
【0017】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面により詳述する。
【0018】 まず、実施例の構成を説明する。
【0019】 図2は本考案実施例の自動変速機の制御装置、および、本実施例を適用した自 動変速機を示す全体システム図である。
【0020】 図中ATは自動変速機であり、エンジンEに図外入力軸を接続したトルクコン バータTCを有している。また、この自動変速機ATの底部には、図示を省略し たクラッチやブレーキなどの変速要素を駆動させるためのコントロールバルブC Vが設けられている。さらに、このコントロールバルブCVには、これらを作動 させるための、第1シフトソレノイド1,第2シフトソレノイド2,オーバラン クラッチソレノイド3,ロックアップソレノイド4およびライン圧ソレノイド5 が設けられている。なお、請求の範囲でいうソレノイドバルブに相当するのが、 ライン圧ソレノイド5であって、このライン圧ソレノイド5は、ON/OFF駆 動タイプのもので、かつ、ON/OFFの切り換えを高速で行うことができる構 造にとなっている。
【0021】 前記各ソレノイド1〜5は、A/Tコントロールユニット(コントローラ)1 1により駆動を制御される。すなわち、A/Tコントロールユニット11は、入 力手段としてのアイドルスイッチ21,フルスロットルスイッチ22,スロット ルセンサ23,エンジン回転数センサ24,インヒビタースイッチ25,温度セ ンサ(油温センサ)26,車速センサ27からの入力信号に基づいて、各ソレノ イド1〜5の駆動を制御する。
【0022】 本考案は、各ソレノイド1〜5のうちで、ライン圧ソレノイド5の駆動制御の みに特徴があるので、他のソレノイド1〜4の駆動制御については説明を省略し て、以下ライン圧ソレノイド5の制御について説明する。
【0023】 すなわち、ライン圧ソレノイド5への駆動信号の出力経路は、2つの経路があ って、一方の経路の途中にはドロッピングレジスタ31が設けられている。この 構造を詳細に示すのが、図3の回路図であって、この図に示すように、A/Tコ ントロールユニット11の内部には、CPU11aが設けられていて、このCP U11aのライン圧ソレノイド5に対する出力ポートとして、過励磁信号出力用 の過励磁トランジスタ(過励磁信号出力部)11bと、保持信号出力用の保持用 トランジスタ(保持信号出力手段)11cとが設けられている。そして、過励磁 トランジスタ11bは、ライン圧ソレノイド5の励磁用のコイル5aに直接接続 されている一方、保持用トランジスタ11cは、ドロッピングレジスタ(本実施 例の場合、12オームの抵抗体)31を介して接続されている。
【0024】 以下、図4のフローチャートに基づいて、ライン圧ソレノイド5の駆動制御に ついて説明する。
【0025】 ステップ401は、各センサ21〜27からの入力に基づいて、ライン圧ソレ ノイド5へ出力する駆動信号のうちのON信号の出力時間Tout を決定するステ ップである。すなわち、CPU11aからライン圧ソレノイド5へ出力する駆動 信号は、一定周期(本実施例では、20msec)におけるON信号とOFF信号の 割合で成り立っていて、前記出力時間Tout は、20msec中のON信号の出力時 間のことである。ちなみに、(20msec−Tout )で得られる時間がOFF信号 の時間となる。
【0026】 ステップ402は、温度センサ26が検出している自動変速機AT中の作動油 の温度tO が所定の温度(実施例では、0℃)よりも高いか否かを判定するステ ップであり、YESでステップ403に進み、NOでステップ413に進む。
【0027】 ステップ403は、前記出力時間Tout が所定の微少時間(本実施例では、3 msec)を越えているか否かを判定し、YESでステップ404に進み、NOでス テップ414に進む。
【0028】 ステップ404は、CPU11aに内蔵したタイマに、前記出力時間Tout か ら3msecを差し引いた時間T1 をセットするステップである。
【0029】 ステップ405は、20msecを計測するタイマと3msecを計測するタイマとを スタートさせるステップである。
【0030】 ステップ406は、過励磁信号を出力するステップである。すなわち、過励磁 トランジスタ11bにHi信号を出力して、この過励磁トランジスタ11bから ライン圧ソレノイド5のコイル5aに過励磁信号を出力する。
【0031】 ステップ407は、3msecタイマがタイムアップしたか否かを判定するステッ プで、YESでステップ408に進み、NOでステップ407を繰り返す。
【0032】 ステップ408は、タイマによる前記時間T1 の計測を開始させるステップで ある。
【0033】 ステップ409は、過励磁信号の出力を停止する一方、保持信号の出力を開始 するステップで、すなわち、と過励磁トランジスタ11bへの出力をLowとす る一方、保持トランジスタ11cへの出力をHiとして、コイル5aに保持信号 を出力する。
【0034】 ステップ410は、前記時間T1 がタイムアップしたか否かを判定するステッ プで、YESでステップ411に進み、NOでステップ410を繰り返す。
【0035】 ステップ411は、保持信号の出力を停止するステップである。
【0036】 ステップ412は、20msecタイマがタイムアップしたか否かを判定するステ ップで、YESで1回の流れを終え、NOでステップ412を繰り返す。
【0037】 ステップ413は、エンジンの回転数NE が600rpm よりも高いか否かを判 定するステップで、YESでステップ414に進み、NOでステップ403に進 む。
【0038】 ステップ414は、前記タイマに前記出力時間Tout をセットするステップで ある。
【0039】 ステップ415は、20msecタイマとTout をセットしたタイマとをスタート させるステップである。
【0040】 ステップ416は、過励磁信号を出力するステップである。
【0041】 ステップ417は、出力時間Tout がタイムアップしたか否かを判定するステ ップで、YESでステップ418に進み、NOでステップ417を繰り返す。
【0042】 ステップ418は、過励磁信号の出力を停止させるステップである。
【0043】 ちなにみ、ステップ402→413→414〜418の流れの部分が請求の範 囲の油温上昇促進制御の部分に相当する。
【0044】 次に、実施例の作用について説明する。
【0045】 a)通常時 A/Tコントロールユニット11は、ライン圧ソレノイド5を駆動させるにあ たり、まず、20msecの周期のうちのON信号の出力時間Tout を決定する(ス テップ401)。
【0046】 そして、作動油の温度tO が0℃よりも高い通常時には、出力時間Tout が3 msecよりも長い場合は、ON信号とOFF信号とからなる駆動信号のうちのON 信号は、図5に示すように、最初の3msecの部分の過励磁信号i1と、それ以降 の、過励磁信号i1よりも電流値の低い保持信号i2とで構成される(ステップ 402→403〜412の流れの制御に基づく)。
【0047】 すなわち、ライン圧ソレノイド5の駆動初期には過励磁信号i1を出力して、 高い応答性を得るようにし、いったんON状態となると、低電流値の保持電流i 2によりON状態を保持する。
【0048】 なお、ON時間が、3msecに満たない場合には、ON信号は全て過励磁信号i 2となる(ステップ403→414〜418の流れの制御に基づく)。
【0049】 b)作動油低温時 作動油の温度tO が0℃以下のときには、エンジンEが完爆してエンジンEの 回転数NE がアイドリング回転数以上であると、油温上昇促進制御を行なう。
【0050】 すなわち、ON信号を出力する必要な前記出力時間Tout の全てに過励磁信号 i2を出力して、保持信号i1は全く出力しない(ステップ413〜418の流 れの制御に基づく)。
【0051】 このように、ライン圧ソレノイド5のコイル5aに、駆動初期のみならずON 信号の出力を行っている間中、過励磁信号i2が出力されると、コイル5の発熱 量が通常よりも増加する。また、エンジンEが駆動していることで、自動変速機 ATの作動油がライン圧ソレノイド5に循環され、作動油がコイル5aの熱で暖 められる。
【0052】 以上説明したように、作動油の温度が0℃よりも低い低温時には、作動油が循 環中にライン圧ソレノイド5のコイル5aで暖められて、油温上昇が促進される ため、作動油が低温時にエミッション対策を行うようにした自動変速機ATにあ っては、エミッション対策を行う時間が短縮されることになり、その分だけ燃費 の向上を図ることができるという効果が得られる。
【0053】 また、上述のように、自動変速機ATの油温上昇を促進させるようにするにあ たり、ヒータなどの加熱手段を別途追加するのではなしに、既存のライン圧ソレ ノイド5のコイル5aを利用しているため、コスト的に有利であるという効果が 得られる。
【0054】 さらに、上述の油温上昇促進制御は、エンジンEがアイドリング回転数以上で 回転している時、つまり、ライン圧ソレノイド5に確実に作動油が循環されてい る時のみに行うようにしているため、確実に作動油の温度を上昇させることがで きるという効果が得られる。
【0055】 以上、本考案の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施 例に限られるものでなく本考案の要旨を免脱しない範囲の設計変更等があっても 本考案に含まれる。
【0056】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の自動変速機の制御装置にあっては、作動油が低 温であるときには、ソレノイドバルブに出力する駆動信号のON信号の全てを過 励磁信号とするようにしたため、ソレノイドバルブのコイルにおける発熱で作動 油を加熱して温度上昇を促進させることができ、これによって、作動油の粘度が 高いことによる変速ショックの発生防止を図ったり、あるいは、作動油低温時に は4速やロックアップを禁止するといったエミッション対策を行うようにした自 動変速機では、このエミッション対策の時間を短縮させて、燃費の向上を図るこ とができるという効果が得られる。
【0057】 さらに、作動油の温度上昇を、自動変速機に設けられているソレノイドバルブ を利用して行っていて、加熱手段を新に設けていないため、コスト的に有利であ るという効果が得られる。
【0058】 また、請求項2記載の装置では、油温上昇促進制御を、エンジンが所定回転数 以上のときに行うようにしているために、ソレノイドバルブに作動油が確実に流 通していて、作動油の温度上昇を確実に促進させることができるという効果が得 られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の自動変速機の制御装置を示すクレーム
対応図である。
【図2】本考案実施例装置を示す全体システム図であ
る。
【図3】実施例装置の要部を示す回路図である。
【図4】実施例装置の制御作動の流れを示すフローチャ
ートである。
【図5】実施例装置の過励磁信号と保持信号とを示す電
流値特性図である。
【符号の説明】
a 流路 b ソレノイドバルブ c 過励磁信号出力部 d 保持信号出力部 e コントローラ f 油温センサ g エンジン回転数センサ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動変速機内の作動油の流路中に設けら
    れ、ON/OFFの駆動信号を受けて高速でON/OF
    F切換が可能なソレノイドバルブと、 所定周期における駆動信号のON/OFF信号の割合を
    制御し、かつ、通常、ON信号を出力するにあたって、
    信号出力初期では過励磁信号出力部から任意の所定微少
    時間を限界に過励磁信号を出力し、前記所定微少時間の
    経過後は保持信号出力部から過励磁信号よりも低電流値
    の保持信号を出力するコントローラとを備えた自動変速
    機の制御装置において、 前記コントローラの入力手段として自動変速機の油温を
    検出する油温センサを設け、 前記油温が所定温度よりも高いときには、ON信号を出
    力するにあたって前記通常の制御を行うが、油温が所定
    温度以下の低温であるときには、ON信号を全て過励磁
    信号出力部から出力する油温上昇促進制御を行うようコ
    ントローラを構成したことを特徴とする自動変速機の制
    御装置。
  2. 【請求項2】 前記コントローラの入力手段として、エ
    ンジン回転数を検出するエンジン回転数センサを追加設
    定し、 前記コントローラを、前記油温が所定温度以下の低温で
    あって、しかも、所定回転数以上であるという2条件が
    成立したときに前記油温上昇促進制御を行い、以上の2
    条件が成立しないときに前記通常の制御を行うように構
    成したことを特徴とする請求項1記載の自動変速機の制
    御装置。
JP2856092U 1992-04-30 1992-04-30 自動変速機の制御装置 Pending JPH0587363U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2856092U JPH0587363U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 自動変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2856092U JPH0587363U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 自動変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0587363U true JPH0587363U (ja) 1993-11-26

Family

ID=12252032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2856092U Pending JPH0587363U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 自動変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0587363U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089461A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Jatco Corp 自動変速機制御装置
JPH11210873A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の油圧制御装置
JP2002323124A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Toyota Motor Corp 動力伝達装置用作動油温の制御装置
JP2003278899A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Fujitsu Ten Ltd 変速機用電子制御装置
JP2010230124A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Aisin Aw Co Ltd 動力伝達装置
JP2010230123A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Aisin Aw Co Ltd 電磁弁装置およびそれを備えた動力伝達装置
JP2012514720A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両用オンオフ制御弁の制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1089461A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Jatco Corp 自動変速機制御装置
JPH11210873A (ja) * 1998-01-27 1999-08-03 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の油圧制御装置
JP2002323124A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Toyota Motor Corp 動力伝達装置用作動油温の制御装置
JP2003278899A (ja) * 2002-03-25 2003-10-02 Fujitsu Ten Ltd 変速機用電子制御装置
JP2012514720A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 トヨタ自動車株式会社 車両用オンオフ制御弁の制御装置
JP2010230124A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Aisin Aw Co Ltd 動力伝達装置
JP2010230123A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Aisin Aw Co Ltd 電磁弁装置およびそれを備えた動力伝達装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7220214B2 (en) Shift control system for automatic transmission
JP4729937B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JPH0715270B2 (ja) パワートレーンの総合制御装置
JP4743289B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JPH0587363U (ja) 自動変速機の制御装置
JP5392147B2 (ja) 油圧システム
JP6568804B2 (ja) 自動変速機の制御装置、及びその制御方法
JPH0615308B2 (ja) パワートレーンの総合制御装置
JP3656004B2 (ja) 油圧検出装置の故障診断装置
JP2002130460A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2595971B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2000352459A (ja) 動力伝達装置の制御装置
JP2977015B2 (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
JP2002243029A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2903456B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPS6338624A (ja) 自動変速機付エンジンの制御装置
KR19990059895A (ko) 자동변속기의 총합 제어장치 및 그 방법
KR20010057657A (ko) 차량용 자동 변속기의 총합 제어 방법
JPH08233089A (ja) 車両用油圧作動式変速機の油圧制御装置
JPS62184935A (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JP3519161B2 (ja) 自動車用制御装置
JPH0719332A (ja) 車両用自動変速機のシフトアップ制御装置
JP2005113808A (ja) 車両用の制御装置
JPH0245627A (ja) パワートレーンの総合制御装置
JPH11153216A (ja) 自動変速機の制御装置