JPH0586518U - リング部材の樹脂モールド装置 - Google Patents

リング部材の樹脂モールド装置

Info

Publication number
JPH0586518U
JPH0586518U JP2878692U JP2878692U JPH0586518U JP H0586518 U JPH0586518 U JP H0586518U JP 2878692 U JP2878692 U JP 2878692U JP 2878692 U JP2878692 U JP 2878692U JP H0586518 U JPH0586518 U JP H0586518U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet chuck
ring member
outer ring
resin
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2878692U
Other languages
English (en)
Inventor
政彦 長崎
覚 福沢
Original Assignee
エヌティエヌ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌティエヌ株式会社 filed Critical エヌティエヌ株式会社
Priority to JP2878692U priority Critical patent/JPH0586518U/ja
Publication of JPH0586518U publication Critical patent/JPH0586518U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軸受外輪などのリング部材を樹脂モールド用
金型内に高精度に位置決めして、常にリング部材に高い
寸法精度で樹脂成形体をモールド成形し得る樹脂モール
ド装置の提供。 【構成】 可動金型3にコレットチャック5が突設さ
れ、固定金型4に位置決めピン7が突設され、コレット
チャック5のスリット6で複数に分割された爪部5bの
外周に外輪1が嵌挿される。両金型3、4で外輪1を型
締めしたとき、位置決めピン7のテーパ状先端部がコレ
ットチャック5の爪部5bのテーパ面mを摺動して、爪
部5bを拡径させる。この拡径で爪部5bが外輪1を拡
径させる方向に強固に嵌合して、外輪1を位置決め支持
する。この状態が維持されて、外輪1の外径部での樹脂
モールド成形が行われる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、軸受外輪や軸受内輪などのリング部材の外径部または内径部に樹脂 成形体を一体成形するための樹脂モールド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のエンジンベルトなどに使用されるプーリは、玉軸受などの軸受外輪の 外径面にプーリの形状にプレスした鉄板を固定したものが多用されているが、最 近は軽量化の要望から樹脂製プーリが主となっている。
【0003】 上記樹脂製プーリには、機械的強度の関係から軸受外輪の外径面にプーリ形状 の樹脂成形体を一体に成形したものがあり、その一例を図4および図5に示し説 明する。
【0004】 同図のプーリは、転がり軸受の外輪1の外径面1aにプーリ状の樹脂成形体2 を一体に成形したものである。外輪1には、内径部1bに転走面1cやシール溝 1dが形成されている。樹脂成形体2は、両端面の円周等配位置に複数の補強用 リブ2aを一体に有する。樹脂成形体2は、一般に、射出成形法で形成される。 すなわち、図示しないが、外輪1の内径部1bに治具を挿入して外輪1を樹脂モ ールド用金型内に位置決めしておいて、金型で外輪1を型締めし、外輪1の外径 面1aに溶融樹脂を射出する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、外輪1の外径面1aや転走面1cは高い寸法精度に仕上げられてい るが、内径寸法は軸受性能にあまり影響しないことから、通常それほど高い寸法 精度ではない。外輪1の外径面1aに樹脂をモールド成形する場合、樹脂成形体 2の寸法精度を高くするには外輪1の転走面1cに位置決め用の治具を嵌合して 、転走面1cを金型内での位置決めの基準にするのが最良である。しかし、転走 面1cは、図4に示されるような凹曲面であり、この転走面1cへの治具の正確 な着脱は容易でない。そこで、内径部1bに治具を嵌挿し、内径部1bを位置決 めの基準として樹脂モールドしている。
【0006】 ところが、上述したように、内径部1bは高精度に仕上げられておらず、この 内径部1bに治具を挿入して位置決めしたとき、外輪1が寸法公差分だけ、治具 に対して偏心することがある。また、外輪1の外径面1aに溶融樹脂を高圧で射 出したときの圧力で外輪1が位置ずれを起こすことがある。かかる原因で外輪1 の外径面1aに成形される樹脂成形体2が、外輪1に対して芯振れを起こしたり 、樹脂成形体2の肉厚がばらつく偏肉を生じたりすることがあった。
【0007】 本考案の目的は、軸受外輪などのリング部材を樹脂モールド用金型内に高精度 に位置決めして、常にリング部材に高い寸法精度で樹脂成形体をモールド成形し 得る樹脂モールド装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、リング部材の内径部または外径部に樹脂の射出成形で樹脂成形体を 一体に成形する装置であって、リング部材の内径部または外径部に嵌合して、リ ング部材を樹脂モールド用金型内で支持する拡径および縮径可能なコレットチャ ックと、コレットチャックで支持されたリング部材を前記金型で型締めしたとき に、コレットチャックに嵌挿してコレットチャックを拡径または縮径させる位置 決めピンと、位置決めピンの嵌挿代の過剰分を吸収するスプリングとを金型に具 備させたことにより、上記目的を達成する。
【0009】 上記コレットチャックは、樹脂モールド用金型内に支持される基端部と、基端 部から軸方向に複数に分割延在してリング状に並び、内面または外面が軸方向で テーパ面である複数の爪部を有し、複数の爪部の先端部が拡径および縮径可能に リング部材に嵌合される構造が望ましい。
【0010】
【作用】
コレットチャックに嵌合されて支持されたリング部材を樹脂モールド用金型で 型締めするとき、コレットチャックが位置決めピンの挿入で拡径または縮径され て、コレットチャックにリング部材が同軸に高い寸法精度で位置決め固定される 。
【0011】 例えば、リング部材の内径部に嵌合するコレットチャックの場合、コレットチ ャックは位置決めピンの嵌挿で拡径されて、リング部材に外径方向に拡張する外 力を及ぼしてリング部材を支持する。リング部材の外径部に嵌合するコレットチ ャックの場合、コレットチャックは位置決めピンの嵌挿で縮径されて、リング部 材に内径方向に圧縮する外力を及ぼしてリング部材を支持する。
【0012】 かかる拡張力や圧縮力を加えたリング部材の支持でリング部材は、金型内に高 精度で位置決めされ、強固に固定されて樹脂の射出力で位置ずれを起こすことも なくて、高い寸法精度の樹脂モールド成形が可能となる。
【0013】
【実施例】
一実施例について、図1乃至図3を参照して説明する。
【0014】 図1および図2に示される樹脂モールド装置は、図4に示す外輪1の外径面1 aに樹脂成形体2を射出成形する装置で、可動金型3と固定金型4の一対を備え る。可動金型3に外輪1を位置決め支持するコレットチャック5が取付けられ、 固定金型4にコレットチャック5を拡径する位置決めピン7が取付けられる。両 金型3、4は、コレットチャック5と位置決めピン7を常に同軸にして接近離反 動作をする。
【0015】 図3(a)および(b)にコレットチャック5の具体例を示すと、これは円筒 状の基端部5aと、基端部5aから一体に延在する複数の爪部5bで構成される 。複数の爪部5bの間に所定幅のスリット6が形成される。このスリット6の存 在で、各爪部5bは拡径および縮径可能となる。複数の爪部5bの先端部はリン グ状に並び、各々の外周面で形成される円の平常時の直径Dは、外輪1の内径よ り少し小さめに設定されている。
【0016】 コレットチャック5の各爪部5bの先端部の内周面は、爪部5bの先端側に拡 径するテーパ面mに仕上げられる。このテーパ面mに対応させて、位置決めピン 7の先端部外周にテーパ面nが形成される。位置決めピン7のテーパ面nをコレ ットチャック5のテーパ面mに押し込み、摺動させていくと、コレットチャック 5の爪部5bが拡径する。
【0017】 コレットチャック5は可動金型3の前面中央に設けた凹部8に、ブロック10 を介してボルト11で取付けられる。このブロック10の前面中央にコレットチ ャック5の基端部5aが嵌挿され、基端部5aの前方からボルト11が基端部5 aとブロック10を貫通させて挿入されて、ボルト11の先端部が可動金型3に 螺着固定される。
【0018】 図2に示すように、可動金型3の前面中央にコレットチャック5の爪部5bが 突出し、その外周に外輪1が嵌挿されて支持される。可動金型3のコレットチャ ック爪部5bの近傍には、外輪1に成形された樹脂成形体2を押圧する製品突出 しピン12とこれを駆動する油圧シリンダ13が内蔵される。
【0019】 固定金型4は内部に溶融樹脂の注入路であるスプール14、ランナー15、ゲ ート16を内蔵する。固定金型4の前面中央に設けた凹部17に位置決めピン7 が圧縮スプリング19を介して嵌挿され、ボルト20で支持される。位置決めピ ン7は圧縮スプリング19で弾圧され、そのテーパ面nを外周に有する先端部が 固定金型4から突出する。この突出長さは、ボルト20の頭部で規制される。
【0020】 上記実施例による外輪1上の樹脂モールド成形は、次の要領で行われる。
【0021】 図2に示すように、固定金型4から離した可動金型3のコレットチャック5に 外輪1を嵌合させる。コレットチャック5の爪部5bの直径Dが外輪1の内径よ り少し小さいので、外輪1の内径に多少の寸法誤差があっても、爪部5bに外輪 1は簡単に嵌挿される。
【0022】 次に固定金型4に可動金型3を接近させると、始めにコレットチャック5のテ ーパ面mに位置決めピン7のテーパ面nが当り、両者が軸方向に摺動して、位置 決めピン7のテーパ面nでコレットチャック5の爪部5bが拡径する。ある程度 拡径した時点で、爪部5bの全外周が外輪1の内径部1bに接触する。さらに可 動金型3が前進して、固定金型4と可動金型3で外輪1を型締めすると、外輪1 が爪部5bで外径方向に拡張力を受けた状態で強固に位置決め支持される。
【0023】 両金型3、4の型締め時、コレットチャック5と位置決めピン7の嵌合代に過 剰分があると、この過剰分は位置決めピン7がスプリング19を圧縮して後退す る移動で吸収される。両金型3、4の型締め終了の段階で、外輪1の外径面1a に沿って所定空間のキャビティ21が形成される。
【0024】 型締め終了後、固定金型4のスプール15から高圧の溶融樹脂2’を圧送する と、溶融樹脂2’はスプール15からランナー16、ゲート17を通ってキャビ ティ21に注入され、外輪1の外径面1aに所望の樹脂成形体2が形成される。 この樹脂成形体2は、金型3、4における外輪1の位置決め精度がコレットチャ ック5で高度に維持されているので、芯振れや偏肉のほとんど無い寸法精度の良 いものとなる。また、溶融樹脂2’の射出で外輪1の外径面1aに圧縮力を受け るが、この圧縮力は外輪1がコレットチャック5の爪部5bから受ける拡張力よ り弱い。したがって、樹脂射出の圧縮力で外輪1が位置ずれを起こす心配が無く 、樹脂成形体2が寸法精度良く形成される。
【0025】 樹脂モールド後、固定金型4から可動金型3を離すと、コレットチャック5か ら位置決めピン7が離れ、コレットチャック5の爪部5bが元の状態に縮径して 、外輪1との嵌合力が弱まる。この状態で、可動金型3の製品突出しピン12を 突出させると、コレットチャック5に嵌合された外輪1と、これに一体成形され た樹脂成形体2の製品がコレットチャック5から取り外される。
【0026】 以上のように樹脂モールド成形された樹脂成形体2の外輪1に対する芯振れ、 偏肉は在っても微小であり、実際、芯振れと偏肉の最大値は10μm程度と従来 の約1/10になることが、実験の結果分かっている。
【0027】 本考案は、転がり軸受の外輪の外径面に樹脂モールド成形する装置に限らず、 軸受内輪のようなリング部材の内径部に樹脂モールド成形する装置にも適用され る。この場合、コレットチャックと位置決めピンは、リング部材を圧縮して位置 決め支持する構造のものが使用される。
【0028】
【考案の効果】
本考案によれば、リング部材を金型で型締めするとき、リング部材を支持する コレットチャックが位置決めピンの挿入で拡径または縮径されて、コレットチャ ックでリング部材が同軸に拡径力または圧縮力を受けて支持されるので、金型内 にリング部材は、その内径の寸法精度にかかわらず常に高い寸法精度で、かつ強 固に位置決め固定されて、リング部材に樹脂成形体を高い寸法精度でほとんど芯 振れ、偏肉無しに成形することが可能となる。
【0029】 また、コレットチャックに、基端部から複数に分割された爪部を延在させたも のを使用し、爪部をそのテーパ面を利用して拡径、縮径させるようにすることで 、コレットチャックとこれと対をなす位置決めピンに構造簡単で安価のものが使 用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す樹脂モールド時の断面
図である。
【図2】図1装置の分解時の断面図である。
【図3】図1装置に使用されるコレットチャックを示
し、図3(a)は正面図、図3(b)は縦断面図であ
る。
【図4】外径部が樹脂モールドされたリング部材(軸受
外輪)の部分断面を含む側面図である。
【図5】図4リング部材の部分正面図である。
【符号の説明】
1 リング部材(軸受外輪) 1a 内径部 1b 外径部 2 樹脂成形体 3 金型 4 金型 5 コレットチャック 5a 基端部 5b 爪部 7 位置決めピン m テーパ面

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング部材の内径部または外径部に樹脂
    の射出成形で樹脂成形体を一体に成形する装置であっ
    て、 リング部材の内径部または外径部に嵌合して、リング部
    材を樹脂モールド用金型内で支持する拡径および縮径可
    能なコレットチャックと、 コレットチャックで支持されたリング部材を前記金型で
    型締めしたときに、コレットチャックに嵌挿してコレッ
    トチャックを拡径または縮径させる位置決めピンと、 位置決めピンの嵌挿代の過剰分を吸収するスプリング
    と、 を具備したことを特徴とするリング部材の樹脂モールド
    装置。
  2. 【請求項2】 コレットチャックは、樹脂モールド用金
    型内に支持される基端部と、基端部から軸方向に複数に
    分割延在されてリング状に並び、内面または外面が軸方
    向でテーパ面である複数の爪部を有し、複数の爪部の先
    端部が拡径および縮径可能にリング部材に嵌合する請求
    項1記載のリング部材の樹脂モールド装置。
JP2878692U 1992-04-30 1992-04-30 リング部材の樹脂モールド装置 Withdrawn JPH0586518U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2878692U JPH0586518U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 リング部材の樹脂モールド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2878692U JPH0586518U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 リング部材の樹脂モールド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586518U true JPH0586518U (ja) 1993-11-22

Family

ID=12258113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2878692U Withdrawn JPH0586518U (ja) 1992-04-30 1992-04-30 リング部材の樹脂モールド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586518U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254474A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Juken Kogyo:Kk 脆性リングのインサート成形方法および金型
JP2007083648A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Kurashiki Kako Co Ltd 成形型
JP2009090502A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Yamashiro Seiki Seisakusho:Kk インサートコアの位置決め機構
JP2011088329A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Toyota Boshoku Corp 射出成形方法及び射出成形装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002254474A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Juken Kogyo:Kk 脆性リングのインサート成形方法および金型
JP4602575B2 (ja) * 2001-02-27 2010-12-22 株式会社樹研工業 脆性リングのインサート成形用金型
JP2007083648A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Kurashiki Kako Co Ltd 成形型
JP4745004B2 (ja) * 2005-09-26 2011-08-10 倉敷化工株式会社 成形型
JP2009090502A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Yamashiro Seiki Seisakusho:Kk インサートコアの位置決め機構
JP2011088329A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Toyota Boshoku Corp 射出成形方法及び射出成形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2642158B2 (ja) 光ディスク基板成形用金型
JPH02112683A (ja) 偏心ねじポンプ用エラストマーステータの製造方法
JP2002283003A (ja) 鋳造方法および鋳造用金型装置
JPH0586518U (ja) リング部材の樹脂モールド装置
JP4787542B2 (ja) 成形用金型および成形品の製造方法
KR920003510B1 (ko) 벨로즈관의 제조방법 및 그의 장치
JPH08174607A (ja) 射出成形用金型
JP2006289661A (ja) インサート樹脂成形品の製造方法、及び製造装置
JP4727341B2 (ja) シールリングの成形方法および成形用金型
US6003227A (en) Process for manufacturing a piston ring
JP7365091B1 (ja) インサート成形用金型部品、インサート成形用金型、及びインサート樹脂成形品の製造方法
JP4402617B2 (ja) 整流子の製造装置及び製造方法
JP2619715B2 (ja) 円筒形樹脂製品の成型方法及び同樹脂製品の成型用雄金型
KR920004660B1 (ko) 벨로즈관의 제조방법 및 그의 장치
JP5351196B2 (ja) シールリング
CN221311947U (zh) 一种球滑动管球槽成型模具
JPH0222257Y2 (ja)
JPH04307217A (ja) インサート成形用金型
JP4602575B2 (ja) 脆性リングのインサート成形用金型
JPH0460413B2 (ja)
JP2004167747A (ja) スライドコアの斜めスライド機構
JPH09207137A (ja) インサート金具自動調芯金型
JPH0110188Y2 (ja)
KR100283041B1 (ko) 사출성형용조합금형및상기금형으로회전부재를사출성형하는방법
JP2004009306A (ja) オイルシールリングの成形方法および成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801