JPH0586322B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0586322B2
JPH0586322B2 JP60264623A JP26462385A JPH0586322B2 JP H0586322 B2 JPH0586322 B2 JP H0586322B2 JP 60264623 A JP60264623 A JP 60264623A JP 26462385 A JP26462385 A JP 26462385A JP H0586322 B2 JPH0586322 B2 JP H0586322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
mold release
release agent
formwork
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60264623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122707A (ja
Inventor
Bunji Machi
Shigeo Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP26462385A priority Critical patent/JPS62122707A/ja
Publication of JPS62122707A publication Critical patent/JPS62122707A/ja
Publication of JPH0586322B2 publication Critical patent/JPH0586322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、内面に離型剤を強固に接着させた
コンクリート用型枠に関するものである。
[従来の技術] コンクリート用型枠は、流動性のある未硬化の
生コンクリートを硬化させるに当たり、その形状
を規制して、必要とする形に硬化させるために用
いられる。
このような用途目的をもつコンクリート用型枠
は、種々の形状に組み立てられるため、その材質
は加工性の良さと取り扱い上の手軽さから、従来
は、木材板や合板が用いられていた。近年は、耐
久性の面からと、仕上がり面の美観のため、金属
性のスチールホームあるいはメタルホームと呼ば
れる型枠が用いられるようになつてきた。
ところで、コンクリート用型枠は、その内面に
何等の処置も施さないで使用すると、生コンクリ
ートの硬化に当たり、コンクリートがその接着力
で型枠面に付着して、コンクリートの硬化後に型
枠を取り去ろうとしてもコンクリートと一体化し
てしまつて、取り去ることができなくなる。そこ
で、このような弊害をなくすため、金属性と木製
とを問わず、これらの型枠の表面には、コンクリ
ートと型枠が固着しないようにする目的で離型剤
と呼ばれる物質が塗布されている。離型剤は界面
活性剤や油類で造られているものが一般的であ
り、廃油や石鹸なども用いられる。
従来は、このような離型剤を只単に型枠の内面
に塗布していた。つまり、離型剤を型枠の内面に
塗つただけで接着しているわけではなかつた。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、従来のように、型枠の内面に離型剤
を塗つただけの場合は、コンクリートの硬化接着
力によつて離型剤がコンクリート面に接着してし
まうことがあつた。そのため、コンクリートの硬
化後に型枠を取り外す際、型枠の内面から離型剤
が離れてコンクリート面に移つて、そのコンクリ
ート面を汚すことがある。例えば、廃油を離型剤
として用いると、コンクリート面は本来の色では
なく、廃油の有する黒い汚れた感じに仕上がる。
そのため、コンクリート面を美しく仕上げるに
は、着色していない離型剤を用いなければならず
経費が掛かつた。
このように、離型剤がコンクリート面に残つた
り、あるいは型枠面とコンクリート面に分かれて
残つたりするため、型枠の再度の使用に当たつて
は、もう一度離型剤を塗布し直さなければならな
い。したがつて、型枠の使用に際しては毎回、離
型剤を塗布する必要があつて作業手間が掛かつ
た。その上、このような離型剤はせつかく塗つて
もバイブレーターによるコンクリートの振動によ
つて型枠面から離脱し、コンクリート中に混入し
てコンクリート強度を低下させたり、型枠面に、
離型剤が存在せずに離型効果のない部分を生じた
りすることがある。型枠面に離型効果のない部分
が生じた場合には、型枠を取り去ると同時に、コ
ンクリート面にセメントミルクの存在しない部分
を発生させることになる。この部分は、コンクリ
ート面の美観をきわめて悪化させるのみではな
く、水密性を低くして鉄筋の腐食の原因となり、
鉄筋コンクリートとしての強度に悪影響を与え
る。
ところで、現在使用されている型枠の内には、
樹脂の硬化面に対してはコンクリートが付着し難
いという性質を利用して、メタルホームの表面を
エポキシ樹脂によつて加工したり、木板の表面に
ウレタン樹脂を塗布したものがある。しかし、こ
のように単純な樹脂のみを内面に加工したもの
は、単に、コンクリートが樹脂表面に付着し難く
なるということと、型枠面の樹脂加工によつて平
滑な美しいコンクリート面が得られるということ
をだけを期待するに止どまり、実際の使用に際し
ては、依然として、毎回離型剤や型枠油を塗布す
ることが必要であつた。したがつて、このような
型枠においても上述した型枠と同様の問題を有す
ることには変わりがなかつた。
この発明は、このような従来の問題を解決する
ものである。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明では、型枠の
内面に、コンクリート離型剤と親油性合成樹脂を
混合したものを塗布するとともに、前記コンクリ
ート離型剤を界面活性剤と油類との混合物から構
成し、前記親油性合成樹脂を湿気硬化型ウレタン
樹脂により構成するようにした。
[作用] この発明によるコンクリート用型枠では、型枠
の内面に、コンクリート離型剤と親油性合成樹脂
を混合したものを塗布し、前記親油性合成樹脂に
よつてそのコンクリート離型剤を型枠の内面に強
固に接着した構成であるので、使用時毎に離型剤
を塗布することは無く、一度塗布した離型剤に、
長期に亙つてコンクリートの離型効果を持続させ
ることができる。
また、本発明のコンクリート用型枠では、コン
クリート離型剤として界面活性剤と油類との混合
物を使用し、更に、親油性合成樹脂として、油と
混合した場合の硬化に影響を受けない湿気硬化型
ウレタン樹脂を使用することにより、型枠面に何
等塗布すること無く、また特に掃除をすることも
無く、長期の使用に耐えることができ、しかも、
毎回美麗な仕上がりのコンクリート面を得ること
もできる。
[実施例] 以下、この発明の実施例について説明する。
この発明のコンクリート用型枠は、コンクリー
ト離型剤に親油性合成樹脂を混合させ、そしてそ
の接着力を利用して型枠の内面に離型剤を強力に
接着させた点に特徴がある。
離型剤は、界面活性剤や油類であるから、本質
的にはコンクリート面には付着し難く、また生コ
ンクリートに含まれる水をはじいてコンクリート
と混ざり難いために離型効果がある。このような
離型剤に混合する親和性合成樹脂としては、例え
ば一液性湿気硬化型ウレタン樹脂を選ぶ。この一
液性湿気硬化型ウレタン樹脂は、油と混合しても
その硬化にあまり影響を受けずに良好な接着力を
発揮する。したがつて、この一液性湿気硬化型ウ
レタン樹脂を油性の離型剤に混合して型枠面に塗
布すると、空気中の水分と反応して型枠面に良好
な安定した離型被膜を造る。この被膜は、鉄の型
枠面に対して20〜45Kg/cm2の接着力で接着し、そ
の接着力は、コンクリートの接着力4〜8Kg/cm2
よりもはるかに大きい。また、その被膜は撥水性
で表面硬度も高い。したがつて、型枠を外すとき
に離型剤は必ず型枠面に残り、コンクリート面に
は決して付着することがなく、コンクリート面は
本来の美しい色で仕上がる。しかも、離型剤がそ
のまま型枠面に残るから、使用する毎に離型剤を
塗布する必要がなく、また型枠面を毎回掃除する
必要もない。
このような有効性は、多くの建設現場やセメン
ト二次製品工場において確認できた。そこで、使
用実績が上がつた例を挙げる。下記の配合の材料
によつて造つた離型剤を型枠に塗布し、2週間以
上放置して硬化接着させた。この例の場合は、型
枠が鉄製であるため更に防錆剤を添加し混合して
いる。
「使用した接着型離型剤の配合」 湿気硬化型ウレタン樹脂 54wt/% 防錆剤(ニツサンメタレツクス;商品名) 5wt/% 離型剤(大豆油) 10wt/% (界面活性剤) 1wt/% そして、この型枠を使用してコンクリートを打
設したところ、型枠面に他の材質の離型剤を何等
塗布することなく、また特に掃除をすることもな
く、連続10回の使用に耐えた。しかも、毎回美麗
な仕上がりのコンクリート面が得られ、他の材質
の離型剤を用いた場合のコンクリート面よりも優
れていることが一見して判別できた。
[発明の効果] 以上詳細に説明したように本発明によるコンク
リート用型枠では、型枠の内面に、コンクリート
離型剤と親油性合成樹脂を混合したものを塗布
し、前記親油性合成樹脂によつてそのコンクリー
ト離型剤を型枠の内面に強固に接着した構成であ
るので、使用時毎に離型剤を塗布することは無
く、一度塗布した離型剤に、長期に亙つてコンク
リートの離型効果を持続させることができる。
また、本発明のコンクリート用型枠では、コン
クリート離型剤として界面活性剤と油類との混合
物を使用し、更に、親油性合成樹脂として、油と
混合した場合の硬化に影響を受けない湿気硬化型
ウレタン樹脂を使用することにより、実験結果で
実証したように、型枠面に何等塗布すること無
く、また特に掃除をすることも無く、長期の使用
(連続10回)に耐えることができ、しかも、毎回
美麗な仕上がりのコンクリート面が得られること
も確認された。
具体的には、離型剤の塗布の手間を省いて作業
能率を向上させることができ、また型枠面に対し
ては掃除などのための手を加える必要がなく、型
枠の損傷が少なくなつて耐久性を向上させること
ができて経済的である。例えば、従来の木材板の
型枠の場合は離型剤を毎回塗布して1〜3回で廃
棄されていたが、この発明の型枠の場合は離型剤
の塗布を只一回行うことによつて、使用時毎に離
型剤を塗布することを全くしないで5〜10回以上
の使用ができて、美麗なコンクリート面が得られ
た。
このように、この発明に係る型枠を用いること
により、建設工事やセメント2次製品の製造に寄
与する経済的効果は抜群に大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 型枠の内面に、コンクリート離型剤と親油性
    合成樹脂を混合したものを塗布するとともに、前
    記コンクリート離型剤を界面活性剤と油類との混
    合物から構成し、前記親油性合成樹脂を湿気硬化
    型ウレタン樹脂により構成したことを特徴とする
    コンクリート用型枠。
JP26462385A 1985-11-25 1985-11-25 コンクリ−ト用型枠 Granted JPS62122707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26462385A JPS62122707A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 コンクリ−ト用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26462385A JPS62122707A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 コンクリ−ト用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122707A JPS62122707A (ja) 1987-06-04
JPH0586322B2 true JPH0586322B2 (ja) 1993-12-10

Family

ID=17405906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26462385A Granted JPS62122707A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 コンクリ−ト用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122707A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546464Y2 (ja) * 1991-05-23 1997-09-03 日本コンクリート株式会社 コンクリート製品の成形型装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5445121U (ja) * 1978-05-12 1979-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122707A (ja) 1987-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0586322B2 (ja)
ATE335054T1 (de) Anstrichmittel für bauzwecke, platte für bauzwecke und verfahren zu deren herstellung
JPH05133096A (ja) コンクリート打設用型枠
JP2008280723A (ja) 構造物のクラック補修方法及びその補修剤
US1749923A (en) Coating composition
JP3098860B2 (ja) 護岸、擁壁、石垣等の化粧方法
JPH10101456A (ja) コンクリート打継面の処理剤及び処理方法
JPS63147056A (ja) 建築物への下地塗り施工方法
KR100495043B1 (ko) 타일 줄눈제 조성물
JP3210291B2 (ja) 着色コンクリート施工方法
JPS5910455B2 (ja) モルタル壁の施工方法
JP2967853B2 (ja) 着色コンクリート施工方法
JP2003246662A (ja) コンクリート接着強化剤およびモルタル接着強化壁施工方法
JP4110310B2 (ja) コンクリートの打継ぎ方法
JPH0335275B2 (ja)
JPS5830270B2 (ja) プレキャストコンクリ−ト板の素地調整方法
SU431131A1 (ru) Строительный раствор
JP2536356B2 (ja) H形鉄骨梁の耐火被覆方法
JPH01114430A (ja) 耐火性樹脂発泡体
JPS63128904A (ja) 化粧砂利面をもつコンクリ−トブロツクの製法
JP2004351813A (ja) コンクリートブロック及びその製造方法
JPH04185865A (ja) コンクリート床の仕上工法
JPS5911553B2 (ja) 表面保護剤が付着されたタイル
JPS58160105A (ja) コンクリ−ト成形用型枠
JPH02269252A (ja) 化粧骨材の露出工法