JPH0585991A - 3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンの製造法 - Google Patents

3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンの製造法

Info

Publication number
JPH0585991A
JPH0585991A JP3246116A JP24611691A JPH0585991A JP H0585991 A JPH0585991 A JP H0585991A JP 3246116 A JP3246116 A JP 3246116A JP 24611691 A JP24611691 A JP 24611691A JP H0585991 A JPH0585991 A JP H0585991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
cobalt
aminomethyl
trialkylcyclohexylamine
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3246116A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Hara
善則 原
Haruhiko Kusaka
晴彦 日下
Masamichi Onuki
正道 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3246116A priority Critical patent/JPH0585991A/ja
Publication of JPH0585991A publication Critical patent/JPH0585991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】 【目的】 温和な反応条件下でかつ取り扱いの容易な触
媒を用いて3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキ
ルシクロヘキシルアミンを製造する。 【構成】 3−シアノ−3,5,5−トリアルキルシク
ロヘキサノンをアンモニア存在下、水素化して3−アミ
ノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルア
ミンを製造する際に、触媒としてコバルト−レニウム−
モリブテン触媒を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は3−シアノ−3,5,5
−トリアルキルシクロヘキサノンをアンモニアの存在下
で水素添加することにより3−アミノメチル−3,5,
5−トリアルキルシクロヘキシルアミン、具体的には、
3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキ
シルアミンを製造する方法の改良に関するものである。
【0002】目的物はエポキシ樹脂硬化剤あるいはウレ
タンエラストマーの原料として優れた性質を有する化合
物である。
【0003】
【従来の技術】従来、3−アミノメチル−3,5,5−
トリアルキルシクロヘキシルアミンは特公昭39−10
923号公報によってその製造法は公知である。しかし
該特許によって開示された製造法においては非常に高い
圧力下で反応を行っていること、触媒であるケイ酸担持
のコバルト触媒を使用直前に還元粉砕しなければならな
いなどの問題があった。
【0004】また、特開昭62−123154号公報に
おいては、触媒としてラネーコバルト触媒を用いる事が
提案されている。ラネーコバルト触媒を用いる事により
緩和な反応条件下で反応が進行するものの、Co−Al
2元系合金の展開の方法により触媒性能に差異がみとめ
られる事、空気中で不安定であるために使用直前に合金
の展開を行わなければならない等の問題点を有してい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この様に実際の工業的
製造において解決しなければならない課題が少なからず
存在していた。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者等は上記
課題を解決すべく検討を行い、コバルト−レニウム−モ
リブテン触媒が温和な反応条件下で効率良く目的化合物
が得られる事を見い出し本発明に至った。即ち、本発明
はコバルト−レニウム−モリブテン触媒を用いて、3−
シアノ−3,5,5−トリアルキルシクロヘキサノンを
アンモニアの存在下で水素化することを特徴とする3−
アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシ
ルアミンの製造法に関する。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
方法において用いられる触媒としてコバルト−レニウム
−モリブテン触媒が用いられる。本発明で用いる触媒
は、例えば特開昭50−89383号公報において提案
されている方法によって製造する事ができる。
【0008】その方法は還元性雰囲気中で加熱すること
により金属コバルト,金属レニウム及び金属モリブテン
に分解するそれぞれの化合物を緊密に合体させ、生ずる
集体を前記化合物が分解してコバルト−レニウム−モリ
ブテンの合金が形成されるまで還元性雰囲気中で加熱す
る方法である。具体的には、例えば可溶性の塩の形態で
コバルト化合物及びレニウム化合物及びモリブテン化合
物を水溶液状態から担体上に含浸させる方法、沈殿剤を
用いてコバルト化合物から生じたコバルト塩ケーキにレ
ニウム化合物およびモリブテン化合物を水溶液状態で混
練し、担体を使用する場合には混練付着させる方法など
である。
【0009】これらコバルト化合物、レニウム化合物お
よびモリブテン化合物の混合物を乾燥後、還元すれば触
媒が得られる。還元された触媒は鉱油中に懸濁させて保
存することができる。あるいは不活性ガスで希釈した空
気によって処理して安定化した状態で保存してもよい。
触媒の各成分の組成比はレニウム含量としてはコバルト
に対して、原子比として0.2以下、モリブテン含量と
してはコバルトに対して原子比として0.1以下が選ば
れる。
【0010】この様にして得られたコバルト−レニウム
−モリブテン触媒の使用量は反応混合物に対して通常1
〜30重量%の範囲から選ばれる。出発原料である3−
シアノ−3,5,5−トリアルキルシクロヘキサノンと
してはアルキル基がメチル、エチル、プロピル、ブチ
ル、ヘキシル基などの炭素数が1ないし6のアルキル基
である3−シアノ−3,5,5−トリアルキルシクロヘ
キサノンが用いられる。なお、3−シアノ−3,5,5
−トリメチルシクロヘキサノンは既知の方法、例えば特
開昭57−116038等によりイソホロンと青酸とか
ら容易に合成することが可能である。
【0011】アンモニアの使用量は3−シアノ−3,
5,5−トリアルキルシクロヘキサノンに対して1〜5
0モル倍量の範囲、好ましくは1〜20モル倍量の範囲
から選ばれる。このとき、アンモニアの使用量が下限未
満では副生物である3−アミノメチル−3,5,5−ト
リアルキルシクロヘキサノールが増加し、上限を超える
と反応系の圧力中、アンモニアの示す分圧が高くなり過
ぎ、又アンモニアの回収、再使用が困難となり不都合で
ある。
【0012】反応圧力(水素分圧)は20〜150気圧
の範囲で実施可能であるが、好ましくは50〜100気
圧の範囲で行なうのがよい。又、反応温度は50〜15
0℃の範囲、好ましくは100〜140℃の範囲で行な
われる。このとき、より低温側では反応速度の低下が著
しく、より高温側では副生する高沸点物質が増加するの
で不都合である。
【0013】反応溶媒としてメタノール、エタノール、
2−プロパノール、エチレングリコール、ジエチレング
リコール、1,4−ブタンジオール等のアルコール類、
ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジエチレングリコー
ルジメチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール
等のエーテル類が好適に使用される。その使用量は、3
−シアノ−3,5,5−トリアルキルシクロヘキサノン
に対して、1〜10重量倍の範囲、好ましくは3〜6重
量倍の範囲で行なわれる。
【0014】反応方法としては、溶媒に3−シアノ−
3,5,5−トリアルキルシクロヘキサノンを溶解さ
せ、水素化触媒の存在下、アンモニア及び水素を導入し
て水素化反応を行う事により3−アミノメチル−3,
5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンが製造され
る。また、あらかじめ溶媒に溶解させた3−シアノ−
3,5,5−トリアルキルシクロヘキサノンにアンモニ
アを導入して適当な温度で熱処理をした後、水素化触媒
及び水素を導入して水素化反応を行う事によっても3−
アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシル
アミンを製造する事も又可能である。一般的に該方法を
採用する事により副生物である3−アミノメチル−3,
5,5−トリアルキルシクロヘキサノールの副生を抑制
する事ができる。
【0015】かくして得られた3−アミノメチル−3,
5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンの反応粗液
は周知の精製手段、例えば減圧蒸留を利用すれば、純品
の目的物を得ることができる。
【0016】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明の方法をより具体
的に説明するが、本発明はその要旨を超えない限りこれ
らの実施例に限定されるものではない。 実施例1 200mlの誘導攪拌型オートクレーブに3−シアノ−
3,5,5−トリアルキルシクロヘキサノン8g、メタ
ノール35.7g及びコバルト81重量%−レニウム1
5重量%−モリブテン4重量%からなる平均粒径10μ
mの粉末触媒を1.3g仕込み、オートクレーブ内部を
不活性ガスで置換後、アンモニア6.7g及び水素ガス
を全圧で50kg/cm2-G になる様に圧入して、120℃
まで昇温した。
【0017】120℃に達した時点で更に水素ガスを全
圧で80kg/cm2-G になる様にして反応を開始させた。
1時間の反応後、オートクレーブを冷却し、放圧した後
反応粗液を取り出しガスクロマトグラフィーで分析し
た。その結果3−アミノメチル−3,5,5−トリメチ
ルシクロヘキシルアミン(以下、IPDAという。)7
8.5%、3−アミノメチル−3,5,5−トリメチル
シクロヘキサノール(以下、IPAAという。)14.
2%、1,3,3−トリメチル−6−アザビシクロ
〔3,2,1〕オクタン(以下、TAOという。)5.
0%の収率で生成していた。
【0018】実施例2 200mlの誘導攪拌型オートクレーブに3−シアノ−
3,5,5−トリメチルシクロヘキサノン8g、メタノ
ール35.7g、アンモニア15gを仕込み40℃で
3.5時間処理を行った。その後室温に冷却して、アル
ゴン雰囲気下オートクレーブを開け、コバルト81重量
%−レニウム15重量%−モリブテン4重量%からなる
平均粒径10μmの粉末触媒を2.5g加えた。
【0019】オートクレーブ内を不活性ガスで置換後、
室温で50kg/cm2-G の水素ガスを仕込み120℃に昇
温した。120℃に温度が達した時点で全圧が80kg/
cm2-G になる様に水素ガスを圧入して1時間反応させ
た。その結果IPDA 86.2%、IPAA 6.2
%、TAO 5.6%の収率で生成していた。
【0020】
【発明の効果】本発明の方法によれば、従来技術と較べ
て温和な反応条件下で、しかも取り扱い性の容易な触媒
を用いる事によって簡単な操作で目的とする3−アミノ
メチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミ
ンを得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3−シアノ−3,5,5−トリアルキル
    シクロヘキサノンをアンモニアの存在下で、液相接触水
    素化して3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキル
    シクロヘキシルアミンを製造する際に触媒としてコバル
    ト−レニウム−モリブテン触媒を使用することを特徴と
    する3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシク
    ロヘキシルアミンの製造法。
JP3246116A 1991-09-25 1991-09-25 3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンの製造法 Pending JPH0585991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246116A JPH0585991A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3246116A JPH0585991A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585991A true JPH0585991A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17143725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3246116A Pending JPH0585991A (ja) 1991-09-25 1991-09-25 3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0585991A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395972A (en) * 1993-02-08 1995-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing amines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395972A (en) * 1993-02-08 1995-03-07 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing amines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429157A (en) Process for the preparation of primary mono- and diamines from oxo compounds
JPH0112745B2 (ja)
US4536347A (en) Selective hydrogenation of unsaturated carbonyl compounds
JPH0347156A (ja) カルボニルニトリル及び類似化合物の還元的アミノ化
JP2004534778A (ja) ジニトリルの環境調和型水素化プロセス
JPH0368541A (ja) カルボニルのアミノ化
JPH1072454A (ja) N−置換された環式アミンの製法
JPS63255253A (ja) アミン類の製造方法
JPH0481979B2 (ja)
US2166151A (en) Catalytic hydrogenation of adiponitriles to produce hexamethylene diamines
JP3955349B2 (ja) 置換芳香族化合物の核水素化方法
US3558703A (en) Catalytic hydrogenation of diaminodiphenyl alkanes or ethers
JPH0585991A (ja) 3−アミノメチル−3,5,5−トリアルキルシクロヘキシルアミンの製造法
EP0908447B1 (en) Process for the preparation of cyanoarylmethylamine
JP4743960B2 (ja) 3−アミノ−1−プロパノールの製造方法
EP3613725A1 (en) Production method for indane carboaldehyde
US2033292A (en) Catalytic process for hydrogenation of furfuranes
JPH0128026B2 (ja)
JP4370028B2 (ja) 1,4−ジアミノブタンの製造方法
JPH0314309B2 (ja)
JP2000159706A (ja) ヒドロキシエチルシクロヘキサン類及びヒドロキシエチルピペリジン類の製造方法
JP2004107327A (ja) キシリレンジアミンの製造方法
JPS6311346B2 (ja)
JP7389658B2 (ja) m-キシリレンジアミンの製造方法
CN116217349B (zh) 一种mibk联产异丙醚的方法