JPH0585776U - ケーブル端末固定部 - Google Patents

ケーブル端末固定部

Info

Publication number
JPH0585776U
JPH0585776U JP2740792U JP2740792U JPH0585776U JP H0585776 U JPH0585776 U JP H0585776U JP 2740792 U JP2740792 U JP 2740792U JP 2740792 U JP2740792 U JP 2740792U JP H0585776 U JPH0585776 U JP H0585776U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
adhesive band
cap
fastener
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2740792U
Other languages
English (en)
Inventor
智雄 大石
幸雄 川瀬
Original Assignee
昭和電線電纜株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電線電纜株式会社 filed Critical 昭和電線電纜株式会社
Priority to JP2740792U priority Critical patent/JPH0585776U/ja
Publication of JPH0585776U publication Critical patent/JPH0585776U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドラムに巻回されたケーブルの端末を確実に
係止するためのケーブル端末固定部を提供することを目
的とする。 【構成】 ケーブル1の端末2よりほぼドラム一回り分
前のケーブル中間部13に本考案の接着帯7を巻き付
け、ケーブル1の外径に合わせて、接着帯7の少なくと
も片面に設けられた面状ファスナ9と接着帯7の端部に
設けられた面状ファスナ10を貼り合わせて、円筒部1
1の内径を調節する。ケーブル1の端末2にはキャップ
8が嵌入され、接着帯7の面状ファスナ9を有する面を
キャップ8に巻き付け面状ファスナ9、12を貼り合わ
せてケーブル端末2を固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ドラムに巻き取られたケーブルの端末を簡単かつ確実に固定するこ とを可能とするケーブル端末固定部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ドラムに巻き付けられたケーブルの端末をドラムに固定する手段として は、図3に示すように、ケーブル1の端末2に紐3を結びつけ、一方端3aをド ラム4の胴周り方向に沿って巻回して他方端3bに結わいて固定する手段と、図 4に示すように、紐3の中央をケーブル端末2にくくり付け、紐3の両端をドラ ム4の鍔部5a,5bの内側に釘6で打ち付けて固定する手段とがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の様なケーブル端末の固定手段では、その作業を効率よく 着実に行うには熟練を要し、大きいドラムの場合には一人で作業を行うことが難 しかった。また、紐3を解除したとき解かれた紐3がドラムに巻かれたケーブル に挟まったり、結び目の後が残ったり、途中で切断したケーブルの端末2をドラ ム4に固定するときには再利用出来ないことが多い等、紐による固定には根本的 に問題があった。さらに、図4で示した方法では、ケーブル1を巻きほぐす際、 ケーブル1が釘6に接触して傷付くことがあった。
【0004】 以上の問題を解決すべく、本考案は、ドラムに巻回されたケーブルの端末を確 実に係止するためのケーブル端末固定部を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のケーブル端末固定部は、ドラムに巻き取られたケーブルの端末に嵌入 され、かつ外面に面状ファスナを有するキャップと、少なくとも片面に面状ファ スナを有する接着帯とを備え、前記接着帯を前記キャップ近傍のケーブルに巻き 付けると共に、接着帯の面状ファスナを前記キャップ外面に面状ファスナに貼り 合わせて固定したことを特徴とする。
【0006】
【作用】
ドラムにケーブルが巻き取られた時、その端末よりほぼ一回り前のケーブル中 間部に本考案の接着帯を巻き付けて装着し、ケーブル端末にはキャップを被せる 。そして、接着帯の面状ファスナを、キャップを覆うように巻いて、キャップの 面状ファスナに貼り合わせる。
【0007】
【実施例】
図2に本考案のケーブル端末固定部、(a)に接着帯7、(b)にキャップ8 を示す。接着帯7は、片面に面状ファスナ9が設けられている。前記接着帯7を ケーブルに巻き付けて、接着帯7の一端部に設けられた面状ファスナ10を面状 ファスナ9に貼り合わせることにより、円筒部11を形成してケーブルに固定す る。キャップ8は、その外面に面状ファスナ12が設けられ、接着帯7の面状フ ァスナ9と貼り合わせ自在となっている。使用する面状ファスナ9、10、12 はナイロン製またはポリエステル製とし、引っ張り剪断強さが10N/cm2 以上 、剥離強さが1N/cm2 以上であることが望ましい。 次に図1にしたがってケーブル端末固定部の取り付け状況を示す。ドラム4に ケーブル1が巻き取られた時、その端末2よりほぼドラム一回り分前のケーブル 中間部13に本考案の接着帯7を巻き付けて装着し、ケーブルの外径に合わせて 面状ファスナ9、10を貼り合わせて、円筒部11の内径を調節して固定する。 ケーブル1の端末2にはキャップ8が嵌入される。そして、接着帯7の面状ファ スナ9を有する面を、キャップ8に巻き付けて面状ファスナ9、12にて貼り合 わせ、ケーブル端末2を固定する。また、接着帯7をケーブル1に巻き付けて、 その内ケーブルに固定する前に、接着帯7とキャップ8を貼り合わせて、ケーブ ルがドラムに対して締まる方向にケーブル端末を引っ張りながら接着帯7をずら し、面状ファスナ9、10を貼り合わせれば、ケーブル端末をより強固に固定す ることが可能である。 ドラムの鍔部5内側には、適当な面積の鍔部面状ファスナ14が備えられてお り、これはケーブル使用中に取り外した接着帯7やキャップ8を付着させて一時 保管しておくものである。加えて、この鍔部面状ファスナ14にキャップ8が被 された端末2を係止することも可能である。また、接着帯7の円筒部11の内径 は、接着帯7の一端部に設けられた面状ファスナ10によって可変としなくとも 、ケーブルの外径に応じた内径の円筒部11を有する接着帯7を数種類用意して もよい。
【0008】
【考案の効果】
本考案のケーブル端末固定部によれば、紐により端末を固定する作業がないた め熟練を必要とせず簡単である。そして、大きなドラムの場合でも一人で作業を 行うことができ、釘やかなづち、自動釘打ち機などの他の道具が不必要となると 共に安全性が向上する。また、本考案のケーブル端末固定部は、接着帯をキャッ プに巻き付けるために密着性良好で、輸送時の振動等によって端末が外れるよう なことがなく、面状ファスナによりキャップと接着帯が貼り合わせ自在であるた めに何回でも使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のケーブル端末固定部の取付状態を示
す斜視図
【図2】 (a)本考案のケーブル端末固定部の接着帯
を示す図 (b)本考案のケーブル端末固定部のキャップを示す図
【図3】 従来のケーブル端末固定手段を示す図
【図4】 従来の釘を使用するケーブル端末固定手段を
示す図
【符号の説明】
2……端末 7……接着帯 8……キャップ 9、10、12……面状ファスナ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラムに巻き取られたケーブルの端末に嵌
    入され、かつ外面に面状ファスナを有するキャップと、
    少なくとも片面に面状ファスナを有する接着帯とを備
    え、前記接着帯を前記キャップ近傍のケーブルに巻き付
    けると共に、接着帯の面状ファスナを前記キャップ外面
    の面状ファスナに貼り合わせて固定したことを特徴とす
    るケーブル端末固定部。
JP2740792U 1992-04-24 1992-04-24 ケーブル端末固定部 Pending JPH0585776U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2740792U JPH0585776U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 ケーブル端末固定部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2740792U JPH0585776U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 ケーブル端末固定部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585776U true JPH0585776U (ja) 1993-11-19

Family

ID=12220231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2740792U Pending JPH0585776U (ja) 1992-04-24 1992-04-24 ケーブル端末固定部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0585776U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939818A (en) Adjustable bundling device
US4688304A (en) Tarp fastener
US6610929B1 (en) Wire harness for removing from a vehicle
US20020124358A1 (en) Complementary fastener product
JPH0585776U (ja) ケーブル端末固定部
US5875522A (en) Grommet and adjustable strap fastener assembly
JP2534601Y2 (ja) シート緊結具
JP3000746U (ja) 釣竿等の結束バンド
JPH043841Y2 (ja)
JPH046961Y2 (ja)
JPH0742190Y2 (ja) ケーブル固定ベルト
RU2796704C2 (ru) Крепежное устройство
JPS6132940Y2 (ja)
JPH0354963Y2 (ja)
JPH021124Y2 (ja)
JPH0595961U (ja) 電線用巻枠
JP3463088B2 (ja) ワイヤハーネス用取手部材及びこれを組み込んだワイヤハーネス
JPH0650560Y2 (ja) ロープの締結装置
JPH0637985Y2 (ja) 電線輪束等の止め具
JP3014285U (ja) 緊結具
JPH0735330U (ja) 荷崩れ防止用ベルト
JPH0330380Y2 (ja)
JPH0327411Y2 (ja)
JP2005280781A (ja) 留め具付き回巻体
JPS5910464Y2 (ja) 結束バンドをパネルに固定するための留め具