JPH0585372A - 車両用後輪転舵装置 - Google Patents

車両用後輪転舵装置

Info

Publication number
JPH0585372A
JPH0585372A JP25192391A JP25192391A JPH0585372A JP H0585372 A JPH0585372 A JP H0585372A JP 25192391 A JP25192391 A JP 25192391A JP 25192391 A JP25192391 A JP 25192391A JP H0585372 A JPH0585372 A JP H0585372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brushless motor
rear wheel
wheel steering
angle
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25192391A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Haseda
哲志 長谷田
Yoshihiko Tsuzuki
嘉彦 都築
Yasusuke Sedaka
庸介 瀬高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP25192391A priority Critical patent/JPH0585372A/ja
Publication of JPH0585372A publication Critical patent/JPH0585372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブラシレスモータを用いて後輪を転舵しつ
つ、搭載上の制約を小さくし、かつ安価な車両用後輪転
舵装置を提供すること。 【構成】 ブラシレスモータ1の回転はウォームギア3
とウォームホイール4によって減速されて、ピニオンギ
ア5に伝達されるようになっており、その減速比は5
0:1であるので、モータ回転角に対して後輪転舵角の
関係は、モータ回転角850deg で後輪転舵角1deg 相
当となっている。すなわち、ブラシレスモータ1が50
回転するとピニオンギア5が1回転するようになってい
る。つまり、ブラシレスモータ1が850deg 回転する
と後輪が1deg 転舵される。さらにブラシレスモータ1
には、ブラシレスモータ1の回転角θB を検出する磁極
センサ7が取り付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電動モータを用いて後
輪を転舵する車両の後輪転舵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電動モータを用いて後輪を転
舵する装置はさまざま提案されており(例えば特開平1
−229768号公報)、その電動モータとしてはステ
ップモータやDCモータが用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】後輪転舵装置を含む車
両の操舵系システムは、重要保安部品として管理されな
ければならず、特に後輪転舵機構を変位させる電動モー
タの信頼性に対しては十分な検討が必要となる。例え
ば、DCモータを用いて後輪を転舵する場合、ブラシの
耐久性やブラシ摩耗による軸ロックに対する信頼性が低
いという問題がある。またステップモータでは、ロータ
とステータ間のクリアランスが小さく軸ロックに対して
信頼性が低く、また低出力であり、別途油圧源が必要と
なるという問題がある。従って後輪転舵機構を転舵する
電動モータには、上記問題のないブラシレスモータを用
いることが望まれる。
【0004】ブラシレスモータでは、ブラシと整流子と
いう機械的なスイッチの代わりに、ロータの回転角を検
出してインバータ等でコイルに流れる電流を切り換えて
いる。従って、ブラシレスモータには、ロータの回転角
を検出すべくホール素子を備えた磁極センサが取り付け
られている。この磁極センサは、電流の流れているホー
ル素子にロータの磁界が作用したとき、電圧が生ずるこ
とを利用してロータの回転角を検出する。しかし、磁極
センサは分解能が低いので、通常、回転角信号をさらに
精密に検出する分解能の高いエンコーダが取り付けられ
ている。これにより、精度良くロータの回転角を検出す
ることができる。
【0005】このため、ブラシレスモータを用いて後輪
転舵を行う場合、磁極センサおよびエンコーダが必要な
ため、車両搭載上の制約が大きくなり過ぎるという欠点
がある上に、高価となるという問題を有している。
【0006】そこで本発明は上記問題に鑑みてなされた
ものであって、ブラシレスモータを用いて後輪を転舵す
るという初期の目的を達成しつつ、搭載上の制約を小さ
くし、かつ安価な車両用後輪転舵装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の車両用後輪転舵装置は、車両の走行状態を検
出する走行状態検出手段と、後輪を転舵する後輪転舵手
段と、前記後輪転舵手段を変位させる駆動源としてのブ
ラシレスモータと、前記後輪転舵手段と前記ブラシレス
モータ間に設けられ、前記ブラシレスモータの回転変位
量に対する前記後輪転舵手段の変位量を小さくする減速
手段と、前記ブラシレスモータに取り付けられ、前記ブ
ラシレスモータの磁極を検出することにより前記ブラシ
レスモータの回転角を検出する磁極センサと、前記車両
の走行状態と、前記ブラシレスモータの回転角に基づい
て前記ブラシレスモータを制御する制御手段と、を備え
ることをその要旨とする。
【0008】
【作用】上記構成により、減速手段によってブラシレス
モータの回転変位量に対する後輪転舵手段の変位量が小
さくされるので、ブラシレスモータの回転変位量は減速
されて後輪転舵手段に伝達される。従って、ブラシレス
モータの回転角を検出する分解能が低くても後輪転舵手
段の変位に与える影響は極めて小さい。よって、走行状
態検出手段によって検出される車両の走行状態と磁極セ
ンサによって検出されるブラシレスモータの回転角に基
づいたブラシレスモータの制御によって信頼性を損なう
ことなく後輪を転舵することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例を用いて詳細
に説明する。図1、図9は実施例の構成図である。図1
において、3相6極コイルを使用したブラシレスモータ
1のロータシャフト2にウォームギア3が連結されてお
り、このブラシレスモータ1の回転と共にウォームギア
3が回転する。ウォームギア3は、同じく減速手段であ
るウォームホイール4と噛み合っており、ウォームホイ
ール4の中心軸にはウォームホイール4と共に回転する
ピニオンギア5が配設されている。ピニオンギア5とリ
アステアリングラック6はラックアンドピニオン形式で
噛み合っており、リアステアリングラック6は図示しな
い車両の左右後輪のナックルアームにタイロッドを介し
て連結されている。そして、制御手段である図9の制御
回路12からブラシレスモータ1を駆動させるための駆
動回路13に制御信号が出力され、ブラシレスモータ1
が通電されて正方向あるいは逆方向に回転することに応
じて、リアステアリングラック6が軸方向(図1中左右
方向)に変位し、後輪が転舵される。なお、上記構成に
おいて、ウォームギア3、ウォームホイール4、及びピ
ニオンギア5、リアステアリングラック6が減速手段に
相当し、ピニオンギア5、リアステアリングラック6が
後輪転舵手段に相当し、制御回路12が制御手段に相当
する。
【0010】このときウォームホイール4の回転角θU
は、回転角センサ8によって検出されている。この回転
角センサ8は、図2に示すように、ウォームホイール4
が中立位置よりも右に回転しているときHの信号を出力
し、中立位置よりも左に回転しているときLの信号を出
力する。そして、ウォームホイール4が中立位置にある
時、信号レベルがH→LあるいはL→Hと変化するよう
になっている。
【0011】ブラシレスモータ1は、図3に示すように
コイル1c、およびステータ1dが固定されており、モ
ータロータ1b内に出力軸1aに沿って備えられた永久
磁石が回転し、その回転は制御回路12によって制御さ
れている。また上記したブラシレスモータ1の回転はウ
ォームギア3とウォームホイール4によって減速され
て、ピニオンギア5に伝達されるようになっており、そ
の減速比は50:1となっている。すなわち、ブラシレ
スモータ1が50回転するとピニオンギア5が1回転す
るようになっている。さらにブラシレスモータ1には、
ブラシレスモータ1の回転角θB を検出する磁極センサ
7が取り付けられており、その取り付け状況を図3、図
4に示す。図4は図3をB方向に切断した断面図であ
る。
【0012】磁極センサ7には、出力軸1aと同軸上に
ブラシレスモータ1の回転と一体で回転する磁極センサ
用マグネット7aが6極配設されている。さらに、図4
に示すように磁極センサ7はホールIC7bを備えてお
り、電流の流れているホールIC7bに磁極センサ用マ
グネット7aの磁界が作用したとき、電圧を生ずること
によってパルス信号を出力し、ブラシレスモータ1の回
転角θB を検出するようになっている。
【0013】ところで前述したように、磁極センサ7が
ブラシレスモータ1の回転角θB を検出する分解能は低
い。しかしながら、本実施例ではブラシレスモータ1の
回転速度とピニオンギア5の回転速度の減速比は50:
1となっており、またウォームホイール4とピニオンギ
ア5の径、及びラックアンドピニオンの進み角の関係で
減速比はモータ回転角に対して後輪舵角の関係は、モー
タ回転角850deg で後輪舵角1deg 相当となってお
り、モータ回転角から後輪舵角に相当するリアステアリ
ングラックのストローク量までの減速比が充分大きくな
っている。それ故、ブラシレスモータ1の回転角θB
誤差が生じたとしても、その誤差はリアステアリングラ
ックストローク量においては充分小さくなる。従って、
エンコーダを用いてブラシレスモータ1の回転角θB
検出しなくとも、リアステアリングラック6をきめ細や
かに変位させて後輪を転舵することができる。
【0014】駆動回路13内は、公知のブラシレスモー
タ駆動回路であって図5(3相2極コイルを使用した場
合)に示すようになっており、3相インバータを磁極セ
ンサ7の出力信号に同期してシーケンシャルに駆動する
ことで、目的の方向へモータを正転、あるいは逆転す
る。また、駆動回路13内には、後述する電流指令値I
とモータ実電流を比較してモータ駆動用の電解効果トラ
ンジスタU1,U2,V1,V2,W1,W2を駆動す
るデューティーを算出するハード回路が備えられてい
る。なお、参考のため図5,図6に3相2極コイルを使
用したブラシレスモータ駆動方法を示す。
【0015】制御回路12は各センサからの信号を入力
してブラシレスモータ1を制御する回路である。制御回
路12の内部をブロック図で示すと図7のようになる。
制御回路12は、走行状態検出手段としてのハンドル舵
角センサ9、車速センサ10、ヨーレイトセンサ11か
らの信号を入力し、これらの信号に基づいて目標とする
後輪転舵角θM を演算する後輪指令転舵角算出部、磁極
センサ7、および回転角センサ8からの信号を入力して
実際の後輪転舵角θZ を演算する後輪実転舵角位置算出
部、後輪指令転舵角算出部および後輪実転舵角算出部に
て演算された結果を入力し、両者の結果を比較してブラ
シレスモータ1に通電する電流値Iを演算するモータ指
令電流算出部を備えている。
【0016】さて、制御回路12が後輪を所定の位置に
制御する場合、実際の後輪転舵角θ Z を検出するセンサ
が必要となるが、制御回路12は後輪実転舵角算出部に
磁極センサ7からのパルス信号を入力することによりブ
ラシレスモータ1の回転角θ P を検出し、これから後輪
転舵角θZ を算出する。なぜなら、ブラシレスモータ1
の回転角θB とリアステアリングラック6のストローク
の関係は減速比等を考慮すれば一意に定まり、また、リ
アステアリングラック6のストロークと後輪転舵角θZ
の関係も一意に定まるので、ブラシレスモータ1の回転
角θBと後輪転舵角θZ の関係も一意に定めることがで
きるからである。ただし、磁極センサ7にて検出される
ブラシレスモータ1の回転角θB は、相対的なモータ回
転角であり、このままでは後輪の絶対的な転舵角を得る
ことができない。そこで、回転角センサ8を用い、信号
レベルが変化する時を後輪位置の中立として磁極センサ
7から得られるブラシレスモータ1の回転角θB を0と
補正する。この補正は制御回路12が起動イニシャル処
理のひとつとして実行する。なお、磁極センサ7からの
信号はパルス信号であるため、後輪転舵角θZ はディジ
タル信号となる。
【0017】そして、制御回路12は、後輪指令転舵角
算出部にハンドル舵角センサ9、車速センサ10、ヨー
レイトセンサ11からの信号を入力し、これらの信号に
基づいて目標後輪転舵角θM を算出する。後輪指令転舵
角算出部および後輪実転舵角算出部にて演算された結果
はモータ指令電流算出部に入力され、モータ指令電流算
出部は両者の結果を比較して駆動回路13に通電する電
流指令値Iを算出する。
【0018】図8にモータ指令電流算出部の詳細なブロ
ック図を示す。図8において、図7に示す各種車両状態
を検出するセンサ信号より目標とする後輪転舵角θM
算出され、またブラシレスモータ1の回転角θP から実
際の後輪転舵角θZ が算出されると、両者を比較して、
その差に応じたモータ電流指令(比例項)が算出され
る。また、実際の後輪転舵角θZ を定時間毎に差分を取
り、例えば4点差分法により後輪転舵角速度を算出す
る。この後輪転舵角速度に応じた電流指令(微分項)を
前記比例項に加算して電流指令値Iを算出する。
【0019】以上述べたように本実施例では、ブラシレ
スモータ1の軸に結合される歯車列の構成でブラシレス
モータ1の回転角に対して後輪転舵角に相当するリアス
テアリングラック6のストローク量が充分大きな減速比
となっているため、磁極センサ7によるブラシレスモー
タ1の回転角θB の検出分解能が低くても後輪の転舵角
θZ の位置決め制御には殆ど影響を及ぼさなく、エンコ
ーダを取り付ける必要はない。さらに本実施例では、磁
極センサ7によって検出されたブラシレスモータ1の回
転角θB から後輪の転舵角θZ を算出することができ
る。このとき、後輪の転舵角θZ は、ディジタル信号で
あるのでアナログ信号に比べてノイズの影響が少ないと
いう効果がある。
【0020】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その趣旨を逸脱しない限り例えば以下に示
す如く種々変形可能である。 上記実施例では、磁極センサ7から後輪転舵角θZ
算出する際に、ウォームホイール4の回転角θU を検出
する回転角センサ8を用いたが、リアステアリングラッ
ク6の変位量を検出する変位量検出センサや、ウォーム
ギア3の回転角を検出するウォームギア回転角センサを
車両に搭載し、これらを用いて後輪転舵角θZ を検出し
ても良い。
【0021】本発明のブラシレスモータは、実施例で
用いた3相6極コイルに限定されるものではなく、例え
ば6相12極等の多相多極コイルを使用することができ
る。 ブラシレスモータ1の回転軸からピニオンギア5に伝
達される回転の減速比は50:1に限定されるものでは
なく、車両に応じて様々な減速比を設定することができ
る。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の車両用後輪
転舵装置では、重要保安部品としてブラシレスモータを
用いているので、装置の信頼性を向上させることができ
る。また、減速手段によってブラシレスモータの回転変
位量に対する後輪転舵手段の変位量が小さくされるの
で、磁極センサによって検出されたブラシレスモータの
回転角の分解能が低くても、実際の後輪転舵角に与える
影響は極めて小さい。従って、エンコーダを用いないく
とも信頼性の高い後輪転舵処理を行うことができるとと
もに、構成部品を少なくして搭載スペースを小さくし、
コストを安くすることができるという優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の要部構成図である。
【図2】回転角センサ8の出力信号波形である。
【図3】ブラシレスモータ1の構成図である。
【図4】図3をB方向に切断した断面図である。
【図5】駆動回路13の構成図である。
【図6】3相2極コイルを使用したブラシレスモータの
駆動図である。
【図7】制御回路12の内部を示したブロック図であ
る。
【図8】モータ指令電流算出部の詳細なブロック図であ
る。
【図9】実施例の構成図である。
【符号の説明】
1 ブラシレスモータ 2 ロータシャフト 3 ウォームギア 4 ウォームホイール 5 ピニオンギア 6 リアステアリングラック 7 磁極センサ 8 回転角センサ 9 ハンドル舵角センサ 10 車速センサ 11 ヨーレイトセンサ 12 制御回路 13 駆動回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の走行状態を検出する走行状態検出
    手段と、 後輪を転舵する後輪転舵手段と、 前記後輪転舵手段を変位させる駆動源としてのブラシレ
    スモータと、 前記後輪転舵手段と前記ブラシレスモータ間に設けら
    れ、前記ブラシレスモータの回転変位量に対する前記後
    輪転舵手段の変位量を小さくする減速手段と、 前記ブラシレスモータに取り付けられ、前記ブラシレス
    モータの磁極を検出することにより前記ブラシレスモー
    タの回転角を検出する磁極センサと、 前記車両の走行状態と、前記ブラシレスモータの回転角
    に基づいて前記ブラシレスモータを制御する制御手段
    と、 を備えることを特徴とする車両用後輪転舵装置。
JP25192391A 1991-09-30 1991-09-30 車両用後輪転舵装置 Pending JPH0585372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25192391A JPH0585372A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 車両用後輪転舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25192391A JPH0585372A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 車両用後輪転舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0585372A true JPH0585372A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17229983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25192391A Pending JPH0585372A (ja) 1991-09-30 1991-09-30 車両用後輪転舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0585372A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7433767B2 (en) Steering control device and steering control method of motor vehicle
US10293856B2 (en) Vehicular steering system
EP1468900A2 (en) Vehicle steering apparatus
JP3674919B2 (ja) 電動パワーステアリング装置とその制御方法
US5521475A (en) Electric power steering apparatus
US9043091B2 (en) Vehicle steering system
US6686713B2 (en) Pulse-controlled electric power-assisted steering system
WO2017148534A1 (en) Ripple minimization by proper as/ts magnet arrangement in electric power assisted steering apparatus
US6486658B2 (en) Encoder for a permanent magnet sinusoidal brushless motor in an electric power steering system
JP4504893B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004150931A (ja) モータの回転角度検出装置及び電動パワーステアリング装置
JPH08119132A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6988492B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20220073129A1 (en) Angle detector, ac-rotating-machine controller, and electric power steering apparatus
JPWO2019216022A1 (ja) モータ制御装置及びこれを備えた電動パワーステアリング装置
JP4020013B2 (ja) 車両用操舵装置
CN113841028B (zh) 角度检测器、交流旋转电机的控制装置及电动助力转向装置
JPH0585372A (ja) 車両用後輪転舵装置
JPH1159462A (ja) 舵角センサ異常検出装置およびこれを備えた車輌
JP3771509B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004058800A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2017083422A (ja) 回転角検出装置
JP2006033928A (ja) ブラシレスモータ
JP2012210897A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004082856A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990601