JPH0585157B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585157B2
JPH0585157B2 JP2279544A JP27954490A JPH0585157B2 JP H0585157 B2 JPH0585157 B2 JP H0585157B2 JP 2279544 A JP2279544 A JP 2279544A JP 27954490 A JP27954490 A JP 27954490A JP H0585157 B2 JPH0585157 B2 JP H0585157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipase
carrier material
biocatalytic
protein
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2279544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03155785A (ja
Inventor
Ansonii Bosuree Jon
Deibitsudo Peiro Aran
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNIHIEMA HIEMII BV
Original Assignee
UNIHIEMA HIEMII BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB909019437A external-priority patent/GB9019437D0/en
Application filed by UNIHIEMA HIEMII BV filed Critical UNIHIEMA HIEMII BV
Publication of JPH03155785A publication Critical patent/JPH03155785A/ja
Publication of JPH0585157B2 publication Critical patent/JPH0585157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/082Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C12N11/091Phenol resins; Amino resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/14Enzymes or microbial cells immobilised on or in an inorganic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6454Glycerides by esterification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6458Glycerides by transesterification, e.g. interesterification, ester interchange, alcoholysis or acidolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、担持された酵素に関し、その製造及
び用途に関する。より詳細に述べると、本発明
は、キヤリヤー物質上に担持されたリパーゼから
成る生体触媒(biocatalytic)物質に関する。 キヤリヤー物質上に担持されたリパーゼは、そ
の酵素を何回も繰り返し使うことを可能にするも
のであり、化学反応を行わせるのに貴重な物質で
ある。それらは当技術分野で公知であり、通常、
リパーゼの水性溶液からリパーゼを適当なキヤリ
ヤー物質上に吸着させ、その後乾燥することによ
つて調製されている。 このような物質が有する欠点の1つは、リパー
ゼのキヤリヤー上への通常の吸着技術によつては
リパーゼの活性のかなりのパーセンテージが失わ
れるということである。 この現象に対する幾つかの仮定が提案されてお
り、その1つは、例えば、キヤリヤーへの吸着に
よつて酵素のコンホーメーシヨンが変化し、これ
が酵素の活性の部分的損失につながる、というも
のである。 より詳細に述べると、担持物質上の酵素、特に
リパーゼは、欧州特許公開公報第322213号(ユニ
リーバー)から公知であり、この引用例は、特
に、疎水性、多孔質、固体、担持物質上に吸着に
よつて直接物理的に付着しているリパーゼを使用
する脂肪酸エステルの調製を開示している。 米国特許第4798793号及び第4818695号[ノボ
(Novo)]には、弱いアニオン交換樹脂上へのリ
パーゼの不動化が記載されている。 本発明は、キヤリヤー物質上に担持されたリパ
ーゼであつて、キヤリヤー物質にかなりの割合の
非リパーゼタンパク質の被覆(coating)と少な
くとも1部のリパーゼの被覆とが設けられている
ことを特徴とするものを提供する。 このキヤリヤー物質上に担持されたリパーゼ
は、等量のリパーゼが担持されているが非リパー
ゼタンパク質で被覆されていないものよりも、か
なり高い活性を有しており、従つてリパーゼのも
ともとの活性がより多く保持されている。 キヤリヤー物質は、疎水性物質及びイオン交換
樹脂から選択されるのが好ましい。微粒状キヤリ
ヤー物質が好ましく、特に100乃至2000μmの粒度
(particle size)を有するものが好ましい。キヤ
リヤー物質は膜の形態でもよい。 キヤリヤー物質は多孔質であり、50ナノメータ
ーより大きい平均細孔直径(average
porediameter)を有しているのが好ましい。キ
ヤリヤー物質が疎水性物質から選択される場合、
これはポリプロピレン、ポリオレフイン、ポリス
チレン、ポリアクリレート(エステル)、シリケ
ート、シリカ、ガラス、その他のような無機物
質、又はそれらの組み合わせから選択できる。こ
の実施態様に関して、通常親水性であるシリカな
どの物質は、シランなどの適当な化合物で処理し
て疎水性にしなければならない。 キヤリヤー物質がイオン交換樹脂から選択され
る場合、これはポリスチレン、ポリアクリレー
ト、フエノール−ホルムアルデヒド樹脂、及びシ
リカを主材料とするイオン交換樹脂から選択でき
る。イオン交換樹脂がアニオン交換樹脂であるの
が理想的であり、マクロ多孔質(macroporous)
の弱いアニオン交換樹脂であるのが特に理想的で
ある。適する例には、フエノール−ホルムアルデ
ヒド樹脂、ポリスチレン性樹脂、及びスチレン−
DVB樹脂が含まれ、例えば、デユオライト
(DUOLITE)ES568及びアンバーリスト
(AMBERLYST)A21の商標で市販されている
ようなものがある。 担持物質は微粒状形態であるのが好ましい。粒
子サイズは、0.1乃至2.0mmの範囲内で変えること
ができる。 キヤリヤー微粒子を被覆するために使用する非
リパーゼタンパク質は、卵白アルブミン、ゼラチ
ン、ウシ血清アルブミン、及び/又はカゼインナ
トリウムのような水溶性タンパク質であるのが好
ましい。タンパク質物質によるこの被覆は、キヤ
リヤーの表面が、単分子層までの非リパーゼタン
パク質で実質的に被覆されるように塗布する。被
覆プロセスにおいて、担持物質の細孔容積及び非
リパーゼタンパク質水溶液の量と濃度は、担持物
質の表面が実質的に完全に被覆されるように選択
する。実質的に完全な被覆とは、利用可能な表面
積の少なくとも50%、好ましくは85%より多くが
被覆されることを意味する。同時に、或いはその
後、キヤリヤー物質は少なくとも部分的にリパー
ゼで被覆される。 本発明を実施するのに使用するリパーゼは、適
当な微生物を培養し、その後酵素を単離すること
によつて得ることができる。この目的のために適
する微生物は、ムコル(Mucor)、アスペルギル
ス(Aspergillus)、リゾプス(Rhizopus)、シユ
ードモナス(Pseudomonas)、カンジダ
(Candida)、フミコラ(Humicola)、テルモミセ
ス(Thermomyces)、及びペニシリウム
(Penicillium)に属する。 さらに、本発明によつて提供されるキヤリヤー
上に担持されたリパーゼは、非リパーゼタンパク
質の0.5乃至75重量%の量で存在するのが好まし
い。リパーゼが非リパーゼタンパク質の1乃至50
重量%の量で存在するのがより好ましい。リパー
ゼを吸着させた後、キヤリヤーの利用可能表面積
を2分子層(bilayer)までのタンパク質物質で
被覆する。 本発明によつて提供されるキヤリヤー上に担持
されたリパーゼは、疎水性キヤリヤー物質を非リ
パーゼタンパク質の溶液で、キヤリヤー粒子の利
用可能な表面が単分子層までの非リパーゼタンパ
ク質で実質的に覆われるように処理し、この被覆
されたキヤリヤーの上にリパーゼの被覆を部分的
に付着させることによつて簡便に調製できる。 本発明によつて提供されるキヤリヤー物質上に
担持されたリパーゼは、本発明によつて提供され
るキヤリヤー上に担持されたリパーゼの存在下
に、カルボン酸とエステルとを加熱し反応させる
ことによつて行われるエステル交換によつてエス
テルを調製する方法において有利に使用すること
ができる。キヤリヤー物質上のリパーゼを使用す
ることを含む製造技術は、例えば、固定床又はパ
イプ反応器のような連続式法、或いは攪拌タンク
反応器のような回分式方法において、リパーゼ物
質を繰り返し使用できるようにする。 本発明によるキヤリヤー物質上のリパーゼは、
本発明によつて提供されるキヤリヤー上に担持さ
れたリパーゼの存在下に、アルコールとカルボン
酸を反応させることによつて行われるエステル化
によつてエステルを調製する方法においても使用
できる。本発明を以下の実施例によつて説明す
る。本明細書において使用した分析は以下のよう
にして行つた。 分 析 A エステル化 触媒(投入量に応じて5〜20mg)をバイアルの
中にいれ、5.88gのオレイン酸(92%、BDH製)
及び2.70gのオクタン−1−オール(GPRグレー
ド、BDH製)を含有する水飽和混合物を添加し
た。バイアルを密封し、50℃の水浴中の振盪機に
入れ、200ストローク/分で30分間振盪した。一
定量(0.1ml)を取り出し、即座に、小さいアル
ミナカラム(塩基性、活性2)にジエチルエーテ
ルを用いて、内部標準としてステアリン酸メチル
(2.5mg)の溶液とともに溶出させた。その後、ジ
エチルエーテルを蒸発によつて除去し、石油エー
テル(4.0ml、沸点60〜80℃)で置換した。次ぎ
に、オレイン酸オクチルのステアリン酸メチルに
対する比率をGLC(気液クロマトグラフイー)に
よつて測定した。この比からエステル形成の速度
を計算し、この速度を理論リパーゼ装填量
(loading)で割つたものとして効率を表わした。 B エステル交換 直径15mmのガラス製カラム中に、触媒(0.5〜
1.0g)を、プレカラム(pre−column)として
の、3.2gの水を含有する4.0gの湿潤IDシリカゲ
ル[英国、ウオーリングトンのジヨセフ・クロス
フイールズ・アンド・サンズ(Joseph
Crosfields & Sons)社製]とともに充填し
た。1重量部の高オレエートヒマワリ油、0.7重
量部のラウリン酸(98%、ユニケマ社製)、及び
4重量部の石油エーテル(沸点100〜120℃)を含
む水飽和供給物を、25ml/時の流速でカラムにポ
ンプ送入した。水ジヤケツトを用いて、カラム温
度を50℃に保持した。トリグリセリド中に組み入
れたラウリン酸の量をFAME(脂肪酸メチルエス
テル)/GC(ガスクロマトグラフイー)分析によ
つて測定した。このカラムを連続的に5日間運転
し、2日めに得られた活性を実施例において使用
した。 活性は、以下の式を使用して計算した。 活性=(−ln(1−DC)×流量)/触媒重量
(g) (gトリグリセリド/時/g触媒) 流量=gトリグリセリド/時 DC=%(組み入れられたラウリン−初期含
量)/ %(平衡含量−初期含量) DC=転化度 以下の実施例において、初期ラウリン含量は0
%であり、平衡含量は31.3%であつた。 効率は、得られた活性を理論リパーゼ装填量で
割ることによつて計算した。これは、mgトリグリ
セリド/時/1000リパーゼ単位(mgTg/時/
KLU)の単位で表される。 実施例 1 2.0gのマクロ多孔質ポリプロピレン粒子(平
均細孔直径139ナノメーター、粒度0.2〜0.4mm)
に、6.0mlのエタノールを全ポリマー粒子が確実
に濡れるように振盪しながら添加した。このスラ
リーに、54mlの0.01Mの燐酸ナトリウム緩衝剤
(PH7)を完全に混合するように攪拌しながら添
加した。予備処理タンパク質(下記の表を参照の
こと)を516mgを含有する前述と同じ緩衝剤を200
mlの量でさらに添加し、この混合物を20℃で24時
間ゆつくりと攪拌した。その後、処理された担持
体を濾過によつて溶液から分離し、同じ緩衝剤
(各100ml)で4回洗浄した。この物質の1gを40
mlの同じ燐酸塩緩衝剤中に懸濁させた。 この懸濁された予備処理担持体に、下記の表で
説明するある量のムコル・ミエヘイ
(Mucormiehei)リパーゼ(10000LU/g、
11000LU/ml)を含有する同じ燐酸塩緩衝剤の
100mlを添加した。この混合物を20℃で24時間ゆ
つくりと攪拌した。達成された酵素装填量を、グ
リセリルトリブチレートの加水分解速度によつて
測定した溶液から失われた酵素活性から計算し
た。得られたキヤリヤー上のリパーゼを濾過によ
つて分離し、同じ燐酸塩緩衝剤(200ml)で2回
洗浄し、蒸留水(100ml)で1回洗浄し、そして
減圧下20℃で乾燥した。
【表】 実施例 2 実施例1の手順を繰り返したが、使用したリパ
ーゼ溶液はフミコラ・スプ(Humicola sp.)[デ
ンマークのノボ・インダストリーズ(Novo
Industries)社製、1ml当たり63900リパーゼ単
位]からのものを使用した。結果を以下の表に示
す。
【表】 実施例 3 実施例1の手順を繰り返したが、使用したリパ
ーゼ溶液はリゾプス・ニベウス
(Rhizopusniveus)[アマノN、日本の天野製薬
製、1g当たり4500リパーゼ単位]からのものを
使用した。リパーゼを100mlの燐酸塩緩衝剤に溶
解して、その後処理された担持体に添加した。
【表】 実施例 4 5.0gの調節された多孔質ガラスビーズ(英国、
プールのシグマ・ケミカル・リミテツド社製、平
均細孔直径187ナノメーター、表面積11m2/g)
をオーブン中105℃で15分間乾燥させた。五酸化
燐上で冷却した後、ジクロロメチルシラン(16
ml)の1,1,1−トリクロロエタン(64ml)溶
液を添加し、ビーズを攪拌した。1.5時間後、ビ
ーズを濾過し、1,1,1−トリクロロエタンで
洗浄し、減圧下20℃で乾燥した。 実施例1の手順を繰り返したが、2.0gの疎水
性ガラスビーズを100mlのエタノールで濡らした
後、予備処理タンパク質溶液を添加した。この予
備処理したガラスビーズの1gを50mlの緩衝剤:
エタノール(9:1)混合物中で懸濁させて、そ
の後リパーゼを添加した。
【表】 実施例 5 実施例1の手順を繰り返したが、使用した担持
体は、疎水性マクロ多孔質ポリスチレン粒子[米
国、ブリツジウオーターのナシヨナル・スター
チ・アンド・ケミカル・コーポレーシヨン
(National Starch & Chemical Corp.)製、
平均細孔直径1660ナノメーター、表面積11m2
g]であつた。2.0gの担持体に10mlのエタノー
ルを加えることによつて初めに濡れを生じさせ、
その後50mlの燐酸塩緩衝剤を添加した。
【表】 実施例 6 2.0gの湿つたデユオライト ES568弱アニオ
ン交換樹脂(水分29%)に、6.0mlのエタノール
を全樹脂粒子が確実に濡れるように振盪しながら
添加した。このスラリーに、54mlの0.01Mの燐酸
ナトリウム緩衝剤(PH7)を完全に混合するよう
に攪拌しながら添加した。予備処理タンパク質を
516mg含有する前述と同じ燐酸塩緩衝剤を140mlの
量でさらに添加し、この混合物を20℃で16時間ゆ
つくりと攪拌した。樹脂を沈降させ、上澄液をデ
カンテーシヨンによつて除去した。この処理され
た樹脂を100mlの燐酸塩緩衝剤で3回洗浄し、濾
過によつて分離した。この処理され洗浄された樹
脂に、下記の表で説明するある量のムコル・ミエ
ヘイ(Mucor miehei)リパーゼ(10000LU/
g、11000LU/ml)を含有する70mlの燐酸塩緩衝
剤を添加した。この混合物を20℃で16時間ゆつく
りと攪拌した。達成された酵素装填量を、トリブ
チリンの加水分解速度によつて測定した溶液から
失われた酵素活性から計算した。得られた不動化
されたリパーゼを濾過によつて回収し、燐酸塩緩
衝剤(200ml)で2回洗浄し、蒸留水(100ml)で
1回洗浄し、そして減圧下20℃で乾燥した。
【表】
【表】 実施例 7 実施例6の手順を繰り返したが、使用したリパ
ーゼ溶液はフミコラ・スプ(Humicola sp.)[ノ
ボ−ノルデイスク(Novo Nordisk)社製、1ml
当たり50000リパーゼ単位]からのものを使用し
た。
【表】 1:エステル化、マイクロモル/時/
LU。
実施例 8 湿つた弱アニオン交換樹脂(デユオライト
ES568)(水分29%)の15gのサンプルを抽出用
筒(extraction thimble)に入れ、プロパン−2
−オールを使用するソツクスレー抽出
(Soxhletextraction)によつて16時間洗浄した。
その後、これを200mlのエタノールで2回洗浄し、
減圧下20℃で乾燥した。別の弱アニオン交換樹脂
であるアンバーリスト A−21の15gのサンプル
を用いて、この手順を繰り返した。 その後、実施例6の手順を繰り返したが、出発
物質は上述のようにして調製し、洗浄し、乾燥し
た樹脂であつた。使用した予備処理タンパク質は
卵白アルブミンであり、ムコル・ミエヘイ
(Mucor miehei)リパーゼ溶液を0.8mlの体積で
使用した。
【表】 実施例 9 実施例6の手順を繰り返したが、使用した担持
体は、強アニオン交換シリカであるスフエロシル
(Spherosil)QAMと弱アニオン交換シリカであ
るスフエロシル DEAであつた。卵白アルブミ
ン予備処理タンパク質の添加の前に、これらのア
ニオン交換シリカを濡らすためのエタノールの使
用は行わなかつた。添加したムコル・ミエヘイ
(Mucor miehei)リパーゼ溶液の体積は、200ml
の燐酸塩緩衝剤中の0.8mlであつた。
【表】 実施例 10 デユオライト ES568を担持体として使用し
て、実施例8の手順を繰り返したが、予備処理タ
ンパク質はカゼインナトリウムであつた。添加し
たムコル・ミエヘイ(Mucor miehei)リパーゼ
溶液の体積は、1.0mlであつた。
【表】 実施例 11 アンバーリスト A−21を担持体として使用し
て、実施例8の手順を繰り返したが、使用したリ
パーゼ溶液はフミコラ・スプ(Humicola sp.)
からのものであり、使用した体積は、0.8mlであ
つた。
【表】 実施例 12 疎水性マクロ多孔質ポリプロピレン粒子[2.0
g、アキユレル(Accurel)EP100、エンカ
(ENKA)]に、20mlの無水エタノールを全ポリ
マー粒子が確実に濡れるように攪拌しながら添加
した。このスラリーに、200mlの0.01Mの燐酸ナ
トリウム緩衝剤溶液(PH7)を完全に混合するよ
うに攪拌しながら添加した。過剰の溶液、約190
mlをデカンテーシヨンにより除去し、リパーゼと
非リパーゼタンパク質の混合物を含有する緩衝剤
の100mlのアリコートをさらに添加した。混合物
を室温でゆつくりと攪拌した。リパーゼの多孔質
担持体への吸着を溶液から失われる活性によりモ
ニターした。達成された理論酵素装填量と得られ
た効率とを以下の表に示す。 a リパーゼ=ムコル・ミエヘイ、10000LU/
g、11000LU/mlノボ・インダストリーズ社
製。
【表】 ナトリウ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 キヤリヤー物質上に担持されたリパーゼから
    成る生体触媒物質であつて、キヤリヤー物質にか
    なりの割合の非リパーゼタンパク質の被覆と少な
    くとも1部のリパーゼの被覆とが設けられてお
    り、非リパーゼタンパク質とリパーゼのいずれも
    がキヤリヤー物質に物理的吸着により結合してい
    ることを特徴とする、生体触媒物質。 2 キヤリヤー物質が疎水性である、請求項第1
    項に記載の生体触媒物質。 3 キヤリヤー物質がイオン交換樹脂である、請
    求項第1項に記載の生体触媒物質。 4 キヤリヤー物質が50ナノメーターより大きい
    平均細孔直径を有する、請求項第2項又は第3項
    に記載の生体触媒物質。 5 タンパク質が、卵白アルブミン、ゼラチン、
    ウシ血清アルブミン、及び/又はカゼインナトリ
    ウムを含む、請求項第2項又は第3項に記載の生
    体触媒物質。 6 リパーゼが、非リパーゼタンパク質の0.5乃
    至75重量%、好ましくは1乃至50重量%の量で存
    在する、請求項第2項又は第3項に記載の生体触
    媒物質。 7 疎水性キヤリヤー物質が、ポリオレフイン、
    ポリスチレン、ポリアクリレート、シリケート、
    シリカ、又はガラスである、請求項第2項に記載
    の生体触媒物質。 8 イオン交換樹脂が、ポリスチレン、ポリアク
    リレート、フエノール−ホルムアルデヒド樹脂、
    及びシリカに基づくイオン交換樹脂から選択され
    る、請求項第3項に記載の生体触媒物質。 9 イオン交換樹脂が、アニオン性イオン交換樹
    脂である、請求項第8項に記載の生体触媒物質。 10 キヤリヤー物質上に担持されたリパーゼか
    ら成る生体触媒物質の製造方法であつて、キヤリ
    ヤー物質を非リパーゼタンパク質で物理的吸着に
    よつて実質的に被覆し、それと同時か又はその
    後、リパーゼでキヤリヤー物質を物理的吸着によ
    つて少なくとも部分的に被覆することを特徴とす
    る、方法。 11 キヤリヤー物質が非リパーゼタンパク質で
    実質的に覆われるように、非リパーゼタンパク質
    の溶液でキヤリヤー物質を処理する、請求項第1
    0項に記載の方法。 12 請求項第1項乃至第9項のいずれか1請求
    項に記載のキヤリヤー物質上に担持されたリパー
    ゼから成る生体触媒物質の存在下に、カルボン酸
    及びエステルを加熱し反応させるエステル交換に
    よつてエステルを製造する方法。 13 請求項第1項乃至第9項のいずれか1請求
    項に記載のキヤリヤー物質上に担持されたリパー
    ゼから成る生体触媒物質の存在下に、カルボン酸
    及びアルコールを加熱し反応させるエステル化に
    よつてエステルを製造する方法。
JP2279544A 1989-10-20 1990-10-19 担持酵素 Granted JPH03155785A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89202659 1989-10-20
EP89202659.2 1989-10-20
GB909019437A GB9019437D0 (en) 1990-09-06 1990-09-06 Supported enzyme
GB9019437.4 1990-09-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03155785A JPH03155785A (ja) 1991-07-03
JPH0585157B2 true JPH0585157B2 (ja) 1993-12-06

Family

ID=26121335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2279544A Granted JPH03155785A (ja) 1989-10-20 1990-10-19 担持酵素

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0424130B1 (ja)
JP (1) JPH03155785A (ja)
AT (1) ATE118034T1 (ja)
AU (1) AU635572B2 (ja)
BR (1) BR9005292A (ja)
CA (1) CA2027649C (ja)
DE (1) DE69016570T2 (ja)
DK (1) DK0424130T3 (ja)
ES (1) ES2067694T3 (ja)
GR (1) GR3015059T3 (ja)
MY (1) MY154458A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846604A (en) * 1988-03-14 1998-12-08 Nextec Applications, Inc. Controlling the porosity and permeation of a web
CA2027649C (en) * 1989-10-20 1996-01-16 John Anthony Bosley Supported enzyme
JP2001511354A (ja) 1997-07-25 2001-08-14 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 第三級パーエステルの製造法
EP0937776A3 (en) * 1998-02-18 2002-06-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Immobilized enzymes
ES2143940B1 (es) * 1998-02-26 2000-12-16 Consejo Superior Investigacion Procedimiento de preparacion selectiva de derivados de alfa-hidroxiacidos.
GB0226270D0 (en) 2002-11-11 2002-12-18 Unilever Plc Method of producing retinyl esters

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860987A (ja) * 1981-10-06 1983-04-11 Sumitomo Chem Co Ltd 酵素もしくは微生物菌体の固定化方法
JPS62134090A (ja) * 1985-12-07 1987-06-17 Fuji Oil Co Ltd 酵素剤の製造法
JPS63126485A (ja) * 1986-11-18 1988-05-30 Dentaru Kagaku Kk 固定化酵素の製造法
JPH02138986A (ja) * 1987-12-22 1990-05-28 Unilever Nv 脂肪酸エステルの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2543972B1 (fr) * 1983-04-06 1985-12-27 Immunotech Sa Procede de fixation de macromolecules biologiques sur des supports
DK402583D0 (da) * 1983-09-05 1983-09-05 Novo Industri As Fremgangsmade til fremstilling af et immobiliseret lipasepraeparat og anvendelse deraf
EP0320132B1 (en) * 1987-12-09 1995-06-21 Kao Corporation Immobilized enzyme and esterification and interesterification therewith
DK687387D0 (da) * 1987-12-28 1987-12-28 Novo Industri As Immobiliseret lipase
CA2027649C (en) * 1989-10-20 1996-01-16 John Anthony Bosley Supported enzyme

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5860987A (ja) * 1981-10-06 1983-04-11 Sumitomo Chem Co Ltd 酵素もしくは微生物菌体の固定化方法
JPS62134090A (ja) * 1985-12-07 1987-06-17 Fuji Oil Co Ltd 酵素剤の製造法
JPS63126485A (ja) * 1986-11-18 1988-05-30 Dentaru Kagaku Kk 固定化酵素の製造法
JPH02138986A (ja) * 1987-12-22 1990-05-28 Unilever Nv 脂肪酸エステルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GR3015059T3 (en) 1995-05-31
BR9005292A (pt) 1991-09-17
CA2027649C (en) 1996-01-16
DE69016570T2 (de) 1995-06-01
DE69016570D1 (de) 1995-03-16
ATE118034T1 (de) 1995-02-15
ES2067694T3 (es) 1995-04-01
MY154458A (en) 2015-06-30
AU635572B2 (en) 1993-03-25
JPH03155785A (ja) 1991-07-03
DK0424130T3 (da) 1995-06-26
CA2027649A1 (en) 1991-04-21
EP0424130B1 (en) 1995-02-01
EP0424130A1 (en) 1991-04-24
AU6475990A (en) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Alves et al. Isotherm, kinetic, mechanism and thermodynamic studies of adsorption of a microbial lipase on a mesoporous and hydrophobic resin
US4818695A (en) Immobilized Mucor miehe lipase for transesterification
JP2873251B2 (ja) 粒状固定化リパーゼ調製品、その製法およびその使用
US5776741A (en) Method of enzyme immobilization on a particulate silica carrier for synthesis inorganic media
Bosley et al. Immobilization of lipases on porous polypropylene: reduction in esterification efficiency at low loading
JP2641935B2 (ja) リパーゼの固定化方法
EP1042458B1 (en) A process for immobilisation of enzymes
US5932212A (en) Crosslinked protein crystal formulations and their use as catalysts in organic solvents
Zeng et al. Characterization of the lipase immobilized on Mg–Al hydrotalcite for biodiesel
JP2001037475A (ja) 固定化リパーゼの製造方法、かかるリパーゼ、基質の酵素触媒的またはエナンチオ選択的な変換方法、光学活性化合物の製造方法、ならびに固定化リパーゼの使用
US6156548A (en) Immobilization of enzymes with a fluidized bed for use in an organic medium
JPH0458958B2 (ja)
Kumar et al. Effective immobilisation of lipase to enhance esterification potential and reusability
US5232843A (en) Preparation of immobilized lipase by adsorption of lipase and a non-lipase protein on a support
JPH0585157B2 (ja)
EP2655611A1 (en) Method for covalent immobilization of enzymes on functionalized solid polymeric supports
WO1989006278A1 (en) Immobilized lipase
DK152763B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et immobiliseret lipasepraeparat
WO2001062906A2 (en) Method for increasing the performance of immobilized biocatalysts, and catalysts obtained thereby
JP3509124B2 (ja) 固定化リパーゼを用いた油脂類のエステル交換方法
JP2657887B2 (ja) 固定化酵素の調製方法
JPS63254989A (ja) トリパルミトレイルグリセライドの製造方法
KR950010816B1 (ko) 에스테르 교환 반응용 고정화 리파제
JP2657886B2 (ja) 固定化酵素及びこれを用いるエステル交換法
JPH06327486A (ja) 固定化酵素を用いるエステル交換法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term