JPH0584901U - 積層レンズアレイ - Google Patents

積層レンズアレイ

Info

Publication number
JPH0584901U
JPH0584901U JP2440992U JP2440992U JPH0584901U JP H0584901 U JPH0584901 U JP H0584901U JP 2440992 U JP2440992 U JP 2440992U JP 2440992 U JP2440992 U JP 2440992U JP H0584901 U JPH0584901 U JP H0584901U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
laminated
flat plate
lens array
forming surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2440992U
Other languages
English (en)
Inventor
正尋 及川
秀樹 今西
隆 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2440992U priority Critical patent/JPH0584901U/ja
Publication of JPH0584901U publication Critical patent/JPH0584901U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 平板マイクロレンズを複数枚積層して、光検
出素子等の光デバイスへの集光用光学系を構成する場合
に、光デバイスをセットする空間を大きく確保できるよ
うにする。 【構成】 積層レンズアレイ10は、透明基板の片面側
にレンズ2を配列形成してなる2枚の平板マイクロレン
ズ1A、1Bを、一方のレンズ形成面と他方の基板裏面
(レンズ2形成面とは反対側の面)とを対向させて積層
固着して構成されている。すなわち、一方の平板マイク
ロレンズ1Bのレンズ形成面を外面に露出させるととも
に、その面を光検出素子4に対向させている。これによ
り、基板部分を含まない空間のみのワーキングディスタ
ンスdを確保できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、列状あるいはマトリクス状に配列したレーザー光源や光ファイバか らの出射光線を、同様に配列した光検出素子や光ファイバ等の光デバイスに集光 入射させる場合に有用なレンズアレイ素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガラス、有機樹脂等の透明基板中に、イオン交換、拡散共重合などによって周 囲よりも屈折率の大な略半球状あるいは略半円柱状の微小レンズ部分を多数配列 形成した平板マイクロレンズは、通常の球面レンズの配列では不可能であるよう な極めて小径、高集積度、高配列精度でレンズアレイを構成できることから、画 像処理、光結合など広い分野で急速に用途が拡大しつつある。
【0003】 これら用途の1つとして、多数配列されたレーザダイオード、光ファイバなど からの光源光を光ファイバアレイに同時並列入射させる光結合素子がある。 このようなアレイ状の光結合に平板マイクロレンズを使用する場合、単一の平板 マイクロレンズでは充分な開口数(NA)が得られないことがあり、このような 場合は図2に示すように2枚の平板マイクロレンズ1A、1Bを、レンズ部分2 の露出面同士を対向させた状態で貼り合わせた構造が提案されている(例えば、 SPIE’91論文”Light Coupling Characteris tics of Planar Microlens”)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記貼り合わせ構造の積層レンズアレイを用いて、光ファイバ3あるいはレー ザー光源からの拡散出射光を光検出素子4に集光入射させる場合、積層レンズア レイ10のワーキングディスタンスdが1枚の平板マイクロレンズ1Bの厚みt の分だけ減少し、光検出素子4等の光デバイスをセットする空間がそれだけ制約 を受けるという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
積層レンズアレイを構成する平板マイクロレンズのうち少なくとも1枚は、そ のレンズ形成面を外面に露出させた向きとする。
【0006】
【作用】
レンズ面と外部素子との間にレンズ基板が介在されず、その分ワーキングディ スタンスdを従来よりも大きくとることができ、光検出素子等の光デバイスを広 い空間範囲でセットできるようになり、組立作業性が大きく向上する。
【0007】
【実施例】
以下本考案を図1に示した実施例に基づき詳細に説明する。 図1において積層レンズアレイ10は、ガラス、有機樹脂などの透明基板の片面 側にレンズ2を配列形成してなる2枚の平板マイクロレンズ1A、1Bを、一方 のレンズ形成面と他方の基板裏面(レンズ2形成面とは反対側の面)とを対向さ せて積層固着して構成されている。すなわち、一方の平板マイクロレンズ1Bの レンズ形成面を外面に露出させるとともに、その面を光検出素子4に対向させて いる。
【0008】 なお、2枚の平板マイクロレンズ1A、1Bを積層固着するに当たっては、透 明接着剤層を介して貼り合わせてもよいし、あるいは基板周縁部において適当な 治具により固定してもよい。 また、平板マイクロレンズ1A(1B)の表面には必要に応じて無反射コート膜 を施しても良い。
【0009】 一例として、大きさが40mm角の透明ガラス基板にレンズ2を配列ピッチ0 .25mm間隔で多数配列形成した平板マイクロレンズを2枚用意し、図1にお いて第1レンズ1Aの方を厚み1.25mmまで裏面側から研磨し、第2レンズ 1Bを厚み0.2mmまで裏面側から研磨したものを準備した。
【0010】 なお、第1レンズ1Aのレンズ2は、焦点距離が0.78mm(波長λ=1. 5μm)で直径は0.3mmである。 また第2レンズ1Bのレンズ2は、焦点距離が0.69mm、直径0.28mm である。
【0011】 次に、第2レンズ1Bのレンズ面に無反射膜(SiO2とTiO2の多層膜) を施した後、図1の配置関係で両レンズ1A、1BをUV硬化樹脂を介して接着 した。この貼り合わせに当たっては、レンズ同士の光軸合わせを正確にするため に、両眼二視野のフォトマスクアライナーを用いるとよい。 次いで、これをスライサーなどの切断機を用いて2mm角の大きさに切断し、 積層レンズアレイのチップを製作した。
【0012】 このようにして得られた積層レンズアレイを用いて、図1のように列状に並べ たシングルモード光ファイバ3からの出射光(光源は波長λ=1.5μmの半導 体レーザー)を、列状に並べた光検出素子4に集光する光結合実験を行った。 この結果、光検出素子4の有効径25μmの時の最小結合損失は−0.11dB であった。
【0013】 またこの実験では、光ファイバ3側の第1レンズ1Aは、λ=1.5μmの光 に対する焦点距離は約0.78mmであったが、基板ガラス(屈折率約1.6) 中での焦点距離は約1.25mmであった。 これに合わせて第1レンズ1Aの基板厚みを1.25mmにしておいたので、 光ファイバ3の先端を第1レンズ1Aの裏面に密着固定することによって、第2 レンズ1Bには常にコリメートされた光が入射することになる。
【0014】
【考案の効果】
本考案によれば、積層レンズアレイのワーキングディスタンスdにレンズ基板 厚み分の減少がなく、光検出素子等の光デバイスをセットする空間がより広くと れるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図
【図2】従来の積層レンズアレイ構造を示す断面図
【符号の説明】
1A、1B 平板マイクロレンズ 2 レンズ部分 3 光ファイバ 4 光検出素子 10 積層レンズアレイ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板の一面側に周囲とは屈折率の異
    なる領域からなるレンズ部分を多数配列形成した平板マ
    イクロレンズの複数枚を積層し固着してなる積層レンズ
    アレイにおいて、前記平板マイクロレンズのうち少なく
    とも1枚はそのレンズ形成面を外面に露出させたことを
    特徴とする積層レンズアレイ。
JP2440992U 1992-04-16 1992-04-16 積層レンズアレイ Pending JPH0584901U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2440992U JPH0584901U (ja) 1992-04-16 1992-04-16 積層レンズアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2440992U JPH0584901U (ja) 1992-04-16 1992-04-16 積層レンズアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584901U true JPH0584901U (ja) 1993-11-16

Family

ID=12137372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2440992U Pending JPH0584901U (ja) 1992-04-16 1992-04-16 積層レンズアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584901U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028391A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Konica Minolta Opto, Inc. 成形方法、光学素子製造方法、及びアレイ状光学素子

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106541A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Victor Co Of Japan Ltd 3次元表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106541A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Victor Co Of Japan Ltd 3次元表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009028391A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Konica Minolta Opto, Inc. 成形方法、光学素子製造方法、及びアレイ状光学素子
JPWO2009028391A1 (ja) * 2007-08-31 2010-12-02 コニカミノルタオプト株式会社 成形方法、光学素子製造方法、及びアレイ状光学素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6625350B2 (en) Fiber collimator array
JP3333843B2 (ja) 光コリメータアレイの光軸合わせ方法
KR100889976B1 (ko) 광 모듈과 이를 이용한 광 센서 및 그 제조방법
JP5852040B2 (ja) 光学的アセンブリ
KR101575915B1 (ko) 봉지된 렌즈 스택
US7263249B2 (en) Optical element assembly and method of making the same
US6766076B2 (en) Optical module and method for assembling the same
DE102016221806B4 (de) Wellenlängen-Multiplexeinheit, Wellenlängen-Multiplexsystem und Verfahren zum Bilden einer Wellenlängen-Multiplexeinheit
JP2002350674A (ja) 光モジュールおよびその製造方法
JP2926664B2 (ja) 光モジュール
WO2002095464A1 (fr) Module optique et procede d'assemblage
KR100295549B1 (ko) 축방향 분배 굴절률에 의거한 광 커플러
US20030152325A1 (en) Optical module
JP3259746B2 (ja) 光ファイバ配列ユニット
JPH0584901U (ja) 積層レンズアレイ
US5452384A (en) Optical integrated lensed connector for focussing oblique incident light
JP2004101847A (ja) 光モジュール
CN211700289U (zh) 微透镜组件、生物识别模组以及电子设备
JPS58171014A (ja) 光結合器
JPH1090565A (ja) 光学素子及びその製造方法
JP3910846B2 (ja) 二次元光学部材アレイ及び二次元導波路装置並びにそれらの製造方法
US6989945B2 (en) Long-throw, tight focusing optical coupler
JPH04284401A (ja) マイクロレンズ及びマイクロレンズアレイ
JPH0677095B2 (ja) 光デバイス
JPH07181350A (ja) 光インターコネクタおよびその製造方法