JPH0584825U - 渦流量計 - Google Patents

渦流量計

Info

Publication number
JPH0584825U
JPH0584825U JP2520292U JP2520292U JPH0584825U JP H0584825 U JPH0584825 U JP H0584825U JP 2520292 U JP2520292 U JP 2520292U JP 2520292 U JP2520292 U JP 2520292U JP H0584825 U JPH0584825 U JP H0584825U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vortex
frequency
flow
karman
vortex generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2520292U
Other languages
English (en)
Inventor
学 笛木
彰 大矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2520292U priority Critical patent/JPH0584825U/ja
Publication of JPH0584825U publication Critical patent/JPH0584825U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価で、汚れや破損のし難い構造で、安定に
カルマン渦周波数を測定できる渦流量計を実現する。 【構成】 測定流路中に渦発生体を置き、この渦発生体
から発生するカルマン渦の周波数を測定することによ
り、前記流路中の流体の流速および流量を測定する渦流
量計において、前記渦発生体の流れに対して左右の側面
には細管で繋がれた圧力測定孔を有すると共に、前記細
管内にはサーマルフローセンサを備え、前記渦発生体の
側面に生じる差圧により駆動された流体の動きを前記サ
ーマルフローセンサで検知することにより、カルマン渦
周波数を測定するようにしたことを特徴とするものであ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、渦流量計のカルマン渦周波数測定方式の改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
渦流量計は、測定流路中に渦発生体を置き、そこから発生するカルマン渦の周 波数を測定することにより、流速および流量を測定するものである。従来は、こ のカルマン渦の周波数測定を、渦中心部で圧力低下が生じることを利用した差圧 式渦流量計や、渦発生体の下流で渦による速度変動を超音波や熱線風速計で測定 しているものが殆どであった。
【0003】 差圧式のものは、図4(イ)に示すように、渦発生体1で発生したカルマン渦 による圧力変動を、圧力測定孔2,3から取り込み、圧力センサ4で電圧変化に 変換するものである。また、超音波式のものは、図4(ロ)に示すように、渦発 生体1で発生したカルマン渦による速度変動を、渦発生体1の下流の超音波送信 部5から送信した超音波の周波数変化を超音波受信部6で受信して、カルマン渦 周波数を測定するものである。さらに、熱線風速式のものは、図4(ハ)に示す ように、渦発生体1で発生したカルマン渦による速度変動を、渦発生体1の下流 にある熱線7で測定し、カルマン渦周波数を測定するものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術に示す構成において、差圧式のものは、低流速か ら高流速を測定しようとした時、微差圧から高圧まで測定できるようなレンジア ビリティの大きな圧力センサを使用しなければならなかった。また、超音波式の ものは、超音波の送信部と受信部の両方に素子を設けなければならないため高価 であった。さらに、熱線風速式のものは、熱線が流路中に露出しており、熱線が 汚れたり、破損したりする危険があった。したがって、安価で、汚れや破損など の危険を伴わない構造で、低流速から高流速まで安定に測定することは困難であ った。
【0005】 本考案は、上記従来技術の課題を踏まえて成されたものであり、安価で、汚れ や破損のし難い構造で、安定にカルマン渦周波数を測定できる渦流量計を提供す ることを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本考案の構成は、 測定流路中に渦発生体を置き、この渦発生体から発生するカルマン渦の周波数 を測定することにより、前記流路中の流体の流速および流量を測定する渦流量計 において、 前記渦発生体の流れに対して左右の側面には細管で繋がれた圧力測定孔を有す ると共に、前記細管内にはサーマルフローセンサを備え、 前記渦発生体の側面に生じる差圧により駆動された流体の動きを前記サーマル フローセンサで検知することにより、カルマン渦周波数を測定するようにしたこ とを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
本考案によれば、カルマン渦によって発生する差圧により駆動される流体の動 きをサーマルフローセンサで測定し、流速測定を行うようにしている。このサー マルフローセンサは、IC製造技術により、安価に大量に生産可能であり、セン サ素子が流体中に露出していないので、汚れ難く、また破損し難い。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を図面に基づいて説明する。 図1は本考案の渦流量計の一実施例を示す構成図である。図1において、渦発 生体11は、図示しない測定流路中に、流れに対して垂直に取り付けてある。こ の渦発生体11の流れに対して左右の側面には、圧力測定孔12,13が形成さ れており、細管14で繋がっている。その細管流路14中には、サーマルフロー センサ15が設置されている。
【0009】 ここで、サーマルフローセンサ15は、図2(イ)に示すように、IC製造技 術により製造されるNiフィルムであり、数ミリ角の間に何本ものNi細線が張 られた形状をしている。このNi格子を極めて狭い間隔で対向させ、図2(ロ) に示すように、細管流路に直角に固定する。このサーマルフローセンサ15に電 流を流し、Ni格子を加熱する。このセンサ上を流体が移動すると、Ni細線が 冷やされ、この温度変化により、Ni抵抗値が変化し、その抵抗変化は、電圧変 化に変換されて出力される。このサーマルフローセンサ15からの信号を処理回 路16で処理し、カルマン渦周波数を算出する。
【0010】 このような構成において、渦発生体11によって、カルマン渦が流れ方向に対 して渦発生体11の左右に交互に発生する。発生したカルマン渦の中心部では、 圧力低下が起きるので、このカルマン渦により圧力変動が生じる。したがって、 渦発生体11側面での圧力変動は、左右交互に生じる。渦発生体11の側面にあ る圧力測定孔12,13は、細管14で繋がっているので、圧力変動によって生 じた差圧により細管14の中には、左右交互の流れが生じる。一方、サーマルフ ローセンサ15のNi格子には、電流が流され、加熱されており、流れのない状 態では、図3(a)に示すような温度分布となる。しかし、差圧によって発生し た流れによって、細管14中にあるサーマルフローセンサ15のNi格子が冷や される。この時、左側から流体が当たる場合には、左側のNi格子が冷やされ、 右側のNi格子には、左側のNi格子によって加熱された流体が当たるため、温 度が上昇し、図3(b)に示すような温度分布となる。また、右側から流体が当 たる場合には、同様にして、図3(c)に示すような温度分布となる。この温度 変化により、Ni抵抗値が変化し、その抵抗変化は電圧変化に変換されて出力さ れる。この電圧変化周波数がカルマン渦周波数と一致しており、この周波数を測 定することにより、流速が求められる。
【0011】 このように、上記実施例によれば、カルマン渦によって発生する差圧により駆 動される流体の動きをサーマルフローセンサで測定し、流速測定を行うようにし ている。このサーマルフローセンサは、IC製造技術により、安価に大量に生産 可能であり、センサ素子が流体中に露出していないので、汚れ難く、また破損し 難く、安定に流速測定が行える。
【0012】 なお、サーマルフローセンサの素材としては、Ni以外の材料を使用しても良 く、また、Ni格子は2列対向させずに、1列でその変化を測定するものであっ ても良い。さらに、渦発生体や圧力測定孔は、どのような形状であっても良く、 圧力測定孔は渦発生体の側面に開ける必要はなく、渦発生体の下流側に設けても 良く、いずれの構成の場合においても、上記実施例と同様な効果を期待できる。
【0013】
【考案の効果】
以上、実施例と共に具体的に説明したように、本考案によれば、安価で、汚れ や破損のし難い構造で、安定にカルマン渦周波数を測定できる渦流量計を実現で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の渦流量計の一実施例を示す構成図であ
る。
【図2】図1装置に用いられるサーマルフローセンサの
構成図である。
【図3】本考案の渦流量計の動作を説明するためのサー
マルフローセンサの温度分布を示す図である。
【図4】従来の渦流量計を示す構成図である。
【符号の説明】
11 渦発生体 12、13 圧力測定孔 14 細管 15 サーマルフローセンサ 16 処理回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定流路中に渦発生体を置き、この渦発
    生体から発生するカルマン渦の周波数を測定することに
    より、前記流路中の流体の流速および流量を測定する渦
    流量計において、 前記渦発生体の流れに対して左右の側面には細管で繋が
    れた圧力測定孔を有すると共に、前記細管内にはサーマ
    ルフローセンサを備え、 前記渦発生体の側面に生じる差圧により駆動された流体
    の動きを前記サーマルフローセンサで検知することによ
    り、カルマン渦周波数を測定するようにしたことを特徴
    とする渦流量計。
JP2520292U 1992-04-20 1992-04-20 渦流量計 Withdrawn JPH0584825U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2520292U JPH0584825U (ja) 1992-04-20 1992-04-20 渦流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2520292U JPH0584825U (ja) 1992-04-20 1992-04-20 渦流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584825U true JPH0584825U (ja) 1993-11-16

Family

ID=12159369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2520292U Withdrawn JPH0584825U (ja) 1992-04-20 1992-04-20 渦流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584825U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271342A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Osaka Gas Co Ltd 計測装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007271342A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Osaka Gas Co Ltd 計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825704A (en) Fluid flow speed measuring apparatus
US3972232A (en) Vortex flow meter apparatus
US10066976B2 (en) Vortex flow meter with micromachined sensing elements
CN108593956B (zh) 双模式微流速计及其制备方法
US6684695B1 (en) Mass flow sensor utilizing a resistance bridge
US4182165A (en) Fluid flow rate measuring apparatus
US5880377A (en) Method for low velocity measurement of fluid flow
JP3702658B2 (ja) 風向風速計測装置
JPH0584825U (ja) 渦流量計
US4476728A (en) Vortex flow meter
CN208060548U (zh) 双模式微流速计
CN208187473U (zh) 一种热式涡街流量计量装置及流量计
JP6697906B2 (ja) 流量測定方法
US6382024B1 (en) Thermocouple boundary layer rake
JPH05302935A (ja) 流速測定装置
JPH0334827B2 (ja)
JP3211040B2 (ja) 熱移動型角速度検知装置
JP3398251B2 (ja) 流量計
JPS5810111Y2 (ja) カルマン渦流量計
JP2577706Y2 (ja) 渦流量計
JP2017156204A (ja) 流量センサ
JPH11281422A (ja) 渦流量計
JPS63103916A (ja) 積算流量計
Di Cristina et al. Comparison of Flow Measurement Devices for Large Fire Experiments
EP0089117B1 (en) Flow meter utilizing karman vortices

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960801