JPH0584448B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584448B2
JPH0584448B2 JP60281151A JP28115185A JPH0584448B2 JP H0584448 B2 JPH0584448 B2 JP H0584448B2 JP 60281151 A JP60281151 A JP 60281151A JP 28115185 A JP28115185 A JP 28115185A JP H0584448 B2 JPH0584448 B2 JP H0584448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
flowmeter
rom
created
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60281151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62140027A (ja
Inventor
Takashi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Mechatronics Co Ltd
Original Assignee
Tatsuno Mechatronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Mechatronics Co Ltd filed Critical Tatsuno Mechatronics Co Ltd
Priority to JP60281151A priority Critical patent/JPS62140027A/ja
Publication of JPS62140027A publication Critical patent/JPS62140027A/ja
Publication of JPH0584448B2 publication Critical patent/JPH0584448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は流量計に関し、特に計測値を補正する
機能を有し、該機能に用いられる流量データ記憶
手段、例えば固有の流量データを記憶したROM
の誤取付けを防止するようにした流量計に関す
る。
[従来技術] 一般の流量計測装置においては、実際の流量と
計測装置により計測した流量との間に誤差、すな
わち器差が生じて、正確な流量測定は困難であ
る。この流量計自体の器差を機械的に小さくしよ
うとすると、加工精度を高めたり構造が複雑にな
つたりして、価格が高くなつたり耐久性が落ちる
などの欠点がある。また精度の良い流量計におい
ても所定範囲以外の流量、すなわち小流量域及び
大流量域においては器差が大きくなり、正確な流
量測定はできない。そこで、本出願人は、流量計
自体の機械的な補正は行わず、流量計による計測
値の補正を電気的に行い、大きい流量範囲で精度
良く計測を行う流量計測方法を先に出願した。該
方法に使用される装置の一例は第3図に示される
ように、計数回路3において、流量計のパルス発
信器1からのパルス信号間隔毎のクロツクパルス
発振器2からのパルス数を計測し、この計数値を
記憶回路4においてクロツクパルス数に対応した
流量を選出し、その数値を加算回路5で加算し、
表示計6により表示するように構成されている。
そして、記憶回路4には、予め実測により作成し
たクロツクパルス数に対応する流量のデータを入
力しておくので、記憶回路4においては、計数さ
れたクロツクパルス数に対応して正確な流量が選
出される。しかしながら、かかる装置において
は、記憶回路4に入力すべきデータは、流量を小
刻みにして多数の数値を求めなければならず、こ
のため多大の労力を要するという問題がある。
そこで本出願人は、特開昭55−112528号公報に
おいて、基準流量計および作成される新規流量計
を導管に直列に接続し、基準流量計および作成さ
れる流量計からの流量データに基づいて、作成さ
れる流量計のデータを作成する新規流量計に使用
されるデータの作成方法を提案している。
この方法では、基準流量と作成される多数の流
量計とを導管に直列に接続し、導管に流体を流し
基準流量計の流量データと新規流量計の流量デー
タより求められるデータをROMに記憶し、これ
を新規流量計に取付けて出荷するようにしてい
る。この流量データを記憶したROMの取付作業
は一時に多数の新規流量計について行うため、
ROMの誤取付が発生するという問題がある。
[解決する課題] したがつて本発明の目的は、新規に作成される
流量計の制御装置に誤つて別のROMを取付ける
おそれのない流量計を提供するにある。
[課題を解決する手段] 本発明によれば、基準流量計および作成される
流量計を直列に接続し、基準流量計の制御装置に
接続された流量データ作成装置に作成される流量
計の制御装置を接続し、流量データ作成装置は基
準流量計からの流量に対する流量データに基づい
て、作成される流量計の流量パルス発信器から発
信される流量パルスの1パルスの表す量を流量に
対応してROMに記憶し、かつ該ROMには作成
される流量計の制御装置からの識別記号が記憶さ
れ、該ROMを制御装置に取付けて作成される流
量計において、前記作成される流量計の制御装置
は識別信号発信手段を備え、該識別信号発信手段
からの信号と前記ROMに記憶されている識別信
号とが一致しているか否かを判別する判別手段と
を備え、そして識別信号が一致した場合に正常に
働く機能を有している。
[作用効果の説明] したがつて、流量データの作成が終了した後に
ROMを作成する新規流量計の制御装置に取付け
るが、その際に、識別信号発信手段からの信号と
ROMに記憶された識別番号とが判別手段で比較
されて、合致しているときのみ前記の制御装置の
可動状態となるので、ROMの作成する新規流量
計に対する誤取付けは確実に防止される。
このようにして正しいROMが取付けられたな
らば、封印しておけばよい。
このように本発明ではROMの誤取付けを確実
に防止できる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図において、タンク21からポンプ22に
より液体が送られる導管23に、基準流量計24
および新規流量計25a,25b……が直列に接
続され、さらに弁26が設けられている。そし
て、基準流量計24の流量パルス発信器7は信号
線Lにより基準流量計制御装置Aに接続され、流
量計25a(以下流量計25aで新規流量計を代
表して説明する)の流量パルス発振器11は新規
流量計制御装置Cに接続され、新規流量計制御装
置Cは信号線L1ないしL3により流量データ作
成装置Bに接続され、その流量データ作成装置B
にはROM取付部32が設けられ、また新規流量
計制御装置Cには、ROM取付部30、報知器3
1および表示計43が設けられている。
第2図において、基準流量計24の流量パルス
発信器7および基準流量計制御装置Aのクロツク
パルス発振器8はクロツクパルス計数手段9に接
続され、計数手段9は基準流量計のクロツクパル
ス数に対応する流量のデータ記憶手段10に接続
されている。新規流量計25aの流量パルス発信
器11は信号線L1により計数手段41に接続さ
れている。その計数手段41には、クロツクパル
ス発振器81が接続され、流量パルス発信器11
のパルス間のクロツクパルス発振器81のパルス
数が計数されるようになつている。また計数手段
41はROM44の流量データ記憶手段14に接
続され、計数手段41からのパルス数に応じて記
憶されているデータより対応するクロツクパルス
数−流量が選出されるようになつている。さら
に、記憶手段14の流量を加算し、加算値を表示
計43に出力して流量を表示するようになつてい
る。判別手段35には識別信号発信手段34から
の識別信号と、ROM44の識別信号記憶手段3
3からの識別信号が入力し、両信号が一致した場
合は、制御装置Cが正常に働くようになり、一致
しない場合は、報知器31に作動信号を出力する
ようになつている。流量データ作成装置Bの計数
手段12には、クロツクパルス発振器8,81か
らのクロツクパルス信号及び流量パルス発信器1
1からの流量パルスが入力され、発信器11のパ
ルス間のそれぞれのクロツクパルス数が計数され
るようになつている。また演算手段13には、デ
ータ記憶手段10からのクロツクパルス数−流量
のデータと、計数手段12からのクロツクパルス
発振器8のクロツクパルス数とより流量が演算さ
れるようになつている。そして、演算手段13か
らの演算値と、計数手段12からのクロツクパル
ス発振器81の計数値はROM44の流量データ
記憶手段14に記憶されるようになつている。
ROM44の識別信号記憶手段33には、識別信
号発信手段34からの識別信号が記憶されるよう
になつている。
なお、流量データ作成装置BのROM44と、
新規流量計制御装置CのROM44とは同一のも
のであり、作成装置BでROM44にデータを記
憶した後に制御装置Cに装着するものである。
新規流量計25aの流量データの作成に際し、
導管23に新規流量計25aを取付け、流量デー
タ作成装置BのROM取付部32にROM44を
取付け、信号線L1ないしL3により新規流量計
制御装置Cを流量データ作成装置Bに接続する。
すると識別信号発信手段34の識別信号は信号線
L3を介してROM44の識別信号記憶手段33
に記憶される。次に弁26を開く。今、ある流量
における基準流量計24のパルス発信器7からの
パルス間に計数手段9で計数されるクロツクパル
ス発振器8からのクロツクパルス数をn1、クロ
ツクパルス数n1に対応した記憶手段10に記憶
されている流量値をa1とし、新規流量計25a
のパルス発信器11からのパルス間に計数手段1
2で計数されるクロツクパルス発振器8からのク
ロツクパルス数をn2とし、クロツクパルス発振
器81からのパルス数をn3とすると、演算手段
13において流量計25aのパルス発信器11か
らのパルス間に計数されるクロツクパルス数n2,
n3のときのパルス発信器11の1パルスの表わ
す流量値、すなわちa1×n2/n1が計算され、デ
ータ記憶手段14にn3とa1×n2/n1が記憶され
る。このようにして弁26の開度を変えて導管2
3の流量を変えることによつて、全流量域に亘る
流量データが記憶される。
流量データの作成が終了したら、信号線L1な
いしL3を外しROM44を流量データ作成装置
Bから取外して新規流量計制御装置CのROM取
付部30に取付ける。このROM44を取付ける
と、ROM44の識別信号記憶手段33と識別信
号発信手段34からの信号とが判別手段35で比
較され、合致している場合は判別手段35からの
可動出力で流量計25aの制御装置Cは可動状態
となり、合致していない場合は、判別手段35の
出力で報知器31が鳴らされる。従つてROM4
4の新規流量計25aに対する誤取付けは確実に
防止される。そして、正しいROM44の取付後
封印して、流量計25aを導管23から外して出
荷する。
このようにして作成された流量計に流体を流す
と、流量パルス発信器11のパルス間のクロツク
パルス発振器81のパルス数が計測手段41で計
数され、計数手段41の計数値に対応した流量デ
ータ記憶手段14に記憶されている流量が加算手
段42に出力される。そして加算手段42で加算
された積算流量は表示計43に表示される。
[発明の効果] 以上の通り本発明によれば、判別手段により
ROMに記憶されている識別番号の正否を判別
し、ROMを流量計に取付ける際に誤取付けを確
実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の流量計の流量データを作成す
る装置の構成図、第2図は第1図の回路図、第3
図は従来の流量計の一例を示す機能ブロツク図で
ある。 A……基準流量計制御装置、B……流量データ
作成装置、C……新規流量計制御装置、14……
流量データ記憶手段、33……識別信号記憶手
段、34……識別信号発信手段、35……判別手
段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基準流量計および作成される流量計を直列に
    接続し、基準流量計の制御装置に接続された流量
    データ作成装置に作成される流量計の制御装置を
    接続し、流量デタ作成装置は基準流量計からの流
    量に対する流量データに基づいて、作成される流
    量計の流量パルス発信器から発信される流量パル
    スの1パルスの表す量を流量に対応してROMに
    記憶し、かつ該ROMには作成される流量計の制
    御装置からの識別記号が記憶され、該ROMを制
    御装置に取付けて作成される流量計において、前
    記作成される流量計の制御装置は識別信号発信手
    段を備え、該識別信号発信手段からの信号と前記
    ROMに記憶されている識別信号とが一致してい
    るか否かを判別する判別手段とを備え、そして識
    別信号が一致した場合に正常に働く機能を有して
    いることを特徴とする流量計。
JP60281151A 1985-12-16 1985-12-16 流量計 Granted JPS62140027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281151A JPS62140027A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281151A JPS62140027A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62140027A JPS62140027A (ja) 1987-06-23
JPH0584448B2 true JPH0584448B2 (ja) 1993-12-02

Family

ID=17635068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281151A Granted JPS62140027A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140027A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2786668B2 (ja) * 1989-04-21 1998-08-13 株式会社日立製作所 自動車のエンジン制御用センサ
JP5615685B2 (ja) * 2010-12-24 2014-10-29 株式会社ジャムコ 航空機用スチームオーブン
JP2013152180A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Yazaki Energy System Corp 流量測定システム
JP6136328B2 (ja) * 2013-02-13 2017-05-31 株式会社デンソー 気体流量計用計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62140027A (ja) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3987662A (en) Fluid leakage detection apparatus
EP0324783B1 (en) Custody transfer meter
EP1155289B1 (en) Flow measurement with diagnostics
US4911006A (en) Custody transfer meter
CN100483084C (zh) 用于校准流量计的方法和设备
CN102405446B (zh) 具有测量精度报告的现场设备
EP3032230A2 (en) Flow meter and a method of calibration
JP2005532542A (ja) 測定装置とりわけ流量測定装置の監視方法、および測定装置
US4358947A (en) Method and apparatus for volumetric calibration of liquid flow sensor output signals
JPH0584448B2 (ja)
US9389629B2 (en) Measuring arrangement for determining a measured variable and method for generating an output signal relating to the measured variable
US6611785B1 (en) Flowmeter, flow detecting switch, control method of flowmeter, control method of flow detecting switch, and recording medium having recorded a control program
JP2009085769A (ja) 管路内流体の測定装置および導圧管の詰まり診断システム
JPH0319492B2 (ja)
JPH0318135B2 (ja)
MXPA02006775A (es) Sistema que previene la manipulacion indebida de un acondicionador de senales remoto de un sistema anfitrion.
JP2598352B2 (ja) 測定装置
JPS62180219A (ja) 超音波流量計の測定値処理方法
JP3205046B2 (ja) 電子式メータ用受信器
JPS604818A (ja) 流量測定装置
JPS6210655Y2 (ja)
JPS5872012A (ja) 流量計測装置
JPH02257021A (ja) 電子表示式ガスメータの器差設定方法
Menezes Improving plant safety & availability through advanced measurement diagnostics
JPS6367130B2 (ja)