JPH0583788A - 難燃性コーン紙 - Google Patents

難燃性コーン紙

Info

Publication number
JPH0583788A
JPH0583788A JP11809491A JP11809491A JPH0583788A JP H0583788 A JPH0583788 A JP H0583788A JP 11809491 A JP11809491 A JP 11809491A JP 11809491 A JP11809491 A JP 11809491A JP H0583788 A JPH0583788 A JP H0583788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
paper
flame
compound
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11809491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3034636B2 (ja
Inventor
Takahisa Sano
隆久 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Foster Electric Co Ltd
Original Assignee
Foster Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Foster Electric Co Ltd filed Critical Foster Electric Co Ltd
Priority to JP3118094A priority Critical patent/JP3034636B2/ja
Publication of JPH0583788A publication Critical patent/JPH0583788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034636B2 publication Critical patent/JP3034636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 塩素系繊維の短繊維に繊維状結合材を添加
し、抄造することによって高弾性率、耐熱性を有する難
燃性能と量産性を向上させた難燃性コーン紙を得る。 【構成】 塩素系繊維の短繊維に、繊維状結合材として
芳香族ポリアミド繊維のフイブリル化繊維と、セルロー
ス系繊維を超叩解したパルプを添加して抄造した難燃性
コーン紙。更に、上記のものに、特性改善のために芳香
族ポリアミド,イミド化合物、または有機金属高分子化
合物、または無機化合物等の溶液を含浸、またはコーテ
ィングした難燃性コーン紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスピーカの如き電気音響
変換器の振動板に用いられるコーン紙であって、特に難
燃性を持たせた難燃性コーン紙に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に難燃紙の多くは無機系のガラス
繊維を主体としたものが多く、壁紙など建築用材として
多く使用されている。最近になって電磁シールド紙とし
て炭素繊維紙も出現してきているが何れも繊維紙として
の強度は低く、スピーカ用振動板に用いられるコーン紙
としては強度的に使用に耐えない。これらは繊維結合材
として有機系繊維である熱水再活性型ポバール繊維(ポ
リビニールアルコール=PVA)を多量に使用している
為に難燃性、耐熱性等の性質は低い。今まで難燃性繊維
素材を多く含む繊維紙をコーン紙として使用した例はな
く、ガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維(ケ
ブラー)等の長繊維を織物とした繊維強化樹脂(FR
P)コーン紙が存在するのみである。FRPコーン紙に
多量の樹脂(エポキシ、不飽和ポリエステル樹脂)が含
浸されるので上記繊維紙などと比較して重く、耐熱性、
難燃性等の性質は劣り、製造工程も長く、加工性も劣
り、繊維素材なども高価である。特に炭素繊維を用いた
炭素繊維強化樹脂(CFRP)或いは炭素繊維紙にあっ
ては導通性すらあり、コーン紙とした場合は特別な絶縁
処理などが必要である。
【0003】高弾性を持つ芳香族ポリアミド、イミド繊
維などの有機高弾性繊維を繊維紙(絶縁紙)に使用する
研究もあるが、繊維結合材にPVA繊維を多量に使用し
ており、限界酸素指数(Limited Oxygen Index)は塩素
系繊維より低く、その繊維紙の性質は上記同様であり、
また高価である。繊維紙強度は無機繊維を主体とした繊
維紙と比較しても強度的に大きな差はなく、一般のセル
ロース繊維(木材パルプ紙)の強度に及ばない。
【0004】高い難燃性を持つ塩素系繊維自体を難燃紙
としたものは少なく、コーン紙に使用した例もない。そ
の理由はPVA繊維を繊維結合材として使用せざるをえ
ないこと、それによりプレスドライ法を用いるコーン紙
製造工程では乾燥時に金型汚染が酷くなる為である。従
来、難燃性コーン紙に多くなされている方法はセルロー
ス繊維紙コーン紙に無機リン酸塩系難燃剤を含浸して、
難燃化している場合が大部分である。しかし、このよう
な固形物を含む紙は脆く、弱く、繰り返し応力を強制的
に受ける振動に対しては耐久性が殆どなく、振動中に破
壊に至る場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】難燃性が優れる塩素系
合成繊維の短繊維を使用して、紙状物質を製造する方法
は幾つか考えられるが、容易に考え付く方法は木材パル
プと混抄して成紙とする方法と、繊維状熱再活性型ポリ
ビニールアルコール繊維(PVA=ポバール繊維)を使
用する方法とがある。しかしながら、特に後者は塩素系
繊維以外の多くの合成(無機、有機)繊維紙の繊維結合
材として用いられているが、紙の強度をあげる為に多量
に添加する必要があり、その結果、優れた難燃性能を得
ることは難しい。最近、難燃化ポバール繊維も製紙用繊
維として使用されているが、強い強度が得られないばか
りか、難燃剤に有機臭素化合物を使用しているのでダイ
オキシン問題が憂慮されている。
【0006】一般の製紙会社でも工場での抄紙時の抄紙
網(ワイヤー)、乾燥時のドライヤー、或いはフェルト
類等へのポバール繊維溶解による汚染性があり、十分に
解決されていない。また、コーン紙製造時でも、その乾
燥にプレス乾燥方式(プレスドライ法)を採用している
為に、抄紙網、プレス金型等への溶解したポバール(繊
維、粉末状)による汚染性と接着性があり製造が難し
い。またポバール繊維を使用した繊維紙の最高強度を発
揮させるには、ウェッブ(繊維と水の複合体)中の含水
率と熱再活性温度との間には最適条件があり、この範囲
は非常に狭く各々±5%前後の許容差しかなく管理が難
しく、再現性に乏しい。以上のことからPVA繊維を塩
素系繊維紙の結合材として考えると難燃性能、製造管理
等から非常に難しいことになる。
【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、高弾性率、高強度、耐
熱性で、しかも難燃性の塩素系繊維からなり、かつ繊維
状接触面積の増大を計り、紙状マトリックスの強度を上
昇させ、量産に適した難燃性コーン紙を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の難燃性コーン紙は、高い難燃性を有する塩素
系繊維の短繊維類に繊維状結合材として、芳香族ポリア
ミド繊維のフイブリル化繊維及びセルロース系繊維を超
叩解した超叩解パルプを加え、通常の抄紙機で抄造して
なる難燃性、耐湿度性及び耐水性を有し、高強度、高弾
性率、高内部損失を有することに特徴を有する。
【0009】また、上記目的を達成するために本発明の
難燃性コーン紙は、上記記載の難燃性コーン紙に、更に
難燃性、耐熱性、耐水性、耐湿度性を向上させ、高強
度、高弾性率、高内部損失を得る為に、芳香族ポリアミ
ド、イミド化合物、有機金属高分子化合物、無機化合物
(珪酸塩化合物)等の溶液を含浸、またはコーティング
したことに特徴を有する。
【0010】
【作用】塩素系繊維の様な合成繊維はセルロース繊維と
相違して、その繊維表面が非親水性であり、比表面積も
小さく、水による可塑化で繊維間接触面積の増大もな
く、繊維間に水の表面張力も働かない。それ故に強いウ
ェッブは形成できず、繊維紙強度は弱く実用性に乏し
い。紙状マトリックスの強度は密度に関係し、密度が大
きいと強度も上がるのが一般的である。繊維紙の強度は
この紙状マトリックスの密度を如何に上げるかの方法に
関わって来る。この密度を上げる方法は短い繊維を使用
して比較的長い繊維(カット繊維)の間に充填すること
によって上げられる。この短い繊維にはミルド繊維、フ
イブリル化繊維がある。これらが更にセルロース繊維の
ように親水性繊維であればウェッブ強度や繊維紙強度を
上げ易いことになる。
【0011】メタ系芳香族ポリアミド繊維素材を溶剤に
溶解し、非溶剤中にジェット噴射して作られたフイブリ
ル化繊維(フイブリット繊維とも言う)、或いは木材パ
ルプを機械的に超叩解した超叩解木材パルプは比表面積
も大きく、特に後者の比表面積は10.0m2 /g以上
に達し、機械操作によっては200m2 /gにまでな
る。それ故成紙の密度を上げるのに最も適している。ま
た、その繊維表面は親水性であり、繊維間に水の表面張
力が働き、水素結合も成立してウェッブ強度や繊維紙強
度を大幅に上げることができる。また超叩解木材パルプ
は比表面積が非常に大きいので、分散性能にも優れ、密
度の高い塩素系繊維(1.32〜1.70g /cm3 )の水中で
の沈降速度を減速させ、均質な繊維紙を与える。
【0012】これら繊維紙の機械的性質や耐熱性、耐水
性、耐湿度性等の化学的性質を向上させる為に、無機化
合物(珪酸塩化合物)、芳香族ポリアミド、イミド化合
物、有機金属高分子化合物等の物質の溶液を含浸、コー
ティングすることにより、これらの必要な諸性質が一段
と向上する。
【0013】
【実施例】本発明は合成繊維の中でも最も難燃性である
塩素系繊維を0.5〜10.0mmに切断して短繊維と
し、その繊維状結合材に芳香族ポリアミド繊維を溶剤に
溶解し、非溶剤中に急激に噴射(ジェットスプレイ)し
て製造した、フイブリル化繊維を0.5〜50%、或い
は木材パルプを機械的に超叩解して、比表面積を10.
0m2 /gとした超叩解木材パルプ(マイクロファイバ
ー)を0.5〜30%加え、十分に攪拌してスラリー状
にして、所定量の製紙用薬剤を添加し、通常の抄紙機で
抄造し、プレス乾燥したコーン紙で、難燃性、耐湿度性
及び耐水性を有し、高強度、高弾性率、高内部損失を有
する。この超叩解パルプは熱水溶解性はないので、抄紙
網、プレス金型への汚染性はない。
【0014】更に、必要あれば強度、弾性率等の機械的
性質の向上、耐熱性、難燃性、耐水性、耐湿度性等の化
学的性質を上げる為に芳香族ポリアミド、イミド化合
物、有機金属化合物、無機化合物(珪酸塩化合物)等を
含浸、コーティングすることが出来る。また、塩化ビニ
リデン繊維「サラン」、塩化ビニール繊維「テビロ
ン」、これらの共重合体である塩ビー塩化ビニリデン繊
維「クレハロン」は融点が他の塩素系繊維より低いの
で、熱プレスをするとさらに強度を向上させることが出
来る。
【0015】次に本発明で使用された繊維素材や含浸剤
について説明する。( )内は限界酸素指数で製造会社
のカタログ値である。なお、自己消火性と言われる数値
(UL94規格V=0以上)は25以上であり、従ってLOI2
5以上の繊維を使用して繊維紙を抄紙すれ難燃性繊維紙
になりうる。 難燃性塩素系繊維 繊維名 製造会社及び商品名(限界酸素指数LOI ) 1.アクリロニトリル- 塩ヒ゛ 系繊維(モタ゛アクリル繊維) 鐘紡 「カネカロン S 」(28-32) 2.アクリロニトリル- 塩ヒ゛ 塩化ヒ゛ニリテ゛ン 繊維(同上) 鐘紡 「カネカロン SR」(28-32) 3.ホ゜リヒ゛ニールアルコール-塩ヒ゛ 繊維(ホ゜リクラール 繊維) 興人 「コーテ゛ラン 」 (32-34) 4 .塩ヒ゛-塩化ヒ゛ニリテ゛ン 繊維(PVC-PVD繊維) 呉羽化学「クレハロン 」(37) 5.塩化ヒ゛ニリテ゛ン 繊維 (PVD繊維) 旭化成 「サラン 」 (56) 6.塩ヒ゛ 繊維 (PVC 繊維) 帝人 「テヒ゛ロン」 (40)
【0016】難燃性、耐熱性含浸剤としては、下記の難
燃性と耐熱性を有する樹脂、化合物を各々の溶剤に溶解
して、コーン紙に含浸、コーティングすることにより、
耐熱性、難燃性及び耐水性、耐湿度性等の諸性質を高性
能に改善できる。
【0017】a.芳香族ポリアミド,イミド化合物 プレス乾燥後のコーン紙を下記の樹脂溶液に含浸し、ポ
リアミック酸型をする化合物は高温で硬化を行う。代表
的な品名と製造会社を記す。何れも難燃性を有し、耐熱
性はポリイミド系が最も高く、ポリアミドイミド、ポリ
アミド、ポリエステルイミドの順になる。
【0018】 化合物名 製造会社及び商品名 1.芳香族ポリアミド化合物 ユニチカ「アピエールワニス」 2.芳香族ポリイミド化合物 東レ「トレニーズ」、Dupont「パイル」、 三菱ガス化学「BTレジン」 3.芳香族ポリアミドイミド化合物 日立化成「HI-400 」、住友電工「スミサー ム」、アムコ「アムコAI-10 」 4.芳香族ボリエステルイミド化合物 住友電工「スミサームF-555 」、大日精化 「テレベック」 5.芳香族ポリエステルアミドイミド化合物 ウエステイングハウス「オメガ」 6.芳香族ポリヒダトイン化合物 住友バイエル「レジサームPH-10 」 7.芳香族ベンゾイミダゾール化合物 8.芳香族ポリベンゾチアゾール化合物 9.芳香族ポリピロメリット酸イミド化合物 10. シリコーンポリイミド化合物 信越化学「JKR-651 」 11. ポリパラバン酸化合物 東燃「ソルラック」
【0019】b.有機金属高分子化合物 有機金属化合物は主鎖結合に珪素が入り、これに炭素、
窒素、チタン、ホウ素元素が結合された構造物で、高温
になると有機的物質はなくなり、金属成分が多くなりセ
ラミックス化(金属酸化物)されて、耐熱性と難燃性を
与える。
【0020】 化合物名 主鎖構造 製造会社及び商品名 1.有機含珪素化合物 a.ポリシラン -Si-Si- シリコーンオイル、シリコーンゴム、 各社 b.ポリカルボシラン -Si-C- 日本カーボン「ニカロコート」 C.金属アルコキッシド化合物類 M(OR)n 、M=Ti,Si,Zr,Zn.R=-Cn 2n+1 Si- (OC2 5 ) 4 、Ti- (OC2 5 ) 4 等のRとCの少ない化合物は空気中 で加水分解して、非晶質のセラミックスSiO2 、TiO2 になり、耐熱性は400 °C以上となる。日本合成ゴム、触媒化成、日本ソーダ 2.有機含ホウ素、珪素化合物 ボロシロキサン -B-O-Si- 昭和電線電覧「ボロシロキサン」 3.有機含チタン、珪素化合物 ポリチタノカルボシラン -Ti-Si-O-C- 宇部興産「チタノコート」 4.有機含窒素、珪素化合物 ポリシラザン -N=Si(R) 東燃「ポリシラザン」 5.有機含アルミ、珪素化合物 ポリアルミノキサン -Al-O- 住友化学 6.有機フオスファゼン化合物 -N=P(OR)2 - 出光石油化学、大日精化 7.オルガノゾル a.アルミナゾル 各社 b.シリカゾル 各社
【0021】 c.無機化合物 珪酸塩化合物 ナトリウム、カリウム、リチウム塩、 (Na,K,Li)2 Si
3 一級試薬 特に珪酸リチウム塩 (Li2 SiO3 , Li2 O/SiO2 =7.2〜
7.8 モル比) は含浸後、乾燥したものは、再び水に溶解
することはなく耐水性、耐湿度性が向上し、1000°C ま
で加熱減量がない。
【0022】上記繊維類の表面は水との濡れ性が劣り、
そのまま水中に投入しても水と馴染まず、水面に浮き出
てしまったり、繊維表面に空気泡が付着し易い為に、攪
拌が進行すると共に殆どの繊維は水面近くに集まってし
まう。これを防止する為に界面活性剤、消泡剤を各10
0PPM程度添加して均一なスラリーとする。これを抄
紙することによって均一な繊維紙となす。超叩解木材パ
ルプの添加により低下した耐湿、耐水性を製紙用薬剤類
で向上させている。
【0023】 1.物性測定法 引張強度 :引張試験機での破壊強度から算出 引張弾性率 :引張試験機の応力歪曲線(SS-Curve)
の0.25%モジュラスより算出 内部損失 :捻れ自由減衰型粘弾性試験機より測定
算出 JIS K−7213 2.難燃性試験方法 JIS D 1201 「自動車内装用有機資材の燃焼
性試験法」による。
【0024】〔実施例1〕塩素系繊維であるカネカロン
S(モダアクリル繊維、鐘紡) 、カネカロンSR(モダ
アクリル繊維、鐘紡)、コーデラン(ポリクラール繊
維、興人)、クレハロン(PVC−PVD繊維、呉羽化
学)、サラン(PVD繊維、旭化成)、テビロン(PV
C繊維、帝人)等を3mmに切断し、これに繊維状結合
材として、芳香族ポリアミド繊維のフイブリル化繊維を
0.5〜50%加え、更に、超叩解木材パルプ(マイク
ロファイバー)を0.5−30%を添加し、水で3%ス
ラリーとし、離解機で10分間十分に攪拌して離解す
る。これに製紙用薬剤を所定量加えて、通常の抄紙機で
抄造し、プレス乾燥してスピーカ用コーン紙とする。抄
紙時には繊維の濡れ、気泡を除去する為に、界面活性剤
と消泡剤を各々100PPM添加する。
【0025】 a.上記の繊維素材としては次のものが用いられる。 塩素系繊維 3mm カット 80部 芳香族ポリアミド繊維 フイブリル化繊維 20部 超叩解木材パルプ マイクロファイバー 10部 b.製紙用薬剤としては次のものが用いられる。 湿潤強度向上剤 エポキシポリアミド樹脂 1.5部 サイズ ダイマー酸エステル 0.5部 界面活性剤 アニオン系 100PPM 消泡剤 シリコーン系 100PPM c.得られる物性及び性能は次の通りである。 別紙の表1「難燃性コーン紙実施例-1 物性及び性能
難燃性コーン紙-3」に示す。 d.難燃性試験の結果 試験法 JIS D 1201「自動車内装有機材の難
燃性試験法」により、上記全ての塩素系繊維紙について
標線以下、自己消火性であった。
【0026】〔実施例2〕上記で抄造された、コーン紙
について、下記の物質の溶液を含浸することにより、更
に、強度、弾性率等の機械的性質、難燃性、耐熱性、耐
水性、耐湿度性等の化学的性能が向上する。
【0027】 1.芳香族ポリアミド,イミド系化合物 芳香族ポリアミド樹脂 難燃性 耐熱性 高強度 高弾性率 芳香族ポリアミドイミド樹脂 〃 〃 〃 〃 芳香族ポリエステルイミド樹脂 〃 〃 〃 〃 芳香族ポリエステルアミドイミド樹脂 〃 〃 〃 〃 シリコーンポリイミド樹脂 〃 〃 〃 〃 ポリパラバン酸樹脂 〃 〃 〃 〃 芳香族ポリイミド樹脂 〃 〃 〃 〃
【0028】 2.有機金属高分子化合物 有機含珪素化合物 耐熱性 難燃性 高弾性率 有機含ホウ、珪素化合物 〃 〃 〃 有機含チタン、珪素化合物 〃 〃 〃 有機含アルミノキサン化合物 〃 〃 〃 有機フオスファゼン化合物 〃 〃 〃
【0029】 3.無機化合物 珪酸アルカリ金属塩 (ナトリウム、カリウム、リチウム塩) 耐熱性 難燃性 高弾性率 ポリアルミノキサン 〃 〃 〃 オルガノゾル アルミナゾル 〃 〃 〃 オルガノゾル シリカゾル 〃 〃 〃 特にリチウム珪酸塩は耐水性、耐候性に優れる。含浸後
の物性は別表に上記結果と併記する。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、塩素系繊
維の短繊維に、繊維状結合剤として芳香族ポリアミド繊
維のフイブリル化繊維及びセルロース系繊維を超叩解し
たパルプを添加して抄造し、プレス乾燥させてコーン紙
としたので、高弾性率、高内部損失等の物性に優れ、か
つ難燃性、耐熱性、耐湿度性、耐水性を有する量産性に
優れた難燃性コーン紙を得ることができる。
【0031】更に、上記のものに、特性改善のために芳
香族ポリアミド,イミド系化合物、または有機金属高分
子化合物、または無機化合物を含浸またはコーティング
したので、高弾性率、高内部損失等の物性に優れ、かつ
難燃性、耐熱性、耐湿性、耐水性を有する量産に性に優
れたコーン紙を得ることができる。
【表1】
【手続補正書】
【提出日】平成4年9月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスピーカの如き電気音響
変換器の振動板に用いられるコーン紙であって、特に難
燃性を持たせた難燃性コーン紙に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に難燃紙の多くは無機系のガラス
繊維を主体としたものが多く、壁紙など建築用材として
多く使用されている。最近になって電磁シールド紙とし
て炭素繊維紙も出現してきているが何れも繊維紙として
の強度は低く、スピーカ用振動板に用いられるコーン紙
としては強度的に使用に耐えない。これらは繊維結合材
として有機系繊維である熱水再活性型ポバール繊維(ポ
リビニールアルコール=PVA)を多量に使用している
為に難燃性、耐熱性等の性質は低い。今まで難燃性繊維
素材を多く含む繊維紙をコーン紙として使用した例はな
く、ガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維(ケ
ブラー)等の長繊維を織物とした繊維強化樹脂(FR
P)コーン紙が存在するのみである。FRPコーン紙に
多量の樹脂(エポキシ、不飽和ポリエステル樹脂)が含
浸されるので上記繊維紙などと比較して重く、耐熱性、
難燃性等の性質は劣り、製造工程も長く、加工性も劣
り、繊維素材なども高価である。特に炭素繊維を用いた
炭素繊維強化樹脂(CFRP)或いは炭素繊維紙にあっ
ては導通性すらあり、コーン紙とした場合は特別な絶縁
処理などが必要である。
【0003】高弾性を持つ芳香族ポリアミド、イミド繊
維などの有機高弾性繊維を繊維紙(絶縁紙)に使用する
研究もあるが、繊維結合材にPVA繊維を多量に使用し
ており、限界酸素指数(Limited Oxygen Index)は塩素
系繊維より低く、その繊維紙の性質は上記同様であり、
また高価である。繊維紙強度は無機繊維を主体とした繊
維紙と比較しても強度的に大きな差はなく、一般のセル
ロース繊維(木材パルプ紙)の強度に及ばない。
【0004】高い難燃性を持つ塩素系繊維自体を難燃紙
としたものは少なく、コーン紙に使用した例もない。そ
の理由はPVA繊維を繊維結合材として使用せざるをえ
ないこと、それによりプレスドライ法を用いるコーン紙
製造工程では乾燥時に金型汚染が酷くなる為である。従
来、難燃性コーン紙に多くなされている方法はセルロー
ス繊維紙コーン紙に無機リン酸塩系難燃剤を含浸して、
難燃化している場合が大部分である。しかし、このよう
な固形物を含む紙は脆く、弱く、繰り返し応力を強制的
に受ける振動に対しては耐久性が殆どなく、振動中に破
壊に至る場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】難燃性が優れる塩素系
合成繊維の短繊維を使用して、紙状物質を製造する方法
は幾つか考えられるが、容易に考え付く方法は木材パル
プと混抄して成紙とする方法と、繊維状熱再活性型ポリ
ビニールアルコール繊維(PVA=ポバール繊維)を使
用する方法とがある。しかしながら、特に後者は塩素系
繊維以外の多くの合成(無機、有機)繊維紙の繊維結合
材として用いられているが、紙の強度をあげる為に多量
に添加する必要があり、その結果、優れた難燃性能を得
ることは難しい。最近、難燃化ポバール繊維も製紙用繊
維として使用されているが、強い強度が得られないばか
りか、難燃剤に有機臭素化合物を使用しているのでダイ
オキシン問題が憂慮されている。
【0006】一般の製紙会社でも工場での抄紙時の抄紙
網(ワイヤー)、乾燥時のドライヤー、或いはフェルト
類等へのポバール繊維溶解による汚染性があり、十分に
解決されていない。また、コーン紙製造時でも、その乾
燥にプレス乾燥方式(プレスドライ法)を採用している
為に、抄紙網、プレス金型等への溶解したポバール(繊
維、粉末状)による汚染性と接着性があり製造が難し
い。またポバール繊維を使用した繊維紙の最高強度を発
揮させるには、ウェッブ(繊維と水の複合体)中の含水
率と熱再活性温度との間には最適条件があり、この範囲
は非常に狭く各々±5%前後の許容差しかなく管理が難
しく、再現性に乏しい。以上のことからPVA繊維を塩
素系繊維紙の結合材として考えると難燃性能、製造管理
等から非常に難しいことになる。
【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、高弾性率、高強度、耐
熱性で、しかも難燃性の塩素系繊維からなり、かつ繊維
状接触面積の増大を計り、紙状マトリックスの強度を上
昇させ、量産に適した難燃性コーン紙を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の難燃性コーン紙は、高い難燃性を有する塩素
系繊維の短繊維類に繊維状結合材として、芳香族ポリア
ミド繊維のフイブリル化繊維及びセルロース系繊維を超
叩解した超叩解パルプを加え、通常の抄紙機で抄造して
なる難燃性、耐湿度性及び耐水性を有し、高強度、高弾
性率、高内部損失を有することに特徴を有する。
【0009】また、上記目的を達成するために本発明の
難燃性コーン紙は、上記記載の難燃性コーン紙に、更に
難燃性、耐熱性、耐水性、耐湿度性を向上させ、高強
度、高弾性率、高内部損失を得る為に、芳香族ポリアミ
ド、イミド化合物、有機金属高分子化合物、無機化合物
(珪酸塩化合物)等の溶液を含浸、またはコーティング
したことに特徴を有する。
【0010】
【作用】塩素系繊維の様な合成繊維はセルロース繊維と
相違して、その繊維表面が非親水性であり、比表面積も
小さく、水による可塑化で繊維間接触面積の増大もな
く、繊維間に水の表面張力も働かない。それ故に強いウ
ェッブは形成できず、繊維紙強度は弱く実用性に乏し
い。紙状マトリックスの強度は密度に関係し、密度が大
きいと強度も上がるのが一般的である。繊維紙の強度は
この紙状マトリックスの密度を如何に上げるかの方法に
関わって来る。この密度を上げる方法は短い繊維を使用
して比較的長い繊維(カット繊維)の間に充填すること
によって上げられる。この短い繊維にはミルド繊維、フ
イブリル化繊維がある。これらが更にセルロース繊維の
ように親水性繊維であればウェッブ強度や繊維紙強度を
上げ易いことになる。
【0011】メタ系芳香族ポリアミド繊維素材を溶剤に
溶解し、非溶剤中にジェット噴射して作られたフイブリ
ル化繊維(フイブリット繊維とも言う)、或いは木材パ
ルプを機械的に超叩解した超叩解木材パルプは比表面積
も大きく、特に後者の比表面積は10.0m2 /g以上
に達し、機械操作によっては200m2 /gにまでな
る。それ故成紙の密度を上げるのに最も適している。ま
た、その繊維表面は親水性であり、繊維間に水の表面張
力が働き、水素結合も成立してウェッブ強度や繊維紙強
度を大幅に上げることができる。また超叩解木材パルプ
は比表面積が非常に大きいので、分散性能にも優れ、密
度の高い塩素系繊維(1.32〜1.70g /cm3 )の水中で
の沈降速度を減速させ、均質な繊維紙を与える。
【0012】これら繊維紙の機械的性質や耐熱性、耐水
性、耐湿度性等の化学的性質を向上させる為に、無機化
合物(珪酸塩化合物)、芳香族ポリアミド、イミド化合
物、有機金属高分子化合物等の物質の溶液を含浸、コー
ティングすることにより、これらの必要な諸性質が一段
と向上する。
【0013】
【実施例】本発明は合成繊維の中でも最も難燃性である
塩素系繊維を0.5〜10.0mmに切断して短繊維と
し、その繊維状結合材に芳香族ポリアミド繊維を溶剤に
溶解し、非溶剤中に急激に噴射(ジェットスプレイ)し
て製造した、フイブリル化繊維を0.5〜50%、或い
は木材パルプを機械的に超叩解して、比表面積を10.
0m2 /gとした超叩解木材パルプ(マイクロファイバ
ー)を0.5〜30%加え、十分に攪拌してスラリー状
にして、所定量の製紙用薬剤を添加し、通常の抄紙機で
抄造し、プレス乾燥したコーン紙で、難燃性、耐湿度性
及び耐水性を有し、高強度、高弾性率、高内部損失を有
する。この超叩解パルプは熱水溶解性はないので、抄紙
網、プレス金型への汚染性はない。
【0014】更に、必要あれば強度、弾性率等の機械的
性質の向上、耐熱性、難燃性、耐水性、耐湿度性等の化
学的性質を上げる為に芳香族ポリアミド、イミド化合
物、有機金属化合物、無機化合物(珪酸塩化合物)等を
含浸、コーティングすることが出来る。また、塩化ビニ
リデン繊維「サラン」、塩化ビニール繊維「テビロ
ン」、これらの共重合体である塩ビー塩化ビニリデン繊
維「クレハロン」は融点が他の塩素系繊維より低いの
で、熱プレスをするとさらに強度を向上させることが出
来る。
【0015】次に本発明で使用された繊維素材や含浸剤
について説明する。( )内は限界酸素指数で製造会社
のカタログ値である。なお、自己消火性と言われる数値
(UL94規格V=0以上)は25以上であり、従ってLOI2
5以上の繊維を使用して繊維紙を抄紙すれ難燃性繊維紙
になりうる。 難燃性塩素系繊維 繊維名 製造会社及び商品名(限界酸素指数LOI ) 1.アクリロニトリル- 塩ヒ゛ 系繊維(モタ゛アクリル繊維) 鐘紡 「カネカロン S 」(28-32) 2.アクリロニトリル- 塩ヒ゛ 塩化ヒ゛ニリテ゛ン 繊維(同上) 鐘紡 「カネカロン SR」(28-32) 3.ホ゜リヒ゛ニールアルコール-塩ヒ゛ 繊維(ホ゜リクラール 繊維) 興人 「コーテ゛ラン 」 (32-34) 4 .塩ヒ゛-塩化ヒ゛ニリテ゛ン 繊維(PVC-PVD繊維) 呉羽化学「クレハロン 」(37) 5.塩化ヒ゛ニリテ゛ン 繊維 (PVD繊維) 旭化成 「サラン 」 (56) 6.塩ヒ゛ 繊維 (PVC 繊維) 帝人 「テヒ゛ロン」 (40)
【0016】難燃性、耐熱性含浸剤としては、下記の難
燃性と耐熱性を有する樹脂、化合物を各々の溶剤に溶解
して、コーン紙に含浸、コーティングすることにより、
耐熱性、難燃性及び耐水性、耐湿度性等の諸性質を高性
能に改善できる。
【0017】a.芳香族ポリアミド,イミド化合物 プレス乾燥後のコーン紙を下記の樹脂溶液に含浸し、ポ
リアミック酸型をする化合物は高温で硬化を行う。代表
的な品名と製造会社を記す。何れも難燃性を有し、耐熱
性はポリイミド系が最も高く、ポリアミドイミド、ポリ
アミド、ポリエステルイミドの順になる。
【0018】 化合物名 製造会社及び商品名 1.芳香族ポリアミド化合物 ユニチカ「アピエールワニス」 2.芳香族ポリイミド化合物 東レ「トレニーズ」、Dupont「パイル」、 三菱ガス化学「BTレジン」 3.芳香族ポリアミドイミド化合物 日立化成「HI-400 」、住友電工「スミサー ム」、アムコ「アムコAI-10 」 4.芳香族ボリエステルイミド化合物 住友電工「スミサームF-555 」、大日精化 「テレベック」 5.芳香族ポリエステルアミドイミド化合物 ウエステイングハウス「オメガ」 6.芳香族ポリヒダトイン化合物 住友バイエル「レジサームPH-10 」 7.芳香族ベンゾイミダゾール化合物 8.芳香族ポリベンゾチアゾール化合物 9.芳香族ポリピロメリット酸イミド化合物 10. シリコーンポリイミド化合物 信越化学「JKR-651 」 11. ポリパラバン酸化合物 東燃「ソルラック」
【0019】b.有機金属高分子化合物 有機金属化合物は主鎖結合に珪素が入り、これに炭素、
窒素、チタン、ホウ素元素が結合された構造物で、高温
になると有機的物質はなくなり、金属成分が多くなりセ
ラミックス化(金属酸化物)されて、耐熱性と難燃性を
与える。
【0020】 化合物名 主鎖構造 製造会社及び商品名 1.有機含珪素化合物 a.ポリシラン -Si-Si- シリコーンオイル、シリコーンゴム、 各社 b.ポリカルボシラン -Si-C- 日本カーボン「ニカロコート」 C.金属アルコキッシド化合物類 M(OR)n 、M=Ti,Si,Zr,Zn.R=-Cn 2n+1 Si- (OC2 5 ) 4 、Ti- (OC2 5 ) 4 等のRとCの少ない化合物は空気中 で加水分解して、非晶質のセラミックスSiO2 、TiO2 になり、耐熱性は400 °C以上となる。日本合成ゴム、触媒化成、日本ソーダ 2.有機含ホウ素、珪素化合物 ボロシロキサン -B-O-Si- 昭和電線電覧「ボロシロキサン」 3.有機含チタン、珪素化合物 ポリチタノカルボシラン -Ti-Si-O-C- 宇部興産「チタノコート」 4.有機含窒素、珪素化合物 ポリシラザン -N=Si(R) 東燃「ポリシラザン」 5.有機含アルミ、珪素化合物 ポリアルミノキサン -Al-O- 住友化学 6.有機フオスファゼン化合物 -N=P(OR)2 - 出光石油化学、大日精化 7.オルガノゾル a.アルミナゾル 各社 b.シリカゾル 各社
【0021】 c.無機化合物 珪酸塩化合物 ナトリウム、カリウム、リチウム塩、 (Na,K,Li)2 Si
3 一級試薬 特に珪酸リチウム塩 (Li2 SiO3 , Li2 O/SiO2 =7.2〜
7.8 モル比) は含浸後、乾燥したものは、再び水に溶解
することはなく耐水性、耐湿度性が向上し、1000°C ま
で加熱減量がない。
【0022】上記繊維類の表面は水との濡れ性が劣り、
そのまま水中に投入しても水と馴染まず、水面に浮き出
てしまったり、繊維表面に空気泡が付着し易い為に、攪
拌が進行すると共に殆どの繊維は水面近くに集まってし
まう。これを防止する為に界面活性剤、消泡剤を各10
0PPM程度添加して均一なスラリーとする。これを抄
紙することによって均一な繊維紙となす。超叩解木材パ
ルプの添加により低下した耐湿、耐水性を製紙用薬剤類
で向上させている。
【0023】 1.物性測定法 引張強度 :引張試験機での破壊強度から算出 引張弾性率 :引張試験機の応力歪曲線(SS-Curve)
の0.25%モジュラスより算出 内部損失 :捻れ自由減衰型粘弾性試験機より測定
算出 JIS K−7213 2.難燃性試験方法 JIS D 1201 「自動車内装用有機資材の燃焼
性試験法」による。
【0024】〔実施例1〕塩素系繊維であるカネカロン
S(モダアクリル繊維、鐘紡) 、カネカロンSR(モダ
アクリル繊維、鐘紡)、コーデラン(ポリクラール繊
維、興人)、クレハロン(PVC−PVD繊維、呉羽化
学)、サラン(PVD繊維、旭化成)、テビロン(PV
C繊維、帝人)等を3mmに切断し、これに繊維状結合
材として、芳香族ポリアミド繊維のフイブリル化繊維を
0.5〜50%加え、更に、超叩解木材パルプ(マイク
ロファイバー)を0.5−30%を添加し、水で3%ス
ラリーとし、離解機で10分間十分に攪拌して離解す
る。これに製紙用薬剤を所定量加えて、通常の抄紙機で
抄造し、プレス乾燥してスピーカ用コーン紙とする。抄
紙時には繊維の濡れ、気泡を除去する為に、界面活性剤
と消泡剤を各々100PPM添加する。
【0025】 a.上記の繊維素材としては次のものが用いられる。 塩素系繊維 3mm カット 80部 芳香族ポリアミド繊維 フイブリル化繊維 20部 超叩解木材パルプ マイクロファイバー 10部 b.製紙用薬剤としては次のものが用いられる。 湿潤強度向上剤 エポキシポリアミド樹脂 1.5部 サイズ ダイマー酸エステル 0.5部 界面活性剤 アニオン系 100PPM 消泡剤 シリコーン系 100PPM c.得られる物性及び性能は次の通りである。 別紙の表1「難燃性コーン紙実施例-1 物性及び性能
難燃性コーン紙-3」に示す。 d.難燃性試験の結果 試験法 JIS D 1201「自動車内装有機材の難
燃性試験法」により、上記全ての塩素系繊維紙について
標線以下、自己消火性であった。
【0026】〔実施例2〕上記で抄造された、コーン紙
について、下記の物質の溶液を含浸することにより、更
に、強度、弾性率等の機械的性質、難燃性、耐熱性、耐
水性、耐湿度性等の化学的性能が向上する。
【0027】 1.芳香族ポリアミド,イミド系化合物 芳香族ポリアミド樹脂 難燃性 耐熱性 高強度 高弾性率 芳香族ポリアミドイミド樹脂 〃 〃 〃 〃 芳香族ポリエステルイミド樹脂 〃 〃 〃 〃 芳香族ポリエステルアミドイミド樹脂 〃 〃 〃 〃 シリコーンポリイミド樹脂 〃 〃 〃 〃 ポリパラバン酸樹脂 〃 〃 〃 〃 芳香族ポリイミド樹脂 〃 〃 〃 〃
【0028】 2.有機金属高分子化合物 有機含珪素化合物 耐熱性 難燃性 高弾性率 有機含ホウ、珪素化合物 〃 〃 〃 有機含チタン、珪素化合物 〃 〃 〃 有機含アルミノキサン化合物 〃 〃 〃 有機フオスファゼン化合物 〃 〃 〃
【0029】 3.無機化合物 珪酸アルカリ金属塩 (ナトリウム、カリウム、リチウム塩) 耐熱性 難燃性 高弾性率 ポリアルミノキサン 〃 〃 〃 オルガノゾル アルミナゾル 〃 〃 〃 オルガノゾル シリカゾル 〃 〃 〃 特にリチウム珪酸塩は耐水性、耐候性に優れる。含浸後
の物性は別表に上記結果と併記する。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、塩素系繊
維の短繊維に、繊維状結合剤として芳香族ポリアミド繊
維のフイブリル化繊維及びセルロース系繊維を超叩解し
たパルプを添加して抄造し、プレス乾燥させてコーン紙
としたので、高弾性率、高内部損失等の物性に優れ、か
つ難燃性、耐熱性、耐湿度性、耐水性を有する量産性に
優れた難燃性コーン紙を得ることができる。
【0031】更に、上記のものに、特性改善のために芳
香族ポリアミド,イミド系化合物、または有機金属高分
子化合物、または無機化合物を含浸またはコーティング
したので、高弾性率、高内部損失等の物性に優れ、かつ
難燃性、耐熱性、耐湿性、耐水性を有する量産に性に優
れたコーン紙を得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高い難燃性を有する塩素系繊維の短繊維
    類に繊維状結合材として、芳香族ポリアミド繊維のフイ
    ブリル化繊維及びセルロース系繊維を超叩解した超叩解
    パルプを加え、通常の抄紙機で抄造してなる難燃性、耐
    湿度性及び耐水性を有し、高強度、高弾性率、高内部損
    失を有することを特徴とする難燃性コーン紙。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の難燃性コーン紙に、更に
    難燃性、耐熱性、耐水性、耐湿度性を向上させ、高強
    度、高弾性率、高内部損失を得る為に、芳香族ポリアミ
    ド、イミド化合物、有機金属高分子化合物、無機化合物
    (珪酸塩化合物)等の溶液を含浸、またはコーティング
    したことを特徴とする難燃性コーン紙。
JP3118094A 1991-04-22 1991-04-22 難燃性コーン紙 Expired - Fee Related JP3034636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118094A JP3034636B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 難燃性コーン紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118094A JP3034636B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 難燃性コーン紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583788A true JPH0583788A (ja) 1993-04-02
JP3034636B2 JP3034636B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=14727854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3118094A Expired - Fee Related JP3034636B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 難燃性コーン紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034636B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034095A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板
JP2005107316A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nagoya Electric Works Co Ltd 情報表示装置の表示切替装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034095A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Foster Electric Co Ltd 電気音響変換器用振動板
JP2005107316A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nagoya Electric Works Co Ltd 情報表示装置の表示切替装置
JP4523768B2 (ja) * 2003-09-30 2010-08-11 名古屋電機工業株式会社 情報表示装置の表示切替装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3034636B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226108B2 (ja) プロトン伝導性膜用補強材およびそれを用いたプロトン伝導性膜および燃料電池
US4532176A (en) Fibrous material comprised of vermiculite coated fibers
US6319605B1 (en) Heat-resistant fiber paper
WO1998032184A1 (en) Separator for nonaqueous electrolyte batteries, nonaqueous electrolyte battery using it, and method for manufacturing separator for nonaqueous electrolyte batteries
WO2003093576A1 (fr) Feuille en fibres synthetiques resistantes a la chaleur
US5783039A (en) Wholly aromatic polyamide fiber sheet
JP2022526686A (ja) セラミックコーティング/含浸された材料のための表面処理
KR20190063799A (ko) 에어로겔 블랑켓의 제조방법 및 생산된 에어로겔 블랑켓
JP3034636B2 (ja) 難燃性コーン紙
JP3061886B2 (ja) 難燃性コーン紙
USRE34020E (en) Fibrous composite materials and the production and use thereof
JP3048680B2 (ja) 耐熱性スピーカ用振動板
JPS616371A (ja) 繊維複合材料、その製造方法およびこれを含有する繊維強化高分子材料
JP3075585B2 (ja) 耐熱性振動板
JPH10292254A (ja) Frp用湿式不織布
US5328566A (en) Process for producing inorganic fiber-based prepreg sheet and process for producing insulating laminate
JPS58199791A (ja) 耐火断熱シ−ト
JPH01162853A (ja) 耐熱性繊維不織布
KR970011799B1 (ko) 내열성이 우수한 스피커용 진동판의 제조방법
JP7123669B2 (ja) 耐火断熱シート、耐火断熱シートの製造方法及び防炎耐熱材
JPH09111012A (ja) 複合材料の製造方法
JP6866626B2 (ja) プリプレグとその製造方法、繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法、金属張積層シートの製造方法、及び配線板の製造方法
JPH0364307B2 (ja)
JP3034639B2 (ja) 難燃性スピーカ用コーン紙
JPH10737A (ja) 積層板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees