JPH0583616A - Digital interpolating device - Google Patents

Digital interpolating device

Info

Publication number
JPH0583616A
JPH0583616A JP3269049A JP26904991A JPH0583616A JP H0583616 A JPH0583616 A JP H0583616A JP 3269049 A JP3269049 A JP 3269049A JP 26904991 A JP26904991 A JP 26904991A JP H0583616 A JPH0583616 A JP H0583616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
interpolation
line
lines
pixel data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3269049A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuharu Oki
光晴 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3269049A priority Critical patent/JPH0583616A/en
Priority to US07/939,442 priority patent/US5418907A/en
Priority to DE4230327A priority patent/DE4230327A1/en
Priority to GB9219295A priority patent/GB2260008B/en
Publication of JPH0583616A publication Critical patent/JPH0583616A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:T accelerate digital interpolating processing and to reduce a circuit scale. CONSTITUTION:Word lines W0-W4 and bit lines B0-B14 are derived from a memory array in which memory cells are arranged in matrix shape. One of the word lines W0-W4 is designated by a select signal from a row decoder 2. Plural output lines O0-O6 are provided. The output lines 00-06 are coupled with the bit lines B0-B14 by select signals S0-S20 from a common column decoder 4 selectively. The select signals S0-S20 couple the bit lines B0-B7 with input/ output lines I0-I03, respectively so as to shift the bit lines one by one. The output lines 00-06 are connected to the input terminal of an interpolation circuit 5, and adjacent plural pieces of picture element data are inputted to the interpolation circuit 5 with one time of access.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、一つの半導体メモリ
アレイから複数のポートが導出されたマルチポートメモ
リを使用して、例えば画像データの歪みの補正のための
補間を行うのに適用されるディジタル補間装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is applied to use, for example, a multi-port memory in which a plurality of ports are derived from one semiconductor memory array to perform interpolation for correcting image data distortion. The present invention relates to a digital interpolation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】魚眼レンズで撮影した画像は、歪んでい
るために、撮像信号をディジタル信号に変換し、ディジ
タル信号処理によって、歪みを補正することがなされ
る。また、ビデオカメラで撮影する時の手振れをディジ
タル信号処理で補正することがなされる。この手振れ補
正は、手振れで生じた動きベクトルを検出し、動きベク
トルの分だけ、画枠をずらす処理である。画枠をずらす
と、撮像画像が存在しない領域が生じるので、撮像画像
を予め拡大する処理がなされる。手振れ補正に限らず、
画像の拡大の処理が特殊効果発生器等で行われることが
ある。画像の縮小も必要とされることがある。これらの
画像の歪み補正、拡大、縮小では、元の画像データから
補間されたデータが生成される。
2. Description of the Related Art Since an image taken by a fisheye lens is distorted, the image pickup signal is converted into a digital signal and the distortion is corrected by digital signal processing. In addition, camera shake when shooting with a video camera is corrected by digital signal processing. This camera shake correction is a process of detecting a motion vector caused by the camera shake and shifting the image frame by the amount of the motion vector. When the image frame is shifted, a region where the captured image does not exist is generated, so that the process of enlarging the captured image is performed in advance. Not limited to image stabilization,
The image enlargement process may be performed by a special effect generator or the like. Image reduction may also be required. In the distortion correction, enlargement, and reduction of these images, data interpolated from the original image data is generated.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このように、画像のデ
ィジタル処理において、補間装置は、種々の場合に使用
される。補間装置は、複数の近傍の画素データに重み付
け係数を乗じ、乗算結果を加算する処理である。従来で
は、画像データが格納されているメモリと補間演算を行
う回路とのアクセスが1サイクル当りで一つのデータで
あり、リアルタイムで補間を行うことができなかった。
言い換えると、1サイクルで複数の画素データを同時に
補間回路に供給することができるならば、補間処理の速
度を速くすることができる。
Thus, in digital processing of images, interpolators are used in various cases. The interpolation device is a process of multiplying a plurality of neighboring pixel data by weighting coefficients and adding the multiplication results. Conventionally, the memory that stores image data and the circuit that performs the interpolation calculation access only one data per cycle, and interpolation cannot be performed in real time.
In other words, if a plurality of pixel data can be simultaneously supplied to the interpolation circuit in one cycle, the speed of interpolation processing can be increased.

【0004】従って、この発明の目的は、複数の出力ポ
ートを有するマルチポートメモリによって、複数の画素
データを同時に補間回路に供給することができ、高速な
処理を行うことができるディジタル補間装置を提供する
ことにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a digital interpolating device capable of simultaneously supplying a plurality of pixel data to an interpolating circuit by a multiport memory having a plurality of output ports and performing high speed processing. To do.

【0005】この発明の他の目的は、それほど回路規模
が大きくないマルチポートメモリによって、オーディオ
信号あるいはビデオ信号の補間を行うことができるディ
ジタル補間装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a digital interpolating device capable of interpolating an audio signal or a video signal by means of a multiport memory whose circuit scale is not so large.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明によるマルチポ
ートメモリは、複数のメモリセルがマトリクス状に配列
され、メモリセル中の行あるいは列の一方を選択するた
めの第1の線W0〜W4と、メモリセル中の行あるいは
列の他方を選択するための第2の線B0〜B14とが導
出されたメモリアレイ(1)と、第1の線W0〜W4を
選択するためのセレクト信号を生成するための第1のデ
コーダ(2)と、第2の線B0〜B14に対して接続さ
れた複数の出力用のポートO0〜O6と、複数の出力用
のポートO0〜O6に対して共用され、第2の線B0〜
B14を選択するためのセレクト信号S0〜S20を生
成するための第2のデコーダ(4)と、出力ポートO0
〜O6からのメモリアレイ(1)の読み出しデータが供
給される補間回路(5)とを備え、第2の線B0〜B1
4を選択するためのセレクト信号S0〜S20は、一つ
ずつシフトされた位置の第2の線B0〜B14を複数の
出力用のポートO0〜O6に対してそれぞれ結合し、補
間回路(5)が複数の出力用のポートO0〜O6から供
給された複数の近傍のデータを補間演算することにより
出力データを生成することを特徴とするディジタル補間
装置である。
In a multiport memory according to the present invention, a plurality of memory cells are arranged in a matrix form, and first lines W0 to W4 for selecting one of rows or columns in the memory cells. , A memory array (1) from which a second line B0 to B14 for selecting the other row or column in the memory cell is derived, and a select signal for selecting the first line W0 to W4 Shared by the first decoder (2) for outputting, a plurality of output ports O0-O6 connected to the second lines B0-B14, and a plurality of output ports O0-O6. , The second line B0
A second decoder (4) for generating select signals S0 to S20 for selecting B14, and an output port O0
To an interpolator (5) to which read data of the memory array (1) from O6 is supplied, the second lines B0 to B1
The select signals S0 to S20 for selecting 4 connect the second lines B0 to B14 at positions shifted one by one to the plurality of output ports O0 to O6, respectively, and interpolate the circuit (5). Is a digital interpolation device characterized by generating output data by interpolating a plurality of neighboring data supplied from a plurality of output ports O0 to O6.

【0007】[0007]

【作用】複数の出力ポートO0〜O6が設けられ、ここ
から補間回路5に対して、同時に複数の近傍のデータが
与えられる。従って、補間演算が並列的になされ、補間
処理の高速化が可能である。また、第2のデコーダ4が
複数の出力用ポートO0〜O6に対して共用されている
ので、回路規模が小さい。出力用ポートO0〜O6に
は、セレクト信号S0〜S20の中でアクティブとされ
たものと対応した位置で、近傍の複数のデータが同時に
読み出され、この読み出されたデータが補間回路5に与
えられる。
A plurality of output ports O0 to O6 are provided, and a plurality of neighboring data are simultaneously given to the interpolation circuit 5 from this. Therefore, the interpolation calculation is performed in parallel, and the speed of the interpolation processing can be increased. Further, since the second decoder 4 is shared by the plurality of output ports O0 to O6, the circuit scale is small. In the output ports O0 to O6, a plurality of data in the vicinity are simultaneously read at positions corresponding to those activated in the select signals S0 to S20, and the read data are sent to the interpolation circuit 5. Given.

【0008】[0008]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1において、1は、マトリクス状に
メモリセルが配列された半導体メモリアレイである。こ
の実施例では、5行×15列のメモリセルでメモリアレ
イ1が構成されている。メモリアレイ1の各行を選択す
るためのワード線W0、W1、W2、W3、W4と、そ
の各列を選択するためのビット線B0、B1、・・・、
B14が導出される。ビット線B0〜B14に対して、
並列に7個の出力線O0、O1、・・・、O6が接続さ
れる。この図1中では、センスアンプ、負荷が重い場所
例えばワード線に接続すべき強力なバッファ等について
は、この発明の要旨と関係がないので、その図示が省略
されている。また、メモリアレイ1の各行がビデオ信号
のライン方向を示し、各メモリセルに画素データ(1サ
ンプル)が書き込まれる。書き込みの構成は、簡単のた
め、省略されているが、出力ポートと兼用あるいは別個
の入力ポートを通じてビデオデータがメモリアレイ1に
対して書き込まれる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a semiconductor memory array in which memory cells are arranged in a matrix. In this embodiment, the memory array 1 is composed of memory cells of 5 rows × 15 columns. Word lines W0, W1, W2, W3, W4 for selecting each row of the memory array 1 and bit lines B0, B1, ... For selecting each column thereof.
B14 is derived. For bit lines B0-B14,
Seven output lines O0, O1, ..., O6 are connected in parallel. In FIG. 1, the sense amplifier, a place where the load is heavy, such as a strong buffer to be connected to the word line, are not shown because they are not related to the gist of the present invention. Each row of the memory array 1 indicates the line direction of the video signal, and pixel data (1 sample) is written in each memory cell. The write configuration is omitted for simplicity, but video data is written to the memory array 1 through an input port that also serves as an output port or is separate.

【0009】ワード線W0〜W4には、ローデコーダ2
からのセレクト信号が選択的に供給され、そのうちの一
つのワード線(行)が選択される。ローデコーダ2に
は、制御回路3からの制御信号が供給され、また、制御
回路3は、カラムデコーダ4とも結合されている。制御
回路3からローデコーダ2に対して、例えばアドレスの
上位ビットが供給され、制御回路3からカラムデコーダ
4に対して、その下位ビットが供給される。
The row decoder 2 is connected to the word lines W0 to W4.
Select signal is selectively supplied, and one of the word lines (rows) is selected. A control signal from the control circuit 3 is supplied to the row decoder 2, and the control circuit 3 is also coupled to the column decoder 4. The control circuit 3 supplies, for example, the upper bits of the address to the row decoder 2, and the control circuit 3 supplies the lower bits to the column decoder 4.

【0010】ローデコーダ2からのセレクト信号が一つ
の行を選択し、一方、カラムデコーダ4からのセレクト
信号S0〜S20が複数のビット線に供給される。すな
わち、セレクト信号S0がビット線B0に供給され、セ
レクト信号S1がビット線B0、B1に供給され、セレ
クト信号S2がビット線B0、B1、B2に供給され、
セレクト信号S3がビット線B0、B1、B2、B3に
供給され、以下、順次ビット線が一つずつシフトされる
ように、セレクト信号がビット線にそれぞれ供給され
る。
The select signal from the row decoder 2 selects one row, while the select signals S0 to S20 from the column decoder 4 are supplied to a plurality of bit lines. That is, the select signal S0 is supplied to the bit line B0, the select signal S1 is supplied to the bit lines B0 and B1, the select signal S2 is supplied to the bit lines B0, B1 and B2,
The select signal S3 is supplied to the bit lines B0, B1, B2, B3, and the select signals are supplied to the bit lines so that the bit lines are sequentially shifted one by one.

【0011】図1では、例えばビット線例えばB14と
出力線O0とが直交し、セレクト信号S20の供給線が
この交点を斜めに横切る簡略的な表現が使用されてい
る。これは、図1中で拡大して示すように、ビット線B
14と出力線O0との間にスイッチング素子SWが設け
られ、スイッチング素子SWがアクティブなセレクト信
号S20でオンされる構成を意味する。このスイッチン
グ素子SWがオンすると、ビット線B14と出力O0と
が結合され、ビット線B14に接続されたメモリセルか
らのデータを出力線O0に読み出すことができる。
In FIG. 1, for example, a simple expression is used in which the bit line, for example, B14 and the output line O0 are orthogonal to each other, and the supply line of the select signal S20 diagonally crosses this intersection. This is the bit line B, as shown enlarged in FIG.
A switching element SW is provided between 14 and the output line O0, and the switching element SW is turned on by an active select signal S20. When the switching element SW is turned on, the bit line B14 and the output O0 are coupled, and the data from the memory cell connected to the bit line B14 can be read to the output line O0.

【0012】(5×15)のマトリクス状の各メモリセ
ルにそれぞれ記憶されている各画素データをai,j (i
=0,1,2,3,4、j=0,1,2,・・・,1
4)で表す。一例として、ローデコーダ2がワード線W
0を選択するセレクト信号を出力すると、このワード線
W0と接続された15個のメモリセルが指定される。こ
れとともに、カラムデコーダ4がカラム線B0、B1、
・・・、B6を選択するセレクト信号S6をアクティブ
にすると、第1行の第1列から第7列までのメモリセル
がアクセスされる。従って、これらのメモリセルからa
0,0 、a0,1 、・・・、a0,6 の画素データが出力線O
0〜O6に読み出される。すなわち、同一ラインの連続
する7個の画素データa0,0 〜a0,6 を同時に読み出す
ことができる。
Each pixel data stored in each (5 × 15) matrix memory cell is represented by ai, j (i
= 0, 1, 2, 3, 4, j = 0, 1, 2, ..., 1
It is represented by 4). As an example, the row decoder 2 may be the word line W.
When a select signal for selecting 0 is output, 15 memory cells connected to this word line W0 are designated. At the same time, the column decoder 4 causes the column lines B0, B1,
... When the select signal S6 for selecting B6 is activated, the memory cells from the first column to the seventh column of the first row are accessed. Therefore, from these memory cells
The pixel data of 0,0, a0,1, ..., A0,6 are output lines O
0 to O6 are read. That is, seven consecutive pixel data a0,0 to a0,6 on the same line can be read simultaneously.

【0013】出力線O0〜O6は、補間回路5の複数の
入力端子と接続される。この補間回路5は、7個の画素
データに対して、それぞれの位置に応じた重み付け係数
を乗算し、乗算出力を加算してなる補間データを出力端
子6に発生する。補間回路5には、補間演算のタイミン
グを制御するために、制御回路3からの制御信号が供給
されている。
The output lines O0 to O6 are connected to a plurality of input terminals of the interpolation circuit 5. The interpolation circuit 5 multiplies the seven pixel data by a weighting coefficient corresponding to each position and adds the multiplication output to generate interpolation data at the output terminal 6. A control signal from the control circuit 3 is supplied to the interpolation circuit 5 in order to control the timing of the interpolation calculation.

【0014】上述のこの発明の一実施例の動作につい
て、例えば広角レンズを通じて撮影した画像の歪みを補
正するための補間を行う場合について説明する。1枚の
画像の一部の領域を示す図2において、ドットで示すの
がメモリアレイ1に記憶されている元の画素データa0,
0 〜a4,14である。この(5×15)の画素データから
補間出力b0〜b11が形成され、画像の歪みが補正され
る。
The operation of the above-described embodiment of the present invention will be described, for example, in the case of performing interpolation for correcting distortion of an image taken through a wide-angle lens. In FIG. 2, which shows a partial area of one image, the dots indicate the original pixel data a0 stored in the memory array 1,
0 to a4,14. Interpolation outputs b0 to b11 are formed from the (5 × 15) pixel data, and the image distortion is corrected.

【0015】補間出力の出力の順序は、b0、b1、・
・・、b11である。各補間出力を形成するには、その位
置の近傍の元のデータai,j が使用される。この補間に
必要とされるデータai,j は、図3に示すように、水平
方向および垂直方向のそれぞれでbk(k=0,1,
2,・・,11)を中心とする(±2画素)の範囲内の
データである。従って、各補間出力を生成するために
は、16個の元の画素データが必要である。
The output order of the interpolation output is b0, b1, ...
.., b11. To form each interpolated output, the original data ai, j near that position is used. The data a i, j required for this interpolation is, as shown in FIG. 3, bk (k = 0, 1,
The data is within the range of (± 2 pixels) with 2, 2, ..., 11) as the center. Therefore, 16 original pixel data are required to generate each interpolated output.

【0016】図4は、図2中の補間出力b0を生成する
のに必要とされる画素データの範囲を示す。以下、図
5、図6、図7、図8、図9、図10、図11、図1
2、図13、図14、図15は、補間出力b1、b2、
b3、・・・・、b11を生成するのに必要とされる画素
データの範囲をそれぞれ示す。
FIG. 4 shows the range of pixel data required to generate the interpolated output b0 in FIG. Hereinafter, FIG. 5, FIG. 6, FIG. 7, FIG. 8, FIG. 9, FIG. 10, FIG.
2, FIG. 13, FIG. 14, and FIG. 15 show the interpolation outputs b1, b2,
The ranges of pixel data required to generate b3, ..., B11 are shown respectively.

【0017】図1に示すこの発明による構成を上述の補
間処理に適用した時の動作を図16以降に順に示す。図
16が第1サイクルの処理を示し、図中で太い線で示す
メモリセルがアクセスされるものである。すなわち、ロ
ーデコーダ2によって、ワード線W0が指定され、カラ
ムデコーダ4からのセレクト信号S6がアクティブとさ
れることによって、ビット線B0〜B6と出力線O0〜
O6とが結合される。その結果、メモリアレイ1に記憶
されている第1ラインの画素データa0,0 からa0,6 ま
でが読み出され、補間回路5に供給される。
The operation when the configuration according to the present invention shown in FIG. 1 is applied to the above-mentioned interpolation processing is shown in order from FIG. 16 onward. FIG. 16 shows the processing of the first cycle, in which the memory cells indicated by thick lines in the figure are accessed. That is, the word line W0 is designated by the row decoder 2 and the select signal S6 from the column decoder 4 is activated, whereby the bit lines B0 to B6 and the output lines O0 to O0.
Is combined with O6. As a result, the pixel data a0,0 to a0,6 of the first line stored in the memory array 1 are read out and supplied to the interpolation circuit 5.

【0018】次の第2サイクルでは、図17に示すよう
に、ワード線W1が指定されるとともに、セレクト信号
S6がアクティブとされる。従って、メモリアレイ1か
ら第2ラインの7個の画素データa1,0 からa1,6 が読
み出され、補間回路5に供給される。第3サイクルで
は、図18に示すように、ワード線W2が指定されると
ともに、セレクト信号S6がアクティブとされる。従っ
て、メモリアレイ1から第3ラインの7個の画素データ
a2,0 からa2,6 が読み出され、補間回路5に供給され
る。第4サイクルでは、図19に示すように、ワード線
W3が指定されるとともに、セレクト信号S6がアクテ
ィブとされる。従って、メモリアレイ1から第4ライン
の7個の画素データa3,0 からa3,6 が読み出され、補
間回路5に供給される。
In the next second cycle, as shown in FIG. 17, the word line W1 is designated and the select signal S6 is activated. Therefore, the seven pixel data a1,0 to a1,6 of the second line are read from the memory array 1 and supplied to the interpolation circuit 5. In the third cycle, as shown in FIG. 18, the word line W2 is designated and the select signal S6 is activated. Therefore, the seven pixel data a2,0 to a2,6 of the third line are read from the memory array 1 and supplied to the interpolation circuit 5. In the fourth cycle, as shown in FIG. 19, the word line W3 is designated and the select signal S6 is activated. Therefore, the seven pixel data a3,0 to a3,6 of the fourth line are read from the memory array 1 and supplied to the interpolation circuit 5.

【0019】この第4サイクルが終了した時に、図4、
図5、図6、図7にそれぞれ示される補間演算に必要な
元の画素データが補間回路5に供給されている。従っ
て、補間回路5は、補間出力b0、b1、b2、b3を
生成できる。補間演算は、16個の元の画素データに対
して、それぞれ係数を乗じ、乗算結果を加算するもので
ある。この係数は、補間出力と元の画素データの位置関
係に応じたものである。補間出力は、補間回路5の出力
端子6に取り出される。補間出力を一時的にメモリに格
納し、一定のレートで出力するようにしても良い。
At the end of this fourth cycle, as shown in FIG.
Original pixel data necessary for the interpolation calculation shown in FIGS. 5, 6 and 7 are supplied to the interpolation circuit 5. Therefore, the interpolation circuit 5 can generate the interpolation outputs b0, b1, b2, b3. The interpolation calculation is to multiply each of 16 original pixel data by a coefficient and add the multiplication result. This coefficient corresponds to the positional relationship between the interpolation output and the original pixel data. The interpolation output is taken out to the output terminal 6 of the interpolation circuit 5. The interpolation output may be temporarily stored in the memory and output at a constant rate.

【0020】図20から図23までは、第5サイクルか
ら第8サイクルまでのメモリアレイ1のアクセス動作を
順に示す。この動作で、第2ライン、第3ライン、第4
ラインおよび第5ラインにそれぞれ含まれる画素データ
(a1,3 〜a1,9 )(a2,3〜a2,9 )(a3,3 〜a3,9
)(a4,3 〜a4,9 )がメモリアレイ1から読み出さ
れる。従って、図8から図11までにそれぞれ示される
補間出力b4からb7までの補間出力の生成に必要な画
素データが補間回路5に供給される。第8サイクルが終
了した時に、これらの補間出力が生成される。
20 to 23 sequentially show the access operation of the memory array 1 from the fifth cycle to the eighth cycle. By this operation, the second line, the third line, the fourth line
Pixel data (a1,3 to a1,9) (a2,3 to a2,9) (a3,3 to a3,9) included in the line and the fifth line, respectively.
) (A4,3 to a4,9) are read from the memory array 1. Therefore, the pixel data necessary for generating the interpolation outputs b4 to b7 shown in FIGS. 8 to 11 are supplied to the interpolation circuit 5. These interpolated outputs are generated at the end of the eighth cycle.

【0021】図24から図27までは、第9サイクルか
ら第12サイクルまでのメモリアレイ1のアクセス動作
を順に示す。この動作で、第1ライン、第2ライン、第
3ラインおよび第4ラインにそれぞれ含まれる画素デー
タ(a0,8 〜a0,14)(a1,8 〜a1,14)(a2,8 〜a
2,14)(a3,8 〜a3,14)がメモリアレイ1から読み出
される。従って、図12から図15までにそれぞれ示さ
れる補間出力b8からb11までの補間出力の生成に必要
な画素データが補間回路5に供給される。第12サイク
ルが終了した時に、これらの補間出力が生成される。
24 to 27 sequentially show the access operation of the memory array 1 from the ninth cycle to the twelfth cycle. By this operation, the pixel data (a0,8 to a0,14) (a1,8 to a1,14) (a2,8 to a contained in the first line, the second line, the third line and the fourth line, respectively)
2,14) (a3,8 to a3,14) are read from the memory array 1. Therefore, the pixel data necessary for generating the interpolation outputs b8 to b11 shown in FIGS. 12 to 15 are supplied to the interpolation circuit 5. These interpolated outputs are generated at the end of the 12th cycle.

【0022】メモリアレイ1に対する画素データの書き
込みのために、メモリアレイ1から導出されたビット線
に一つの入力線を接続し、カラムデコーダ4と別の入力
用カラムデコーダを設け、この入力用カラムデコーダに
よって、一つのビット線を指定する構成を採用できる。
In order to write pixel data to the memory array 1, one input line is connected to the bit line derived from the memory array 1, a column decoder 4 and another input column decoder are provided, and this input column is provided. A configuration can be adopted in which one bit line is designated by the decoder.

【0023】さらに、図28に示すように、シリアル入
力ポートSIを有する構成を採用することもできる。入
力端子8(SI)からのシリアル入力データがシフトレ
ジスタ7に供給される。シフトレジスタ7のパラレル出
力がメモリアレイ1のビット線b10〜b24と結合されて
いる。シフトレジスタ7に入力された15個のデータ
は、ローデコーダ2で指定された一つのワード線に接続
された15個のメモリセルに同時に書き込まれる。
Further, as shown in FIG. 28, a structure having a serial input port SI can be adopted. Serial input data from the input terminal 8 (SI) is supplied to the shift register 7. The parallel output of the shift register 7 is connected to the bit lines b10 to b24 of the memory array 1. The 15 pieces of data input to the shift register 7 are simultaneously written to the 15 memory cells connected to one word line designated by the row decoder 2.

【0024】上述の動作は、図2のような補間を行う時
になされるものであるが、これに限らず、画像の拡大、
縮小等のための補間演算を行うこともできる。
The above-mentioned operation is performed when performing the interpolation as shown in FIG. 2, but the operation is not limited to this, and the image is enlarged,
It is also possible to perform interpolation calculation for reduction or the like.

【0025】[0025]

【発明の効果】この発明によれば、補間演算を行う回路
に対して、1回のアクセスで、近傍の複数の画素データ
を同時に供給することができ、補間処理を高速で行うこ
とができる。また、この発明は、複数の入力/出力ポー
トに対して、カラムデコーダを共用することができ、各
入力/出力ポートに対して、カラムデコーダを設けるの
と比較して、回路規模を小さくできる。
According to the present invention, a plurality of pixel data in the vicinity can be simultaneously supplied to the circuit for performing the interpolation calculation by one access, and the interpolation processing can be performed at high speed. Further, according to the present invention, the column decoder can be shared by a plurality of input / output ports, and the circuit scale can be reduced as compared with the case where a column decoder is provided for each input / output port.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】この発明を適用できる補間処理の説明に用いる
略線図である。
FIG. 2 is a schematic diagram used to describe an interpolation process to which the present invention can be applied.

【図3】補間処理に必要な画素データの範囲を示す略線
図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a range of pixel data required for interpolation processing.

【図4】補間出力b0を生成するのに必要な画素データ
の範囲を示す略線図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b0.

【図5】補間出力b1を生成するのに必要な画素データ
の範囲を示す略線図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b1.

【図6】補間出力b2を生成するのに必要な画素データ
の範囲を示す略線図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b2.

【図7】補間出力b3を生成するのに必要な画素データ
の範囲を示す略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b3.

【図8】補間出力b4を生成するのに必要な画素データ
の範囲を示す略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b4.

【図9】補間出力b5を生成するのに必要な画素データ
の範囲を示す略線図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b5.

【図10】補間出力b6を生成するのに必要な画素デー
タの範囲を示す略線図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b6.

【図11】補間出力b7を生成するのに必要な画素デー
タの範囲を示す略線図である。
FIG. 11 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b7.

【図12】補間出力b8を生成するのに必要な画素デー
タの範囲を示す略線図である。
FIG. 12 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b8.

【図13】補間出力b9を生成するのに必要な画素デー
タの範囲を示す略線図である。
FIG. 13 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b9.

【図14】補間出力b10を生成するのに必要な画素デー
タの範囲を示す略線図である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b10.

【図15】補間出力b11を生成するのに必要な画素デー
タの範囲を示す略線図である。
FIG. 15 is a schematic diagram showing a range of pixel data required to generate an interpolation output b11.

【図16】この発明の一実施例の第1サイクルの動作説
明に用いるブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram used for explaining the operation of the first cycle of the embodiment of the present invention.

【図17】この発明の一実施例の第2サイクルの動作説
明に用いるブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram used for explaining the operation of the second cycle of the embodiment of the present invention.

【図18】この発明の一実施例の第3サイクルの動作説
明に用いるブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram used for explaining the operation of the third cycle of the embodiment of the present invention.

【図19】この発明の一実施例の第4サイクルの動作説
明に用いるブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram used for explaining the operation of the fourth cycle of the embodiment of the present invention.

【図20】この発明の一実施例の第5サイクルの動作説
明に用いるブロック図である。
FIG. 20 is a block diagram used for explaining the operation of the fifth cycle of the embodiment of the present invention.

【図21】この発明の一実施例の第6サイクルの動作説
明に用いるブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram used for explaining the operation of the sixth cycle of the embodiment of the present invention.

【図22】この発明の一実施例の第7サイクルの動作説
明に用いるブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram used for explaining the operation of the seventh cycle of the embodiment of the present invention.

【図23】この発明の一実施例の第8サイクルの動作説
明に用いるブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram used for explaining an operation of the eighth cycle of the embodiment of the present invention.

【図24】この発明の一実施例の第9サイクルの動作説
明に用いるブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram used for explaining the operation of the ninth cycle of the embodiment of the present invention.

【図25】この発明の一実施例の第10サイクルの動作
説明に用いるブロック図である。
FIG. 25 is a block diagram used for explaining the operation of the 10th cycle of the embodiment of the present invention.

【図26】この発明の一実施例の第11サイクルの動作
説明に用いるブロック図である。
FIG. 26 is a block diagram used for explaining the operation of the 11th cycle of the embodiment of the present invention.

【図27】この発明の一実施例の第12サイクルの動作
説明に用いるブロック図である。
FIG. 27 is a block diagram used for explaining the operation of the twelfth cycle of the embodiment of the present invention.

【図28】この発明の他の実施例のブロック図である。FIG. 28 is a block diagram of another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メモリアレイ 2 ローデコーダ 4 カラムデコーダ 5 補間回路 W0〜W4 ワード線 B0〜B14 ビット線 O0〜O6 出力線 1 memory array 2 row decoder 4 column decoder 5 interpolation circuit W0 to W4 word line B0 to B14 bit line O0 to O6 output line

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のメモリセルがマトリクス状に配列
され、上記メモリセル中の行あるいは列の一方を選択す
るための第1の線と、上記メモリセル中の行あるいは列
の他方を選択するための第2の線とが導出されたメモリ
アレイと、 上記第1の線を選択するためのセレクト信号を生成する
ための第1のデコーダと、 上記第2の線に対して接続された複数の出力用のポート
と、 上記複数の出力用のポートに対して共用され、上記第2
の線を選択するためのセレクト信号を生成するための第
2のデコーダと、 上記出力ポートからの上記メモリアレイの読み出しデー
タが供給される補間回路とを備え、 上記第2の線を選択するためのセレクト信号は、一つず
つシフトされた位置の上記第2の線を上記複数の出力用
のポートに対してそれぞれ結合し、上記補間回路が上記
複数の出力ポートから供給された複数の近傍のデータを
補間演算することにより出力データを生成することを特
徴とするディジタル補間装置。
1. A plurality of memory cells are arranged in a matrix, and a first line for selecting one of the rows or columns in the memory cells and the other of the rows or columns in the memory cells are selected. And a first decoder for generating a select signal for selecting the first line, and a plurality of memory arrays connected to the second line. And the second output port is shared by the second output port and the second output port.
A second decoder for generating a select signal for selecting the second line, and an interpolation circuit to which the read data of the memory array from the output port is supplied, for selecting the second line Select signal is coupled to each of the plurality of output ports by the second line at a position shifted one by one, and the interpolator circuit supplies a plurality of neighboring signals supplied from the plurality of output ports. A digital interpolating device characterized by generating output data by interpolating data.
JP3269049A 1991-09-12 1991-09-20 Digital interpolating device Pending JPH0583616A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269049A JPH0583616A (en) 1991-09-20 1991-09-20 Digital interpolating device
US07/939,442 US5418907A (en) 1991-09-12 1992-09-02 Multi-port memory and digital interpolation apparatus
DE4230327A DE4230327A1 (en) 1991-09-12 1992-09-10 MULTI-PORT STORAGE AND DIGITAL INTERPOLIER
GB9219295A GB2260008B (en) 1991-09-12 1992-09-11 Multi port memory and digital interpolating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3269049A JPH0583616A (en) 1991-09-20 1991-09-20 Digital interpolating device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583616A true JPH0583616A (en) 1993-04-02

Family

ID=17466966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3269049A Pending JPH0583616A (en) 1991-09-12 1991-09-20 Digital interpolating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583616A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418907A (en) Multi-port memory and digital interpolation apparatus
US5083208A (en) Electronic zoom apparatus
US6801252B1 (en) Electronic zooming circuit
JPH0583616A (en) Digital interpolating device
KR100349430B1 (en) Interpolator
US7697817B2 (en) Image processing apparatus and method, and recorded medium
JPH0583617A (en) Digital interpolating device
JP3543657B2 (en) Electronic zoom circuit
WO2003036942A1 (en) Motion compensation with subblock scanning
JP3392624B2 (en) Vertical zoom circuit
JPH02135880A (en) Image pickup device
JP3237556B2 (en) Video processing device
JP2001195570A (en) Device and method for processing image and data stream converting device
JP2000341585A (en) Video device having image memory function
JP3684588B2 (en) Video signal processing device
JP2000050148A (en) Television camera device
JPH05260451A (en) Lsi for picture coding processing
JP2005079848A (en) Sequential scanning line conversion apparatus and video signal processing system
KR100510460B1 (en) Zoom processing device and method
JPH0676051A (en) Parallel picture processor
JP3316767B2 (en) Image processing system
JP3380706B2 (en) Signal processing device
JPH01263778A (en) Address control method for picture memory
JPH1028238A (en) Image processor
JP2000091886A (en) Adaptive filter device and signal processing method