JPH058351U - 温水焚吸収冷温水機 - Google Patents

温水焚吸収冷温水機

Info

Publication number
JPH058351U
JPH058351U JP5548991U JP5548991U JPH058351U JP H058351 U JPH058351 U JP H058351U JP 5548991 U JP5548991 U JP 5548991U JP 5548991 U JP5548991 U JP 5548991U JP H058351 U JPH058351 U JP H058351U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
refrigerant vapor
cooling
regenerator
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5548991U
Other languages
English (en)
Inventor
雅彦 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP5548991U priority Critical patent/JPH058351U/ja
Publication of JPH058351U publication Critical patent/JPH058351U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 暖房時の再生器内圧力の上昇による入熱不足
を防止する。 【構成】 温水により希溶液を加熱して冷媒蒸気及び濃
溶液を生成する再生器1Aと、前記冷媒蒸気を凝縮コイ
ル内の冷却媒体で凝縮液化して液冷媒を生成する凝縮器
1Cと、該液冷媒を冷暖房用の熱媒体を内包する蒸発コ
イルの伝熱面上で蒸発させて該熱媒体を冷却する蒸発器
2Aと、該蒸発器2Aで蒸発した冷媒蒸気を前記濃溶液
に吸収させて希溶液を形成する吸収器2Bと、前記蒸発
コイルと冷暖房ユニットを連通する温水配管9A,9B
の少なくとも一部とを備えてなる温水焚吸収冷温水機に
おいて、前記再生器と凝縮器とを冷媒蒸気通路1Eを備
えた仕切り壁1Fを介して隣接させ、前記温水配管には
該温水配管を前記凝縮コイル及びまたは蒸発コイルに切
換接続する三方弁を設け、前記冷媒蒸気通路は再生器の
所定の圧力において暖房時に要求される冷媒蒸気量を通
過させるにに十分な大きさとする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、温水焚吸収冷温水機に係り、特に暖房時の入熱量の確保を容易にし た温水焚吸収冷温水機に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2に従来知られている温水焚吸収冷温水機の暖房回路の系統構成の例を示す 。再生器1Aには熱媒が流れる加熱コイル1Bが内装されており、再生器内の希 溶液は該加熱コイル1B内の熱媒に加熱されて冷媒蒸気を蒸発させ、濃溶液とな る。この濃溶液は溶液熱交換器6の加熱流体側、バイパス管20を経て吸収器2 Bの下部に導かれる。一方、再生器1Aで発生した冷媒蒸気は、暖房蒸気管8を 経て吸収器・蒸発器セル2の上部に流入し、蒸発器2Aに内装された蒸発器コイ ル2C内を流れる空調用熱媒体である水を加熱して、自らは凝縮液化して液冷媒 となる。この液冷媒は吸収器2Bの下部に導かれた濃溶液に混じって希溶液を形 成し、溶液ポンプ5により溶液熱交換器6の被加熱流体側を経て前記再生器1A に圧送される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述のように、従来技術では温水焚吸収冷温水機での暖房は、再生器で生成さ れた冷媒蒸気を蒸発器に送りこみ、蒸発コイル内の空調用熱媒体に冷媒蒸気の凝 縮熱を与えて加熱するものであった。しかし、暖房時の再生器での蒸気発生量は 、冷房時の蒸気発生量の約1.5倍になるため、断面積の大きい暖房蒸気管を設 ける必要があり、装置の大型化が避けられなかった。また、暖房蒸気管の断面積 が小さいと所要の蒸気量を流すのに必要な圧力差が大きくなって再生器の圧力が 上がり、冷媒蒸気の蒸発温度の上昇を来す恐れがあった。再生器の加熱源として 温水が用いられている場合、蒸発温度が上昇すると該温水から希溶液への入熱が 低下し、必要な入熱量を確保するのが困難になる。 本考案の課題は、暖房時の再生器内圧力の上昇による入熱不足を防止するにあ る。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は、温水により希溶液を加熱して冷媒蒸気及び濃溶液を生成する再 生器と、前記冷媒蒸気を第1の冷却手段内の冷却媒体で凝縮液化して液冷媒を生 成する凝縮器と、該液冷媒を冷暖房用の熱媒体を内包する第2の冷却手段の伝熱 面上で蒸発させて該熱媒体を冷却する蒸発器と、該蒸発器で蒸発した冷媒蒸気を 前記濃溶液に吸収させて希溶液を形成する吸収器と、前記第2の冷却手段と冷暖 房ユニットを連通する温水配管の少なくとも一部とを備えてなる温水焚吸収冷温 水機において、前記再生器と凝縮器とは冷媒蒸気通路を備えた仕切り壁を介して 隣接させ、前記温水配管に該温水配管を前記第1の冷却手段及びまたは第2の冷 却手段に切換接続する手段を設けるとともに、前記冷媒蒸気通路を再生器の所定 の圧力において暖房時に要求される冷媒蒸気量を通過させるにに十分な大きさと することによって達成される。
【0005】
【作用】
冷房運転においては、温水配管は第2の冷却手段に接続され、再生器で生成さ れた冷媒蒸気は凝縮器で凝縮されて液冷媒となったのち、前記第2の冷却手段の 伝熱面上で蒸発して該第2の冷却手段内の熱媒体を冷却する。
【0006】 暖房運転においては、温水配管は第1の冷却手段に接続され、温水配管内の熱 媒体は第1の冷却手段内を循環する。再生器で生成された冷媒蒸気は凝縮器で第 1の冷却手段内を流れる熱媒体に熱を放出して凝縮されて液冷媒となったのち、 蒸発器に流入する。加熱されて昇温した熱媒体は温水配管を経て冷暖房ユニット に流入し、暖房を行った後、再び第1の冷却手段内に還流する。 凝縮器は再生器に仕切り壁を介して隣接し、該仕切り壁に、暖房時の冷媒蒸気 量の通過に十分な大きさの冷媒蒸気通路が形成されるから、再生器の圧力が上昇 して冷媒蒸発温度が高くなるおそれが解消される。また、装置内に暖房蒸気管を 配置する必要もなく、そのために装置が大きくなることもない。 暖房運転において、温水配管を第1の冷却手段と第2の冷却手段の双方に接続 し、第1の冷却手段と第2の冷却手段のいずれかに流れる熱媒体量を調整して暖 房温度を制御することができる。
【0007】
【実施例】
以下、図1を参照して本考案の実施例を説明する。図1に示す温水焚吸収冷温 水機は、加熱コイル1Bを内装し該加熱コイル1B内を流れる温水によって希溶 液を加熱する再生器1Aと、該再生器1Aに隣接して配置され内装された冷却水 コイル(以下凝縮コイルという)1D内を流れる冷却水で冷媒蒸気を凝縮液化さ せる凝縮器1Bと、該凝縮器1B底部に液冷媒管7を介して連通された蒸発器2 Aと、該蒸発器2Aに隣接して配置され冷却水コイル(以下吸収コイルという) 2Cを内装した吸収器2Bと、該吸収器2Bの底部に接続され該吸収器2Bで生 成された希溶液を溶液熱交換器6を経て前記再生器1Aに圧送する溶液ポンプ5 と、前記蒸発器2Aに内装された熱媒体コイル(以下蒸発コイルという)2Cの 出入口と図示されていない冷暖房ユニットを接続する温水配管9A,9Bに介装 された三方弁10A,10Bとを含んで構成されている。三方弁10A,10B はそれぞれ第1〜第3のポートを備え、第2のポートと第1のポートを連通する 状態と、第2のポートと第3のポートを連通する状態のいずれかに切換えられる ようになっている。吸収コイル2Dと凝縮コイル1Dが組み合わされて第1の冷 却手段をなし、蒸発コイル2Cが第2の冷却手段をなしている。
【0008】 再生器1Aと凝縮器1Bとは仕切り壁1Fを介して同じ容器1に納められてお り、該仕切り壁に形成された、流路断面積がA1,A2である冷媒蒸気通路1E で連通されている。流路断面積A1,A2は、暖房運転時に必要な冷媒蒸気流量 が、再生器の所定の圧力で確保される大きさとしてある。蒸発器2Aと吸収器2 Bも同じ容器2に納められており、冷媒蒸気通路及び底部の溶液通路で連通され ている。吸収コイル2Dの出口と凝縮コイル1Dの入り口は連通されており、凝 縮コイル1Dの出口は配管12により前記三方弁10Aの第1のポートに連通さ れている。また、前記三方弁10Bの第1のポートは配管11により吸収コイル 2Cの入り口に連通されている。
【0009】 また前記三方弁10A,10Bの、第2のポートはそれぞれ温水配管9A,9 Bを介して図示されていない冷暖房ユニットに、第3のポートは蒸発コイル2C の出口と入口に、接続されている。また、配管11,12にはそれぞれ分岐管が 設けられ、該分岐管は止め弁を介してクーリングタワーに接続されている。
【0010】 再生器1Aと溶液熱交換器6の加熱流体入り口側は濃溶液管13によって連通 され、溶液熱交換器6の加熱流体出口側は吸収器2B上部に濃溶液管14によっ て接続されている。該濃溶液管14には三方弁10Cがその第2のポートを溶液 熱交換器6の加熱流体出口側に,第3のポートを吸収器2B側に接続して介装さ れ、その第1のポートはバイパス管20により吸収器2Bの底部に連通されてい る。該三方弁10Cは、第2のポートと第1のポートを連通する状態と、第2の ポートと第3のポートを連通する状態のいずれかに切換えられるようになってい る。
【0011】 次に上記構成の吸収冷温水機の暖房運転について説明する。まず、配管11, 12の分岐管に設けられた止め弁はいずれも閉じられ、三方弁10Aは、凝縮コ イル1D出口と図示されていない冷暖房ユニットを接続する状態に操作される。 三方弁10Bは、吸収コイル2D出口と図示されていない冷暖房ユニットを接続 する状態に操作され、三方弁10Cは溶液熱交換器6の加熱流体出口と吸収器2 Bの底部を連通する状態に操作される。つまり、冷暖房ユニットと吸収冷温水機 の間を、冷暖房ユニット、温水配管9B,三方弁10B,配管11,吸収コイル 2D,凝縮コイル1D,配管12,三方弁10A,温水配管9A,冷暖房ユニッ トの順でつなぐ循環路が構成される。
【0012】 再生器1Aで発生した冷媒蒸気は、冷媒蒸気通路を経て凝縮器1Cに流入し、 凝縮器1Cに内装されている凝縮コイル1D内を流れる水に熱を与えて加熱し、 自らは凝縮液化して液冷媒となる。前記凝縮コイル1D内を流れる水は加熱され たのち冷暖房ユニットに流入し、該冷暖房ユニットを通過する空気と熱交換して 暖房を行ったのち、再び凝縮コイル1D内に還流する。凝縮器1Cで生成された 前記液冷媒は、液冷媒管7を経て蒸発器2Cに流入する。一方、再生器1Aでは 希溶液は冷媒蒸気を蒸発させて濃溶液となり、生成された該濃溶液は、濃溶液管 13,14,バイパス管20を経て吸収器2Bの底部に導かれ、蒸発器2Cに流 入した液冷媒と混合されて希溶液となる。この希溶液は、溶液ポンプ5により、 溶液熱交換器6を経て再び再生器1Aに圧送され、上述のサイクルを繰り返す。
【0013】 本実施例では、暖房運転において冷暖房ユニットと冷温水機の間を循環して熱 を輸送する熱媒体への冷媒蒸気の熱の移動が、蒸発器2Aでなく、再生器1Aに 隣接して配置された凝縮器1Cで行われるので、断面積の大きな暖房蒸気管を設 ける必要がない。また、再生器1Aと凝縮器1Cは同じ容器1内に隣接して配置 され、冷媒蒸気通路の流路断面積は、所定の再生器圧力において、必要な冷媒蒸 気流量を流し得る大きさとしてあるので、再生器1Aで発生した冷媒蒸気の凝縮 器1Cへの流れが滞ることがない。したがって再生器1Aの圧力が所定の圧力以 上に上昇する恐れがなく、冷媒の蒸発温度が上昇することも防げるので、加熱コ イル1Bを流れる温水から希溶液への入熱が妨げられることもない。また、冷媒 の蒸発温度が上昇することが防げるので、溶液の濃度を低くして冷媒の蒸発温度 の上昇を抑制する必要もない。
【0014】 上記実施例においては、三方弁10A,10Bにより、温水配管9A,9Bは 、蒸発コイル2Cか、吸収コイル2Dと凝縮コイル1Dに切り替えられるが、吸 収コイルをバイパスして凝縮コイル1Dに切り替えるようにしてもよい。また、 蒸発コイル2Cと凝縮コイル1Dを完全に切り替えるのでなく、蒸発コイル2C と凝縮コイル1Dの双方に温水配管9A,9Bを接続するように切換弁を構成し 、蒸発コイル2Cに流れる流量を調整することによって暖房温度を制御すること も可能である。また、濃溶液管14にバイパス管20が接続されているが、再生 器1Aと吸収器2Bを弁を介して直接接続してもよい。
【0015】
【考案の効果】
本考案によれば、再生器に隣接して凝縮器が設けられ、該凝縮器と再生器の間 の冷媒蒸気通路が暖房時に必要な冷媒蒸気量を十分流し得る大きさに設定され、 凝縮器の冷媒蒸気を凝縮させる第1の冷却手段が冷暖房ユニットに接続できるよ うにしてあるので、暖房蒸気管を設けることなく冷媒蒸気の熱を冷暖房ユニット に供給するのが可能となり、同時に再生器の圧力が上昇して冷媒蒸発温度が上昇 するおそれがなくなったので、装置を大型化することなく再生器への入熱が困難 になるのが避けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例である温水焚吸収冷温水機の要
部構成を示す系統図である。
【図2】従来技術の温水焚吸収冷温水機の例を示す系統
図である。
【符号の説明】
1 容器 1A 再生器 1B 加熱コイル 1C 凝縮器 1D 凝縮コイル(第1の冷却手段) 1E 冷媒蒸気通路 1F 仕切り壁 2 容器 2A 蒸発器 2B 吸収器 2C 蒸発コイル(第2の冷却手段) 2D 吸収コイル(第1の冷却手段) 5 溶液ポンプ 6 溶液熱交換器 7 液冷媒管 9A,9B 温水配管 10A,10B,10C 三方弁 11,12 配管 13,14 濃溶液管 20 バイパス管

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温水により希溶液を加熱して冷媒蒸気及
    び濃溶液を生成する再生器と、前記冷媒蒸気を第1の冷
    却手段内の冷却媒体で凝縮液化して液冷媒を生成する凝
    縮器と、該液冷媒を冷暖房用の熱媒体を内包する第2の
    冷却手段の伝熱面上で蒸発させて該熱媒体を冷却する蒸
    発器と、該蒸発器で蒸発した冷媒蒸気を前記濃溶液に吸
    収させて希溶液を形成する吸収器と、前記第2の冷却手
    段と冷暖房ユニットを連通する温水配管の少なくとも一
    部とを備えてなる温水焚吸収冷温水機において、前記再
    生器と凝縮器とは冷媒蒸気通路を備えた仕切り壁を介し
    て隣接しており、前記温水配管には該温水配管を前記第
    1の冷却手段及びまたは第2の冷却手段に切換接続する
    手段が設けられているとともに、前記冷媒蒸気通路は再
    生器の所定の圧力において暖房時に要求される冷媒蒸気
    量を通過させるにに十分な大きさであることを特徴とす
    る温水焚吸収冷温水機。
  2. 【請求項2】 第1の冷却手段は、凝縮器内に配置され
    た冷却水コイルであることを特徴とする請求項1に記載
    の温水焚吸収冷温水機。
  3. 【請求項3】 第1の冷却手段は、凝縮器内に配置され
    た冷却水コイルと吸収器内に配置された冷却水コイルを
    接続したものであることを特徴とする請求項1に記載の
    温水焚吸収冷温水機。
  4. 【請求項4】 第2の冷却手段は、蒸発器内に配置され
    た熱媒体コイルであることを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれかに記載の温水焚吸収冷温水機。
JP5548991U 1991-07-17 1991-07-17 温水焚吸収冷温水機 Pending JPH058351U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5548991U JPH058351U (ja) 1991-07-17 1991-07-17 温水焚吸収冷温水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5548991U JPH058351U (ja) 1991-07-17 1991-07-17 温水焚吸収冷温水機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058351U true JPH058351U (ja) 1993-02-05

Family

ID=13000046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5548991U Pending JPH058351U (ja) 1991-07-17 1991-07-17 温水焚吸収冷温水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058351U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0886530A (ja) 吸収式冷温水機
EP0354749B1 (en) Air-cooled absorption Air-conditioner
JPH058351U (ja) 温水焚吸収冷温水機
JPS5812507B2 (ja) ハリブリツド型吸収式ヒ−トポンプ
JP6364238B2 (ja) 吸収式冷温水機
JPH07849Y2 (ja) 空冷式吸収冷温水機
JPH0446341B2 (ja)
JP3281228B2 (ja) 吸収式冷温水ユニット
JP2940839B2 (ja) 冷暖房装置
JPH0445363A (ja) 吸収式冷暖給湯機
JP2787182B2 (ja) 一重二重吸収冷温水機
JPH0728535Y2 (ja) 吸収冷温水機
JP2520975Y2 (ja) 吸収冷温水機
JPS599037B2 (ja) 吸収式冷暖房装置
JPH0752039B2 (ja) 空冷吸収冷温水機
JP2957191B2 (ja) 吸収式ヒートポンプの除霜機構及びその除霜機構を備えた吸収式ヒートポンプ冷暖房装置
JPH0354378Y2 (ja)
JP2000146355A (ja) 複合熱移動装置
JP2538389B2 (ja) 吸収冷暖房装置
JPH0443264A (ja) 吸収式熱源装置
JPH0754209B2 (ja) 吸収冷温水装置とその運転方法
JP3241573B2 (ja) 吸収式冷温水ユニット
JPH04177064A (ja) 吸収式冷凍機
JPH03105171A (ja) 吸収式冷温水機
JPS5834732B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機