JPH0583367U - 直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル - Google Patents

直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH0583367U
JPH0583367U JP2528992U JP2528992U JPH0583367U JP H0583367 U JPH0583367 U JP H0583367U JP 2528992 U JP2528992 U JP 2528992U JP 2528992 U JP2528992 U JP 2528992U JP H0583367 U JPH0583367 U JP H0583367U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
fuel
curved surface
nozzle
injection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2528992U
Other languages
English (en)
Inventor
行紀 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2528992U priority Critical patent/JPH0583367U/ja
Publication of JPH0583367U publication Critical patent/JPH0583367U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料噴射ノズルにおいて、噴孔間の燃料流量
のばらつきを抑制すると同時に燃料の流れを改善するこ
とを目的とする。 【構成】 ノズル中心軸Aに対する噴射角度を異ならせ
て複数設けた各噴孔3,4の燃料入口側端縁部の全周部
分を曲面(曲面部7)に形成し、噴射角度の小さい噴孔
3の前記曲面の曲率を、噴射角度の大きい噴孔4より大
きくしたことにより、各噴孔3,4間の燃料流量のばら
つきを抑制し、同時に燃料の流れを改善するようにし
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズルに関し、特に、噴孔の 構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズルとして、ホールノズルが良 く使用される(実開昭56−173760号公報,実開昭56−41158号公 報及び実開昭63−147559号公報参照)。 このようなホールノズルを使用した燃料噴射ノズルにおいて、各噴孔からの噴 霧が燃焼室の同じ位置に当たるように、各噴孔のノズル中心軸に対する噴射角度 を異ならせたものがあり、この場合、噴射角度によって燃料の流量が異なる(実 願平3−20425号参照)。
【0003】 このため、従来、実開平3−83372号公報及び実開平2−59260号公 報に示されるように、複数の噴孔の径を夫々変えて、各噴孔における燃料流量( 流量係数)を均一化することが試みられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このように噴射角度によって燃料の流量が異なった場合に、各噴孔の 径を夫々変えて、各噴孔における燃料流量(流量係数)を均一化した技術では、 各噴孔における燃料の流れが改善されるわけではなく、噴流のばらつきや乱れが 大きく、安定した噴流が得られないという欠点がある。これにより、燃焼性が悪 化し、排気ガスの浄化性に問題が生じる。
【0005】 尚、噴孔の入口部に曲面部(R部)を設けることにより、燃料の流れを改善で きることは既に知られている(内燃機関 vol.30 No.384 199 1,10 第35〜38頁「低質油使用中速ディーゼル機関の性能改善と摩耗実績 」参照)。 そこで、本考案は上記に鑑みてなされたものであり、噴孔の入口部に曲面部( R部)を設けると燃料の流れを改善できる点に着目し、曲面部(R部)を設ける 場合の独特の構成により、噴孔間の燃料流量のばらつきを抑制すると同時に燃料 の流れを改善することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズルは、夫々ノズル中心軸に 対する噴射角度を異ならせて複数設けた各噴孔の燃料入口側端縁部の少なくとも 上側部分を曲面に形成し、噴射角度の小さい噴孔の前記曲面の曲率を、噴射角度 の大きい噴孔より大きくした。
【0007】
【作用】
かかる構成において、噴孔入口のR部を大きくすることで燃料の流れの乱れを 少なくでき燃料流量が増大する。従って、噴射角度が小さい噴孔のRを大きくす ることで、各噴孔間の燃料流量のばらつきを抑制でき、同時に燃料の流れが改善 される。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。 図1は燃料噴射ノズルの先端の燃料溜まり部(サックホール)2の断面図であ り、各噴孔3,4はノズル中心軸Aを燃焼室中心軸(図示せず)に対して所定角 度に傾けて取り付けた状態で、各噴孔3,4からの噴霧が燃焼室の同じ高さ(イ ンピンジ高さ)に当たるように、ノズル中心軸に対する噴射角度が夫々設定され ている。
【0009】 この場合、噴孔3の噴射角度は90度であり、噴孔4の噴射角度は噴孔3の噴 射角度90度より大きい鈍角の角度に設定される。又、各噴孔3,4の径は等し い 5はノズル針弁、6はそのシートである。 かかる構成において、各噴孔3,4の燃料入口側端縁部の全周は曲面に形成さ れる(曲面部:R部7)。
【0010】 この場合、噴射角度の小さい噴孔3の前記曲面の曲率は、噴射角度の大きい噴 孔4より大きく設定される。尚、曲面に形成するのは、各噴孔3,4の燃料入口 側端縁部の全周でなくとも良く、少なくとも燃料入口側端縁部の上側部分を曲面 に形成すれば良い。 ここで、噴射角度は90度の噴孔3と噴射角度が噴孔3の噴射角度90度より 大きい鈍角の角度に設定された噴孔4の流量を比較すると、図3から明らかなよ うに、噴孔4の方は流量が多く、噴孔3の方は流量が少ない。そして、図3から 明らかなように、前記曲面の曲率の大きさに対応して流量が変化するから、上記 のように、噴孔3の前記曲面の曲率を、噴射角度の大きい噴孔4より大きく設定 することにより、各噴孔3,4における流量を均一化でき、ばらつきを小さくで きる。又、各噴孔3,4の入口部に曲面部7を設けたことにより、燃料の流れを 改善することができ、燃料の乱れ等をなくすことができるため、安定した噴流が 得られる。
【0011】 図2は他の実施例を示しており、本考案をVCO(バルブカバードオリフィス )の燃料噴射ノズルに適用したものであり、図1の実施例と同様に、噴射角度の 小さい噴孔13の曲面の曲率を、噴射角度の大きい噴孔14より大きく設定する ことにより、各噴孔13,14における流量を均一化できると共に、各噴孔13 ,14における燃料の流れを改善することができる。
【0012】 尚、本考案は実施例の構成に限定されるものではなく、実用新案登録請求の範 囲に基づいて種々の変更が可能である。
【0013】
【考案の効果】
本考案は以上説明したように、夫々ノズル中心軸に対する噴射角度を異ならせ て複数設けた各噴孔の燃料入口側端縁部の少なくとも上側部分を曲面に形成し、 噴射角度の小さい噴孔の前記曲面の曲率を、噴射角度の大きい噴孔より大きくし たことにより、各噴孔における流量を均一化できると共に、各噴孔における燃料 の流れを改善することができ、燃焼性の改善により、排気ガスの浄化を図ること ができる実用的効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案に係る直噴式ディーゼルエンジンの燃
料噴射ノズルの一実施例を示す断面図
【図2】 他の実施例の断面図
【図3】 噴孔における流量特性図
【符号の説明】
3 噴孔 4 噴孔 7 曲面部 13 噴孔 14 噴孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノ
    ズルにおいて、夫々ノズル中心軸に対する噴射角度を異
    ならせて複数設けた各噴孔の燃料入口側端縁部の少なく
    とも上側部分を曲面に形成し、噴射角度の小さい噴孔の
    前記曲面の曲率を、噴射角度の大きい噴孔より大きくし
    たことを特徴とする直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴
    射ノズル。
JP2528992U 1992-04-20 1992-04-20 直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル Pending JPH0583367U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2528992U JPH0583367U (ja) 1992-04-20 1992-04-20 直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2528992U JPH0583367U (ja) 1992-04-20 1992-04-20 直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583367U true JPH0583367U (ja) 1993-11-12

Family

ID=12161862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2528992U Pending JPH0583367U (ja) 1992-04-20 1992-04-20 直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583367U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193806A (ja) * 1997-07-11 1999-04-06 Robert Bosch Gmbh 燃料噴射弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1193806A (ja) * 1997-07-11 1999-04-06 Robert Bosch Gmbh 燃料噴射弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07229425A (ja) 水噴射式ディーゼル機関
JP3733721B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
EP1036933A3 (en) Fuel injection valve and internal combustion engine
JPH02115924U (ja)
US20040164187A1 (en) Fuel injection valve
JPH0735002A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃料噴射ノズル
JPH0583367U (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル
JPH0583369U (ja) 燃料噴射ノズル
JPH022934Y2 (ja)
JPH0861188A (ja) ホール型燃料噴射ノズル
JPH05272432A (ja) 燃料噴射弁
JPS6338380Y2 (ja)
JPH0861187A (ja) ホール型燃料噴射ノズル
JPH0210293Y2 (ja)
JPH03260367A (ja) エンジンの吸気装置
JP3280431B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP3528656B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射弁
JPH032677Y2 (ja)
JPH03124914A (ja) ディーゼルエンジンの渦流室
JP2566196Y2 (ja) ホール型燃料噴射ノズル
JPH05240052A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPS602493B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH036824Y2 (ja)
JPS5813077Y2 (ja) 2弁式直接噴射式内燃機関の吸気管
JPH04234565A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置