JPH0582892A - 半導体レーザ及びその製造方法 - Google Patents
半導体レーザ及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH0582892A JPH0582892A JP24154091A JP24154091A JPH0582892A JP H0582892 A JPH0582892 A JP H0582892A JP 24154091 A JP24154091 A JP 24154091A JP 24154091 A JP24154091 A JP 24154091A JP H0582892 A JPH0582892 A JP H0582892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- groove
- gaas
- mask
- conductivity type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、半導体レーザ及びその製造方法に
関し、内部損失及びレーザビームの非点收差を小さくす
ることができるとともに、電流閉じ込めを良好にするこ
とができる他、セルファラインプロセスでレーザ構造を
形成することができ、製造歩留りを良好にすることがで
きる半導体レーザ及びその製造方法を提供することを目
的とする。 【構成】 第1導電型の化合物半導体基板1上にストラ
イプ状の順テーパ斜面を有する溝2が形成され、該基板
1上に該溝2部の形を実質的に転写するように少なくと
も第1導電型のクラッド層4、活性層5及び該溝2部に
対応する領域上にリッジ構造を有する第2導電型のクラ
ッド層6が形成され、該リッジ側部に第1導電型の電流
狭窄層9が形成されてなるように構成する。
関し、内部損失及びレーザビームの非点收差を小さくす
ることができるとともに、電流閉じ込めを良好にするこ
とができる他、セルファラインプロセスでレーザ構造を
形成することができ、製造歩留りを良好にすることがで
きる半導体レーザ及びその製造方法を提供することを目
的とする。 【構成】 第1導電型の化合物半導体基板1上にストラ
イプ状の順テーパ斜面を有する溝2が形成され、該基板
1上に該溝2部の形を実質的に転写するように少なくと
も第1導電型のクラッド層4、活性層5及び該溝2部に
対応する領域上にリッジ構造を有する第2導電型のクラ
ッド層6が形成され、該リッジ側部に第1導電型の電流
狭窄層9が形成されてなるように構成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体レーザ及びその
製造方法に係り、光情報処理用光源に適用することがで
き、特に、素子特性及び製造歩留りを良好にすることが
できる半導体レーザ及びその製造方法に関する。従来の
半導体レーザは液相成長法を用いて製作されてきたが、
この方法では大面積のウエハ製作を行うことができず、
また、成長されるエピタキシャル層の膜厚も微妙な膜厚
の揺らぎを伴うため、不均一な半導体レーザしか製作す
ることができなかった。
製造方法に係り、光情報処理用光源に適用することがで
き、特に、素子特性及び製造歩留りを良好にすることが
できる半導体レーザ及びその製造方法に関する。従来の
半導体レーザは液相成長法を用いて製作されてきたが、
この方法では大面積のウエハ製作を行うことができず、
また、成長されるエピタキシャル層の膜厚も微妙な膜厚
の揺らぎを伴うため、不均一な半導体レーザしか製作す
ることができなかった。
【0002】近年、液相成長法に代わり大面積、均一な
成長が可能なMOVPE法が開発され、半導体レーザの
製作に応用され始めている。また、MOVPE法は非平
衡状態での成長法であるため、例えばAlGaInP系
材料等、液相成長法では組成制御が困難であった材料の
成長も行うことができる。そして、このAlGaInP
系材料を用いた可視光半導体レーザはこのMOVPE法
が行われるようになって初めて可能となったものであ
る。
成長が可能なMOVPE法が開発され、半導体レーザの
製作に応用され始めている。また、MOVPE法は非平
衡状態での成長法であるため、例えばAlGaInP系
材料等、液相成長法では組成制御が困難であった材料の
成長も行うことができる。そして、このAlGaInP
系材料を用いた可視光半導体レーザはこのMOVPE法
が行われるようになって初めて可能となったものであ
る。
【0003】このように、MOVPE法は液相成長法に
較べて有利な結晶成長法であるが、これだけをとって直
ぐに半導体レーザの製作に有利な結晶成長技術となりえ
ている訳ではない。これは、半導体レーザそのものがこ
れまで液相成長技術における様々な成長特異性を前提に
素子構造、製作技術の開発がされてきたためである。そ
して、これをMOVPE法に転換し、前述のMOVPE
法の有利さを生かすためにはMOVPE法に相応しい素
子構造と製作プロセスとを開発する必要がある。特に、
AlGaInP系材料を用いた半導体レーザではMOV
PE法のみしか成長することができないため、この要望
は切実である。
較べて有利な結晶成長法であるが、これだけをとって直
ぐに半導体レーザの製作に有利な結晶成長技術となりえ
ている訳ではない。これは、半導体レーザそのものがこ
れまで液相成長技術における様々な成長特異性を前提に
素子構造、製作技術の開発がされてきたためである。そ
して、これをMOVPE法に転換し、前述のMOVPE
法の有利さを生かすためにはMOVPE法に相応しい素
子構造と製作プロセスとを開発する必要がある。特に、
AlGaInP系材料を用いた半導体レーザではMOV
PE法のみしか成長することができないため、この要望
は切実である。
【0004】
【従来の技術】図6は従来のMOVPE法を用いて形成
された半導体レーザの構造を示す断面図である。図6に
おいて、31はn−GaAs基板であり、このn−GaA
s基板31上にはn−AlGaInPクラッド層32及びI
nGaP活性層33が形成され、更に、このInGaP活
性層33上にはp−AlGaInPクラッド層34、p−I
nGaP中間層35及びp−GaAs中間層36からなるメ
サストライプが形成されている。そして、このメサスト
ライプ側部にn−GaAs電流狭窄層37が形成され、こ
のn−GaAs電流狭窄層37とメサストライプを覆うよ
うにp−GaAsコンタクト層38が形成されている。こ
の従来の半導体レーザはAlGaInP系材料を用いた
レーザであり、最も一般的に用いられている素子構造で
ある。これはAlGaInP/GaInPのダブルヘテ
ロ構造の上部クラッド層34,36及び中間層35をメサスト
ライプ上に加工し、その側面をGaAs電流狭窄層37で
挟み込んだレーザ構造をしており、3回のMOVPE成
長により形成されている。そして、InGaP活性層33
とGaAs電流狭窄層37とを近接(0.2 μm程度)配置
して構成したため、メサ部より注入される電流の横方向
広がりを抑えて効果的に電流集中させることができると
いう利点を有している。
された半導体レーザの構造を示す断面図である。図6に
おいて、31はn−GaAs基板であり、このn−GaA
s基板31上にはn−AlGaInPクラッド層32及びI
nGaP活性層33が形成され、更に、このInGaP活
性層33上にはp−AlGaInPクラッド層34、p−I
nGaP中間層35及びp−GaAs中間層36からなるメ
サストライプが形成されている。そして、このメサスト
ライプ側部にn−GaAs電流狭窄層37が形成され、こ
のn−GaAs電流狭窄層37とメサストライプを覆うよ
うにp−GaAsコンタクト層38が形成されている。こ
の従来の半導体レーザはAlGaInP系材料を用いた
レーザであり、最も一般的に用いられている素子構造で
ある。これはAlGaInP/GaInPのダブルヘテ
ロ構造の上部クラッド層34,36及び中間層35をメサスト
ライプ上に加工し、その側面をGaAs電流狭窄層37で
挟み込んだレーザ構造をしており、3回のMOVPE成
長により形成されている。そして、InGaP活性層33
とGaAs電流狭窄層37とを近接(0.2 μm程度)配置
して構成したため、メサ部より注入される電流の横方向
広がりを抑えて効果的に電流集中させることができると
いう利点を有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の半導体
レーザは、メサ部より注入される電流の横方向広がりを
抑えて効果的に電流集中させることができるという利点
を有しているが、反面、レーザとしての横モード制御構
造がGaAs電流狭窄層37による光損失を用いているた
め、内部損失が大きいうえ、レーザビームの非点收差も
大きいという欠点を有している。
レーザは、メサ部より注入される電流の横方向広がりを
抑えて効果的に電流集中させることができるという利点
を有しているが、反面、レーザとしての横モード制御構
造がGaAs電流狭窄層37による光損失を用いているた
め、内部損失が大きいうえ、レーザビームの非点收差も
大きいという欠点を有している。
【0006】上記内部損失及びレーザビームの非点收差
が大きいという欠点を解決する従来技術には、本発明者
等が提案した図7に示すような半導体レーザが知られて
いる。図7において、41はメサ部を有するp−GaAs
(001)基板であり、このp−GaAs41のメサ部を埋め
込むようにn−GaAs電流狭窄層42が形成され、更
に、このn−GaAs電流狭窄層42及びp−GaAs基
板41上にp−InGaPバッファ層43、p−AlGaI
nPクラッド層44、InGaP活性層45、n−AlGa
InPクラッド層46及びn−GaAsコンタクト層47が
形成されている。
が大きいという欠点を解決する従来技術には、本発明者
等が提案した図7に示すような半導体レーザが知られて
いる。図7において、41はメサ部を有するp−GaAs
(001)基板であり、このp−GaAs41のメサ部を埋め
込むようにn−GaAs電流狭窄層42が形成され、更
に、このn−GaAs電流狭窄層42及びp−GaAs基
板41上にp−InGaPバッファ層43、p−AlGaI
nPクラッド層44、InGaP活性層45、n−AlGa
InPクラッド層46及びn−GaAsコンタクト層47が
形成されている。
【0007】これは、(001) の面方位を有するp−Ga
As基板41にメサを形成し、このp−GaAs基板41上
に台形上の形をしたダブルヘテロ構造を形成することに
より導波構造を形成している。このため、内部損失が小
さいうえ、レーザビームの非点收差も小さいレーザ特性
を得ることができる。また、埋め込み層を電流狭窄層42
として用いることによりセルファライン構造とすること
ができる。
As基板41にメサを形成し、このp−GaAs基板41上
に台形上の形をしたダブルヘテロ構造を形成することに
より導波構造を形成している。このため、内部損失が小
さいうえ、レーザビームの非点收差も小さいレーザ特性
を得ることができる。また、埋め込み層を電流狭窄層42
として用いることによりセルファライン構造とすること
ができる。
【0008】しかしながら、上記したAlGaInP系
材料を用いた半導体レーザでは、一般に基板41としてG
aAsが用いられているが、GaAsはAlGaInP
系材料を用いたレーザ発光について吸収を示すため、レ
ーザの光損失を抑えるため、GaAs基板41及び電流狭
窄層42から最低でも0.5μm程度離さなくてはならず、
図6に示す半導体レーザに較べて電流広がりが大きくな
ってしまうという欠点があった。このため、レーザ動作
に関与しない無効電流が大きく、閾値電流、外部量子効
率に悪影響を及ぼしていた。
材料を用いた半導体レーザでは、一般に基板41としてG
aAsが用いられているが、GaAsはAlGaInP
系材料を用いたレーザ発光について吸収を示すため、レ
ーザの光損失を抑えるため、GaAs基板41及び電流狭
窄層42から最低でも0.5μm程度離さなくてはならず、
図6に示す半導体レーザに較べて電流広がりが大きくな
ってしまうという欠点があった。このため、レーザ動作
に関与しない無効電流が大きく、閾値電流、外部量子効
率に悪影響を及ぼしていた。
【0009】上記図6、7により容易に類推できる構造
には図8に示される半導体レーザが挙げられる。図8に
おいて、51はメサ部を有するn−GaAs(001)基板で
あり、このn−GaAs基板51のメサ部を覆うようにn
−GaAsバッファ層52、n−AlGaInPクラッド
層53及びInGaP活性層54が形成されている。そし
て、このInGaP活性層54上にはp−AlGaInP
クラッド層55、p−InGaP中間層56及びp−GaA
s層57からなるメサストライプが形成され、このメサス
トライプ側部にn−GaAs電流狭窄層58が形成され、
更にこのn−GaAs電流狭窄層58及びp−GaAsク
ラッド層57上にp−GaAsコンタクト層59が形成され
ている。
には図8に示される半導体レーザが挙げられる。図8に
おいて、51はメサ部を有するn−GaAs(001)基板で
あり、このn−GaAs基板51のメサ部を覆うようにn
−GaAsバッファ層52、n−AlGaInPクラッド
層53及びInGaP活性層54が形成されている。そし
て、このInGaP活性層54上にはp−AlGaInP
クラッド層55、p−InGaP中間層56及びp−GaA
s層57からなるメサストライプが形成され、このメサス
トライプ側部にn−GaAs電流狭窄層58が形成され、
更にこのn−GaAs電流狭窄層58及びp−GaAsク
ラッド層57上にp−GaAsコンタクト層59が形成され
ている。
【0010】この図8に示す半導体レーザでは、上部に
凸の屈曲活性層54にリッジ型側面の電流狭窄層58を配置
した構造となってるが、この構造及びこの構造の製造方
法には以下の問題があった。まず、第1の問題は、上部
が凸であるため活性層の光導波部分と吸収層となる電流
狭窄部分が間近に配置されているため、発振光の光吸収
を無視できなくなるため、図6に示す半導体レーザの電
流狭窄が良くなるという利点は導入されるものの、内部
損失が小さいうえ、レーザビームの非点收差が小さいレ
ーザ特性をフルに保存することができ難くなる。
凸の屈曲活性層54にリッジ型側面の電流狭窄層58を配置
した構造となってるが、この構造及びこの構造の製造方
法には以下の問題があった。まず、第1の問題は、上部
が凸であるため活性層の光導波部分と吸収層となる電流
狭窄部分が間近に配置されているため、発振光の光吸収
を無視できなくなるため、図6に示す半導体レーザの電
流狭窄が良くなるという利点は導入されるものの、内部
損失が小さいうえ、レーザビームの非点收差が小さいレ
ーザ特性をフルに保存することができ難くなる。
【0011】第2の問題は、製作プロセス上、上部が凸
の屈曲活性層にリッジ型側面のn−GaAs電流狭窄層
58部分を形成するためのマスク合わせの工程が必要とな
る点である。図6、7に示す半導体レーザにおいてはセ
ルファラインの構造となっているため、電流狭窄構造と
光導波構造が必ず一致するが、この図8に示す半導体レ
ーザにおいては、製作上、凸部とリッジ部形成のための
エッチングマスクを形成するためのホトリソグラフィー
によるマスク合わせの工程が必要となる。このマスク合
わせ工程を常に良好に一致させるのは難しく、両者がず
れた場合レーザ特性に大きな悪影響を及ぼしてしまう。
の屈曲活性層にリッジ型側面のn−GaAs電流狭窄層
58部分を形成するためのマスク合わせの工程が必要とな
る点である。図6、7に示す半導体レーザにおいてはセ
ルファラインの構造となっているため、電流狭窄構造と
光導波構造が必ず一致するが、この図8に示す半導体レ
ーザにおいては、製作上、凸部とリッジ部形成のための
エッチングマスクを形成するためのホトリソグラフィー
によるマスク合わせの工程が必要となる。このマスク合
わせ工程を常に良好に一致させるのは難しく、両者がず
れた場合レーザ特性に大きな悪影響を及ぼしてしまう。
【0012】そこで本発明は、内部損失及びレーザビー
ムの非点收差を小さくすることができるとともに、電流
閉じ込めを良好にすることができる他、セルファライン
プロセスでレーザ構造を形成することができ、製造歩留
りを良好にすることができる半導体レーザ及びその製造
方法を提供することを目的としている。
ムの非点收差を小さくすることができるとともに、電流
閉じ込めを良好にすることができる他、セルファライン
プロセスでレーザ構造を形成することができ、製造歩留
りを良好にすることができる半導体レーザ及びその製造
方法を提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的達成の
ため、第1導電型の化合物半導体基板1上にストライプ
状の順テーパ斜面を有する溝2が形成され、該基板1上
に該溝2部の形を実質的に転写するように少なくとも第
1導電型のクラッド層4、活性層5及び該溝2部に対応
する領域上にリッジ構造を有する第2導電型のクラッド
層6が形成され、該リッジ側部に第1導電型の電流狭窄
層9が形成されてなるように構成する。
ため、第1導電型の化合物半導体基板1上にストライプ
状の順テーパ斜面を有する溝2が形成され、該基板1上
に該溝2部の形を実質的に転写するように少なくとも第
1導電型のクラッド層4、活性層5及び該溝2部に対応
する領域上にリッジ構造を有する第2導電型のクラッド
層6が形成され、該リッジ側部に第1導電型の電流狭窄
層9が形成されてなるように構成する。
【0014】
【作用】請求項1記載の発明では、図1に示すように、
順テーパ斜面を有する溝2が形成されたn−GaAs基
板1上に溝2部の形を転写するようにn−AlGaIn
Pクラッド層4、InGaP活性層5及びリッジ構造を
有するp−AlGaInPクラッド層6を形成し、リッ
ジ側部にn−GaAs電流狭窄層9を形成し、図7のレ
ーザにおいて凸部上面と斜面部がなす屈曲形状を、凹部
底面と斜面部がなす屈曲形状に置き換えるように構成し
たため、図7の従来例に示した光学特性を保存しなが
ら、活性層5と電流狭窄層9を近接することができる。
このため、内部損失及びレーザビームの非点收差を小さ
くすることができるとともに、電流集中の良好なレーザ
とすることができる。また、光吸収部と光導波路を分離
して構成することができるため、図9の従来例で示した
光吸収による悪影響を排除することができる。更には、
レーザを凹状の形状で構成したため、セルファラインの
製作プロセスにより形成することができる。
順テーパ斜面を有する溝2が形成されたn−GaAs基
板1上に溝2部の形を転写するようにn−AlGaIn
Pクラッド層4、InGaP活性層5及びリッジ構造を
有するp−AlGaInPクラッド層6を形成し、リッ
ジ側部にn−GaAs電流狭窄層9を形成し、図7のレ
ーザにおいて凸部上面と斜面部がなす屈曲形状を、凹部
底面と斜面部がなす屈曲形状に置き換えるように構成し
たため、図7の従来例に示した光学特性を保存しなが
ら、活性層5と電流狭窄層9を近接することができる。
このため、内部損失及びレーザビームの非点收差を小さ
くすることができるとともに、電流集中の良好なレーザ
とすることができる。また、光吸収部と光導波路を分離
して構成することができるため、図9の従来例で示した
光吸収による悪影響を排除することができる。更には、
レーザを凹状の形状で構成したため、セルファラインの
製作プロセスにより形成することができる。
【0015】次に、請求項2記載の発明では、図2〜5
に示すように、全面にGaAs基板1の溝2部の形を実
質的に転写するようにSiO2 マスク11を形成し、Si
O2 マスク11溝部を埋め込むとともに、表面を平坦化す
るようにレジスト膜12を形成した後、レジスト膜12をア
ッシングしてSiO2 マスク11溝部のみにレジスト膜12
を残すようにしている。このように、マスク合わせの工
程を用いずにマスク11溝部に自己整合的にSiO2 マス
ク11を残すことができるため、マスクずれによる素子特
性の悪化を低減することができる。
に示すように、全面にGaAs基板1の溝2部の形を実
質的に転写するようにSiO2 マスク11を形成し、Si
O2 マスク11溝部を埋め込むとともに、表面を平坦化す
るようにレジスト膜12を形成した後、レジスト膜12をア
ッシングしてSiO2 マスク11溝部のみにレジスト膜12
を残すようにしている。このように、マスク合わせの工
程を用いずにマスク11溝部に自己整合的にSiO2 マス
ク11を残すことができるため、マスクずれによる素子特
性の悪化を低減することができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1は本発明の一実施例に則した半導体レーザの構造を示
す断面図である。図1において、1はn−GaAs(00
1)基板であり、このn−GaAs基板1上にストライプ
状の順テーパ斜面を有する溝2が形成されており、この
n−GaAs基板1上に溝2部の形を実質的に転写する
ようにn−GaAsバッファ層3が形成されている。更
に、このn−GaAsバッファ層3上にn−AlGaI
nPクラッド層4、InGaP活性層5及びリッジ構造
を有するp−AlGaInPクラッド層6からなるダブ
ルヘテロ構造が形成されており、このp−AlGaIn
Pクラッド層6メサ上に更にp−InGaP中間層7及
びp−GaAs中間層8が形成されている。そして、リ
ッジ側部にn−GaAs電流狭窄層9が形成され、この
n−GaAs電流狭窄層9及びリッジ上にp−GaAs
コンタクト層10が形成されて半導体レーザが構成されて
いる。
1は本発明の一実施例に則した半導体レーザの構造を示
す断面図である。図1において、1はn−GaAs(00
1)基板であり、このn−GaAs基板1上にストライプ
状の順テーパ斜面を有する溝2が形成されており、この
n−GaAs基板1上に溝2部の形を実質的に転写する
ようにn−GaAsバッファ層3が形成されている。更
に、このn−GaAsバッファ層3上にn−AlGaI
nPクラッド層4、InGaP活性層5及びリッジ構造
を有するp−AlGaInPクラッド層6からなるダブ
ルヘテロ構造が形成されており、このp−AlGaIn
Pクラッド層6メサ上に更にp−InGaP中間層7及
びp−GaAs中間層8が形成されている。そして、リ
ッジ側部にn−GaAs電流狭窄層9が形成され、この
n−GaAs電流狭窄層9及びリッジ上にp−GaAs
コンタクト層10が形成されて半導体レーザが構成されて
いる。
【0017】すなわち、本実施例では、順テーパ斜面を
有する溝2が形成されたn−GaAs基板1上に溝2部
の形を転写するようにn−AlGaInPクラッド層
4、InGaP活性層5及びリッジ構造を有するp−A
lGaInPクラッド層6を形成し、リッジ側部にn−
GaAs電流狭窄層9を形成し、図7において凸部上面
と斜面部がなす屈曲形状を、凹部底面と斜面部がなす屈
曲形状に置き換えるようにしたため、図7の従来例に示
した光学特性を保持しながら、活性層5と電流狭窄層9
をより一層近接させることができる。このため、内部損
失及びレーザビームの非点收差を小さくすることができ
るとともに、電流集中の良好なレーザとすることができ
る。また、光吸収部と光導波路を分離して構成すること
ができるため、図8の従来例で示した光吸収による悪影
響を排除することができる。そして、レーザを凹状の形
状で構成したため、セルファラインの製作プロセスによ
り形成することができる。以下、具体的に図2〜5を用
いて説明する。
有する溝2が形成されたn−GaAs基板1上に溝2部
の形を転写するようにn−AlGaInPクラッド層
4、InGaP活性層5及びリッジ構造を有するp−A
lGaInPクラッド層6を形成し、リッジ側部にn−
GaAs電流狭窄層9を形成し、図7において凸部上面
と斜面部がなす屈曲形状を、凹部底面と斜面部がなす屈
曲形状に置き換えるようにしたため、図7の従来例に示
した光学特性を保持しながら、活性層5と電流狭窄層9
をより一層近接させることができる。このため、内部損
失及びレーザビームの非点收差を小さくすることができ
るとともに、電流集中の良好なレーザとすることができ
る。また、光吸収部と光導波路を分離して構成すること
ができるため、図8の従来例で示した光吸収による悪影
響を排除することができる。そして、レーザを凹状の形
状で構成したため、セルファラインの製作プロセスによ
り形成することができる。以下、具体的に図2〜5を用
いて説明する。
【0018】図2〜5は本発明の一実施例に則した半導
体レーザの製造方法を説明する図である。図2〜5にお
いて、図1と同一符号は同一または相当部分を示し、11
はSiO2 等からなるマスク、12はレジスト膜である。
まず、図2(a)に示すように、(001)n−GaAs基
板1上に(1-10)方向に順テーパ斜面を有する溝2を形
成する。この時、溝2の深さは1μmで幅が8μmであ
る。
体レーザの製造方法を説明する図である。図2〜5にお
いて、図1と同一符号は同一または相当部分を示し、11
はSiO2 等からなるマスク、12はレジスト膜である。
まず、図2(a)に示すように、(001)n−GaAs基
板1上に(1-10)方向に順テーパ斜面を有する溝2を形
成する。この時、溝2の深さは1μmで幅が8μmであ
る。
【0019】次に、図2(b)に示すように、n−Ga
As基板1上にMOVPE法によりGaAsを2μm成
長してn−GaAsバッファ層3を形成する。次に、図
2(c)に示すように、n−GaAsバッファ層3上に
n−AlGaInP、InGaP、p−AlGaIn
P、p−InGaP及びP−GaAsを各々1μm、0.
1 μm、1μm、0.1 μm、1μm成長してn−AlG
aInPクラッド層4、InGaP活性層5、p−Al
GaInPクラッド層6、p−InGaP中間層7及び
p−GaAs中間層8を形成する。ここでのn−GaA
sバッファ層3からp−GaAs中間層8までの形成工
程は1回の成長で連続的に形成することができる。
As基板1上にMOVPE法によりGaAsを2μm成
長してn−GaAsバッファ層3を形成する。次に、図
2(c)に示すように、n−GaAsバッファ層3上に
n−AlGaInP、InGaP、p−AlGaIn
P、p−InGaP及びP−GaAsを各々1μm、0.
1 μm、1μm、0.1 μm、1μm成長してn−AlG
aInPクラッド層4、InGaP活性層5、p−Al
GaInPクラッド層6、p−InGaP中間層7及び
p−GaAs中間層8を形成する。ここでのn−GaA
sバッファ層3からp−GaAs中間層8までの形成工
程は1回の成長で連続的に形成することができる。
【0020】次に、図2(d)に示すように、p−Ga
Asクラッド層8上に200nmのSiO2 を堆積してS
iO2 マスク11を形成した後、SiO2 マスク11上にホ
トレジスト約4μmをスピンコートしてレジスト膜12を
形成する。この時、レジスト膜12表面は平坦化される。
次に、図3(e)に示すように、O2 アッシャを用いて
レジスト膜12をアッシングする。この時、レジスト膜12
は平坦に除去されてSiO2 マスク11の溝内にのみ埋め
込まれるとともに、SiO2 マスク11表面部が露出され
る。
Asクラッド層8上に200nmのSiO2 を堆積してS
iO2 マスク11を形成した後、SiO2 マスク11上にホ
トレジスト約4μmをスピンコートしてレジスト膜12を
形成する。この時、レジスト膜12表面は平坦化される。
次に、図3(e)に示すように、O2 アッシャを用いて
レジスト膜12をアッシングする。この時、レジスト膜12
は平坦に除去されてSiO2 マスク11の溝内にのみ埋め
込まれるとともに、SiO2 マスク11表面部が露出され
る。
【0021】次に、図3(f)に示すように、レジスト
膜12をマスクとしてSiO2 マスク11をエッチングす
る。この時、溝に合致してSiO2 マスク11を残すこと
ができる。このように、マスク合わせの工程を用いずに
溝部に自己整合的にSiO2 マスク11を残すことができ
るため、マスクずれによる素子特性の悪化を低減するこ
とができる。
膜12をマスクとしてSiO2 マスク11をエッチングす
る。この時、溝に合致してSiO2 マスク11を残すこと
ができる。このように、マスク合わせの工程を用いずに
溝部に自己整合的にSiO2 マスク11を残すことができ
るため、マスクずれによる素子特性の悪化を低減するこ
とができる。
【0022】次に、図3(g)に示すように、残された
レジスト膜12を剥離した後、図4(h)に示すように、
SiO2 マスク11を用い、NH4 OH;H2 O2 系のエ
ッチング液を用いてp−GaAsクラッド層8を選択的
にエッチングする。ここで、選択エッチングを行うこと
により、エッチング深さとは別にサイドエッチングを主
眼においたエッチング時間を採用することができるた
め、電流狭窄できる幅をSiO2 マスク11の幅とは独立
に制御することができる。
レジスト膜12を剥離した後、図4(h)に示すように、
SiO2 マスク11を用い、NH4 OH;H2 O2 系のエ
ッチング液を用いてp−GaAsクラッド層8を選択的
にエッチングする。ここで、選択エッチングを行うこと
により、エッチング深さとは別にサイドエッチングを主
眼においたエッチング時間を採用することができるた
め、電流狭窄できる幅をSiO2 マスク11の幅とは独立
に制御することができる。
【0023】次に、図4(i)に示すように、更に、バ
ファード弗酸を用いSiO2 マスク11を半分の膜厚だけ
エッチングする時間だけでエッチングすることにより、
SiO2 マスク11のひさし取りを行う。次に、図4
(j)に示すように、HCl,Br系のエッチャントを
用いてp−InGaP中間層7及びp−AlGaInP
クラッド層6をメサエッチングする。この工程をSiO
2 マスク11のひさし取りの工程後に行うのは、バファー
ド弗酸がp−AlGaInPクラッド層6を溶解するの
を防ぐためである。
ファード弗酸を用いSiO2 マスク11を半分の膜厚だけ
エッチングする時間だけでエッチングすることにより、
SiO2 マスク11のひさし取りを行う。次に、図4
(j)に示すように、HCl,Br系のエッチャントを
用いてp−InGaP中間層7及びp−AlGaInP
クラッド層6をメサエッチングする。この工程をSiO
2 マスク11のひさし取りの工程後に行うのは、バファー
ド弗酸がp−AlGaInPクラッド層6を溶解するの
を防ぐためである。
【0024】次に、図5(k)に示すように、SiO2
マスク11を選択成長マスクとし、MOVPE法を用いて
n−GaAs電流狭窄層9を埋め込み成長した後、図5
(l)に示すように、SiO2 マスク11を除去する。そ
して、p−GaAsクラッド層8及びn−GaAs電流
狭窄層9上にp−GaAsコンタクト層10をMOVPE
法を用いて形成することにより、図5(m)、図1に示
すような半導体レーザを得ることができる。
マスク11を選択成長マスクとし、MOVPE法を用いて
n−GaAs電流狭窄層9を埋め込み成長した後、図5
(l)に示すように、SiO2 マスク11を除去する。そ
して、p−GaAsクラッド層8及びn−GaAs電流
狭窄層9上にp−GaAsコンタクト層10をMOVPE
法を用いて形成することにより、図5(m)、図1に示
すような半導体レーザを得ることができる。
【0025】すなわち、本実施例では、全面に溝部の形
を実質的に転写するように、SiO 2 マスク11を形成
し、SiO2 マスク11溝部を埋め込むとともに、表面を
平坦化するようにレジスト膜12を形成した後、レジスト
膜12をマスクとしてSiO2 マスク11をアッシングして
SiO2 マスク11溝部のみにレジスト膜12を残すように
している。このように、マスク合わせの工程を用いずに
溝部に自己整合的にSiO2 マスク11を残すことができ
るため、マスクずれによる素子特性の悪化を低減するこ
とができる。
を実質的に転写するように、SiO 2 マスク11を形成
し、SiO2 マスク11溝部を埋め込むとともに、表面を
平坦化するようにレジスト膜12を形成した後、レジスト
膜12をマスクとしてSiO2 マスク11をアッシングして
SiO2 マスク11溝部のみにレジスト膜12を残すように
している。このように、マスク合わせの工程を用いずに
溝部に自己整合的にSiO2 マスク11を残すことができ
るため、マスクずれによる素子特性の悪化を低減するこ
とができる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、内部損失及びレーザビ
ームの非点收差を小さくすることができるとともに、電
流閉じ込めを良好にすることができる他、セルファライ
ンプロセスでレーザ構造を形成することができ、製造歩
留りを良好にすることができるという効果がある。
ームの非点收差を小さくすることができるとともに、電
流閉じ込めを良好にすることができる他、セルファライ
ンプロセスでレーザ構造を形成することができ、製造歩
留りを良好にすることができるという効果がある。
【図1】本発明の一実施例に則した半導体レーザの構造
を示す断面図である。
を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例に則した半導体レーザの製造
方法を説明する図である。
方法を説明する図である。
【図3】本発明の一実施例に則した半導体レーザの製造
方法を説明する図である。
方法を説明する図である。
【図4】本発明の一実施例に則した半導体レーザの製造
方法を説明する図である。
方法を説明する図である。
【図5】本発明の一実施例に則した半導体レーザの製造
方法を説明する図である。
方法を説明する図である。
【図6】従来例の一例の半導体レーザの構造を示す断面
図である。
図である。
【図7】従来例の別の半導体レーザの構造を示す断面図
である。
である。
【図8】従来例の別の半導体レーザの構造を示す断面図
である。
である。
1 n−GaAs基板 2 溝 3 n−GaAsバッファ層 4 n−AlGaInPクラッド層 5 InGaP活性層 6 p−AlGaInPクラッド層 7 p−InGaP中間層 8 p−GaAs中間層 9 n−GaAs電流狭窄層 10 p−GaAsコンタクト層 11 SiO2 マスク 12 レジスト膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅野 真実 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 堂免 恵 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 棚橋 俊之 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内
Claims (2)
- 【請求項1】第1導電型の化合物半導体基板(1)上に
ストライプ状の順テーパ斜面を有する溝(2)が形成さ
れ、該基板(1)上に該溝(2)部の形を実質的に転写
するように少なくとも第1導電型のクラッド層(4)、
活性層(5)及び該溝(2)部に対応する領域上にリッ
ジ構造を有する第2導電型のクラッド層(6)が形成さ
れ、該リッジ側部に第1導電型の電流狭窄層(9)が形
成されてなることを特徴とする半導体レーザ。 - 【請求項2】第1導電型の化合物半導体基板(1)上に
ストライプ状の順テーパの斜面を有する溝(2)を形成
する工程と、 次いで、該基板(1)上に溝(2)部の形を実質的に転
写するように少なくとも第1導電型のクラッド層
(4)、活性層(5)及び第2導電型のクラッド層
(6)を形成する工程と、 次いで、全面に該溝部の形を実質的に転写するようにマ
スク層(11)を形成する工程と、 次いで、該マスク層(11)溝部を埋め込むとともに、表
面を平坦化するようにレジスト膜(12)を形成する工程
と、 次いで、該レジスト膜(12)をアッシングして該マスク
層(11)溝部にのみ該レジスト膜(12)を残す工程とを
含むことを特徴とする半導体レーザの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24154091A JPH0582892A (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24154091A JPH0582892A (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0582892A true JPH0582892A (ja) | 1993-04-02 |
Family
ID=17075877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24154091A Withdrawn JPH0582892A (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 半導体レーザ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0582892A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5568500A (en) * | 1993-04-15 | 1996-10-22 | Fujitsu Limited | Semiconductor laser |
-
1991
- 1991-09-20 JP JP24154091A patent/JPH0582892A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5568500A (en) * | 1993-04-15 | 1996-10-22 | Fujitsu Limited | Semiconductor laser |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH027194B2 (ja) | ||
JPS6220392A (ja) | 半導体レ−ザ素子 | |
JPH09116222A (ja) | 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ | |
JPH1174609A (ja) | レーザダイオード及びその製造方法 | |
JPH0582892A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
JPH02116187A (ja) | 半導体レーザ | |
JP3472739B2 (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JP3063684B2 (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
US5974067A (en) | Semiconductor laser and method of manufacturing the same | |
JPH01134985A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2674592B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JP2911270B2 (ja) | 可視光レーザダイオード及びその製造方法 | |
JP2001223438A (ja) | 半導体レーザ素子の製造方法 | |
JPH0537078A (ja) | 量子井戸半導体レーザ素子およびその製造方法 | |
JP3328933B2 (ja) | 半導体レーザ素子及びその製造方法 | |
EP0903821A2 (en) | Method of fabricating semiconductor laser | |
JP2946781B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JPH11284276A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JPH06177483A (ja) | 半導体レーザ装置の製造方法 | |
JP2001332811A (ja) | 半導体レーザ素子、及び、その製造方法 | |
JPH0770779B2 (ja) | 半導体レーザの製造方法 | |
JPH057050A (ja) | 半導体レーザ素子及びその製造方法 | |
JPH06275906A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製造方法 | |
JPH06132611A (ja) | 半導体装置の製造方法と半導体レーザ装置 | |
JPH07154025A (ja) | 半導体レーザ装置及びその製法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19981203 |