JPH0582885A - 双安定半導体レーザ - Google Patents

双安定半導体レーザ

Info

Publication number
JPH0582885A
JPH0582885A JP23832391A JP23832391A JPH0582885A JP H0582885 A JPH0582885 A JP H0582885A JP 23832391 A JP23832391 A JP 23832391A JP 23832391 A JP23832391 A JP 23832391A JP H0582885 A JPH0582885 A JP H0582885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor laser
active layer
saturable absorption
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23832391A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushi Odakawa
哲史 小田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23832391A priority Critical patent/JPH0582885A/ja
Publication of JPH0582885A publication Critical patent/JPH0582885A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光通信や光ネットワークにおける光信号処理デ
バイスの一つである光双安定半導体レーザに関し、閾値
の増大を抑えて可飽和吸収領域における寿命を小さくす
ることを目的とする。 【構成】キャリアが注入される利得領域A,Bと、該利
得領域A,Bに挟まれた可飽和吸収領域Cを有する双安
定半導体レーザにおいて、前記可飽和吸収領域Cにある
活性層4は、前記利得領域A,Bにある活性層4よりも
ドーパント濃度の高い高濃度ドーパント領域4aとなっ
ていることを含み構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、双安定半導体レーザに
関し、より詳しくは、光通信や光ネットワークにおける
光信号処理デバイスの一つである光双安定半導体レーザ
に関する。
【0002】近年の光通信の高速化にともにない、従来
のような光を一旦電気信号に変換した後、信号処理する
方式に変えて光を光のまま処理することが求められてい
る。この実現のためには光AND,OR動作や、光フリ
ップ・フロップ動作が可能な光双安定デバイスが必要で
ある。中でも、双安定半導体レーザは大きな光増幅機能
を有し、かつ消光比が大きいため有用である。
【0003】
【従来の技術】双安定半導体レーザは、例えば図3、4
に示すような断面及び外形を有している。
【0004】即ち、下面にAuGe/Auよりなるn側電極4
0が形成されたn型InP 基板41の頂面には帯状の凸部
を有するn型InP クラッド層42が形成され、その上に
は帯状のInGaAsP 活性層43、p型InP クラッド層4
4、p+ 型InGaAsP コンタクト層45が積層されてい
る。また、帯状の各層の両側には半絶縁膜性InP 層46
が埋め込まれている。
【0005】さらに、それらの上には、コンタクト層4
5に沿って開口部47を設けたSiO2膜48が形成され、
この開口部47を通してTi/Pt/Auよりなるp側電極4
9a,bが形成され、それらの共振器方向の一部には溝
50が形成され、そのp型電極49とコンタクト層45
は2つの領域A,Bに分割されている。そして、その間
の領域が可飽和吸収領域Cとなる。
【0006】なお、これらの領域A〜Cの活性層43
は、結晶成長時に同時に形成されるものでドーピング濃
度は均一である。ここで、光入力側の第1の領域Aの電
極49aに注入される電流を固定したときの第2の領域
Bの電極49bに注入される電流と光出力の関係は、図
4(b) に示すようになり、このような光ヒステリシス特
性によってAND/OR動作やフリップ・フロップ動作
が可能になる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
造によれば、可飽和吸収領域Cには積極的にキャリアが
注入されないため、動作時においてはp型電極49a,
bの下の利得領域A、Bに比べてキャリア濃度が低く、
利得領域A、Bに比較してキャリアの寿命が数倍にも長
くなり、これがデバイスとしての動作速度を制限すると
いう問題がある。この場合の活性層43のキャリア寿命
は、発光再結合による寿命と非発光再結合寿命によって
決まる。
【0008】ところで、発光再結合によるキャリア寿命
は、熱平衡状態におけるキャリア濃度に反比例するため
活性層43全体のドーピング濃度を高めることがキャリ
ア寿命を短縮するのには有効であり、また、非発光再結
合寿命は、格子欠陥が多いほど短くなるので有効である
が、活性層43全体のキャリア寿命を減少させること
は、閾値電流の大幅な増大につながるといった不都合が
ある。
【0009】しかも、双安定レーザは可飽和吸収領域C
という損失領域を有しているため、その閾値電流は通常
の半導体レーザに比べて高く、さらに大幅な閾値の増大
があると、信頼性に問題が生じ易くなる。
【0010】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであって、閾値の増大を抑えて可飽和吸収領域にお
ける寿命を小さくすることができる双安定半導体レーザ
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、図1に
例示するように、キャリアが注入される利得領域A,B
と、該利得領域A,Bに挟まれた可飽和吸収領域Cを有
する双安定半導体レーザにおいて、前記可飽和吸収領域
Cにある活性層4は、前記利得領域A,Bにある活性層
4よりもドーパント濃度の高い高濃度ドーパント領域4
aとなっていることを特徴とする双安定半導体レーザに
よって達成する。
【0012】または、図2に例示するように、キャリア
が注入される2つの利得領域A,Bと、該利得領域A,
Bに挟まれた可飽和吸収領域Cを有する双安定半導体レ
ーザにおいて、前記可飽和吸収領域Cにある活性層4
は、イオン打ち込みにより高濃度ドーパント領域4bと
なっていることを特徴とする双安定半導体レーザにより
達成する。
【0013】
【作 用】本発明によれば、双安定半導体レーザの可飽
和吸収領域Cにある活性層4のドーパント濃度を利得領
域A,Bよりも高くしたので、その可飽和吸収領域Cの
活性層4においても発光再結合によるキャリア寿命が短
くなって、動作速度は速まる。
【0014】また、イオン打ち込みによって形成された
活性層4の高濃度ドーパント領域は結晶欠陥が生じてい
るために、非発光再結合寿命が短くなることもあり、こ
れによって動作速度は一層速まることになる。
【0015】
【実施例】そこで、以下に本発明の実施例を図面に基づ
いて説明する。 (a)本発明の第1実施例の説明 図1は、本発明の一実施例装置の共振器長方向の断面図
である。
【0016】図1において符号1は、下面にAuGe/Auよ
りなるn側電極2が形成されたn型InP 基板で、このIn
P 基板1には、帯状の凸部を上部に有するn型InP クラ
ッド層3が形成され、さらにその上には帯状に形成され
たInGaAsP 活性層4、p型InP クラッド層5、p+ 型In
GaAsP コンタクト層6が順に積層されている。また、帯
状の各層の両側には半絶縁性InP 層7が埋め込まれてい
る。
【0017】さらにその上には、コンタクト層6に沿っ
て開口部8を設けたSiO2膜9が形成され、その開口部8
を通してTi/Pt/Auよりなるp側電極10a,bが形成
されている。このp側電極10a,bとその下のSiO2
9には、それらを長手方向(共振器方向)に二分割する
溝11が形成されており、その一方は光入力側の第一の
利得領域A、他方は光出力側の第二の利得領域Bとなっ
ている。
【0018】そして、それらの領域A,Bに挟まれてい
る溝11の領域が可飽和吸収領域Cとなり、これらの領
域A〜Cの活性層4は結晶成長時に同時に形成されたも
のであるが、可飽和吸収領域Cのドーパント濃度は不純
物の導入により最も高くなっており、高濃度ドーパント
領域4aとなっている。
【0019】そのドーパント濃度の調整は、活性層4の
形成後であってp+ 型InGaAsP コンタクト層6の積層後
で、p側電極10a,b形成前に、マスクを用いた不純
物拡散法により行う。その濃度の一例を示すと、例えば
利得領域A,Bでは1×1017個/cm3 、可飽和吸収領域
Cでは1×1018個/cm3 となっている。
【0020】次に、上記した実施例の作用について説明
する。上述した実施例において、第一の利得領域Aにあ
るp側電極10aの電流の大きさをある値に固定し、第
二の利得領域Bのp電極10bに電流を注入していく
と、利得領域A,Bの注入キャリア濃度が高くなり、キ
ャリア寿命が短くなっていく。
【0021】一方、可飽和吸収領域Cでは活性層4が高
濃度ドーパント領域4aとなっているために、その領域
Cの活性層4においても発光再結合によってキャリア寿
命が短くなり、繰り返し動作速度が従来に比べて約2倍
の10Gb/sまで速まる。
【0022】この場合の閾値は、図1(b) の実線で示す
ように、破線で示す従来と比較して25mAから30m
Aと数十パーセント以下に抑えられ、閾値上昇による信
頼性は殆ど損なわれない。
【0023】なお、本実施例では利得領域を2つ設ける
場合について説明したが、数はこれに限るものではな
く、可飽和吸収領域を有する他の半導体レーザについて
適用できる。
【0024】(b)本発明の第2実施例の説明 上記した第1実施例では可飽和吸収領域Cの活性領域4
の高濃度化をp側電極10a,b形成前に行ったが、p
側電極10a,bを形成した後に行うこともできる。
【0025】この場合には、p側電極10a,bをマス
クにし、その間の溝11を通してZn等のイオンを打ち込
むか、拡散させる。これにより可飽和吸収領域Cの活性
層4のドーパント濃度を高めて図2に示すような高濃度
領域4bを形成することになる。
【0026】これによれば、高濃度ドーパントによって
光再結合寿命が短くなるばかりでなく、イオン打ち込み
により生じる高濃度領域4bの結晶欠陥によって非発光
再結合寿命が短くなり、動作速度はさらに速くなる。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、双安
定半導体レーザの可飽和吸収領域にある活性層のドーパ
ント濃度を利得領域よりも高くしたので、その可飽和吸
収領域の活性層においても発光再結合によるキャリア寿
命を短くさせ、動作速度を速めることができる。
【0028】しかも、イオン打ち込みによって形成され
た活性層の高濃度ドーパント領域は、結晶欠陥が生じる
こともあり、これによって非発光再結合寿命が短くな
り、さらに動作速度を速めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例装置を示す断面図及びその
特性図である。
【図2】本発明の第2実施例装置を示す断面図である。
【図3】双安定半導体レーザを示す斜視図である。
【図4】従来装置の一例を示す断面図及びその特性図で
ある。
【符号の説明】
1 n型InP 基板 2 n側電極 3 n型InP クラッド層 4 InGaAsP 活性層 4a 高濃度ドーパント領域 5 p型InP クラッド層 6 p+ 型InGaAsP コンタクト層 10a,b p側電極 11 溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャリアが注入される利得領域(A,B)
    と、該利得領域(A,B)に挟まれた可飽和吸収領域
    (C)を有する双安定半導体レーザにおいて、 前記可飽和吸収領域(C)にある活性層(4)は、前記
    利得領域(A,B)にある活性層(4)よりもドーパン
    ト濃度の高い高濃度ドーパント領域(4a)となってい
    ることを特徴とする双安定半導体レーザ。
  2. 【請求項2】キャリアが注入される2つの利得領域
    (A,B)と、該利得領域(A,B)に挟まれた可飽和
    吸収領域(C)を有する双安定半導体レーザにおいて、 前記可飽和吸収領域(C)にある活性層(4)は、イオ
    ン打ち込みにより高濃度ドーパント領域(4b)となっ
    ていることを特徴とする双安定半導体レーザ。
JP23832391A 1991-09-18 1991-09-18 双安定半導体レーザ Withdrawn JPH0582885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23832391A JPH0582885A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 双安定半導体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23832391A JPH0582885A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 双安定半導体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582885A true JPH0582885A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17028507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23832391A Withdrawn JPH0582885A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 双安定半導体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582885A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023406A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子
CN106329310A (zh) * 2016-11-15 2017-01-11 中国科学院福建物质结构研究所 一种基于多模干涉结构的锁模半导体激光器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023406A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Sharp Corp 窒化物半導体レーザ素子
CN106329310A (zh) * 2016-11-15 2017-01-11 中国科学院福建物质结构研究所 一种基于多模干涉结构的锁模半导体激光器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100255689B1 (ko) 반도체 레이져 소자 및 그 제조방법
JPH0449691A (ja) 可視光レーザダイオード
KR940005764B1 (ko) 레이저 다이오드 어레이 및 그 제조방법
KR100232993B1 (ko) 반도체 레이저장치 및 그 제조방법
US4769821A (en) High power semiconductor laser by means of lattice mismatch stress
JPH0856045A (ja) 半導体レーザ装置
JPH08307003A (ja) 半導体レーザ装置
JPH10284800A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH0582885A (ja) 双安定半導体レーザ
US4581743A (en) Semiconductor laser having an inverted layer in a stepped offset portion
JPH05211372A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH11354886A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH04162483A (ja) 半導体レーザ
JPH0685390A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2555984B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0528515B2 (ja)
JPH05145182A (ja) 端面窓構造付き半導体レーザ装置の製造方法
JPS60213076A (ja) 半導体レ−ザ
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPS62296582A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2001168470A (ja) 半導体光素子の作製方法及び半導体光素子
JPH05121721A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JPH04252089A (ja) 半導体レーザ
JPH01215084A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2005159072A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203