JPH05121721A - 半導体発光装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体発光装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05121721A
JPH05121721A JP28013191A JP28013191A JPH05121721A JP H05121721 A JPH05121721 A JP H05121721A JP 28013191 A JP28013191 A JP 28013191A JP 28013191 A JP28013191 A JP 28013191A JP H05121721 A JPH05121721 A JP H05121721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
mesa stripe
current blocking
semiconductor
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28013191A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Matsumoto
信一 松本
Etsuo Noguchi
悦男 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP28013191A priority Critical patent/JPH05121721A/ja
Publication of JPH05121721A publication Critical patent/JPH05121721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 半導体レーザの共振器が結晶方位として順メ
サストライプ方向に形成された高抵抗層埋め込み構造の
半導体発光装置およびその製造方法を提供することを目
的とする。 【構成】 本発明の半導体発光装置は、少なくとも、第
1の導電型を有する半導体基板の(100)面上に設け
られた活性層と該活性層上に設けられた第2の導電型を
有するクラッド層とからなり、 メサストライプ領域と、該メサストライプ領域の両側部
に設けられ、半絶縁性高抵抗半導体からなる電流阻止層
とを含み、前記メサストライプ領域の第2の導電型を有
するクラッド層は、素子上面に向かうに従って拡幅する
断面形状を有するとともに、該クラッド層と前記電流阻
止層とはその界面の少なくとも一部にくびれ部分を共有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光伝送用光源として重
要な、高抵抗層埋め込み構造を有する半導体発光装置お
よびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体発光装置の高機能化、高性能化の
ため、いくつかの素子を基板上に集積化した光集積素子
や光集積回路が開発されている。
【0003】この光集積素子や光集積回路のなかで主要
な部分を占める半導体レーザは、発振しきい電流の低減
および横モードの安定化のため、埋め込み構造がとられ
る。すなわち、活性層幅が1〜2μm程度となるように
メサストライプを形成し、その両側を電流阻止層によっ
て埋め込む。この電流阻止層を埋め込み成長によって平
坦に形成するためには、メサストライプを配置する結晶
方位が重要となる。
【0004】素子の作製に用いられる(100)半導体
基板では、(110)面を半導体レーザの共振器面とし
て用いるため、メサストライプとしては、
【0005】
【外3】
【0006】にストライプを配置した順メサストライプ
と、<110>方向にストライプを配置した逆メサスト
ライプの二つが利用できる。このうち、順メサストライ
プの両側を、例えば電流阻止層として重要なFeドープ
InP高抵抗層を、その成長が容易な有機金属気相成長
法によって埋め込もうとすると、図5に示すような異常
成長が発生し、電流阻止層を平坦に形成することができ
ない。
【0007】そこで、このような異常成長を防ぐ方法と
して、従来、図6の(a)に示すような選択成長用マス
クに庇を設ける方法(参考文献:真田達行ほか アプラ
イドフィジックス オブ レターズ vol.51(1
987) 1054−1056)があるが、順メサスト
ライプの場合では、図6の(b)に示すようにメサスト
ライプ領域の側面に電流阻止層が成長しない空隙が形成
されてしまい、素子全体を平坦化できない。このため、
従来のメサストライプは、電流阻止層の平坦化形成が容
易な逆メサストライプ方向に限って配置されていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光集積
素子や光集積回路を作製する際、半導体レーザを配置す
る位置が、上述した理由により、常に逆メサストライプ
方向に限定されてしまうことは、個別素子を基板上に配
置する集積素子や集積回路のレイアウトの自由度を著し
く狭めてしまうことになる。このため、逆ストライプ方
向だけでなく、順メサストライプ方向においても埋め込
み構造半導体レーザが作製できることが望まれていた。
【0009】本発明の目的は、半導体レーザの共振器
が、結晶方位として順メサストライプ方向に形成された
高抵抗層埋め込み構造の半導体発光装置およびその製造
方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の半導体発光装置は、少なくとも、第1の導
電型を有する半導体基板の(100)面上に設けられた
活性層と該活性層上に設けられた第2の導電型を有する
クラッド層とからなり、
【0011】
【外4】
【0012】に沿って配置されたメサストライプ領域
と、該メサストライプ領域の両側部に設けられ、半絶縁
性高抵抗半導体からなる電流阻止層とを含み、前記メサ
ストライプ領域の第2の導電型を有するクラッド層は、
素子上面に向かうに従って拡幅する断面形状を有すると
ともに、該クラッド層と前記電流阻止層とはその界面の
少なくとも一部にくびれ部分を共有することを特徴とす
る。また、本発明の半導体発光装置は、前記第2の導電
型を有するクラッド層と前記電流阻止層との間の少なく
とも一部に、第1の導電型を有する半導体からなる導電
性ブロック層が設けられていてもよい。
【0013】さらに、本発明の半導体発光装置の製造方
法は、第1の導電型を有する半導体基板の(100)面
上に少なくとも活性層および第2の導電型を有するクラ
ッド層を順次積層する工程と、前記クラッド層の上面に
所定の形状のマスクを設ける工程と、前記マスクを介し
て該マスクの下部の前記活性層および前記クラッド層に
ウェットエッチングを行うことによって、前記マスクの
縁部を前記活性層および前記クラッド層に対して庇形状
に突出させて
【0014】
【外5】
【0015】に沿ってメサストライプ領域を形成する工
程と、少なくとも前記マスクの高さを越えて、半絶縁性
高抵抗半導体からなる電流阻止層を設けることによっ
て、前記メサストライプ領域の両側部と前記電流阻止層
との間に空隙が形成される工程と、前記マスクを除去す
る工程と、前記メサストライプ領域、前記電流阻止層お
よび前記空隙の全面にわたって、前記メサストライプ領
域の第2の導電型を有するクラッド層を追加して形成す
る工程とを含むことを特徴とする。また、本発明の半導
体発光装置の製造方法は、前記マスク除去工程を行う前
に、前記電流阻止層上の少なくとも一部に、第1の導電
型を有する半導体からなる導電性ブロック層を形成する
工程を行ってもよい。
【0016】
【作用】本発明では、電流阻止層を形成する際、選択成
長用マスクに庇を設け、メサストライプ側面に形成され
る空隙を、電流阻止層形成後のオーバークラッド成長に
よって埋め込むこととしたので、異常成長を起こした
り、メサストライプ側面に空隙を残すことなく素子の平
坦化作製が可能となり、順メサストライプ方向に共振器
を有した埋め込み構造の半導体発光装置レーザが作製で
きる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0018】(実施例1)図1は、本発明の半導体発光
装置の一実施例としてのn基板FeドープInP埋め込
み構造半導体レーザの構成を示す縦断面図である。
【0019】活性層11は、発光波長1.3μmに相当
するInGaAsP半導体結晶である。活性層11は、
n型InP基板12上のメサストライプ17において、
p型InPクラッド層14とn型InPバッファ層13
とにより上下から挟まれている。
【0020】メサストライプ117は、途中にくびれ1
18があるが、素子上面に向かってその幅が広がってお
り、素子の直列抵抗を低減できる形になっている。
【0021】メサストライプ117の両わきはFeドー
プInP半導体層からなる電流阻止層16によって埋め
込まれている。活性層11の側面は、p型InP半導体
層となっており、活性層と電流阻止層が直接接すること
がなく、非発光再結合中心となり阻止の高効率動作を阻
む原因となるFe元素が、電流阻止層から活性層中に拡
散しにくい構造になっている。
【0022】p型クラッド層14の上には、p型電極1
8と良好なコンタクトがとれるように、p型InGaA
sP半導体からなる電極層15が形成されている。
【0023】p型電極18は、素子上面において、また
n型電極17は、基板裏面において形成されている。
【0024】次に、図1に示した半導体レーザの製造方
法を図2の(a)〜(e)を参照して各工程ごとに説明
する。
【0025】先ず、n型InP基板(キャリア濃度1×
1018cm-3)12の(100)面上に、Seをドーパ
ントとするn型InPバッファ層(キャリア濃度1×1
18cm-3、厚さ約1.0μm)13と、発光波長1.
3μmに相当するノンドープInGaAsP活性層11
と、Znをドーパントとするp型InPクラッド層(キ
ャリア濃度5×1017cm-3、厚さ約0.2μm)11
0を、減圧有機金属気相成長法により順次形成したの
ち、SiO2 (厚さ約0.1μm、幅約5μm)膜から
なるマスク111を形成する(図2の(a))。
【0026】次に、マスク111を用いて塩酸系と硫酸
系のウェットエッチングを併用して、エッチングを行
い、マスク111の両側に庇113を形成するととも
に、活性層幅約1.5μmのメサストライプ112を
【0027】
【外6】
【0028】に形成する(図2の(b))。
【0029】マスク111を選択成長用マスクとして、
厚さ約3μmのFeドープInP半導体からなる電流阻
止層16を選択成長により形成する。このとき、庇直下
のメサストライプ側面には結晶が形成されず、空隙11
4が形成される。また、電流阻止層には、(111)A
面からなる結晶面115が形成される(図2の
(c))。
【0030】次に、選択成長用マスク111を除去し、
電流阻止層16側面によって構成される空隙116を形
成する(図2の(d))。
【0031】この空隙116を、液相成長法により、Z
nをドーパントとするp型InP(キャリア濃度5×1
17cm-3)を、素子上面が平坦になるまで埋め込むこ
とによって、p型InPクラッド層14を形成する。こ
の後、ZnをドーパントとするInGaAsP(キャリ
ア濃度5×1018cm-3、厚さ約0.5μm)からなる
電極層15を形成する(図2の(e))。
【0032】最後に電極を形成し、個々のチップに切り
出して、図1に示す構造の半導体レーザを得た。
【0033】製作された半導体レーザの室温における特
性は、発振しきい値電流20mA、外部微分量子効率
0.20mW/mA、最高出力は20mWであった。
【0034】(実施例2)図3は、本発明の半導体装置
の他の実施例としてのn基板FeドープInP埋め込み
構造半導体レーザの構成を示す縦断面図である。図3に
示す半導体レーザと図1に示した半導体レーザとはほぼ
同一の構成であるが、図3に示す半導体レーザは、導電
性ブロック層を有する点に特徴がある。すなわち、p型
クラッド層14と電流阻止層16の界面の一部に、n型
InPからなる導電性ブロック層19が設けられ、これ
により両層14と16とが隔てられている。この導電性
ブロック層19はp型InPクラッド層14から電流阻
止層16への正孔の拡散を防止するものである。
【0035】次に、図3に示した半導体レーザの製造方
法を図4の(a)〜(f)を参照して各工程ごとに説明
する。
【0036】図4の(a)〜(c)に示す各工程は、図
2の(a)〜(c)に示した各工程とそれぞれ同様であ
るので、その説明を省略する。
【0037】図4の(c)に示す工程終了時に、庇直下
のメサストライプ側面には結晶が形成されず、空隙11
4が形成されるとともに、電流阻止層16には、(11
1)A面からなる結晶面115が形成されている。
【0038】この結晶面115には、n型InP半導体
層からなる導電性ブロック層19(キャリア濃度3×1
18cm-3、厚さ約0.3μm)を形成する。このと
き、電流阻止層16の側面を構成する結晶面は比較的成
長速度の速い(111)A面であるため、側面115に
おいても正孔の拡散を防ぐのに十分な厚さの導電性ブロ
ック層19を形成することができる(図4の(d))。
【0039】次に、選択成長用マスク111を除去し、
電流阻止層16の側面によって構成される空隙116を
形成する(図4の(e))。
【0040】この空隙116を、液相成長法により、Z
nをドーパントとするp型InP(キャリア濃度5×1
17cm-3)を、素子上面が平坦になるまで埋め込むこ
とによってp型InPクラッド層14を形成する。この
後、ZnをドーパントとするInGaAsP(キャリア
濃度5×1018cm-3、厚さ約0.5μm)からなる電
極層15を形成する(図4の(f))。
【0041】最後に電極を形成し、個々のチップに切り
出して、図3に示す構造の半導体レーザを得た。
【0042】製作された半導体レーザの室温における特
性は、発振しきい値電流20mA、外部微分量子効率
0.23mW/mA、最高出力は25mWであった。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
異常成長やメサストライプ側面に空隙を残すことなく、
素子の平坦化作製が可能となり、順メサストライプ方向
に共振器を有する半絶縁性埋め込み構造を有する半導体
発光装置を作製することができる。この結果、光集積素
子や光集積回路を作製する際、半導体発光装置を配置す
る位置が従来の逆メサストライプ方向に制約されること
がなくなり、基板上における各個別素子を配置するレイ
アウトの自由度が著しく拡大し、光集積素子、ならびに
光集積回路の高機能化が可能となる。
【0044】また、本発明によれば、電流阻止層の形成
の際、活性層側面に生じる空隙をオーバークラッド成
長、例えば活性層側面の高品質化が容易な液相成長によ
って埋め込むことにより、活性層側面の結晶品質の劣化
が抑えられ、素子の長期安定動作が可能となる。
【0045】さらに、本発明では、電流阻止層の形成の
際に生じる(111)A面における結晶成長速度が比較
的速いことを利用して、この成長面にクラッド層と反対
導電型の導電性ブロック層を形成することにより、メサ
ストライプ内のクラッド層から電流阻止層内へのキャリ
アの拡散を防止でき、この結果、ダブルインジェクショ
ンによるリーク電流の発生が抑えられ、阻止の高効率動
作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体発光装置の一実施例である順メ
サストライプ方向に共振器を有する半絶縁性高抵抗層埋
め込み構造半導体レーザの構成を示す縦断面図である。
【図2】図1に示した半導体発光装置の製造方法を説明
するための各工程の縦断面図である。
【図3】本発明の半導体発光装置の他の実施例である順
メサストライプ方向に共振器を有する半絶縁性高抵抗層
埋め込み構造半導体レーザの構成を示す縦断面図であ
る。
【図4】図3に示した半導体発光装置の製造方法を説明
するための各工程の縦断面図である。
【図5】順メサストライプ方向に形成されたメサストラ
イプの両側の埋め込み成長領域に異常成長部分を有する
従来の半導体発光装置の構成を示す縦断面図である。
【図6】庇を備えた選択成長マスクを用いて、順メサス
トライプ方向に形成されたメサストライプの両側を埋め
込み成長したものの、素子全体の平坦化が十分でない従
来の半導体発光装置の構成を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 メサストライプ 3 半導体埋め込み層 4 異常成長部分 5 SiO2 マスク 6 マスクに設けられた庇 7 メサストライプ側面に形成された空隙 11 活性層 12 n型InP半導体基板 13 n型InPバッファ層 14 p型InP層 15 p型InGaAsP電極層 16 FeドープInP電流阻止層 17 n型電極 18 p型電極 19 n型InP導電性ブロック層 110 p型InPクラッド層 111 SiO2 マスク 112 メサストライプ 113 マスクに設けられた庇 114 メサストライプ側面に形成された空隙 115 選択成長によって形成された電流阻止層側面 116 電流阻止層側面によって形成された空隙 117 メサストライプ 118 くびれ部分

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、第1の導電型を有する半導
    体基板の(100)面上に設けられた活性層と該活性層
    上に設けられた第2の導電型を有するクラッド層とから
    なり、 【外1】 に沿って配置されたメサストライプ領域と、 該メサストライプ領域の両側部に設けられ、半絶縁性高
    抵抗半導体からなる電流阻止層とを含み、 前記メサストライプ領域の第2の導電型を有するクラッ
    ド層は、素子上面に向かうに従って拡幅する断面形状を
    有するとともに、該クラッド層と前記電流阻止層とはそ
    の界面の少なくとも一部にくびれ部分を共有することを
    特徴とする半導体発光装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の導電型を有するクラッド層と
    前記電流阻止層との間の少なくとも一部には、第1の導
    電型を有する半導体からなる導電性ブロック層が設けら
    れていることを特徴とする請求項1記載の半導体発光装
    置。
  3. 【請求項3】 第1の導電型を有する半導体基板の(1
    00)面上に少なくとも活性層および第2の導電型を有
    するクラッド層を順次積層する工程と、 前記積層部分の上に所定の形状のマスクを設ける工程
    と、 前記マスクを介して該マスクの下部の前記活性層および
    前記クラッド層にウェットエッチングを行うことによっ
    て、前記マスクの縁部を前記活性層および前記クラッド
    層に対して庇形状に突出させて 【外2】 に沿ってメサストライプ領域を形成する工程と、 少なくとも前記マスクの高さを越えて、半絶縁性高抵抗
    半導体からなる電流阻止層を設けることによって、前記
    メサストライプ領域の両側部と前記電流阻止層との間に
    空隙が形成される工程と、 前記マスクを除去する工程と、 前記メサストライプ領域、前記電流阻止層および前記空
    隙の全面にわたって、前記メサストライプ領域の第2の
    導電型を有するクラッド層を追加して形成する工程とを
    含むことを特徴とする半導体発光装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記マスク除去工程を行う前に、前記電
    流阻止層上の少なくとも一部に、第1の導電型を有する
    半導体からなる導電性ブロック層を形成する工程を行う
    ことを特徴とする請求項3記載の半導体発光装置の製造
    方法。
JP28013191A 1991-10-25 1991-10-25 半導体発光装置およびその製造方法 Pending JPH05121721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28013191A JPH05121721A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 半導体発光装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28013191A JPH05121721A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 半導体発光装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05121721A true JPH05121721A (ja) 1993-05-18

Family

ID=17620770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28013191A Pending JPH05121721A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 半導体発光装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05121721A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570189B1 (en) * 1999-03-03 2003-05-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2008166567A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Matsushita Electric Works Ltd 化合物半導体素子およびそれを用いる照明装置ならびに化合物半導体素子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570189B1 (en) * 1999-03-03 2003-05-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2008166567A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Matsushita Electric Works Ltd 化合物半導体素子およびそれを用いる照明装置ならびに化合物半導体素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09116222A (ja) 半導体レーザの製造方法,及び半導体レーザ
JPH08307003A (ja) 半導体レーザ装置
JPH10284800A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPH05121721A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JPH0831659B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPWO2019193679A1 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS61242091A (ja) 半導体発光素子
JPH05121722A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2674592B2 (ja) 半導体レーザ
JP2555984B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0682886B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPS5884483A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JPH0590700A (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JPS6244440B2 (ja)
JPH0770779B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2822195B2 (ja) 半導体レーザーの製造方法
JPS61247084A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JP2880788B2 (ja) 面発光半導体レーザ及びその製造方法
JP2814124B2 (ja) 埋込み形半導体発光素子
JPH06216470A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2908125B2 (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3217461B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH03120775A (ja) 埋め込み構造半導体レーザおよびその製造方法
JPH01189188A (ja) 半導体レーザ素子