JPH0582809B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0582809B2
JPH0582809B2 JP23438586A JP23438586A JPH0582809B2 JP H0582809 B2 JPH0582809 B2 JP H0582809B2 JP 23438586 A JP23438586 A JP 23438586A JP 23438586 A JP23438586 A JP 23438586A JP H0582809 B2 JPH0582809 B2 JP H0582809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straw
stopper
receiving
pin
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23438586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6389326A (ja
Inventor
Koichi Inaba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Shiki KK
Original Assignee
Sanyo Shiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Shiki KK filed Critical Sanyo Shiki KK
Priority to JP23438586A priority Critical patent/JPS6389326A/ja
Publication of JPS6389326A publication Critical patent/JPS6389326A/ja
Publication of JPH0582809B2 publication Critical patent/JPH0582809B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/002Handling tubes, e.g. transferring between shaping stations, loading on mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/008Drinking straws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Table Equipment (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、飲料用ストローのストツパー成形
装置に関する。
(従来の技術) 飲料用容器に付着させるストローは、飲用の際
に容器内に落ち込んでしまわないよう、容器の深
さよりも長い必要がある。公知の一本ストローで
は、容器にストローを突き刺しても、容器から出
る部分が僅かである為、容器内飲料が飲み難い。
この難点を解決する為、ストローが容器に付着し
ている状態では短く、容器に突き刺す際に長くし
て、突き刺した状態で容器から突き出ている部分
を長くするよう、伸縮自在な二重ストローが開発
された。
即ちこの二重ストローは、第14図及び第15
図に示す通り、細い内側ストロー1と太い外側ス
トロー2とからなつていて、内側ストロー1が外
側ストロー2内に挿入され、内側ストロー1が外
側ストロー2の先端より突き出るよう、内側スト
ロー1を外側ストロー2より長くしてある。内側
ストロー1の先端部は、容器に突き刺すのに便利
なようにその先端部を尖鋭部3となるよう斜めに
切断してある。そしてこの内側ストロー1を外側
ストロー2から引き出して伸長した際、内側スト
ロー1が外側ストロー2より抜け出るのを阻止す
る為、外側ストロー2の先端に縮径部4を形成す
る一方、内側ストロー1の基端側に拡径部5を形
成し、これら縮径部4と拡径部5とが係合するよ
うにしてある。又該縮径部4の先に先細部6を形
成し、ストローを伸長した際にこの係合部でのぐ
らつきを防止するようにしてある。更に図面に示
すように外側ストロー2の基端側にも縮径部7を
形成して、内側ストロー1が外側ストロー2の基
端側から抜け出すのを防止するようにしてあると
共に、外側ストロー2の縮径部4近傍位置に内方
に突出するストツパー8を形成し、二重ストロー
を伸長した状態でこのストツパー8と内側ストロ
ー1の拡径部5とが係合し、内側ストロー1が再
び外側ストロー2内に収縮することのないように
してある。
上記の構成からなる二重ストローを生産するの
に、これを手造するのは容易であるが、機械的に
多量生産並びに自動生産するのはきわめて困難で
あつた。
然し、出願人はこの二重ストローの生産を機械
的に自動化することを可能とする二重ストローの
基本的な製造装置を開発し、既に特開昭59−
197215号として提案している。
(発明が解決しようとする問題点) 上記公知の二重ストローの製造装置によつて、
二重の伸縮するストローを機械的に而も多量に自
動生産することができるが、伸長状態にして内側
ストローが外側ストローの中に収縮しないように
する為のストツパー成形までは自動機械によつて
行うことができない。そしてこのストツパーの機
械的な自動成形ができなければ、ストツパー付き
の二重伸縮ストローを多量生産することはできな
い。
この発明は、上記の点に鑑み、ストツパーの成
形を自動化すると共に寸法精度の高いストツパー
を成形する新規なストツパー成形装置を提供する
ことを目的とするものである。
(問題点を解決する為の手段) この為にこの発明では中心軸を中心として回転
し、周囲に多数のストロー受け凹部を有するスト
ロー保持ドラムと、該中心軸と同一軸心を有し、
同期回転し、上記ストロー保持ドラムのストロー
受け凹部に対向して突出し、成型受け型の作用を
なすため小径部を形成した多数の受けピンを有す
るピン用ドラムと、ストロー保持ドラムに保持さ
れるストローをピン用ドラムの受けピンに嵌装さ
せるべく送り込む押込み機構と、ストロー保持ド
ラムとピン用ドラムとの間に位置付けて設けた一
対のストツパー成形型とからなり、一対のストツ
パー成形型によりストローを挟圧してストツパー
を成形する際、上記受けピンがストツパー成形型
の為の受け型作用をなすようにしてあることを特
徴とするものである。
(実施例) 以下図面に示した実施例により本発明装置を説
明する。
第10図及び第11図に本発明ストツパー成形
装置を組み込んだ二重ストロー組立機の概略が示
してある。図中10がが公知のストロー組立機と
同様、複数の並行する螺旋棒体11からなるスト
ロー搬送装置で、この搬送装置10上に外側スト
ロー供給ホツパー12及び内側ストロー供給ホツ
パー13を設け、これら供給ホツパー12,13
から内外のストロー1,2を自動的に供給するよ
うにしてある。そして自動的に供給された内外の
ストロー1,2は公知の組立機と同様にストロー
搬送装置10によつて送られると共に内側ストロ
ー1の先端が外側ストロー2に差し込まれる。図
中14が外側ストロー2の先端の縮径加工と内側
ストロー1の拡径加工とを行う端部成形装置で、
ここで外側ストロー先端と内側ストロー後端とが
加工され、更に内外ストローは後半の搬送装置1
0′に送られて、先ず内ストロー押込み装置15
によつて内側ストロー1を外側ストロー2中に押
込み、更にその後外側ストロー2の後端縮径装置
16によつて二重ストローの組立てを完了するも
のである。
本発明ストツパー成形装置は、外側ストロー供
給ホツパー12と搬送装置10との接続部分に組
み込まれている。
即ち第1図中11がストロー搬送装置10を構
成する螺旋棒体であり、12が外側ストロー供給
ホツパーである。18が該ホツパー12のストロ
ー供給出口17の直下に設けた中介ドラムで、そ
の周囲に多数のストロー受け凹部19を有し、中
心軸20を中心に回転するようにしてある。ホツ
パー12から供給されたストローが該凹部19に
受け入れられ、この中介ドラム18の周囲を囲む
ようにして設けられたストロー落下防止ガイド2
1に案内され、次に述べるストロー保持ドラムに
受け渡すようにしてある。
図中22が上記中介ドラム18に隣接して設け
たストロー保持ドラムで、中介ドラム同様周囲に
多数のストロー受け凹部23を有し、中心軸24
を中心に回転するようにしてあり、この保持ドラ
ム22と中介ドラム18との接点25でストロー
を受け渡すようにしてある。そして該ストロー保
持ドラム22の周囲にもこのドラムを囲むように
してストロー落下防止ガイド26が設けてある。
上記ストロー保持ドラム22には、その中心軸
24と同軸をなし同期して回転するピン用ドラム
27が並べて設けてあり、このピン用ドラム27
には、ストロー保持ドラム22の周囲に形成され
た多数のストロー受け凹部23の夫々と対向する
多数の受けピン28を該凹部23に向けて突設し
てある。この受けピン28は、ストローの端部に
挿入してこれを支持する為、ストローの内径より
僅かに小寸法の外径を有するが、後述するストツ
パー成形型と対応する部分には受け型の作用をす
る為の小径受け部29を有する。
ストロー保持ドラム22の上記中介ドラム18
との接点25の近傍位置には、この保持ドラム2
2のストロー受け凹部23に受け支持しているス
トローを受けピン28に押入支持させる為の押込
み機構としての押込ローラー30が位置付けてあ
る。この押込ローラー30は不動部31に固定し
た可変速モーター32の回転軸33の先端に固定
してあり、ストロー受け凹部23内のストローと
接触して、その回転によりストローを受けピン2
8方向に移動させるよう位置付けてある。図示し
た実施例では、押込み機構を押込ローラーによつ
て構成したが、この押込み機構は、ローラーでな
く公知の循環ベルト方式でもカム移動方式でもよ
く、要はストローを受けピン28に押入支持させ
ることができるものであればよい。
図中34,34がストツパー成形型で、第1図
乃至第5図に示した実施例では、一対の固定され
たエツジ状成形型により構成されている。このス
トツパー成形型34,34はヒーター35,35
によつて加熱されており、ストロー保持ドラム2
2に保持されたストロー2が通過できる程度の間
隔36をおいて、第2図に示すようにストロー保
持ドラム22とピン用ドラム27との間の受けピ
ン28の小径受け部29に対向させて設けてあ
る。第1図及び第3図から理解し得る通り、上記
一対のエツジ状成形型34,34が形成する間隔
36は、ストロー2が通過する為に導かれる入口
側37の間隔をストロー2の直径より大きくして
あり、ストロー2が通過して出て行く出口側38
の間隔をストロー2の直径より小さくしてあり、
而も入口側37から出口側38に向つて徐々に間
隔寸法が小さくなるようにしてある。そしてスト
ロー2が入口側37から出口側38に移動し、間
隔36を通過して行くことにより、ストツパー成
形型34,34がストロー2のストツパー成形部
位を挟圧すると共に加熱して窪み変形し、ストツ
パー8を形成するようにしてある。この際受けピ
ン28の小径受け部29が、成形型の受け型の作
用をなし、精度の高いストツパーを成形すること
ができる。
次に第1図中39がストロー2を受けピン28
から引抜いて搬送装置10上に送り込む引き抜き
ローラーで押込みローラーと同様不動部に固定し
た可変速モーター40の回転軸41に固定してあ
る。この引き抜きローラーも、ローラー方式でな
く、循環ベルト方式のものであつてもよい。
次ぎに第6図及び第7図に示した実施例におい
て、第1図乃至第5図に示した実施例と同一の符
号を付した部材は同一部材を示し、この第1図乃
至第5図に示した実施例と相違する点は、ストツ
パー成形型の具体的構造が相違するだけである。
即ち、第1図乃至第5図に示した実施例では、
ストツパー成形型34,34を固定されたエツジ
状成形型としたが、この第6図及び第7図に示し
た実施例では、回転する一対の回転歯型42,4
2としてある。この一対の回転歯型42,42の
一方の歯型は、ストロー保持ドラム22の中心軸
24と同軸上に同期回転するよう設けてあり、他
方の歯型は一方の歯型との間に受けピン28の小
径受け部29を間に位置付けるように別の軸43
に設けてあり、回転歯型42,42の周囲に形成
した歯によりストローにストツパーを形成するよ
うにしてある。
第8図にこの回転歯型の一実施例が示してあ
り、この歯型はストローに4ケのストツパーを形
成するよう夫々2つづつの突起44が連続して設
けてあり、第9図に示す他の実施例は、ストツパ
ーの形状をストローの周りにリング状のものとす
る為半円形状凹部45の連続状としてある。これ
らの回転歯型の形状も、上記二例に限られること
なく、通常の歯車形状歯型でもよく、極端には歯
型のない回転円板型であつてもよい。即ち要は回
転型により、ストローにストツパーを形成できる
ものであればよい。
第12図及び第13図に第10図及び第11図
に示した内ストロー押込み装置15が示してあ
る。この内ストロー押込み装置15は、外ストロ
ー2内に内ストロー1の先端部分だけが挿入され
た二重ストローが搬送装置10′上を送られてい
る途中で内ストロー1を外ストロー2中に充分に
押込むためのもので、ストロー保持ドラム22と
同様、外周に多数のストロー受け凹部を形成した
ストロー保持ドラム46を回転軸47を中心に回
転するように設けてあり、更にこの保持ドラム4
6の側方にその回転軸47と同軸上に押込みピン
保持ドラム48を設け、この押込みピン保持ドラ
ム48に上記保持ドラム46に保持されたストロ
ーに対向する多数の押込みピン49をストローに
対し進退自在に保持し、この押込みピン49に設
けたカムフオロアー50と不動部に形成したカム
溝51との共働により、押込みピン49をストロ
ーの方向に進入作動させ、内ストロー1を外スト
ロー2中に押込むようにしてある。この際外スト
ロー2が保持ドラム46から離脱しないよう、ゴ
ム押えベルト52を設けてある。
上記の通りの構成からなる本発明装置の実施例
の作用につき以下説明する。
第1図において、ホツパー12から供給された
外ストロー2は、中介ドラム18のストロー受け
凹部19に受け入れられ、第1図上中心軸20を
中心として反時計方向に回転する中介ドラム18
に保持されてストロー保持ドラム22にその接点
25位置で送り込まれる。ストロー保持ドラム2
2においても、ストロー2はストロー受け凹部2
3に保持されて、中心軸24を中心として図上時
計方向に回転して送られる。斯くしてストローが
押込みローラー30の位置まで送られると、回転
軸33を中心として第2図上時計方向に回転する
押込みローラー30によつてストロー2がピン用
ドラム27方向に押し送られる。該ピン用ドラム
27には上記ストロー保持ドラム22のストロー
受け凹部23と夫々対向する受けピン28を設け
てあるから、ストロー2は第4図に示すように受
けピン28に嵌装される。
上記の状態で送られるストローは、第1図及び
第3図に示される通り、一対のストツパー成形型
34,34間の間隔36内に導かれるから、徐々
に間隔が挟くなるエツジ状成形型34,34によ
つて第5図に示すようにストツパー形成される。
この際受けピン28の小径受け部29が受け型の
働きをするから、ストツパー8の窪み寸法が規制
され、窪み過ぎるストツパーが形成される惧な
く、寸法精度の高いストツパーを成形することが
できる。
斯くしてストツパーが成形されたストローは、
引き抜きローラー39の位置まで送られ、この引
き抜きローラー39の引き抜き作用によつて受け
ピン28から引き抜き、搬送装置10上に送るこ
とになる。
第1図乃至第5図に示した実施例では固定され
たストツパー成形型によつてストツパーが形成さ
れるが、第6図乃至第9図に示す実施例では、回
転する一対の歯型42,42からなるストツパー
成形型により、ストローが挟まれ、その突起44
あるいは凹部45によつてストツパーが形成され
る。
(発明の効果) 叙上の如く本発明装置では、ピン用ドラムを設
けて多数の受けピンを設け、この受けピンとスト
ローとを嵌装させるようにし、ストツパー成形型
によつてストツパーを成形する際、該受けピンを
ストツパー成形型の受け型の役をなすようにした
から、成形されるストツパーの深さを常に一定に
保ち、寸法精度の高いストツパーを形成すること
ができる大きな特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ストツパー成形装置の好ましい
実施例を示す正面図、第2図はその要部を示す断
面図、第3図は同じく要部であるエツジ状加熱成
形型部分を示す正面図、第4図は第3図上−
線に沿う断面図、第5図は同じく第3図−線
に沿う断面図、第6図は本発明ストツパー成形装
置の他の好ましい実施例を示す正面図、第7図は
第6図示実施例の要部を示す断面図、第8図は第
6図示実施例のストツパー成形歯型を示す正面
図、第9図は同じく第6図示実施例の別のストツ
パー成形歯型の実施例を示す正面図、第10図及
び第11図は本発明ストツパー成形装置を組み込
んだ二重ストロー組立機の概略を示す正面図及び
平面図、第12図及び第13図は第10図及び第
11図に示した二重ストロー組立機の内ストロー
押込み装置部分を示す正面図及び横断平面図、第
14図はストツパー付二重ストローの一例を示す
収縮状態の図、第15図はその伸長状態を示す断
面図である。 22……ストロー保持ドラム、23……ストロ
ー受け凹部、24……中心軸、27……ピン用ド
ラム、28…受けピン、30…押込ローラー、3
4…ストツパー成形型。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中心軸を中心として回転し、周囲に多数のス
    トロー受け凹部を有するストロー保持ドラムと、
    該中心軸と同一軸心を有し、同期回転し、上記ス
    トロー保持ドラムのストロー受け凹部に対向して
    突出し、成型受け型の作用をなすための小径部を
    形成した多数の受けピンを有するピン用ドラム
    と、ストロー保持ドラムに保持されるストローを
    ピン用ドラムの受けピンに嵌装させるべく送り込
    む押込み機構と、ストロー保持ドラムとピン用ド
    ラムとの間に位置付けて設けた一対のストツパー
    成形型とからなり、一対のストツパー成形型によ
    りストローを挟圧してストツパーを成形する際、
    上記受けピンがストツパー成形型の為の受け型作
    用をなすようにしてあることを特徴とする飲料用
    ストローのストツパー成形装置。 2 ストツパー成形型が一対の固定されたエツジ
    状成形型である特許請求の範囲1項記載のストツ
    パー成形装置。 3 ストツパー成形型が一対の回転する歯型であ
    る特許請求の範囲1項記載のストツパー成形装
    置。
JP23438586A 1986-10-03 1986-10-03 飲料用ストロ−のストツパ−成形装置 Granted JPS6389326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23438586A JPS6389326A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 飲料用ストロ−のストツパ−成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23438586A JPS6389326A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 飲料用ストロ−のストツパ−成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6389326A JPS6389326A (ja) 1988-04-20
JPH0582809B2 true JPH0582809B2 (ja) 1993-11-22

Family

ID=16970167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23438586A Granted JPS6389326A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 飲料用ストロ−のストツパ−成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6389326A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930557A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Unie-Ku Tape:Kk 提 手

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3380219B2 (ja) * 2000-03-23 2003-02-24 昭和電工プラスチックプロダクツ株式会社 ストロー管、その製造装置および製造方法
IT202200006749A1 (it) * 2022-04-06 2023-10-06 Gd Spa Unità e metodo per processare tubolari

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0930557A (ja) * 1995-07-18 1997-02-04 Unie-Ku Tape:Kk 提 手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6389326A (ja) 1988-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4091505A (en) Suspending apparatus for loops of sausage links
JPH0640795B2 (ja) ロールの形に成形されたウエフアーコーンを造るための方法および装置
JPH0582809B2 (ja)
US5176154A (en) Apparatus for alternately arranging the direction of an article
HUE026257T2 (en) dosing System
US2005661A (en) Process and apparatus for the manufacture of cigarettes with a short mouthpiece of wadding, crepe paper or the like
US3245514A (en) Device and method for turning around cigarettes and like articles
JPH0562059B2 (ja)
JPH0443500B2 (ja)
US2704520A (en) Mechanism for forming indentations in
US3257883A (en) Apparatus for making cigarettes
JPH082593B2 (ja) 飲料用ストローのストッパー成形装置
JPH0151244B2 (ja)
JP3827769B2 (ja) 飲料用ストローの成形装置
US1147491A (en) Apparatus for treating dough and like plastic material.
JPH0763411B2 (ja) コイル状エレメント成形用モノフイラメントのスタンピング装置
US1534100A (en) Machine for manufacturing crimped paper cups
JPH0366143B2 (ja)
JPH0366144B2 (ja)
CN211020830U (zh) 一种异型棒糖滚压成型机
US1523405A (en) Machine for use in the manufacture of bobbins
KR102128259B1 (ko) 타래과자 성형기
JPS6055106B2 (ja) 笹蒲鉾製造機に於ける串押込調整装置
JP3782511B2 (ja) 飲料用ストローの成形装置
JP4434366B2 (ja) 歯車型形状部品の回転成形転造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term