JPH0582551B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0582551B2
JPH0582551B2 JP59229612A JP22961284A JPH0582551B2 JP H0582551 B2 JPH0582551 B2 JP H0582551B2 JP 59229612 A JP59229612 A JP 59229612A JP 22961284 A JP22961284 A JP 22961284A JP H0582551 B2 JPH0582551 B2 JP H0582551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference electrode
oxygen sensor
electrode
oxygen
solid electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59229612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61108957A (ja
Inventor
Fujio Ishiguro
Hideo Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP59229612A priority Critical patent/JPS61108957A/ja
Publication of JPS61108957A publication Critical patent/JPS61108957A/ja
Publication of JPH0582551B2 publication Critical patent/JPH0582551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4067Means for heating or controlling the temperature of the solid electrolyte

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば自動車の排気ガス中の酸素
濃度を測定するために用いる酸素センサに係り、
特にセンサ素子が長尺平板状に形成されている酸
素センサの改良に関する。
(従来の技術) 近年、製造の容易性やコンパクト化の容易性等
の観点から、以前から在る有底円筒状の酸素セン
サに代わり、長尺平板状に形成した酸素センサ素
子を用いた酸素センサが提案されている。
このような長尺平板状の酸素センサ素子の従来
構造例を第7図に分解図で示す。
この酸素センサ素子40は、ヒーター付の酸素
センサ素子であり、センサ部50とヒータ部60
とから概略構成されている。
センサ部50は、ジルコニアを主成分とする酸
素イオン伝導性固体電解質からなる長尺平板状の
固体電解質板51と、これと同一材質からなり、
一端から他端近傍まで溝57を有する固体電解質
板56とを重ね合わせて外殻が形成されている。
そして、上記平板状の固体電解質板51の表面
一端には、白金等からなる多孔質の測定電極52
が印刷により塗着されており、裏面には、固体電
解質板51を挟んで測定電極52と対向するよう
に同材質の基準電極55が塗着されている。
また、固体電解質板51の両面には、上記各電
極52,55と同材質からなるリード58,59
が両電極52,55から固体電解質51の他端へ
至るまで帯状に塗着されており、その端部は、基
準電極端子53および測定電極端子54となつて
いる。
上記基準電極55は、溝57内に全面が露呈し
ており、溝57の開口端から流入する外気に晒さ
れるようになつている。
ヒータ部60は、長尺平板状の2枚の絶縁セラ
ミツクス層61,62が重ね合わされ、この一端
部に抵抗発熱体65が挟み込まれ、この抵抗発熱
体65の両極から絶縁セラミツクス層61,62
の他端へ至るまで2本の帯状に走る導電性のリー
ド66,67が同様にして絶縁セラミツクス層6
1,62の間に挟み込まれている。
そして、一方の絶縁セラミツクス層62の長さ
は、他方61よりも短いため、リード66,67
の端部が露出し、外部電源接続用の接続端子6
3,64となつている。
このヒータ部60は、上記センサ部片面に積層
固着されて、ヒーター付の酸素センサ素子40が
形成される。
このような酸素センサ素子40は、第9図に示
すように、その中間部を絶縁碍子72によつて、
また端子53,54,63,64が形成されてい
る端部をコネクタ碍子74によつて支持された状
態で、円筒状の金属製保護管71内に収容され、
絶縁碍子72の上に充填されたセメント、タル
ク、ガラス等の充填剤73および絶縁碍子72の
下に充填されたタルク等の充填剤73によつて固
定されている保護管71先端部71Aは、多数の
透孔75が形成されており、この先端部71A内
に露出している酸素センサ素子40の先端部の測
定電極52が被測定物質たとえばエンジンの排気
ガス等に触れるようになつている。また、保護管
71の後端部71Bには、ゴム栓76を貫通して
差込まれたリード線77a〜77cと保護管77
に導通されたアースリード線77dとが、酸素セ
ンサ素子40に設けられているヒータ部60の接
続端子63,64、基準電極端子53、測定電極
端子54にそれぞれ対応して接続されている。
このような構成の酸素センサ素子70は、例え
ば、保護管71の先端部71Aを自動車の排気管
内に挿入することによつて、排気ガス中の酸素濃
度検出に利用される。このとき、ヒータ部60の
抵抗発熱体65に通電がなされてセンサ部50の
電極52,55の部分を加熱して能動化するよう
になつている。
そして、このように高温排気ガス及びヒーター
加熱で先端部71Aが高温となるため、リード線
77a〜77dのコネクタ部分の高温酸化による
接触不良を防止する必要性から、上記のような長
尺型の酸素センサ70は、コネクタ部分を低温に
保ちうる点で有利となる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような長尺平板状の酸素
センサ素子40は、第8図に示す横断面図から明
らかなように、その中央に溝57が固体電解質板
51により蓋をされ基準物質の存在する空〓を形
成するとともに、基準電極55全面をその空〓中
の基準物質、たとえば空気に晒す必要性から、溝
57の幅が比較的広くなつている。
そのため、第8図中で示すように上下方向に加
わる力Fに対する強度が弱く、また固体電解質板
56と51の接着部の幅が狭くなるため、その接
着部でリークが生じ易い。
従つて、溝57の幅の大きさが制限されること
となり、これに伴つて基準電極55の広さも制限
されるため、測定電極52と基準電極55との対
向面積が小さくなつて、内部抵抗が増加すること
になる。
また、基準電極55は、主として白金等の金属
成分により形成される。従つて、固体電解質板5
1との接着力は比較的弱いため、加熱・冷却を繰
返す間に剥離が生じる虞れがあり、これは、また
内部抵抗値を上昇させる要因となる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、酸素イオン伝導性固体電解質を主体
として長尺平板状に形成され、その長手方向の内
部に一端が閉塞された管状の空〓を有するセンサ
基体と、 該センサ基体の外表面の一部に平面状に形成さ
れた被検物質に接する1以上の測定電極と、 前記センサ基体内の一部に埋設された1以上の
基準電極とを備えた酸素センサであつて、 前記基準電極の辺縁部と前記空〓中の基準物質
とが直接接するか、または基準物質を透過させ得
る多孔質体を介して接するように前記基準電極が
設けられている酸素センサに係るものである。
基準電極の辺縁が直接または多孔質体を介して
空〓内の基準物質たとえば空気に接することがで
きるようにすることで、この酸素センサはほぼ正
確な信号出力を発生できることを本発明者らは実
験的に見出し、本発明に到つた。
この酸素センサがほぼ正確な信号出力を発生で
きるのは、基準物質が基準電極を形成する物質粒
子の境界層又は基準電極内の小気孔等を通つて基
準電極内に拡散するためと推定される。従つて基
準電極は多数の粒界の存在する多結晶体であるこ
とが好ましく、さらに多数の気孔の存在する多孔
質電極であればより好ましい。また、基準電極の
たとえば片方の大面に接する多孔質層が存在すれ
ば基準物質の拡散がより容易となり、好ましい形
態である。また基準電極の埋設部分は、電極材料
として通常白金族金属を使用するがそれらの金属
成分と固体電解質等と接着力が小さいため、すく
なくとも基準電極の埋設部分は酸素イオン伝導性
固体電解質とこれら白金族金属との混合層である
ことが好ましい。
(作用) 基準電極は、センサ基体内にほぼ埋設されてい
ることにより、その両面は挾持され、剥離が生じ
ることを防止できる。
また、直接または多孔質体を介して基準電極は
空〓内の基準物質たとえば空気に接することがで
きるので、基準電極がセンサ基体内に埋設されて
いてもその機能を充分に果すことができる。
従つて、空〓の幅を縮少可能とするとともに、
基準電極面積を増大させることが可能となる。
(実施例) 本発明の第1実施例の構成を第1図に分解図で
示す。
同図に示される酸素センサ素子1は第9図に示
したものと同様の保護管71内に収容される。そ
して、第7図に示した酸素センサ素子40と同様
に、センサ部20とヒータ部30とから概略構成
されている。
センサ部20は、ジルコニアを主成分とする酸
素イオン伝導性の3枚の固体電解質板2,3,4
を積層固着してなるセンサ基体10と、上段の固
体電解質板2の上面左端部に印刷によつて平面状
に塗着された測定電極5と、下段の固体電解質板
4の上面左端部に同じく印刷によつて平面状に塗
着された基準電極6とを備えている。
中段の固体電解質板3には、その長手方向に幅
方向の中心を走るスリツトが形成されており、こ
れは、3枚の固体電解質板2,3,4を積層した
状態で、センサ基体10の長手方向内部で左端が
閉塞された長い長方形状の空〓7を形成すること
になる。
上記基準電極6は、白金族金属のうち1または
2以上の混合物と、ジルコニア等を主体とする酸
素イオン伝導性固体電解質とを混合し、これを印
刷塗着した後焼成してなる導電体膜でる。そし
て、この基準電極6の平面形状は、中段と下段の
固体電解質板3と4の間にほぼ完全に挟み込まれ
るように、上記空〓7の周縁形状にほぼ一致する
切込み6aが設けられて凹字状となつている。さ
らに、この基準電極6の平面形状の外周縁は、セ
ンサ基体10の左端部周縁真近まで広げられてお
り、下段の固体電解質板4の左端部上面の1/2以
上の面積を占有している。
また、上記測定電極5は、その平面形状が上記
基準電極6の平面形状とほぼ同一に形成されてお
り、かつ上段と中段の固体電解質2と3を介して
基準電極6と完全に対向するように配設されてい
る。また、材質も基準電極6の材質と同一であ
る。
そして、上記測定電極5と基準電極6の右端か
らは、外部回路接続用のリード8,9がセンサ基
体10の右端に至る帯状に形成されている。
さらに、測定電極5の上面は、測定電極5より
広い面積のスピネル等を用いた多孔質絶縁セラミ
ツクスからなる保護層17で覆われており、測定
電極5は、この保護層17を介して被検物質に接
触している。
次に、ヒータ部30は、2枚の長尺平板状の絶
縁セラミツクス層12,13の間の左端部に抵抗
発熱体14が挟みこまれており、この抵抗発熱体
14の両極からは、絶縁セラミツクス層12,1
3の右端に至る外部電源接続用のリード15,1
6が2本の帯状に形成されている。
このように構成されたヒータ部30は、絶縁セ
ラミツクス層11を介して、上記センサ部20の
下面に一体の接合されており、上記抵抗発熱体1
4の発熱で、上記基準電極6の部分加熱を行う。
第2図は、上記の酸素センサ素子1の電極部分
の横断面(第1図の−断面)を示す図であ
る。
同図に示されるように、基準電極6は、上下の
両面がほぼ完全に2枚の固体電解質板3,4に挟
まれており、僅かに内周辺端面6bのみが空〓7
に臨んでいる。従つて、空〓7内の基準物質(例
えば大気)は、この端面6bから基準電極6内に
拡散してほぼ全面に行き渡ると推定され、ほぼ正
確な信号出力を発生する。
また、基準電極6を埋め込むことで、空〓7の
幅を小さくすることができ、酸素センサ素子1の
強度を向上させることが可能となるとともに、基
準電極6の剥離が生じることが防止できる。
これにより、基準電極6の面積を広くすること
が可能となり、測定電極5を基準電極6と同一形
状に拡大し、かつ互いに対向させれば、内部抵抗
を小さくすることができる。
次に、本発明の第2実施例として、上記第1実
施例では、基準電極6が、その内周辺端面6bに
おいて空〓7に接していたものを、第3図に示す
ように、多孔質体21を介して空〓7と連通する
構成としたものを挙げる。
基準電極6の内周辺は、空〓7との境界よりも
固体電解質板3,4の内奥に若干引込んでおり、
この基準電極6の内周辺端面に接するように多孔
質体21が設けられている。この多孔質体21
は、スピネル、アルミナ、ジルコニア等を用いた
主として多孔質セラミツクスからなる。
本実施例は、このように多孔質体21を設けた
ことにより、基準電極6の内周辺端面部での固体
電解質板4,3の接合強度を増大させることがで
き、(多孔質体21は主としてセラミツクスであ
り、固体電解質板とよく接合する)、また、多孔
質体21は固体電解質板との接着性がつよいた
め、第3図でも判るように、空〓7内へ膨出させ
ることができるため、空〓7内の基準物質を接触
面積を大きくできる。
なお、その他の構成部分は、第1実施例と同一
であり、同一符号を付して説明は省略する。
また、第4図に本発明の第3実施例として示す
ように、上記第2実施例で用いた多孔質体21
を、基準電極6の下面全域に敷設して多孔質体層
31を形成すれば、より一層基準物質が基準電極
6全面に行き渡る効率が高くなる。
さらに、第5図、第6図に示すように、基準電
極6の平面形状を、外周に切込み22を設けた多
葉状としたり、多数の丸孔23を設けた網状とし
たり、あるいは格子状(図示略)とする等、上下
の固体電解質板3,4が接する面積を増大させる
形状としておけば、基準電極6の部部で接合強度
を一層強めることができる。この場合、切込み2
2や丸孔23等の面積分だけ基準電極6の総面積
を増大させておけば、性能が低下することは無
い。
なお、上記実施例では、一般的なヒーター付の
酸素センサに本発明を適用した例を示したが、本
発明は、これ以上の型の酸素センサ、例えば酸素
ポンプを備える酸素センサ等にも同様にして適用
可能であることは明らかである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は、基準電
極をセンサ基体内に埋設することで、基準電極の
剥離が生じることを防止でき、かつ、基準物質導
入用の空〓の幅を狭くして素子の強度を増大させ
ることが可能となる。
また、基準電極の面積を拡大させることが可能
となり、内部抵抗の低い酸素センサを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例における酸素セン
サ素子の構成を示す分解斜視図、第2図は第1図
の−断面図、第3図は本発明の第2実施例に
おける電極部分の横断面図、第4図は本発明の第
3実施例における電極部分の横断面図、第5図お
よび第6図は本発明の他の実施例における基準電
極の平面形状を示す斜視図、第7図は従来例の構
成を示す分解斜視図、第8図はその電極部分にお
ける横断面図、第9図は酸素センサの全体構成を
示す縦断面図である。 1……酸素センサ素子、2,3,4……固体電
解質板、5……測定電極、6……基準電極、7…
…空〓、10……センサ基体、21……多孔質
体、31……多孔質体層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸素イオン伝導性固体電解質を主体として長
    尺平板状に形成され、その長手方向の内部に一端
    が閉塞された管状の空〓を有するセンサ基体と、 該センサ基体の外表面の一部に平面状に形成さ
    れた被検物質に接する1以上の測定電極と、 前記センサ基体内の一部に埋設された1以上の
    基準電極とを備えた酸素センサであつて、 前記基準電極の辺縁部と前記空〓中の基準物質
    とが直接接するか、または基準物質を透過させ得
    る多孔質体を介して接するように前記基準電極が
    設けられている酸素センサ。 2 前記多孔質体は多孔質セラミツクスで形成さ
    れている特許請求の範囲第1項記載の酸素セン
    サ。 3 前記基準電極は多孔質である特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の酸素センサ。 4 前記多孔質体は、前記基準電極の片面に積層
    され、かつその一部が前記空〓に露呈している特
    許請求の範囲第1項−第3項のいずれかに記載の
    酸素センサ。 5 前記測定電極と基準電極が互いにほぼ対向す
    る位置に配設されている特許請求の範囲第1項−
    第4項のいずれかに記載の酸素センサ。 6 前記基準電極は白金族金属のうち1種又は数
    種を主成分とする特許請求の範囲第1項−第5項
    のいずれかに記載の酸素センサ。 7 前記基準電極が白金族金属と酸素イオン伝導
    性固体電解質との混合体からなる特許請求の範囲
    第1項−第6項のいずれかに記載の酸素センサ。
JP59229612A 1984-10-31 1984-10-31 酸素センサ Granted JPS61108957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229612A JPS61108957A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 酸素センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229612A JPS61108957A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 酸素センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108957A JPS61108957A (ja) 1986-05-27
JPH0582551B2 true JPH0582551B2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=16894903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59229612A Granted JPS61108957A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 酸素センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108957A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2659791B2 (ja) * 1989-03-13 1997-09-30 日本碍子株式会社 防水型酸素センサ
JP3324195B2 (ja) * 1993-04-13 2002-09-17 株式会社デンソー 酸素センサの製造方法
US5660661A (en) * 1993-04-13 1997-08-26 Nippondenso Co., Ltd. Oxygen sensor
DE4412525B4 (de) * 1993-04-13 2005-05-25 Denso Corp., Kariya Sauerstoffsensor
DE4447998B4 (de) * 1993-04-13 2005-12-22 Denso Corp., Kariya Sauerstoffsensor
DE10040505A1 (de) * 2000-08-18 2002-04-04 Bosch Gmbh Robert Gassensor, insbesondere Lambada-Sonde
JP2005216687A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Nec Corp 燃料濃度センサ、それを用いた燃料電池用燃料容器、それを用いた燃料電池システム、および燃料濃度センサの製造方法
JP5057018B2 (ja) * 2006-06-30 2012-10-24 独立行政法人産業技術総合研究所 電気化学セル方式ガスセンサー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252494A (ja) * 1984-04-13 1985-12-13 ザ ロツクフエラー ユニバーシテイ エストロゲン合成阻害剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252494A (ja) * 1984-04-13 1985-12-13 ザ ロツクフエラー ユニバーシテイ エストロゲン合成阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61108957A (ja) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4697165A (en) Ceramic heater and a method of manufacturing the same
US4668375A (en) Electric connection terminal for a sensor element utilizing ceramics
KR970003282B1 (ko) Ptc 온도 감지기 및 그에 대한 ptc 온도 감지 소자 제조 공정
US5516410A (en) Planar sensor element having a solid electrolyte substrate
US5108577A (en) Electrochemical device
KR890001983B1 (ko) 산소농도센서
JP4172279B2 (ja) ガスセンサ
EP0294085B1 (en) Electrochemical elements
US6866517B2 (en) Contact slidable structure with a high durability
EP1211506A2 (en) Nonfragile and quickly activatable structure of gas sensor element
US6666962B2 (en) Electrochemical sensor element with a porous reference gas accumulator
JPH0161176B2 (ja)
JPH029713B2 (ja)
JPS61134655A (ja) 酸素センサ素子
JPH0582551B2 (ja)
JP2003517605A (ja) 電気化学的測定センサ
JP4093784B2 (ja) 積層型ガスセンサ素子及びその製造方法並びにガスセンサ
JPH0222692Y2 (ja)
JPH0417382B2 (ja)
JP4518349B2 (ja) ガス混合物のガス成分及び/又はガス濃度を測定するセンサ
JP2002357589A (ja) ガスセンサ素子及びガスセンサ
JP2004144756A (ja) センサー部材
JP2003075397A (ja) 酸素センサ
US20050199497A1 (en) Sensor for an electrochemical detecting element
JP3509329B2 (ja) 酸素濃度検出素子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term