JPH0582545A - Mis型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mis型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0582545A
JPH0582545A JP26846691A JP26846691A JPH0582545A JP H0582545 A JPH0582545 A JP H0582545A JP 26846691 A JP26846691 A JP 26846691A JP 26846691 A JP26846691 A JP 26846691A JP H0582545 A JPH0582545 A JP H0582545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration region
low
gate electrode
annealing treatment
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26846691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Noguchi
隆 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP26846691A priority Critical patent/JPH0582545A/ja
Publication of JPH0582545A publication Critical patent/JPH0582545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、LDD構造の半導体装置における
低濃度領域と高濃度領域との結晶性を浅い接合状態で改
善し、低濃度領域と高濃度領域とのアニール処理を1工
程のアニール処理で行うことで、工程数の削減を図る。 【構成】 第1の工程で、半導体基板11上にゲート絶
縁膜15を介してゲート電極14を形成後、ゲート電極
14をマスクにして第1の不純物を半導体基板11の上
層に導入し、低濃度領域16を形成する。第2の工程
で、ゲート電極14の側壁にサイドウォールスペーサ1
8を形成する。第3の工程で、ゲート電極14とサイド
ウォールスペーサ18とをマスクにして第2の不純物を
半導体基板11の上層に導入し、低濃度領域16よりも
深くに達する高濃度領域20を形成する。第4の工程
で、サイドウォールスペーサ18を除去した後、低濃度
領域16と高濃度領域20とにエキシマレーザ光30を
照射してアニール処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、MIS型半導体装置の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LDD構造のMIS型半導体装置の製造
方法における低濃度領域や高濃度領域の形成では、通
常、イオン注入法によって、半導体基板の上層に不純物
を導入し、低濃度領域を形成する。その後ゲート電極の
側壁にサイドウォールスペーサを形成する。そしてゲー
ト電極とサイドウォールスペーサとをイオン注入マスク
にして、半導体基板の上層に高濃度領域を低濃度領域よ
りも深く形成する。その後低濃度領域や高濃度領域に発
生する結晶欠陥を解消するために、アニール処理を行
う。通常アニール処理は電気炉で行う。またはアニール
処理時間を短縮することが可能なランプアニール処理を
採用することもできる。ところが、上記電気炉によるア
ニール処理またはランプアニール処理では、アニール処
理中に導入した不純物がさらに拡散して接合が深くまで
進行する。このため、浅い接合を必要とする半導体装置
のアニール処理には不適当であった。そこで、浅く形成
された低濃度領域または高濃度領域のみを加熱してアニ
ール処理することができるエキシマレーザ光照射による
アニール処理が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ランプアニール処理と同様に、LDD構造の半導体装置
の低濃度領域と高濃度領域とを形成した後に、エキシマ
レーザ光照射によってアニール処理したのでは、図2に
示すように、サイドウォールスペーサ18の表面が急峻
な傾斜を有しているために、照射したエキシマレーザ光
30はサイドウォールスペーサ18の表面で反射されて
低濃度領域16に達しない。このため、低濃度領域16
がアニール処理されないので、低濃度領域16の結晶性
が改善されない。よって、低濃度領域16でリーク電流
が発生し易くなる。そこで、低濃度領域を形成した後に
エキシマレーザ光照射によるアニール処理を行い、さら
に高濃度領域を形成した後にエキシマレーザ光照射によ
るアニール処理を行って、低濃度領域と高濃度領域と両
方の結晶性を改善していた。このためアニール処理工程
が2工程になるために、スループットが低下していた。
【0004】本発明は、1工程のアニール処理で高濃度
領域と低濃度領域との結晶性を改善するMIS型半導体
装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたMIS型半導体装置の製造方法で
ある。すなわち、第1の工程で、半導体基板上にゲート
絶縁膜を介してゲート電極を形成し、その後ゲート電極
をマスクにして第1の不純物を半導体基板の上層に導入
して低濃度領域を形成する。次いで第2の工程として、
ゲート電極の側壁にサイドウォールスペーサを形成す
る。続いて第3の工程で、ゲート電極とサイドウォール
スペーサとをマスクにして第2の不純物を半導体基板の
上層に導入して高濃度領域を低濃度領域よりも深く形成
する。その後第4の工程で、サイドウォールスペーサを
除去した後、低濃度領域と高濃度領域とにエキシマレー
ザ光を照射してアニール処理を行う。
【0006】
【作用】上記MIS型半導体装置の製造方法では、サイ
ドウォールスペーサを除去した後、低濃度領域と高濃度
領域とにエキシマレーザ光を照射してアニール処理を行
うので、1工程のエキシマレーザ光の照射によって、浅
い接合の低濃度領域と高濃度領域とがアニール処理され
る。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を図1に示す製造工程図によ
り説明する。図に示すように、第1の工程で、例えば化
学的気相成長法によって、半導体基板(例えばシリコン
製基板)11の上面に酸化シリコン層12を形成する。
続いて例えば化学的気相成長法によって、酸化シリコン
層12の上面に多結晶シリコン層13を形成する。次い
で通常のホトリソグラフィーとエッチングとにより、多
結晶シリコン層13の2点鎖線で示す部分を除去してゲ
ート電極14を形成し、続いて酸化シリコン層12の1
点鎖線で示す部分を除去してゲート絶縁膜15を形成す
る。その後ゲート電極14をマスクにして、例えばイオ
ン注入法によって、第1の不純物(例えばリン)を半導
体基板11の上層に導入し、低濃度領域16を形成す
る。この低濃度領域16の深さは例えばおよそ40nm
以下に設定される。
【0008】次いで第2の工程として、例えば化学的気
相成長法によって、ゲート電極14を覆う状態に半導体
基板11上に、例えば酸化シリコン膜(SiO2 膜)1
7を成膜する。その後2点鎖線で示す部分の酸化シリコ
ン膜17をエッチバックして、ゲート電極15の側壁に
酸化シリコン膜17よりなるサイドウォールスペーサ1
8を形成する。
【0009】続いて第3の工程で、例えばイオン注入法
によって、ゲート電極14とサイドウォールスペーサ1
8とをマスクにして第2の不純物(例えばホウ素)を半
導体基板19の上層に、例えばイオン注入法によって導
入し、低濃度領域16よりも深い状態に高濃度領域20
を形成する。上記高濃度領域20の深さは例えばおよそ
60nm以下に設定される。
【0010】その後第4の工程で、例えばプラズマエッ
チングによって、サイドウォールスペーサ18(第3の
工程参照)を除去する。次いで、ゲート電極14側より
半導体基板11に対してエキシマレーザ光30を照射
し、低濃度領域16と高濃度領域20とをアニール処理
する。このアニール処理によって、低濃度領域16と高
濃度領域20に存在していた結晶欠陥が解消される。上
記の如くして、MIS型半導体装置1が完成する。
【0011】なお上記製造方法において、エキシマレー
ザ光30を照射した際の反射を抑えるために、サイドウ
ォールスペーサ18を形成した後に、半導体基板11の
上面に反射防止膜になるおよそ50nmの厚さのSiO
2 膜(図示せず)を形成してもよい。この場合には、半
導体基板11の表面での反射がほとんどなくなるので、
低濃度領域16と高濃度領域20とに照射したエキシマ
レーザ光30のほとんどは、当該低濃度領域16と高濃
度領域20とに吸収されて熱に変換される。このため、
エキシマレーザ光30の照射効率が高まる。
【0012】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
サイドウォールスペーサを除去した後、低濃度領域と高
濃度領域とにエキシマレーザ光を照射したので、1工程
のエキシマレーザ光の照射によって、低濃度領域と高濃
度領域とにアニール処理を行うことができる。このた
め、スループットの向上が図れる。しかも低濃度領域や
高濃度領域が深さ方向に拡散することなく浅い接合状態
でのアニール処理ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の製造工程図である。
【図2】課題の説明図である。
【符号の説明】
1 MIS型半導体装置 11 半導体基板 14 ゲート電極 15 ゲート絶縁膜 16 低濃度領域 18 サイドウォールスペーサ 20 高濃度領域 30 エキシマレーザ光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 8617−4M H01L 21/265 B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上にゲート絶縁膜を介してゲ
    ート電極を形成した後、前記ゲート電極をマスクにして
    第1の不純物を前記半導体基板の上層に導入することで
    低濃度領域を形成する第1の工程と、 前記ゲート電極の側壁にサイドウォールスペーサを形成
    する第2の工程と、 前記ゲート電極と前記サイドウォールスペーサとをマス
    クにして第2の不純物を前記半導体基板の上層に導入す
    ることで前記低濃度領域よりも深い状態に高濃度領域を
    形成する第3の工程と、 前記サイドウォールスペーサを除去した後、前記低濃度
    領域と前記高濃度領域とにエキシマレーザ光を照射して
    アニール処理を行う第4の工程とよりなるMIS型半導
    体装置の製造方法。
JP26846691A 1991-09-18 1991-09-18 Mis型半導体装置の製造方法 Pending JPH0582545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26846691A JPH0582545A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 Mis型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26846691A JPH0582545A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 Mis型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582545A true JPH0582545A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17458895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26846691A Pending JPH0582545A (ja) 1991-09-18 1991-09-18 Mis型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582545A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533446A (en) * 1993-04-16 1996-07-09 Nissha Printing Co., Ltd. Thin-film forming apparatus and thin-film forming method
JP2002280548A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Fujitsu Ltd 電界効果型半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533446A (en) * 1993-04-16 1996-07-09 Nissha Printing Co., Ltd. Thin-film forming apparatus and thin-film forming method
JP2002280548A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Fujitsu Ltd 電界効果型半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316123A (ja) イオン注入方法およびそれにより製造される半導体装置
JPS6359251B2 (ja)
JPH01187814A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0582545A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
US6107173A (en) Method of manufacturing semiconductor device
JPH04340725A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04287332A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0797565B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5817655A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3210568B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法と薄膜トランジスタアレイの製造方法と液晶表示装置の製造方法
JP3578345B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JPH09133928A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板およびその製造方法
KR100702118B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100266841B1 (ko) 확산영역형성수단을 개량한 반도체 장치의 제조방법
JPH088262A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06124959A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07142447A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3084089B2 (ja) 半導体装置用基板及びその製造方法
JP3311082B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04303944A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06204248A (ja) Misトランジスタの作製方法
JP2763216B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05326680A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11150181A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0244717A (ja) 半導体装置の製造方法