JPH0582204U - い草苗揃え機のスクレーパ装置 - Google Patents

い草苗揃え機のスクレーパ装置

Info

Publication number
JPH0582204U
JPH0582204U JP3131492U JP3131492U JPH0582204U JP H0582204 U JPH0582204 U JP H0582204U JP 3131492 U JP3131492 U JP 3131492U JP 3131492 U JP3131492 U JP 3131492U JP H0582204 U JPH0582204 U JP H0582204U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belts
seedling
rush
scraper
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3131492U
Other languages
English (en)
Inventor
重和 東野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP3131492U priority Critical patent/JPH0582204U/ja
Publication of JPH0582204U publication Critical patent/JPH0582204U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 い草苗揃え機でい草苗を挾持して搬送しなが
らカッタにより切断して揃えることができる両ベルトの
内方に、い草苗から落ち込む泥土が付着しないようにス
クレーパにより除去可能とする。 【構成】 い草苗1を両ベルト2a,2b間に挾持して
搬送するとともにカッタ3a,3bにより一部を切断し
ながら植付用に仕上げ可能に構成したい草苗揃え機にお
いて、前記両ベルト2a,2bの内方側には少なくとも
ベルトの内周面に先端部4aが接近して泥土を除去可能
とするスクレーパ4を配備して構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、い草苗を挾持して搬送しながらカッタにより切断して揃えることが できる両ベルトの内方に泥土が付着するのを防止できるい草苗揃え機のスクレー パ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、い草苗を両ベルト間に挾持して搬送するとともにカッタにより一部を 切断しながら植付用に仕上げ可能に構成したい草苗揃え機において、両ベルトに よりい草苗を搬送する際に、い草苗から落ちる泥土が両ベルトの内方にどうして もはいりこむようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、両ベルトは駆動用や従動用あるいは案内用の各ローラに掛装さ れて回転しているので、い草苗から落ちる泥土がローラの外周面や両ベルトの内 周面に付着することになって、両ベルトが回転不良になったり、両ベルト間の挾 扼隙間が変化したりして、作業性や能率が低下する、といった不具合を呈してい る。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、そのような不具合を解決し、簡単な構造にして好適に実施できるよ う工夫したものであり、そのため、両ベルトの内方側には少なくともベルトの内 周面に先端部が接近して泥土を除去可能とするスクレーパを配備して構成したも のである。
【0005】
【作用】
従って、両ベルトにより挾持されて搬送されながら一部をカッタにより切断さ れるい草苗から落ちて両ベルトの内方に泥土がはいりこんでも、ベルトやローラ の回動面にスクレーパの先端部が接近しているので、その回動面に落ち込んだり 付着しようとする泥土をスクレーパが掻き取るようにして除去することができる 。
【0006】
【実施例】
図1乃至図5において、苗ほぐし機Bは、下方に支脚5を有する機体6の前面 側内部にはそれぞれ外周面に無数の突起7を有して対称的となる両回転体8a, 8bを配備するとともに、機体6の横側方に苗載台9を延設し、該苗載台9上に は、苗代より掘取って根部1bから泥土を落としたい草苗1を載置して、作業者 がそのい草苗1の茎葉部1aを持って根部1bを両回転体8a,8bの間に上方 から挿入して根部1bをほぐすことができるように従来形構造同様に構成したも のであり、その苗ほぐし機Bの横側方に設置するい草苗揃え機Aは、下部に支脚 10を有する機体11の前方には、前記苗ほぐし機Bにより根部1bをほぐされ たい草苗1を載置くすることができる一部が傾斜した供給台12を延設するとと もに、機体11の後方には、仕上げられたい草苗1をカセットケース13に搬出 することができる傾斜した搬出台14を延設して構成する。
【0007】 また、前記い草苗揃え機Aの機体11内部には、前記苗ほぐし機Bにより根部 1bをほぐされて水平状態で供給されるい草苗1を挾持して水平方向に搬送する ことができる短いベルト2aと長いベルト2bを上下に配備するとともに、両ベ ルト2a,2bは後方の駆動ローラ14a,15a、中間の案内ローラ14b, 15b、前方の従動ローラ14c,15cにそれぞれ掛装し、両ベルト2a,2 bの途中部位の前方にはい草苗1の茎葉部1aの先端側を短く揃えて切断できる ディスク形の両カッタ3a,3bを配備し、機体11の前面上部には両ベルト駆 動のオン用スイッチ16a,オフ用スイッチ16b及び逆転用のスイッチ16c を並設し、両ベルト2a,2bの内方には、両ベルト2a,2bの内周面と両従 動ローラ14c,15cの外周面に両端の刃状両先端部4a,4aがそれぞれ接 近するようにして泥土をベルト側方へ排除できるスクレーパ4,4をそれぞれ配 備して構成するが、スクレーパ4の数を増やしてベルト内の各所に取付けるよう にして構成することもできる。
【0008】 したがって、両ベルト2a,2b及び両カッタ3a,3bは図1に矢印で示す ようにそれぞれ回転することになり、前記苗ほぐし機Bにより根部1bをほぐさ れたい草苗1が両ベルト2a,2b間に供給されて、両ベルト2a,2bに挾持 されて搬送されながら茎葉部1aの先端側をカッタ3a,3bにより切断される 状態で、その間にい草苗1から落ちて両ベルト2a,2bの内方で泥土が入りこ んでもベルト2a,2bや従動ローラ14c,15cの回動面にスクレーパ4の 先端部4aが接近しているので、その回動面に落ち込んだり付着しようとする泥 土をスクレーパ4が掻込るようにして除去することができる。
【0009】 図6は前記苗ほぐし機Bの他の例を示し、前記例とは同一符号で示すように略 同様に構成するが、機体6の前面上部には、見えやすくて操作もしやすいように 上から下に黒色のオン用スイッチ17a、赤色のオフ用スイッチ17b、赤色の 逆転用スイッチ17cをそれぞれ配備し、機体6の左側面下部より水平方向に延 設した支持板18上には苗載台9の基部を枢支19するとともに、苗載台9を仮 想線で示すように起立させると苗載台9先端の係止片20を機体6上面の係合片 21に係合させて収納できるように構成したものであり、操作性及び作業性が良 くてコンパクト構造にすることができる。
【0010】 図7は前記苗ほぐし機Bの別の例を示し、前記例とは同一符号で示すように略 同様に構成するが、機体6の左側面下部に突設した両ブラケット22には、苗載 台となるベルト9aの一端側の駆動ローラ23を着脱可能に軸架するとともに、 機体6内のモータにより駆動するベルト24により前記駆動ローラ23を駆動で きるようにして、ベルト9aを支持するステー25にはスイッチ26やスタンド 27を配備して、操作性および作業性の良い苗載台を構成したものである。
【0011】 図8は前記苗ほぐし機Bを示し、前記例とは同一符号で示すように略同様に構 成するが、機体の左側前方には、機体6側より振動させることができる従来形同 様の土落し装置28を配備し、苗ほぐし機Bにかけるい草苗の根部に泥土が残っ ている場合には、苗ほぐし機Bにかける前にそのい草苗の根部を土落し装置28 で便利に土落しができるように構成したものである。
【0012】
【考案の効果】
このように本考案は、両ベルト2a,2bにより挾持されて搬送されながら一 部をカッタ3a,3bにより切断されるい草苗1から両ベルト2a,2bの内方 に泥土が入り込んでも、ベルトやローラの回動面にスクレーパ4の先端部4aが 接近しているので、その回動面に落ちこんだり付着しようとする泥土をスクレー パ4が良好に掻き取るようにして有効に除去することができることになり、両ベ ルト2a,2bはその間の隙間が変化したり回転不良となることなく効率良く回 転することができて、作業性や能率を低下させることなくい草苗の揃え作業を有 効に行うことができることになり、簡単な構造にして好適に実施できる特長を有 する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の要部を示した正面図である。
【図2】い草苗揃え機を示した正面図である。
【図3】図2の一部を示した平面図である。
【図4】苗ほぐし機とい草苗揃え機を示した平面図であ
る。
【図5】苗ほぐし機とい草苗揃え機を示した正面図であ
る。
【図6】苗ほぐし機を示した斜視図である。
【図7】他の例を示した斜視図である。
【図8】別の例を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 い草苗 2a ベルト 2b ベルト 3a カッタ 3b カッタ A い草苗揃え機 4a 先端部 4 スクレーパ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 い草苗1を両ベルト2a,2b間に挾持
    して搬送するとともにカッタ3a,3bにより一部を切
    断しながら植付用に仕上げ可能に構成したい草苗揃え機
    において、前記両ベルト2a,2bの内方側には少なく
    ともベルトの内周面に先端部4aが接近して泥土を除去
    可能とするスクレーパ4を配備して構成したことを特徴
    とするスクレーパ装置
JP3131492U 1992-04-13 1992-04-13 い草苗揃え機のスクレーパ装置 Pending JPH0582204U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131492U JPH0582204U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 い草苗揃え機のスクレーパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131492U JPH0582204U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 い草苗揃え機のスクレーパ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582204U true JPH0582204U (ja) 1993-11-09

Family

ID=12327825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131492U Pending JPH0582204U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 い草苗揃え機のスクレーパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582204U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117402B2 (ja) * 1995-08-02 2000-12-11 三菱電機株式会社 無停電電源装置制御方式及び無停電電源装置制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3117402B2 (ja) * 1995-08-02 2000-12-11 三菱電機株式会社 無停電電源装置制御方式及び無停電電源装置制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582204U (ja) い草苗揃え機のスクレーパ装置
JP3868616B2 (ja) ねぎ収穫機
JP3451445B2 (ja) 多目的土作業機
US4423786A (en) Soil cultivating machines
JP3059604B2 (ja) 野菜収穫機
JP2968383B2 (ja) 覆土機
JPS646023Y2 (ja)
JP2000312521A5 (ja)
KR100259547B1 (ko) 제초기의 수평 이송장치
JP4040220B2 (ja) 田植機の苗載台
JP2011087509A (ja) 茎葉刈取り機
JP2001016906A (ja) 畦塗り機
KR100691361B1 (ko) 동력중경제초기
JP3579872B2 (ja) 農作業機
JP3435302B2 (ja) 掘起作業機等の掘起部構造
JP3796989B2 (ja) 人参収穫機
JP2005176703A (ja) マルチ作業機
JP3723762B2 (ja) 農作業機
JP3002382U (ja) 畝等の土掛け機
JP3072984U (ja) 多目的バケット
JP3281964B2 (ja) 多目的土作業機
JPH09275709A (ja) ロータリ耕耘機の尾輪装置
JP2540840Y2 (ja) い草掘取機
JPH05252812A (ja) 根菜類用収穫機
JPH084827Y2 (ja) 茎葉処理装置