JPH0582140A - 固体電解質リチウム電池の使用方法 - Google Patents
固体電解質リチウム電池の使用方法Info
- Publication number
- JPH0582140A JPH0582140A JP3273282A JP27328291A JPH0582140A JP H0582140 A JPH0582140 A JP H0582140A JP 3273282 A JP3273282 A JP 3273282A JP 27328291 A JP27328291 A JP 27328291A JP H0582140 A JPH0582140 A JP H0582140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid electrolyte
- battery
- lithium battery
- electrolyte lithium
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Primary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 低温での放電特性が優れた固体電解質リチウ
ム電池の使用方法を提供する。 【構成】 フィルム状の電極1、2を有する固体電解質
リチウム電池の電極集電体4、5に一時的に電流を流し
て発熱させ、電極内部を昇温して放電することを特徴と
する。 【効果】 電極集電体4、5に一時的に電流を流すとい
う簡単な方法により低温時の固体電解質リチウム電池の
初期放電特性が改善される。
ム電池の使用方法を提供する。 【構成】 フィルム状の電極1、2を有する固体電解質
リチウム電池の電極集電体4、5に一時的に電流を流し
て発熱させ、電極内部を昇温して放電することを特徴と
する。 【効果】 電極集電体4、5に一時的に電流を流すとい
う簡単な方法により低温時の固体電解質リチウム電池の
初期放電特性が改善される。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィルム状の固体電解
質リチウム電池の使用方法に関するものである。
質リチウム電池の使用方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電池使用機器は、小型、軽量化が
急速に進展しており、それら電子機器の電源として使用
される電池についても、小型、軽量化の要求が強くなっ
ている。特に、リチウム電池は本質的に高いエネルギー
密度を有していることから、現在開発が盛んに進められ
ているが、安全性の向上が大きな問題となっている。こ
のため、有機電解液を固体化した、固体電解質リチウム
電池が開発されている。
急速に進展しており、それら電子機器の電源として使用
される電池についても、小型、軽量化の要求が強くなっ
ている。特に、リチウム電池は本質的に高いエネルギー
密度を有していることから、現在開発が盛んに進められ
ているが、安全性の向上が大きな問題となっている。こ
のため、有機電解液を固体化した、固体電解質リチウム
電池が開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べた固
体電解質リチウム電池は、薄型で、漏液がなく、長寿命
であるという利点があるが、固体電解質のイオン伝導度
が従来の有機電解液に比べて小さいため、0℃以下の低
温で使用した場合、電池の放電電圧が著しく低下すると
いう欠点があった。
体電解質リチウム電池は、薄型で、漏液がなく、長寿命
であるという利点があるが、固体電解質のイオン伝導度
が従来の有機電解液に比べて小さいため、0℃以下の低
温で使用した場合、電池の放電電圧が著しく低下すると
いう欠点があった。
【0004】本発明は、上記欠点に鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところは、低温での放電特性
に優れた固体電解質リチウム電池の使用方法を提供する
ことにある。
であって、その目的とするところは、低温での放電特性
に優れた固体電解質リチウム電池の使用方法を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明はフィルム状の電極(1,2)を有する固体
電解質リチウム電池の電極集電体(4,5)に一時的に
電流を流して発熱させ、電池内部を昇温して放電するこ
とを特徴とする固体電解質リチウム電池の使用方法を特
徴とするものである。そして、前記電流を流す時間が5
秒以下であることが好ましい。
に、本発明はフィルム状の電極(1,2)を有する固体
電解質リチウム電池の電極集電体(4,5)に一時的に
電流を流して発熱させ、電池内部を昇温して放電するこ
とを特徴とする固体電解質リチウム電池の使用方法を特
徴とするものである。そして、前記電流を流す時間が5
秒以下であることが好ましい。
【0006】
【作 用】電池を使用(放電)する直前に、電池内部を
昇温すると、固体電解質のイオン伝導度が高まり、電池
から放電した場合、放電電圧が高くなり、初期の放電性
能の低下を防ぐことができる。尚、フィルム状の電極を
有する電池は、電極と集電体との接触面積が大であるた
め、集電体に電流を流して発熱させることにより、電池
自体の温度を短時間に上昇できる。
昇温すると、固体電解質のイオン伝導度が高まり、電池
から放電した場合、放電電圧が高くなり、初期の放電性
能の低下を防ぐことができる。尚、フィルム状の電極を
有する電池は、電極と集電体との接触面積が大であるた
め、集電体に電流を流して発熱させることにより、電池
自体の温度を短時間に上昇できる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。図1は、本発明に係る固体電解質リチウム電池にリ
ード線をつないだ断面図で、1は正極、2は負極、3は
電解質、4は外装兼正極集電体、5は外装兼負極集電
体、6は封口体である。正極1は二酸化マンガンを主成
分とし、導電剤と結着剤とから成る。電解質3はポリエ
チレンオキシドに過塩素酸リチウムを加えた高分子固体
電解質からなる。 負極2はリチウムを用いている。正
極1、負極2、電解質3からなる発電要素の上下に、ア
ルミニウム箔、チタン箔、ステンレス箔等からなる正極
集電体4およびステンレス箔、銅箔等からなる負極集電
体5を配置している。封口体6は、変性ポリプロピレ
ン、変性ポリエチレン等の熱可塑性樹脂から成る。7、
8は集電体4に通電するための端子及び電池の正極端子
で、9は電池の負極端子であり、10はリード線であ
る。
る。図1は、本発明に係る固体電解質リチウム電池にリ
ード線をつないだ断面図で、1は正極、2は負極、3は
電解質、4は外装兼正極集電体、5は外装兼負極集電
体、6は封口体である。正極1は二酸化マンガンを主成
分とし、導電剤と結着剤とから成る。電解質3はポリエ
チレンオキシドに過塩素酸リチウムを加えた高分子固体
電解質からなる。 負極2はリチウムを用いている。正
極1、負極2、電解質3からなる発電要素の上下に、ア
ルミニウム箔、チタン箔、ステンレス箔等からなる正極
集電体4およびステンレス箔、銅箔等からなる負極集電
体5を配置している。封口体6は、変性ポリプロピレ
ン、変性ポリエチレン等の熱可塑性樹脂から成る。7、
8は集電体4に通電するための端子及び電池の正極端子
で、9は電池の負極端子であり、10はリード線であ
る。
【0008】電池の周囲温度が−10℃の時、端子7、
8間に約3秒間電流を流し、集電体4を発熱させ、電池
温度を高め、外部負荷に10時間率の放電電流を流した
時の放電特性Aと電流温度を高めずに外部負荷に10時
間率の放電電流を流した時の放電特性Bとを図2に示
す。図2より、本発明の方法による特性Aは、放電初期
において電圧低下が少なく、従来方法の特性Bより優れ
ていることが分かった。なお、端子7、8間に電流を流
すための電源は、直流の外部電源を用いたが、交流の外
部電源やコンデンサーまたは電池自体の起電力であって
もよい。また、集電体4、5に通電する電流及び時間
は、集電体4、5の電気抵抗及び電池の熱容量によって
最適条件が決まるが、印加する電気エネルギーを少なく
して、電池温度を上げるには、大電流を短時間印加する
方法が好ましく、実験的に5秒以内で十分であることが
分かった。
8間に約3秒間電流を流し、集電体4を発熱させ、電池
温度を高め、外部負荷に10時間率の放電電流を流した
時の放電特性Aと電流温度を高めずに外部負荷に10時
間率の放電電流を流した時の放電特性Bとを図2に示
す。図2より、本発明の方法による特性Aは、放電初期
において電圧低下が少なく、従来方法の特性Bより優れ
ていることが分かった。なお、端子7、8間に電流を流
すための電源は、直流の外部電源を用いたが、交流の外
部電源やコンデンサーまたは電池自体の起電力であって
もよい。また、集電体4、5に通電する電流及び時間
は、集電体4、5の電気抵抗及び電池の熱容量によって
最適条件が決まるが、印加する電気エネルギーを少なく
して、電池温度を上げるには、大電流を短時間印加する
方法が好ましく、実験的に5秒以内で十分であることが
分かった。
【0010】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の方法は、
電極集電体に一時的に電流を流すという簡単な方法によ
り低温での電池の初期放電性能の低下を防ぐことができ
る。
電極集電体に一時的に電流を流すという簡単な方法によ
り低温での電池の初期放電性能の低下を防ぐことができ
る。
【図1】本発明に係るリード線を接続した固体電解質リ
チウム電池の断面図である。
チウム電池の断面図である。
【図2】本発明法と従来法による固体電解質リチウム電
池の放電特性図である。
池の放電特性図である。
1 正極板 2 負極 4 正極集電体 5 負極集電体
Claims (2)
- 【請求項1】 フィルム状の電極(1,2)を有する固
体電解質リチウム電池の電極集電体(4,5)に一時的
に電流を流して発熱させ、電池内部を昇温して放電する
ことを特徴とする固体電解質リチウム電池の使用方法。 - 【請求項2】 電流を流す時間が5秒以下であることを
特徴とする請求項1記載の固体電解質リチウム電池の使
用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3273282A JPH0582140A (ja) | 1991-09-24 | 1991-09-24 | 固体電解質リチウム電池の使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3273282A JPH0582140A (ja) | 1991-09-24 | 1991-09-24 | 固体電解質リチウム電池の使用方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0582140A true JPH0582140A (ja) | 1993-04-02 |
Family
ID=17525677
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3273282A Pending JPH0582140A (ja) | 1991-09-24 | 1991-09-24 | 固体電解質リチウム電池の使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0582140A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29605723U1 (de) * | 1996-03-28 | 1996-05-30 | Festo Kg, 73734 Esslingen | Fluidbetätigter Drehantrieb |
JP2008500827A (ja) * | 2004-05-28 | 2008-01-17 | ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッド | 喫煙品および喫煙材 |
WO2020226412A1 (ko) * | 2019-05-08 | 2020-11-12 | 주식회사 엘지화학 | 복합 전극을 포함하는 전고체전지 |
-
1991
- 1991-09-24 JP JP3273282A patent/JPH0582140A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29605723U1 (de) * | 1996-03-28 | 1996-05-30 | Festo Kg, 73734 Esslingen | Fluidbetätigter Drehantrieb |
US5732613A (en) * | 1996-03-28 | 1998-03-31 | Festo Kg | Fluid operated rotary drive with position detector |
JP2008500827A (ja) * | 2004-05-28 | 2008-01-17 | ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッド | 喫煙品および喫煙材 |
WO2020226412A1 (ko) * | 2019-05-08 | 2020-11-12 | 주식회사 엘지화학 | 복합 전극을 포함하는 전고체전지 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3227950B1 (en) | All solid-state lithium battery | |
JP3822445B2 (ja) | 電気化学デバイス | |
JP4003845B2 (ja) | 電気二重層キャパシタと電池とのハイブリッド素子 | |
JP2002526897A (ja) | Ptcポリマーを含む複合電極 | |
WO2006108302A1 (en) | LITHIUM RECHARGEABLE CELL HAVING AN EXCESS OF LiFePO4 BASED CATHODE RELATIVE TO A Li4Ti5O12 BASED ANODE | |
JP4565362B1 (ja) | 鉛蓄電池の電気処理による蓄電能力劣化防止と再生装置 | |
JP2015228373A (ja) | 再充電可能高密度電気化学素子 | |
JP3533117B2 (ja) | フィルム外装電池の製造方法 | |
WO2022000307A1 (zh) | 一种电化学装置及包含该电化学装置的电子装置 | |
JP2541342B2 (ja) | ハイブリット電池 | |
TWI646715B (zh) | 鎳氫電池之再生方法 | |
JP3186811B2 (ja) | リチウム2次電池の充電方法 | |
JPH0582140A (ja) | 固体電解質リチウム電池の使用方法 | |
JPH0883596A (ja) | 薄型カード電池 | |
JPH0475254A (ja) | 二次電池 | |
US5352544A (en) | Fast ion conductors | |
JP4439870B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2008140775A (ja) | リチウム二次電池用セパレータおよびリチウム二次電池用セパレータを適用したリチウム二次電池 | |
JPS6039776A (ja) | 電気化学的電池 | |
JP2001176757A (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JPH02199769A (ja) | 過充電防止機能付き電池 | |
JP2646913B2 (ja) | リチウム二次電池用負極とその製造方法 | |
JP3307231B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2001283914A (ja) | リチウムポリマー電池の製造方法 | |
JPH05101980A (ja) | 電気二重層コンデンサの製造方法 |