JPH0581843A - 磁気カードリーダ - Google Patents

磁気カードリーダ

Info

Publication number
JPH0581843A
JPH0581843A JP23910691A JP23910691A JPH0581843A JP H0581843 A JPH0581843 A JP H0581843A JP 23910691 A JP23910691 A JP 23910691A JP 23910691 A JP23910691 A JP 23910691A JP H0581843 A JPH0581843 A JP H0581843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic card
magnetic
shutter
card reader
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23910691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tabata
昭二 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Data Terminal Ltd
Original Assignee
NEC Data Terminal Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Data Terminal Ltd filed Critical NEC Data Terminal Ltd
Priority to JP23910691A priority Critical patent/JPH0581843A/ja
Publication of JPH0581843A publication Critical patent/JPH0581843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 通常の状態では磁気ヘッドを覆っていて磁気
カードの通路を閉止した状態となっており、磁気カード
を挿入することによって滑動して磁気カードの通路を開
放し、磁気カードが通過するとシャッタスプリングの力
によって元の位置に復帰するシャッタを設ける。 【効果】 磁気ヘッドが埃によって汚染されるのを積極
的に防止でき、従って読取り動作不良の発生を減少させ
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気カードリーダに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気カードリーダは、磁気ヘッド
が埃によって汚染されて読取り動作が不良になるのを防
止するための手段として、クリーニングカードを用いて
磁気ヘッドを清掃することによって埃を除去するという
手段を用いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の磁気カードリーダは、埃による読取り動作不良対策と
して、クリーニングカードを用いた清掃を行うのみで、
積極的な埃の汚染防止手段を有していないため、読取り
動作不良が多発し、そのためクリーニングカードの使用
回数も多くなるという欠点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の磁気カードリー
ダは、磁気ヘッドを覆いかつ挿入された磁気カードによ
って滑動して前記磁気カードの通路を開放するシャッタ
と、滑動した前記磁気カードを元の位置に復帰させるシ
ャッタスプリングとを備えている。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0006】図1は本発明の一実施例を示す斜視図、図
2図1の実施例の動作状態を示す平面図である。
【0007】図1の磁気カードリーダ1は、磁気カード
4を挿入したときそれに磁気記録されている情報を読取
る磁気ヘッド3と、通常の状態では磁気ヘッド3を覆っ
ており、磁気カード4が挿入されたときにそれによって
滑動して磁気カード4の通路を開放するシャッタ2と、
磁気カード4が通過した後、シャッタ2を磁気カード4
によって滑動させられた位置から元の位置に復帰させる
シャッタスプリング5とを備えている。
【0008】上述のように構成した磁気カードリーダ1
は、図2に示すように動作する。すなわち、(a)に示
すように、通常の状態では、シャッタ2は、磁気ヘッド
3を覆って磁気カード4の通路を閉止した状態となって
いる。この状態で磁気カード4を挿入すると、磁気カー
ド4の先端がシャッタ2の右端面の斜面と接触し、
(b)に示すように、シャッタ2を滑動させて磁気カー
ド4の通路を開放させる。磁気カード4の読取り動作が
終了して磁気カード4が通過してしまうと、シャッタ2
は、(c)に示すように、シャッタスプリング5の力に
よって元の位置に復帰する。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の磁気カー
ドリーダは、通常の状態では磁気ヘッドを覆っていて磁
気カードの通路を閉止した状態となっており、磁気カー
ドを挿入することによって滑動して磁気カードの通路を
開放し、磁気カードが通過するとシャッタスプリングの
力によって元の位置に復帰するシャッタを設けることに
より、磁気ヘッドが埃によって汚染されるのを積極的に
防止できるという効果があり、従って読取り動作不良の
発生を減少させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】図1の実施例の動作状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1 磁気カードリーダ 2 シャッタ 3 磁気ヘッド 4 磁気カード 5 シャッタスプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドを覆いかつ挿入された磁気カ
    ードによって滑動して前記磁気カードの通路を開放する
    シャッタと、滑動した前記磁気カードを元の位置に復帰
    させるシャッタスプリングとを備えることを特徴とする
    磁気カードリーダ。
JP23910691A 1991-09-19 1991-09-19 磁気カードリーダ Pending JPH0581843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23910691A JPH0581843A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 磁気カードリーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23910691A JPH0581843A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 磁気カードリーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581843A true JPH0581843A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17039898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23910691A Pending JPH0581843A (ja) 1991-09-19 1991-09-19 磁気カードリーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581843A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000866B1 (ko) 디스크 카셋트
US3416150A (en) Magnetic recording disc cartridge
JPH0581843A (ja) 磁気カードリーダ
JP2003178544A (ja) ディスクカートリッジ
JPS61296545A (ja) 光カ−ド構造
EP0500090B1 (en) Shutter locking mechanism for floppy disc drive
JP2847959B2 (ja) カード・リードライト装置
JPS5956680U (ja) 磁気シ−トジヤケツト
JPH0720774Y2 (ja) カード挿入口の2枚挿入防止構造
US4613917A (en) Recording and reproducing device
JPH0388168A (ja) 磁気カード読み取り及び書き込み装置
KR200144584Y1 (ko) 쓰기방지장치가 내장된 플로피 디스켓
JP2712354B2 (ja) Icカード記録再生装置
JP2516911B2 (ja) カ−ド記録再生装置
JPH04128359U (ja) 記録媒体のイジエクト装置
JP2710925B2 (ja) 光ディスクカートリッジ
JPS5937903Y2 (ja) カ−ド検知機構
KR870003384Y1 (ko) 더블덱크 카세트 녹음기의 녹음버튼 조작장치
JPH0732732U (ja) 記録媒体の挿入装置
JPH0513768U (ja) データ記録具
JPS5849354U (ja) 磁気カ−ドの読取り,記録装置
JPH0547096A (ja) 磁気ヘツドキヤリツジ
JPH0515174U (ja) デイスクカートリツジ
JPH038168A (ja) フレキシブルディスク装置
JPH0260970U (ja)