JP2847959B2 - カード・リードライト装置 - Google Patents

カード・リードライト装置

Info

Publication number
JP2847959B2
JP2847959B2 JP2317268A JP31726890A JP2847959B2 JP 2847959 B2 JP2847959 B2 JP 2847959B2 JP 2317268 A JP2317268 A JP 2317268A JP 31726890 A JP31726890 A JP 31726890A JP 2847959 B2 JP2847959 B2 JP 2847959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
write device
electromagnet
iron core
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2317268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04184694A (ja
Inventor
進治 荒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2317268A priority Critical patent/JP2847959B2/ja
Publication of JPH04184694A publication Critical patent/JPH04184694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847959B2 publication Critical patent/JP2847959B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ICカード,磁気カード,レーザカード等の
読みとり及び書き込み用に用いられるカード・リードラ
イト装置に関する。
従来の技術 以下にカード・リードライト装置について説明する。
第3図に示すように、カード走行路4の挿入口3を電
磁石9で働く可動鉄芯5に連結したスプリング14を備え
たリンク機構2により板状のシャッター15で開閉してい
る。矢印Cはリンク機構2の動く方向を示す。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記の従来の構成では、電磁石9による
可動鉄芯5の動きをリンク機構2を用いて板状のシャッ
ター15を開閉しているので、部品点数が多く機構が複雑
で、組立工数が多く効率が悪くて、シャッター15の開閉
スピードが遅いという問題点を有していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、部品点
数が少く組立てが容易で効率が良く、開閉スピードが早
く、カード走行路の防塵ができるカード・リードライト
装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明のカード・リードラ
イト装置は、カード走行路に、カードの挿入方向に対し
て垂直に可動するピン状部材と一体化した電磁石で駆動
する可動鉄芯および、ピン状部材よりも挿入口側に電磁
石をオンオフするスイッチの作動部材を備えた構成を有
している。
作用 この構成によって、カードが挿入されると作動部材と
スイッチが作動し、電磁石で可能動芯が吸着され、直接
ピン状部材の先端がカード走行路の底面から浮き上らす
こととなる。
実 施 例 以下について、本発明の一実施例を示し図面を参照し
ながら説明する。なお従来例と同一構成部材に同じ符号
を用いる。
第1図および第2図に示すように、挿入口3に続くカ
ード走行路4の内部にピン状部材6と一体化された可動
鉄芯5が電磁石9の中でスライド可能にカードの挿入方
向に対して垂直に配設されている。電磁石9は、回路基
盤10により板状弾性体11を介してカード・リードライト
装置に固定されている。可動鉄芯5は、コイルスプリン
グ8により押圧されて、可動鉄芯5の先端がカード走行
路4の底面に設けられた凹部7に接している。
カード走行路4の内部にピン状部材6よりも挿入口3
の側にカード1の幅より長い寸法の円柱状の作動部材12
が、カード1の挿入方向に対して垂直方向に移動可能
で、カード1の面と同一面になるように配設し、作動部
材12を押圧するとオンとなるスイッチ13を配設する。矢
印aは作動部材12の動く方向を矢印bは可動鉄芯の動く
方向を示す。
以上のように構成されたカード・リードライト装置に
ついて、以下その動作を説明する。
挿入口3からカード1が挿入されると、カード1が作
動部材12を押し上げスイッチ13がオン状態になる。スイ
ッチ13がオンすると、カード・リードライト装置の制御
装置が、直ちにシャッター開信号を送るので電磁石9に
電流が流れる。電磁石9の磁力で可動鉄芯5が吸着さ
れ、コイルスプリング8を押し上げて、可動鉄芯5の先
端がカード走行路4の底面の凹部7から浮き上り、カー
ド1の挿入が可能となる。
以上のように本実施例によれば、カード走行路に、カ
ードの挿入方向に対して垂直に可動するピン状部材と一
体化した電磁石で駆動する可動鉄芯及びピン状部材より
も挿入口側に電磁石をオンオフするスイッチの作動部を
設けることにより、電磁石による可動鉄芯の動作を直接
ピン状部材の動作としているため効率がよく、その動作
も早い。またリング機構等がないので、部品数も削減さ
れ、小型のシャッター機構から得られ組立ても容易にで
きる。
また、カード走行路の挿入口に設けたカードの幅より
長く断面が円状の作動部材により、カード走行路をする
こともできる。
発明の効果 以上の実施例の説明からも明らかなように本発明は、
カードの挿入方向に対して垂直にスライド可動でき、コ
イルスプリングでカード走行路の底部に押圧したピン状
部材と一体化した可動鉄芯を電磁石の中に備え、この電
磁石をオンオフするスイッチの作動部材をカード走行路
の挿入口近辺に備えた構成により、効率が良く、部品点
数が少なく、組立てが容易で、開閉スピードが早くかつ
カード走行路を防塵することができる優れたカード・リ
ードライト装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のカード・リードライト
装置の構成の要部を示す断面図、第2図は同カードを挿
入した状態を示す断面図、第3図は従来のカード・リー
ドライト装置の構成を示す概念図である。 1……カード、4……カード走行路、5……可動鉄芯、
6……ピン状部材、8……コイルスプリング、9……電
磁石、12……作動部材、13……スイッチ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電磁石の中でカードの挿入方向に対して垂
    直にスライド可動でき、コイルスプリングでカード走行
    路の底部に押圧したピン状部材と一体化された可動鉄芯
    と、前記ピン状部材よりも挿入口側の前記カード走行路
    に配設した前記電磁石をオンオフするスイッチの作動部
    材を備えたカード・リードライト装置。
  2. 【請求項2】作動部材をカード幅より長い寸法の円柱状
    とした請求項1記載のカード・リードライト装置。
JP2317268A 1990-11-20 1990-11-20 カード・リードライト装置 Expired - Fee Related JP2847959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317268A JP2847959B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 カード・リードライト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2317268A JP2847959B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 カード・リードライト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04184694A JPH04184694A (ja) 1992-07-01
JP2847959B2 true JP2847959B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=18086345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2317268A Expired - Fee Related JP2847959B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 カード・リードライト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847959B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3226178A1 (en) * 2012-09-28 2017-10-04 Nidec Sankyo Corporation Card reader

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6421245B1 (en) 1998-08-05 2002-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. IC card read/write apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3226178A1 (en) * 2012-09-28 2017-10-04 Nidec Sankyo Corporation Card reader
EP3229179A1 (en) * 2012-09-28 2017-10-11 Nidec Sankyo Corporation Card reader

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04184694A (ja) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079413A (en) Card reader using linear card conveyer means
JP2847959B2 (ja) カード・リードライト装置
US6445548B1 (en) Disk apparatus having a latch mechanism for holding the actuator arm during non-operation
KR840002134A (ko) 절환 기구
US4232349A (en) Mode switching mechanism for a cassette tape recorder
KR19990024494A (ko) 하드디스크 드라이브의 액츄에이터 고정장치
US6262647B1 (en) Magnetic reed switching array
US4224650A (en) Cartridge ejecting apparatus for magnetic tape players
US6490416B1 (en) Focal plane shutter having synchronous contact member
JP3156751B2 (ja) Icカード読出し、書込み装置
JPS6025861Y2 (ja) ソレノイド
JPS6344931Y2 (ja)
ATE487989T1 (de) Lese-/schreibaggregat für datenkarten
US20020176211A1 (en) Actuator latch of hard disk drive
JPH067408Y2 (ja) Icカード用接点構造
JPS597698Y2 (ja) スイッチ装置
JPS6295778A (ja) 磁気デイスク装置
JPS6348375B2 (ja)
JPS62202436A (ja) 電磁弁付リレ−
JPH0581843A (ja) 磁気カードリーダ
JPS59173160U (ja) 磁気デイスク記憶装置
JPS6064850U (ja) プリンタの電磁駆動装置
JPS62137688A (ja) Icカ−ドリ−ダ
JPS6199262U (ja)
JPS63266724A (ja) リレ−

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees